2006年11月26日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
鮭の干物で、刀葉とか冬葉という字を当てることがあります。だいたい棒状に

腹側の身で作ったとばは、噛むほどにオレンジ色の脂とうま味がじわっとしみ
出て、酒飲みにはこたえられません。鮭ジャーキーと称されることもあります
が、いっとき、北海道在住の知り合いに紹介され、このとばにはまりました。

せいぜい割りばしぐらいの太さにした棒状の切り身には、たいてい皮が付いて
いて、この皮はそのままでは食べられないぐらい強靭ですが、そこから歯で身
をしごき取るようにして食べます。皮にこびり付いた身(血合い?)ほど脂が
乗って美味しいですが、ハラスは特に、身の一片一片がほろほろとこぼれ、し

塩分は無いように思いますが、持った手が魚くさくなるのが難点でしょうか。

鮭の加工品としては、低温で燻製にしたスモークサーモンが有名です。昨今で
は関西でも鮭の刺身(握りずし)が普通に食べられるようになりましたので、
生しさの残るスモークサーモンは、刺身にちょっと工夫した、という受け取ら
れ方になるかもしれません。その点、とばはかなり特殊で、おかずにならず、
アテ専用、という感じですが、個人的には干し貝柱に通じるうま味が濃縮され
ているように思います。もっととばが普通の食材にならないものでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月27日 01時29分18秒
コメント(4) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: