2008年08月17日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
ときどき福岡市内のスーパーに売っているのを見かけます。茶そばが3玉と、
たれが3袋入って、まるで焼きそばの麺のような感じです。というか、本当に
焼きそばのように、茶そばを炒めて食べるのです。たれは、お湯で割って温か
くし、ざるそばのように、炒めたそばをこの温かいたれに浸けて食べます。食
べているうちに、たれ(というか、つゆ)が油でギトギトになってきそうです
が、実際そうなります。牛肉の佃煮や錦糸卵も添えてあれば、なおさらです。

これは何なのか。山口県・川棚温泉の名物「瓦そば」です。本来は、温かくし
た瓦の上に、炒めた茶そば、トッピングとして牛ツクや錦糸卵が乗って出てき
ます。茶そばですが、ざるそばではないし、中華のつけ麺とも少し違います。

パンで炒めて皿に取れば充分です。刻みのりやごまなど、薬味もお好みでいい
でしょう。面倒ならば「もりそば」よろしく、麺だけを味わう手もあります。

作ってみましたが、一度に2玉食べると、次の回は茶そばが1玉しか残りませ
ん。そこで、普通の中華麺で増量しました(^_^;)。和そばの玉でもいいのかも
しれませんが、炒めた中華麺を、しょうゆ味の温かいたれで食べて、何の違和
感もありませんでした。これなら、茶そばでなくてもいけそうです。家族揃っ
てホットプレートを囲んでの焼肉パーティーなどで、締めのメニューとして、
中華麺を炒めて手許のたれで食べる「瓦そば風」も、いいかもしれませんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月17日 15時34分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「瓦そば」(08/17)  
確かに、川棚温泉の瓦そばは有名ですね。
スーパーに売ってるのは知ってますが
買ったことはありません(汗)
それにしても、はなだんなさんの料理に対する
情熱はすごいですね^^
(2008年08月18日 18時18分28秒)

Re[2]:「瓦そば」  
はなだんな さん
ray*さん、書き込みありがとうございます。

>スーパーに売ってるのは知ってますが
>買ったことはありません(汗)

よほど茶そばが好き!という人以外、買わなくても、他の麺やめんつゆで代用できます。

>それにしても、はなだんなさんの料理に対する
>情熱はすごいですね^^

このところ、会う人ごとに「料理人」の名刺を配り回っています(「眉唾の」ですが(^_^;))。
基本的に、食べるのが好きなんでしょうね。

18日18時18分の書き込み、ありがとうございました。      (2008年08月19日 17時59分24秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: