2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全37件 (37件中 1-37件目)
1
毎度ながら久保田が登板したときは不安でしたが・・・。今日は一番悪かったかな??四球でランナーをためて、ストレートでストライクがとれないから変化球を狙い打ち。自身のミスも重なって4失点。いつも登板するたびにランナー背負うことが多かったので不安に感じていたけど・・・。これで4敗目ですね。もう少し楽な場面で使うのもいいかもしれない・・。ノミの心臓では抑えは向かない・・・。今日はこれ以上言うことないですね。
2006.05.31
コメント(12)
今日から楽天が相手。楽天の先発山村投手を打ちあぐんで8回表まで2-1とリードを許していた。8回裏の代打にここのところ2ホームランと調子上向きなスペンサーの同点弾。続く赤星が内野安打で出塁。藤本が送りバンド。シーツが敬遠気味の四球。続く金本が初球を打ち、これが3ランホームランに・・。これで5-2に・・。最後は久保田が締めて勝ちました。油断は禁物ですね。
2006.05.30
コメント(11)
セリーグは各部門阪神勢が占めていますね。今年のオールスターも阪神VSパリーグになってしまうのかなぁ??去年はオールスター行きましたが今年は神宮、宮崎・・・。おとなしくテレビ観戦になりそう・・・。
2006.05.29
コメント(10)
サヨナラ負けっていうのはありえる。あういう展開になってしまうと正直苦しい。投手はよく抑えていると思う。ロッテと西武相手に3勝3敗だったら御の字だと思います。火曜日からは本拠地甲子園で楽天とソフトバンクの6連戦。楽天相手とはいえ油断せずタイガースらしい野球を!!
2006.05.28
コメント(5)
今日は江草が登板。相手は西口でした。大きいスライダーとストレート主体の投球で7回まで2安打に抑えられる。8回赤星の四球から檜山の左中間2塁打で先制。檜山がこの方向へヒットが打てるときは好調だとも言える。金本もセンター前にヒット。2点先制。あとは球児、久保田のリレーで昨日のリベンジを果たした。明日は先発は誰であろうか??
2006.05.27
コメント(16)
そうなかなか打てないですね。前回は7失点でしたから今回はいい番であろうっと思っていた。いい投手は打てません。明日また出直しですね。
2006.05.26
コメント(8)
今日は雨で千葉マリンスタジアムでの試合も開始時間が遅れた。雨の中なので早めに先制してほしかったけどそのとおりになった。4点を先制。途中2点を返されたがよく抑えた。5回終了後に雨が激しく降ってきていた。30分の中断後、審判が出てきてコールドの判定。これで5連勝。もし再開されていれば不安でしたがよかった。
2006.05.24
コメント(12)
今日から千葉へ遠征で相手はロッテ。前回甲子園では連勝スタート。今回はロッテもその阪神と負けた以外は全部勝って今日まで9連勝。投手戦でしたね。井川は前半危ない場面があったけど後半から見違えるほどよくなった。躍動感も出ていい投球でしたね。打線もロッテの投手力に抑えられていましたが10回の檜山のホームランは大きかった。昨年の大一番9・7を思い出した。これで勢いに乗っていけそう。
2006.05.23
コメント(20)
調子の落ちているチームを迎えての3連戦の3戦目。一昨日と昨日はエース級をぶつけてきたオリックス。1戦目は厳しかったけどサヨナラ勝ちで勢いはつきました。2戦目は新人に洗礼を浴びせて勝ちました。3戦目は戦力差を見せ付けて圧勝でした。さて明日からビジターでロッテ、西武との6連戦があります。オリックスよりは力のある両チームです。しっかりとした阪神の野球をお願いします。
2006.05.22
コメント(15)
今日も甲子園球場へ観戦してきました。天気もよくて日焼け対策も必要不可欠にやっていってよかったです。今日も1塁アルプスの中段より少し上のあたりで観戦していました。それでは試合内容といきます。今日は今岡が選手登録されていなかったのでどうしてかなって思っていたら急性胃腸炎で病院に行ったとかで欠場。スタメンの発表でライトに檜山、片岡がサードに入っていました。先発投手はサンデー江草で相手は新人の平野でした。1回裏に赤星のボテボテのファーストゴロを平野のベースカバーが遅れて平野がボールを落とすエラーで出塁。すかさず藤本は犠牲バンド。1アウト2塁のチャンスにシーツがセンター前にタイムリー、金本が1・2塁間を抜くライト前で1・3塁になる。檜山がピッチャー横を抜けるセンター前ヒットを打って1点追加。続く鳥谷もタイムリーを打ってもう1点追加。3点を先制する。江草も序盤はよかったが5回に満塁のピンチになって清原にセンター前2点タイムリーを打たれる。これで3対2となる。6回裏に2アウトから鳥谷のヒットから8番のところで代打浜中。4月終わりごろの横浜戦以来の11号2ランホームランを打って2点の追加点。7回からは能見、藤川、最後は久保田のリレーで5-3で勝ちました。どうも新しいチャンス応援マーチは疲れますね。でもわっしょい わっしょい 入れるのはいいね。今日の先発が新人の時には効き目がありますわ。そう感じました。
2006.05.21
コメント(10)
今日は関西地方もいい天気。甲子園もいい天気だろう・・・。これから甲子園に行く準備してきます。観戦してきます。晩にいい報告したいものです。
2006.05.21
コメント(12)
午前中きつめの雨が降ってどうかと思ったが昼からは青空になってきた。2週間ぶりの甲子園での生観戦行ってきました。相手はパリーグのオリックスが相手でした。オリックスの野球は3日に大阪ドームで楽天戦を見ているだけに打線は対したことはないと思っていました。今日はタイガースは福原投手が今シーズン初先発でした。相手はエースの川越でした。タイガースは6回に赤星にヒットを皮切りに藤本がバンド。このチャンスにシーツがライト前にタイムリー。続く兄貴もライト前にヒットを打って1アウト1・3塁に・・。ここで次の打者は今岡だった。前の打席でレフト前にヒットを打っていたのである意味の変身を期待したがショートゴロ併殺打に倒れ、1点だけの得点となる。7回にこれまでノーヒットの抑えていた福原がガルシアに初ヒットを打たれ、次の中村紀広にレフトへ逆転2ランホームランを打たれる8回からはダーウィンが登板。8回は無難に抑えるが9回はヒット、四球から満塁のピンチになったが何とか後続を抑えた。9回の最後の攻撃は金本からでした。1打席にセンターへライナー性の鋭い打球が出ていたので期待はしていました。オリックスの投手も前の加藤よりは大久保のほうが打ちやすいのではないかと友人と話ししていました。兄貴がライトスタンドライナーで突き刺さる同点ホームランを打って土壇場で振り出しに・・・。10回からは藤川が登板。鳥谷の単純なエラーから1アウト2塁のピンチを作るも何とか後続を抑えた。10回裏は相手も抑えの大久保から萩原にチャンジ。これで抑えがおらんようになった相手のチームを考えてサヨナラ勝ちができるかもなぁって思っていました。先頭の中村豊がストレートの四球で出塁。次の赤星は犠牲バンドをした。バッターは関本。サヨナラを決めてほしかったが相手は関本の頭に当てる死球を投げて退場に・・。これに対しオリの中村監督が何で退場かと抗議していたが・・・。セリーグ規定は頭部の危険球は一発退場。ホームでの試合なのにセリーグ規定は当然なのに・・・。続く打者は16日の日ハム戦でサヨナラヒットを打っている男・・。相手の投手は本柳に変わる。相手も内角には投げづらい・・。その心理をついてシーツがレフトオーバーのスタンドに突き刺さるサヨナラ3ランホームランで勝ちました。ほんと最高の試合だったけど最後に中村監督がまたいちゃもん(文句)言っていました。関本がセカンドベースを踏んでいなくてホームインしたという抗議・・。2塁審判は踏んだと判定しているし、ほんとルールブックを読めよっていいたくなってきたよ。
2006.05.20
コメント(9)
一昨日は歯痛のため、日ハム戦観戦をやめた。行っていてもあの試合内容だったら余計に歯に激痛が走っていたであろう。昨日は1時間半の歯の治療の甲斐があって幾分痛みも和らいだ。食べるものはまだ固いものを食べるには辛いところがある・・・。今日はオリックス戦1塁アルプスで観戦してきます。
