2011年01月22日
XML
切ったさつまいもを素揚げして、砂糖蜜をからめたものを「大学いも」と呼び

頃、さつまいもとマーガリンと砂糖しか配給のなかった時代に、大学もしくは
旧制高校でさつまいもを揚げて売り出すことを考えつき、それが評判になって
広まったとも聞いています。もっとも、中華料理店で点心として出てくること
もあり、学生の発明ではなく、見よう見まねで作ったものかもしれませんが。

正月に知り合いから、自宅で栽培したという、大きな大きなさつまいもを1個
いただきました。 さつまいもと長ねぎのおつい にし、さらに分厚いてんぷらに

以前にやって美味しかった大学いもを作ってみることにしました。よく洗った
いもを一口大に切り、水にさらします。よく水気を切って中華鍋に移し、サラ
ダ油をひたひたに張って中火にかけ、じっくり時間をかけて揚げていきます。

一部がきつね色になってきたら火を弱め、全体が均一にきつね色になるまで揚
げて、皿に取ります。油を油入れに戻し、その中華鍋に砂糖大さじ山盛り5杯
ぐらいとお湯100ccほどを入れ、強火で煮溶かして煮詰めていきます。細かな
白い泡が出て、砂糖の良い香りがしてきたら、液を垂らして粘り具合を確かめ、
皿に取ったいもを戻し入れて、からめます。頃合いを見て火から下ろし、隣の
いもと離して皿に並べて、できあがり。子たちにも大評判の出来栄えでした。



(※4年ほど前に一度書いていました。今回は写真入りということでご勘弁を;)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月08日 14時58分15秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 New! YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: