2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ふうちゃんは、プチ反抗期のようだ。今まで何でもなかった事に突然怒る、イヤイヤする。そう言えば先月の懇談会で、そんな話が出てたっけ。我が家はまだまだ、もしかして無いかもと思っていたんだけどなー。甘かった。朝食にヤクルトを出す時、いつも小さいストローを挿して渡すんだけど、ストローを挿した瞬間に「ヤダー!!」お着替えの時、ボタンをかけようとしたら「ヤダー!!」お帰りの時上着を着せようとしたら「ヤダー!!」靴を履かせようとしたら「ヤダー!!」階段を抱きかかえて行ったら「ヤダー!!」いつも抱っこは嫌がって、自分で歩くのに(多分自由に行動したいから)、最近は「ママ、抱っこちて~」聞こえないふりして行くと、その場で固まって動かない。でもちょっと気づいてしまった。本当は自分でやりたいんだ。お姉ちゃんと違う扱いは嫌なんだ。赤ちゃん扱いされてると思っているのかな。しょうがない、待つぞ。時間はかかるけど、やりたいようにせてあげよう。いつもママがパパッとやっちゃうけど、1こ1こ聞いてからにしようか。急いでいる時は許してね。
January 30, 2004
ちょっと変な言い方だけど、にぃちゃんが ここのとこいい子。いつもなら、朝ママに起こされた瞬間に、半べそかきながら「ママ~パン作って~」と言う。いつも「朝は元気に"おはよう"でしょ。普通に言って!」などと怒られるのに、ちゃんと自分で起きて、自分で朝ご飯を準備して、しかもママより先に早く起きてたらカーテンを開け、ストーブつけて・・・・と手配がいい。いつもなら、「宿題終わってなかったら、テレビ見れないのよ!」と何度も注意され、で、テレビが始まってから、「絶対やるから、終わったらやるから!」と怒鳴り声をあげ、だめな時(たまには見せるけど)は「ふんっ」とすねて自室に行ったりしている。のに、外から帰って来て、「ママ、宿題やるね~」なとど言ってホントにやってる。風呂上りも、見たい番組があると、裸のまま見てて注意されるのに、風呂から出でいつものように見てるから、「ちゃんと着てからよ!」と言ったら、既に来てた。夕飯の後も、「これからは俺がお茶碗洗うから」などと言ってくれて、ホントにやってくれている。何かおかしい。いつものにぃちゃんじゃない。別に困る訳じゃないけど、どうしたんだろう。誰かと心が入れ替わって、他の子とか?いやいや、それはテレビの見すぎ。歯磨きしながら、にいちゃんが「なんでか教えようか?」と言った。「じゃ交換条件で、お手伝いしたら5円頂戴」と言うから(これはにぃちゃんらしい)「えー」と言ったら「じゃ1円」「(おお、それなら安い。それでいっぱいさせよう)OK!」「もうね3学期で2年生もあとちょっとでしょ。だからちゃんとしようと思って」えー!! すごい信じられない。偉すぎるー! 私の子じゃないみたい。母カンドーだよ。そう思ってくれただけで、満足◎まぁ、ずっとは無理だろうから、せめて1週間頑張ってね☆
January 14, 2004
園全体で今日、お店屋さんごっこが催された。大きい子クラスで商品を作りお店屋さんになって、小さい子クラスは紙袋を持ってお買い物らしい。園を移って今期初めて参加するので、実はどういうものかわからなかった。今日お迎えに行ってももちゃんに「今日どうだった?」と聞くと、にんまり~ももちゃんは素直に嬉しさを表すから、こちらも嬉しい。家に帰って早速お披露目してくれた。折り紙で作ったドーナッツ、プリンカップにお米、お豆などを入れ2つ合わせてウサギさん飾りをつけた、マラカス風。紙粘土で作った飾りなど、お財布も画用紙にかわいくシールを貼り、中には牛乳瓶のフタのお金。これはすごい! 楽しそうだ~。ふーちゃんも、ニコニコで色々見せてくれたよ。ドーナッツを持ってきて「ママ~、あんぶんこ~、あいどーじょ~」なんて、しまじろうの真似っこ。紙製だから半分できなかったけど、ママはちょっとグッと来てしまいました。親バカです。なんだか、ほのぼの幸せ気分に浸っていたけど、寝る前にハッと気づいた。今日は週明けで、念入りに隅々まで掃除した部屋なのに、広げたお買い物グッズの細かいクズが散乱している・・・むなしい・・========================================================ところで今日、じぃじ、ばぁばに荷物を送るついでに、写真も送ってあげようかと、デジカメで取った写真を、初めて「写真仕上げ」用の紙に印刷した。びっくり、こんなにきれいにできるのか。いつもは気軽に普通紙にしていたから、すっごく驚いた。ホントに写真のようだった。えっ? 今更遅い?
January 13, 2004

遅くなりましたが、明けましておめでとうごさいます。更新のおぼつかないHPですが、今年もよろしくお願いします。最近言葉が多くなってきた花チビちゃん、会話の内容を説明するのが難しくなってきたので、心機一転。花ちゃんずの名前を明かします。花姉ちゃんはもも花(ももか)、花チビちゃんはふう花(ふうか)、で2人の名前の"花"を取って、"花☆花HOUSE"だったという訳です。そんな"花ちゃんず"をこれからもよろしく☆さて、ふうちゃん。「あれ、だーれ?」ごっこをすると。「これは?」「まま」「これは?」「ふーっちゃん」「あれは?」「にぃちゃん」「あれは?」「ももちゃん」「あれは?」「ぱぱ」「あれは?」「ももちゃん」そう、ももちゃんだけは”おねえちゃん”とは呼ばないの。でも兄弟姉妹で下の子が上の子を名前で呼ぶのって、ちょっとかわいいって思っていたから、直さないんだぁ。ずっと”ももちゃん”って呼んでね。
January 11, 2004
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