2006.05.20
コメント(10)
今日は朝から歯の痛みがMAX状態に。左のほっぺも腫れが出てぼこっと膨れている感じ・・。仕事も明日休みのため、休み前で忙しかったが夕方6時ごろ会社を出た。一度家に帰ってから歯医者に行ってきた。7時すぎから8時半ごろまで治療に時間がかかった。腫れは左上の歯に血膿がたまっていたのが原因だったようだ・・。麻酔がかかっているから10時すぎまでご飯は食べれそうにない。つらいですわ。当分通院することになりそうだ。
2006.05.19
コメント(4)
昨日歯医者に行ったのだが痛み止めの薬飲んでみたが数時間しか効き目がない。昼からは仕事をやりながらも歯痛でいらいらしていた自分があった。見積もりも夕方からくるとかで野球観戦行く予定がぶっとんでしまった。試合は負けるし・・・。チケット損した感じ・・・。今日は今岡スタメン外すのが遅いくらいですね。監督の意図がようわからん???
2006.05.18
コメント(11)
この雨だったら甲子園中止はしょうがないですね。明日は昼から雨はあがるみたいなので観戦には行けそう。今日は昼ぐらいから歯が痛み、とうとう何十年ぶりぐらいに歯医者に行ってきた。レントゲンもとってもらったので当分は歯医者通いすることになりそう。
2006.05.17
コメント(16)
今日から日ハムとの交流3連戦。今日は倉敷マスカットでの試合でした。阪神は前半攻めあぐんだ結果、1点争う好ゲームでした。どちらかというと後半は日ハムがずっと押していた感じでしたね。今日は全打点をあげたシーツですね。ありがとう・・。シーツ!!!
2006.05.16
コメント(16)
今日はこの話題かな。野球ほど詳しくはないけどワールドカップは盛り上がるだろうね。国の威信をかけての試合。オリンピックとはまた違う世界規模の大会。もう開幕まで1ヶ月を切った。楽しみですね。日本代表の試合に熱く燃える日々ももうすぐですね。私はやはり阪神戦をメインにサブでサッカー見る形になるかな??少し先の話しになるが7月に九州方面の旅行が決まった。今某国営放送の連続ドラマで舞台になっている湯布院、九重連峰、阿蘇、高千穂峡あたりに行く予定です。
2006.05.15
コメント(3)
今日は朝からボウリングに行く予定だったが昨日投げすぎ??で腕が張った状態で断った。3年前までは10G投げて次の日に投げても平気だったがやはりブランクが空くとだめですね。体力が落ちているのがわかった。体がこういう状態なので妹夫婦と府内南部にあるりんくうのアウトレッドへ買い物に行ってきた。今日は母の日ということで買い物客も家族連れが多かった。お気に入りの英国ブランドのスーツもいいものを買ったので長く着られそうだ。野球については今日はコメントはなしかな??江草君の乱調が敗因ですね。後半相手の杉内を攻略しただけに残念だった。週明けの日ハム、オリックス戦が楽しみだ。日ハム1試合、オリックス戦2試合に観戦予定です。
2006.05.14
コメント(12)
実力のあるチームに投手の粘りで勝ったとういうような試合でしたね。先発安藤、能見のがんばり、球児のリリーフまではよかったけど最後の抑えは危なかった。スコアは5-3で勝ちました。心配は久保田のここ数試合のリリーフで安定感を欠いている。明日はしっかり締めてほしいですね。
2006.05.13
コメント(11)
今年のはじめにうちの近くにボウリング場が再オープンしたのだが今日はじめて行ってきた。ウッドレーンであったがレーンコンデションも早めで難しかったが2年ぶりに6Gほど続けて投げてしまった。スコア的には180平均で満足できるものではなかったが投げられたことにひと満足した。あとはゲーム数こなしていけば2年前やっていたときぐらいまでには調子も戻ると思う。明日は朝早くから2年前に付き合っていた友人からの誘いでボウリングに行って来ます。
2006.05.13
コメント(4)
今日もロッテが相手。8回までは理想的なペース。最後は抑えの久保田の乱調で危なかったけど・・・。ロッテに連勝スタート。明日からは移動日なしで福岡Yahooドームでソフトバンク戦。明日からも頼むで!!タイガース!!
2006.05.11
コメント(13)
今日はこの雨ではしょうがないかな??金本も少し休めるかもですね。恵みの雨になるかな??今日は大阪ドーム7月中旬に中日戦の先行発売日だった。チケット買いに行った時間が遅くて1塁側は内野でもかなり上のほうだったので窓口で3塁側に変更してもらった。これが当たりで3塁ベンチ上で3塁スペシャルシートA前から2列目の席が確保できた。ここからやと1塁ベンチは丸見えになりそう。テレビも映りそうな感じだろうねぇ・・・。中日ベンチを野次るには格好の席になりそう。
2006.05.10
コメント(5)
今日からセパ交流戦が始まった。1ヶ月半にわたり各チーム36試合をホーム、ビジターで行う。今日はわがタイガースは昨年の日本一チームロッテと戦った。昨年日本シリーズで1つも勝てなかった因縁の相手。小坂、李の抜けた打線で去年よりは勢いが感じられなかった。明日も油断は大敵だ。気を引き締めて戦おう・・・。今日テレビで見ていたが8回からチャンスマーチが新しくなっていましたね。旧チャンスマーチのわっしょい わっしょい が入っていました。サビは少し違うと思うが相手にプレッシャーかけるにはいいように改めて感じました。
2006.05.09
コメント(18)
昨年に引き続き交流戦が1ヶ月にわたって行われる。昨年10試合ほど観戦に行って楽しかった。今年は昨年ほどは観戦できないかもしれないけど週末の試合を中心に観戦したいと思います。楽しみですね。
2006.05.08
コメント(6)
今日は雨の中、選手も集中力切らさずによく粘りましたね。打線も少し調子が落ちてきているものの最後には底力を見せました。抑えのクルーンを打ち崩したのは大きいですね。今日は先発マスクをかぶった浅井選手の頑張りが大きかった。ベテランの矢野選手も休むことができた。火曜日からは交流戦が始まります。いきなりロッテとソフトバンクとの対戦。星勘定からすれば勝ち越しを希望。五分以上は成績を残してほしいですね。
2006.05.07
コメント(14)
試合はできそうですね。現地観戦している知り合いから連絡あって小雨ながらも開門した模様。やりそうですね。
2006.05.07
コメント(1)
これだけ残塁11もあると勝てない。チャンスがあったがここぞの場面で一打が出ず・・。負けるべきして負けたような試合だった。明日は打線の奮起を!!
2006.05.06
コメント(15)
序盤で11-1のリード。だが5回までに11-6になる。先発井川の調子が悪かった。大量リードで中継ぎがつないだがダーウィンはよかったものの、今日から1軍昇格の桟原が誤算。ランナーをためて打たれ、急遽投げた金沢も1発を浴びて11点まで取られる。最後は久保田が〆て何とか勝った。危ない、危ない。大量点で気が緩むのは構わないが明日も明後日もあります。油断はするなっていうところですね。
2006.05.05
コメント(13)
今日はあのボクシングで一世風靡している○田兄弟のダブルタイトルマッチがあった。私の住んでいる同じ区内でもあり、この兄弟が住んでいる所も15分くらいの距離で徒歩で行ける距離でもある。兄弟ともどもビッグマウスでも有名であるがボクシングスタイルも頼もしい。彼が活躍することによって有名になることになるだろう。あの俳優の赤井秀和さんも同じ地元の人でもある。いい意味で有名になってほしいですね。
2006.05.05
コメント(3)
ライトで観戦していた今日の試合。先発は杉山で兎は上原でした。1回裏に不振の今岡が先制2点タイムリーで先制。5回表に平凡なサードゴロを今岡がさばけず、エラーでランナーが出る。その後、投手上原にタイムリー、続く清水の2塁打で同点に・・。その後、杉山に指の豆がつぶれるアクシデントがあって投手が交代。満塁のピンチを6、7回と2度続くも何とか無失点に抑える。両チーム決め手がなく、延長戦に・・・。10回裏から読売は福田に投手交代。先頭打者は久保田が四球で出る。次打者浜中の時にパスボールで無死2塁のチャンス。しかし、浜中はセカンドフライ、鳥谷は三振。2アウトになる。続く打者は矢野。3塁線を鈍いあたりが転がる。アウトかなってあきらめていたら3塁ベースにあたるラッキーなヒット!!久保田がサヨナラをホームベースを踏む!!!サヨナラ勝ち憎き巨人にサヨナラ勝ち!!よかったです。
2006.05.04
コメント(9)
昨日と同じく甲子園球場へ伝統の一戦観戦してきます。今日は熱く燃えられるライトなので楽しみです。一部報道で金本が昨日の守備で右手を痛めたみたいだ。今日の攻守の面で少し不安でもあります。16時ぐらいに甲子園に向けて出発します。
2006.05.04
コメント(9)
昼はオリックス対楽天戦を観戦してきました。いつも阪神の応援を聞いているので応援がおとなしく感じました。静かに私は応援していました。結果は楽天の勝ちを観戦できて貴重だったかも・・・。先着の帽子も無事もらえることができました。試合は4時半ごろ終わり、そのあと甲子園へ。今日は席は1塁アルプスでした。試合始まる前にファン交流のスピードコンテストがあったんですがそこに虎仲間で交流のある女性の方が参加されていました。女性として74km記録したのはすごかったかなって思っています。その後、ここのプログのお友達であるけよぱんさんhttp://plaza.rakuten.co.jp/dorakayo1224/が同じ1アルにご観戦されていることを知り、ご挨拶をすることができました。私のご想像とおりの2児のママさんでした。またお会いできるかな????けよぱんさん!!試合の方は兎の工藤が打てず、リリーフも打てず、完封負け。4番、5番に一打が出ていれば勝っていたけど・・・。
2006.05.03
コメント(3)
昼から大阪ドームであるオリックス対楽天戦へ。ファンサービスが先着限定であるみたいなので早めに行きます。晩は甲子園である伝統の一戦阪神対巨人を1塁アルプス席から観戦します。いい観戦記だったらいいのですが・・・。それでは大阪ドームのファンサービスで先着でもらえるものをゲットすべく早めに出かけることにします。
2006.05.03
コメント(4)
明日はハードな1日になりそう・・・。昼は大阪ドームで開催されるオリックス対楽天戦観戦、晩は甲子園で阪神対巨人戦を観戦してきます。オリとタイガースが勝てばいうことなしですが・・・。
2006.05.02
コメント(7)
今日から伝統の一戦です。初戦はオク様で兎はパウエルでした。セのどこのチームもなかなか打てなかったがタイガースはきっちりパウエルを捕らえることができました。あと一押しで一気に逆転までいけたと思いましたが4-4の同点に・・。9回の裏に関本がうまく風に乗せてセンターへサヨナラホームランを打ちました。今日は本当に大きい勝ちですね。このまま明日も明後日も勢いでいきましょう。さぁ・・・明日と明後日観戦行くよ・・・・!!!!!
2006.05.02
コメント(8)
明日からの巨人との3連戦。好調キープのGと投手力が復調気配のわがタイガース。楽しみですね。投手ローテーションはタイガースはオクスプリング、下柳、井川ジャイアンツはJP、工藤、上原といった順番になるんではなかろうかと思っています。私は3、4日と観戦予定になっています。この1週間は5勝1敗で乗り切ってほしいのが希望であります。がんばれ!がんばれ!タイガース!!
2006.05.01
コメント(4)
全37件 (37件中 1-37件目)
1