本好きの独り言

本好きの独り言

2017.12.02
XML
カテゴリ: 読んだでぇ

身の丈にあった勉強法 [ 菅広文 ]

著者:菅 広文

ベストセラー「京大芸人」シリーズのエッセンスを詰め込んだ。
「正しい勉強法」を知らないと、人生で損をする!
ロザン・菅が、高性能勉強ロボの宇治原を観察し続けて確信した、究極の学習術。
どんなレベルの人も「勉強が好きになる」&「幸せになる」勉強法はこれだ!

「なるほど!」「そっかぁ」などと思えることばっかりでした。
学生時代に読みたかったです。

目次より

「宿題やった?」と聞かれた瞬間、子供にとって宿題が罰になる。
無理に習い事をさせると、その習い事が嫌いになる。
「予習」と「復習」、どちらかを捨てるべき。
暗記をする最適な方法はエアー授業。
「教えてもらう方」より、「教える方」が成績が伸びる。
苦手科目は「いつから苦手か」を思い出す。
新聞を読んで成績を上げるには、「読むべき場所」がある。
まずは、国語。
学校の勉強をせずに塾に行くのは、暴飲暴食をしてからジムに行くのと同じこと。
マークシートで迷ったら「3」。
受験直前は、神頼みよりやるべきことがある。

面接では、喋ることよりも聞くことに重点を。
身の丈にあった生き方=一番得な生き方。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

身の丈にあった勉強法 [ 菅広文 ]
価格:1404円(税込、送料無料) (2017/12/2時点)









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.12.02 16:52:52
[読んだでぇ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: