全18件 (18件中 1-18件目)
1

金曜日は 燃えるごみの日 会社のごみを集めて 集積場 まで歩く (3分くらいですけど) 実は 昨日 会社であんまり良いことがなかったの凹んだ気持ちも 一緒に 袋に入れて置いてきましたわ燃えてしまえ~~~~ そう思ったら 少しは軽くなったような気が・・・ (この 単純さがたまらなく可愛いでしょ) 歩きながら ふと みると ネジ花 に 蝶々こういう 朝の風景 に 癒されるんですよね 得した気分ですよごみ捨て けっこう 好きです (雨の日と冬の寒い日以外) そうそう ネジ花ちゃん万葉集の時代からあったのですね古くから日本に自生する野生ランのひとつなんですね ネットから拝借「しばつきの みうらさきなる ねつこ草 あい見ずあらば 吾恋ひめやも」・・この「ねつこ草」こそが、ネジバナという説があるのです。この歌を元に、いつしか「思慕」の花言葉が生まれたとか。おおらかな万葉の時代、詠み人知らずの東歌、そして「ねつこ草」といういかにも愛らしい名前・・群れ咲くネジバナの姿に重ねると、とても親しみがわいてきますね。
2012.06.29
コメント(10)

お花 大好き ダリアは3~4年くらい前から 気になり始め きっかけは つきささんの 皇帝ダリア翌年 自分でも育ててみて 貴賓ある気高さ(?)みたいなのが大好きになりました でも ばぁばちゃんは 風に倒れる弱さが嫌い らしいので 皇帝ダリア はひとまず お休み その代わりに 普通のダリアの球根を植えてみたら まぁ~~素敵この季節のわたしのブログでは たびたび登場していますよね 今 咲いている種類を 綺麗でしょ 花言葉は 「移り気」「華麗」「優雅」「威厳」「不安定」 だそうですよ 来年は もうちょっと 増やそうかな・・・・企み中
2012.06.27
コメント(11)
誰が名づけたのか 花ちゃん食堂… 久しぶりに開店です同僚T君:暑いときに熱いものって旨いっすよね 花ちゃん:そうそう 中華いいよね(*^□^*) 同僚T君:いいですね 花さんは 担々麺好きですよね 花ちゃん:よくご存知で あんかけラーメンも好きよ 同僚T君:あんかけラーメン? 食べたことないですね~ 花ちゃん:えっ ないの?美味しいのに 同僚T君:そんなに旨いんですか? サッポロ一番の塩 と 野菜炒め用のはありますよ ありますよ… ?出た~~うっかり 食べ物の話をするんじゃなかった 同僚T君は 片栗粉でも何でも 調味料はもっているひとり暮らしの達人 作らせていただきました花ちゃん特性 適当あんかけラーメンでも やっぱり あんかけには醤油がいいよね~ 今日も昼食代が浮いた花ちゃんは 3時のおやつも 所長に ミニストップのマンゴーソフト をご馳走になるとは まだ知らない 昼下がり であったあくまでも 所長を恐喝はしていませんよ 美味しいよね と話していただけです
2012.06.26
コメント(3)

鎌倉デート の最中 うっかり 口を滑らしてしまったわたし・・「明日 じゃがいもを掘るんです~」 隣で ギク っとする娘 東京駅で 「じゃぁ・・・」と言う娘を まぁまぁまぁまぁ・・と連れて帰り 日曜日は ばぁばちゃん・旦那と一緒にじゃがいも~~~家族総出 ですよ~~ 「わたし 都民 なんですけど」 などと言いつつも my地下足袋 を履き「わたし 色白なんですけど」 などと言いつつも my麦わら帽子 を^m^ちゃんとお手伝いしてくれましたホント 良い子 (に育てたわたし) 昼食後は 娘とふたりで じゃがいもの茎というか・・を片付けて 買い物へそのくらい付き合わないと 帰ってきてもらえなくなっちゃいますものね (^^ゞ ここのところ土日も出勤だったので 仕事が落ち着いたから 25日は代休なんだ と言うから ゆっくり帰るのかな と思いきや「銀行に行かなくちゃいけないの それに 皮膚科も歯医者も行きたいし・・ 昼休みは1時間だから行けないじゃん・・ 休みでも なんか 忙しいよね~」と そんな忙しい娘のリクエストに応えて 昨夜作った きゅうりのQちゃん風 レシピは ブロ友さんのブロ友さんのですご飯のおかずになるし お弁当にもいいし 重宝させていただいていますこういうレシピを考える人 素晴らしいですよね え? じゃがいも じゃないのか?ってカレーは作ったんですけどねアウトレットで買い物に集中し過ぎて 遅くなったため・・圧力鍋様の力をお借りして・・ 娘は 今朝 10時くらいの電車で帰ったようですよ また帰ってきてね~~~下心?・・・う~~~ん たぶん ないよ・・今のところは・・・・・・・ (;^^)
2012.06.25
コメント(11)

紫陽花の咲く鎌倉いつか 行ってみたかったんですよね~ 今日 行ってきちゃいました~~大好きなブロ友さんと そして 娘と 三人デート心配していたお天気も 曇り空でしたが 雨の心配もなく 歩くにはちょうど良い感じ しかし・・・人の多いこと・・電車 で びっくり歩いて びっくり日本人が こんなに 鎌倉を愛するのは なぜでしょ というくらいの人の波 人の波にのまれながら 小町通りをそぞろ歩き まずは 鶴岡八幡宮へ結婚式 を挙げている最中でしたかわいい花嫁さんでした めちゃくちゃ美味しいオムライスを食べたあと 長谷寺へ 紫陽花で彩られた長谷寺は またまたすご~~~~い人紫陽花の散策路は120分待ちの大混雑ディズニーランド並 ですねということで お参りして 下から紫陽花を眺めてきました 綺麗でしょ たくさんの種類の紫陽花が 出迎えてくれますまさに あじ彩 ですね 程よく歩いた後は とっても趣のある喫茶店 般若坊 で一休み わたしは珈琲を頂いたのですが 大きなカップに美味しい珈琲 わたしは若いから と 娘は クリーム白玉ぜんざいを たくさんお話をして たくさん食べて とっても楽しい1日でした初めてお会いした娘も 「素敵な方ね」と 大感激 でしたよまた会うときには わたしも行く~~~ と・・また 遊んでくださいね そうそう 長谷寺の帰りに 娘が一目惚れした 魚のビーサン 買っちゃいました人の波を掻き分けて 魚のビーチサンダルが釣れた 的な
2012.06.23
コメント(10)

今朝は ヨーグルト + イチゴソース 5月の真ん中頃作ったイチゴソースそうそう 甘すぎたヤツ・・・ 2瓶作って 1瓶は冷凍保存その冷凍保存したほうを 昨夜冷蔵庫で解凍して 今朝のヨーグルトへ イチゴだ~~~~~香りもそのまま イチゴだ~~~~~~作り置き 最高来年は もう1瓶 作っておこう砂糖の入れすぎに注意して・・・ 外は土砂降り気持ちは ニコニコ 自分の単純さに拍手 その雨も 午後には晴れて暑いくらいになりましたよ明日も 穏やかな天気 という予報 皆さんも 素敵な週末に なりますように
2012.06.22
コメント(8)

最近のお気に入り塩麹+砂糖+大根+胡瓜+昆布+鷹の爪 べったら漬け風 (*^□^*) 袋に入れてもみもみするだけばぁばちゃんもお気に入り (^o^)v 簡単 が 一番昨日の杉の木バッタン事件皆様の応援 ありがとうございます旦那とふたり チェーンソーを持ち一輪車を押しながら行くと 隣のご夫婦も手伝ってくださって 午前中に終了 でした チェーンソーで杉の木を短く切る旦那 切りやすく手助けをしながら 切った木を出してくれる隣のご主人 我が家に運ぶわたしと隣の奥様 チームワーク お昼前に終わったので 実家の畑を 見に行ったら ちょうど母も来て あらら~ 約600本ある茄子も支柱とともに 仲良く 斜めに 旦那がその支柱を直して 母が紐で茄子の木を スペシャルな方法で固定 わたしは 風に揉まれ 支柱や木に擦れた茄子を切る 小さくても 茄子の傷は消えませんからね 漬物と今夜の麻婆茄子になりました午後は 父も登場 斜めになった茄子の救助 のはずが 茄子の横芽摘みに … この人使いの巧さ恐るべし もれなく無料でスクワットすること 単純計算で200回・・ そして夕方 道路を挟んだ家のおばあちゃんが 木が道に倒れてしまったから手伝ってくれ と 手伝ってきましたよ この台風 では 杉の木も茄子も バッタン事件勃発でしたが 無事に片付いて良かった~ あとはね 筋肉痛来襲 の恐怖だけですね
2012.06.21
コメント(10)
台風一過空は 眩しいくらいの見事な 青空畑のとうもろこしは これもまた 見事なくらい倒れ それ以上に 我が家の杉の木が一本 隣の庭に倒れ…えっ木って こんなにもろいの?という感じです隣の家に迷惑をかけてしまうので今日はその片付けのため 会社を休みます 台風5号も … いらっしゃるのかしら 気持ち的には 散々 ですが こんなときこそ 《良かった探し》隣の家を壊さないで良かった 植木のないスペースで良かった 『いつでもいいからね』と言ってくださる隣人で良かった 晴れて良かった~会社の仕事も 請求書の仕訳を書く予定だったのだけど 所長の仕事がたてこんで1日ずれたから これもちょうど良かった~ あら 良かった がたくさん(*^□^*) 良かった~ じゃ 頑張ります
2012.06.20
コメント(11)

最近 増殖しております 「本日の・・」シリーズ 11時頃 会社の2階に上がっていったら・・・ん?鶏肉(例の胸肉 2キロで530円の品の一部と思われる 同僚T君の所有物)触ると ぷにょ~・・・ ね~~~~ 鶏肉 どうするの? あ 解凍してたんですよ 俺の朝飯になるはずだったんですけどね 寝坊しちゃって・・昼飯になる予定ですけど どうしたんですか? どうしたんですか?って・・解凍しすぎてない?冷たいのを通り越して・・危なくなりそう・・ え? まずいですね お昼に親子丼にします 親子丼食べる人 その場にいた わたしと 同僚くん 思わず顔を見合わせるそして 同僚T君を見ると・・・ものすごい笑顔・・・ はい・・(-o-)/ と シブシブ 手を挙げる わたしと同僚君 よし 米何合炊きます? ちょうど4合あるな 炊いちゃいましょう大丈夫ですよ これ 俺の車の中に入れておいた非常食用の米なんですけどね 1年経つから買い換えたんですよ 賞味期限も・・OK! 来年までOKですからね じゃ 親子丼ですよ 花さん お願いします こいつは・・ と思いつつ まぁ しょうがないか・・・とりあえずお米を研ぎ 仕事に戻る・・・12時 2階の台所には 鶏肉と玉ねぎと卵 めんつゆ が用意されている・・・ ホント 同僚T君 段取りはすごい 卵が2個しかないよ と 言うと え? たりませんか? ピータンならありますよ って おいおい ピータンは親子丼には入れないから 突然ですが 昨夜 豚肉の紅茶煮 を作ったんですよ会社の前のラーメン屋さんの奥さんに・・と思って 持ってきていたのですが ラーメン屋さんの奥さんと顔をあわせなかったので そのまま冷蔵庫に入れていたので それを親子丼にトッピング親子丼の片隅に豚肉の紅茶煮名づけて 居候丼 もやしと絹さやのスープも作りました ちなみに ダイエット中の同僚T君 今日のどんぶりは ラーメンの・・ですから(写真のはわたしの分ですよ) とりあえず・・・めでたしめでたし・・・
2012.06.18
コメント(9)
昨日は雨午前中 旦那と買い物に行き 実家の父に カタチばかりの父の日プレゼントをどちらかというと 土日は用事がない限り 畑のお手伝いをしていますからね 毎週が 母の日&父の日 ですよ改まって ・・ ではないのですけどね ま 気持ち ですから 何にしようね と 結局決めたのが うなぎの蒲焼 ですこの辺で一番美味しいお店 で 二人前 特上 を 歳を重ねてくると 洋服や靴 などは いらない と言われます亡くなった実家の祖母や母方の祖母によく言われた言葉です 今日も雨が上がった午後 畑のお手伝いスナップエンドウを摘み その後 スナップエンドウを抜いて まとめて 胡瓜を植える準備作業です胡瓜はもうすでに 100本くらい植えてあり 収穫もできるようになったのですが 第2弾の胡瓜ですよ今の第1弾の胡瓜が終わる頃 第2弾を収穫する という 母の虫の良い作業計画 ですから両親と3人で お喋りしながらの畑作業は けっこう楽しいんですなんでもそうですが 基本は楽しくなければしょうがない 今日もね 母に 「あ そこに黒いビニールを張るから それはそのままでいいからね」などと言われたので『大丈夫 言われたこと意外はしないから』というと横から父が 「言われたことも 忘れちゃうけどな」と『あら よくご存知で』「まぁ 頼まれたわけじゃないけど 長い間 親子してるからな」 と3人で大笑いですよ そんな話の間にも うなぎが美味しくて美味しくて と 嬉しそうな顔 『よし 決めた 来年からも 父の日は うなぎね』というわけで 父の日はうなぎ に決定しました 20年前に亡くなった 義父には 仏壇に大好きなお酒を
2012.06.17
コメント(7)
4月から 無事 社会人 になった娘ちゃん 職種は エンジニア らしい 大学では 建築工学 を学び その道 を 歩き始めて 2ヶ月と数週間 まだまだ 研修期間 ではあるけれど 仕事の面白さも大変さも 噛みしめて味わっているモヨウ 先週あたりから 本格的に仕事も任せられるようになり 残業 まで先週の土日も休日出勤 今週はずっと 23時24時までと 想像を絶する忙しさ 皆さんの足手まといになっているのではないか と ちょっと不安のわたし 『もう さすが わたし ホント この会社 わたしを採用して当たりだわ(=^ェ^=)』ですって~でも 水曜日の夜というか夜中には 『なんだかんだと今帰ってきました 明日の朝 電話お願いします』と 初のお願いメール 今夜は20時前に帰ってきたようですが また 明日も明後日も 二週連続の休日出勤なんですって 忙しいことは良いことだけど ちゃんと食べているかな? お腹出して寝ていないかな? あ これは関係ない? 働く娘ちゃん 来週は一緒に遊ぼうね
2012.06.15
コメント(9)
月曜日の朝 ・・・会社の2階に住む同僚Tくん お肉の特売日に 鶏肉を買ったんですってむね肉 2キロ 530円安い体重が3ケタのT君 只今 ダイエット中 だそうで 鶏肉はヘルシーなので 纏め買い だそうです『花さん 俺 失敗しちゃいましたよ 200円高くてもモモ肉を買うべきでした…』まぁね むね肉は 幾分ジューシー感に欠けるものね でもさ 塩麹 につけると美味しく食べれるよ それにメチオニンという必須アミノ酸が含まれているから 肝臓にいいらしいよ(つい最近知ったんですけどね)『そうなんですか? じゃぁ 食べましょう いつにします? 明日?明後日?』じゃぁ食べましょういつにします理解するまで数秒・・・ というわけで 昨日の夕方 解凍した鶏のむね肉に切り込みを入れ 塩麹でもみもみして 本日のランチ になりました サニーレタスと大根の千切り は わさびドレッシングで むね肉1枚をソテーして 軽く黒コショウスープは 玉ねぎとウインナーとトマトのコンソメ 大根の塩麹漬けも作り 白米を炊き ランチタイム写真? 撮りましたよ それがね~~ 見事に焦げてしまったから 見せてあ~~~げない 『あ 本当に ジューシーになりました 塩麹ってすごいですね』 すごい のは 塩麹だけ・・・ 作ったわたしも 褒めてくれ~~~~~~ 材料費0円の 花ちゃんランチは続きそうです・・・日頃ダイエットだ と 豪語する同僚Tくん ひとりで白米2合 食べてましためでたしめでたし・・・
2012.06.13
コメント(11)
梅雨 ですね今日は 梅雨寒 夏用の薄いカーディガンに 穴 を開けてしまったわたしは クリーニングにかけ忘れている 冬のカーディガン を羽織っていましたちょっと風邪気味なんですよ と 言っていた同僚くんに 野菜をたくさん食べて 早く治しなさいよ と言ったら 野菜を食べると良くなるんですかね? だってさ~ 力 は 地から もらうんだよ 野菜は地から《力(栄養)》をもらっているんだから はいはいはいはい と 軽く片付けられてしまったけど 間違っていますかね? 野菜もお肉もお魚も 命をいただき 元気になって ブログで 皆さんから 優しく楽しいコメントをいただき ますます元気になるんですね
2012.06.12
コメント(8)

毎度おなじみの 本日のパスタ気がつけば これで 3回目だいたい 週に一度 作っていますね~ (会社の昼休みに) 本日は ツナと大根おろしの和風パスタ 和風ドレッシングを添えて 玉ねぎとトマトのコンソメスープ 塩コショウは適当でバージョン 豆腐のサラダと花ちゃんの柚子ダレ スプライト キャ~~~ バージョンアップしていますね~パスタや調味料は 同僚T君のもの を使用わたくし 朝 畑に行って 大根1本と青紫蘇の葉3枚とサニーレタスを少々 をとってきましたの(畑に行って と いっても 家のすぐ隣だから~~)同僚T君 「玉ねぎも半分あるんですけど 入れます?」 なんていうから じゃ コンソメもあるし スープにしようか と ・・冷蔵庫を開けたら トマトを発見 これも入れてみよう~~ と 入れたら 美味しかった~~ (ベーコンかウインナーを探したんですけど 出てきませんでした) ツナとお醤油 めんつゆ ほんだし などを入れたボールに 茹で上がったパスタをいれて混ぜ混ぜ^^お皿に盛って たっぷりの大根おろしと千切りの青紫蘇大根おろしがたっぷりだったので 味がうすくなるかな?と ノンオイルの和風ドレッシングもかけてみました これで トマト ボンゴレ 和風 と作ったので 昼休みの賄い班 は もういいかななーんて思っています もっと暑くなって 冷麦 とか食べたくなったら 再開するかも~~
2012.06.08
コメント(13)

以前 百合の球根を買ったときに オマケ でついてきた球根球根を見ても 名前はわからずま いいかと植えておいたら・・・花が オキザリス ですかね可愛い花じゃないですかこのときには 一緒に3種類くらいの球根が入っていて ・・ 今 咲いたのはこの種類あとは 葉も茎も違うから またまた楽しみです この前の 娘のファンディーション事件 があったので 昨日は 娘が確実に家にいる時間(20:00~21:00)着で 荷物を送りました 不在通知も なくなると不安材料になりますからね送ったのは お米と梅干し ばぁばちゃんの大根の赤漬けに わたし作の 豚ひれ肉の紅茶煮 などなどです「着いたよ~~」という電話の向こうでは バリバリ と ガムテープを剥がす音 「お!梅干しだ~~~これからのお弁当には必需品だもんね~ 紅茶煮 美味しそう~~ あ 大根」という電話の向こうでは パリパリムシャムシャゴックン という 大根を食べる音・・?「あのね~ 耳元で食べないでくれる? 手は洗ったの?」・・・いくつの娘と電話していることやら・・・ 今日の娘のお弁当は紅茶煮と大根の赤漬けと たぶん・・卵焼き
2012.06.07
コメント(9)
会社の花壇です 夏 を想定して 青と白 で爽やかさを アピール してみました 娘から電話があったんですよ ネット通販で ファンデーションを買ったんですって もう届いても良さそう…遅いくらい と思って あ、追跡サービス があったんだ と してみたら お届け済 はっ? 受け取っていないし と 先を読んだら 宅配ボックスに入れた と でも ポストにも そういうお知らせは入っていた記憶はない 宅配会社に電話をしたら 宅配ボックスの○番に入れました と言うので その番号を開けると ロックはされていなくて 中もからっぽ そしたら すぐに来てくれたそうで 『防犯カメラがあるので 犯人が映っている可能性はありますが 警察に通報する必要があります』と ポストから 宅配ボックスの情報のお知らせなどを抜き取り宅配物を持ち去ったり その人の情報から 保険証や免許証を偽造しての犯罪も多いそうです 田舎に住んでいては考えられないこと田舎 でも注意は必要ですね娘の場合 品物はなくてもファンデーションのお金は支払わなければならず 踏んだり蹴ったり 警察に通報しても 会社ではまだ見習い期間だし 休むのはちょっと… 被害額が 高額なら仕方ないけど 今回は 良い勉強になったと諦めるよ この前 おかぁに靴を買ってもらったし wiiも貰えたしね 塞翁が馬 というけれど なんか…ね 本当は 警察に通報して 防犯カメラ から 犯人を探してもらうのが 最良だとは思うけど 一人暮らしをしている娘 逆恨みとか 悪い方に悪い方に考えてしまうと ファンデーションひとつ 落として粉々にしたと思えば…と弱気になってしまう そういうことが ますます 犯罪を手助けする行為ともわかるんですがね いろいろ複雑な気分です
2012.06.05
コメント(8)
うぉぉりゃぁぁぁ TEAM NACSさんのお芝居 観てきました 3年前もその前も チケットをとるにも 電話も繋がらず 映画のイベントも同じく空振り 今回 携帯の待受画面をシゲさん(TEAM NACSのメンバーのひとり)にすると不幸を吸いとってくれる という 都市伝説 によるものか チケットをゲット本日 東京公演に行くことができましたぁWARRIOR~唄い続ける侍ロマン 赤坂ACTシアターは満員状態 時に笑い 時に涙し とにかく とっても素晴らしい舞台5人が5人 見事にマッチし 息をするのも忘れるくらい 最初はあまり気乗りもせず TEAM NACSのメンバー全員を知らないし 時代物にあまり興味がない娘も 『凄かったね』と 感激した様子今回が50回目の上演だといいます カーテンコールでは 5人揃ってご挨拶 みんなのアンコールの拍手に また 出てきてくれて リーダーの掛け声にあわせて会場全員 『3!2!1!うぉぁりゃぁぁぁ』コール それでも席を立たないわたしたちの拍手に応えて また出てきてくれた5人 シゲさんは 着替えに入ったらしく 信長さんの衣装を脱いで 上半身肌着姿最後の最後まで 楽しませてくれましたよ 娘と早めの夕食をとり 今 ひとりで帰る途中です 娘は 6月中にもう一度帰るねと その前に wii 送ってね あ…そんなものもありましたよね… 完璧に忘れてました…
2012.06.03
コメント(9)
昨夜 娘 が帰ってきたら みんなニコニコ(o^-^o)パパさんも ばぁばちゃんも 嬉しくて仕方ない様子 つまらない冗談を言ってはにこにこ(´▽`)ご飯を食べてもにこにこ(*^□^*) 笑顔のキャンペーン 今日 娘とお出かけ 出かけた帰りに 娘は DOCOMOに寄って Wi-Fi を契約 そしたら キャンペーン中 とのことで wii を もらっちゃいました 娘なんか 得した気分ですね あ… 得したのかキャンペーン万歳
2012.06.02
コメント(4)
全18件 (18件中 1-18件目)
1


![]()