全173件 (173件中 1-50件目)

送料無料 ウカラ バイ エミュー ムート...
2013年11月21日
コメント(0)

先日購入したアジアンセレクト POKAHRAさんの福袋が届きました無理かな~と思いつつ『指穴希望・できたら濃色で』とお願いしてみました。届いたものはこちら写真左から 指穴タートル ブラック ロングタートル カーキ サテンリボンキャミ ブラック フラワーレースカットソー ブルーでしたおまけのキャミは探してみたのですが画像・商品ともわかりませんでした濃色ばかりでほぼリクエスト通り良いお買い物ができました☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜交換希望のお品の画像をUPしましたなかなか整理できず、長期保管になってしまっているものが多いです… PrivateGrace 中古品 レディーストップス 中古品 レディースボトム 中古品 こども服気に入ったもの・ご質問などありましたらメッセージからお気軽にどうぞ 先日、お兄ちゃんの小学校の移行学級があり、入学説明・学習用品など購入したものを受け取ってきました。算数セットすっごく懐かしいですっおはじきや小さな棒など、ひとつひとつに名前をつけるかと思うと…気が遠くなりますでもお裁縫に比べたら頑張れそう(私はお裁縫が一番の苦手です)来週はふたごの幼稚園・1日入園があります。これもまた制服や体操着など持ち帰るので名札付けの作業がぁ~~おかあさま、助けてくれないかなぁ
2009年02月21日
コメント(1)

…おひさしぶりですっ子供たちと毎日ドタバタなんだかわからないうちに年が明け、もう2月も終わり月日の経つのは早いものですね夏の終わりから心配してた、お兄ちゃんの【チック】も影を潜めその仕草・表情は見られなくなりました子供たちはこの春、小学校入学&幼稚園入園します今は入学準備&入園準備、未だに片付かない荷物整理に追われていますお兄ちゃんの幼稚園生活もあとわずか…そう思うと嬉しくもあり、ちょっと寂しくもあり…複雑な気持ちになります…☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜今日は幼稚園の参観日がありました。歌や楽器演奏など、とても上手に表現できるようになって年少さんの頃からの成長を感じました。日程終了後、先生から『みなさんにもうひとつお見せしたいものがあるんですよ』とお話があったのでなんだろう?と思っていたら…手作りのお花だったんです~もぅすごいサプライズお兄ちゃんから『ママはピンクが好きなんだよね』って念押されたのはこのことだったんだなぁって。プレゼントに感動しているところに追い討ちをかけるように『卒園式で歌う【思い出のアルバム】をみなさん一緒に歌いましょう』って…小さなお子さんいらっしゃる方、一度は耳にしたことがあるかと思いますがよく幼稚園の卒園式で歌われる歌なのです。私……涙腺弱くてこの歌を聴いただけで涙が出るんです一緒に歌うだなんて…絶対にヤバイ…お兄ちゃんと並んで一緒に歌っていたらもぅボロボロお兄ちゃんには『なに泣いてんの』と不思議がられるしまわりのお母さんには『そうよね、涙出ちゃうよね』と慰められるしちょっと恥ずかしかったですちょうど1ヶ月後の卒園式当日はどうなることやら…成長した兄弟の写真をUPしたいのですが…久々の更新で手間取っていますできたらUPしますね***** お知らせ *****衣類の整理をしていてこども服やレディースで何点か着れなくなったものが出てきました。後日、紹介・掲載したいと思いますのでよろしくお願いします
2009年02月19日
コメント(3)

夏休みに入ったと思ったら…もう新学期子供たちに振り回され毎日ヘトヘトに気づいたら全然、更新できてませんでしたぁみなさんはどんな夏休みを過ごされましたか?お兄ちゃん(幼稚園・年長組)は夏休み初日に【お泊り保育】がありました・家族と離れて過ごすことが初めてだったので不安でしたが…心配することもなく元気に帰ってきました担任の先生から『なかなか寝付けなかったんですよー』って…仲良しのお友達を巻き込んで、夜遅くまで騒いで先生たちの手を焼いたみたいですそのほかには幼稚園のプール遊びや恐竜展・水族館に行ったり、海で泳いだり懐かしいお友達との再会などなど…楽しく過ごすことができました8月末から2学期がスタートしてだんだん生活のリズムが戻ってきました。実は…登園しはじめて間もなく、お兄ちゃんの気持ちが不安定になってしまいかなり悩んで、幼稚園の先生方に相談してみました。結果【チック】ではないかとのこと。私なりにも調べてみて、チックかなぁとは思っていたのですがやはりそうでした。ちょっと変わった表情や仕草、ことば遣いなど個人差があるようです。最初のうちはわからなくて『なぁに?その顔はっ?!』と怒ってしまったんですがどうやら本人も無意識のうちに、表情や仕草をしてしまっているようなので傷付けないよう、そのことには触れないのが一番よいのだそうです。あと我が家では思い切り体を動かしたり、過剰すぎるくらいスキンシップをとったりしてみました。その仕草が見られるようになって2週間が経過。お兄ちゃんもだんだんリラックスしてきたのか、以前のような表情はみられなくなりました。まだまだ時間はかかると思います。普段、子供たちと接していてもお兄ちゃんの発するサインに気づかなくて…いつも辛い思いをさせてしまっていたんだなぁと猛省。。。子育てって自分を育てることでもあるんだとつくづく思います。でもなかなか頭の中で思っていることが出来なくて、つい感情的になってしまう私子供たちと一緒に成長・勉強していきたいと思います。☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜ 今日のお弁当久々にお兄ちゃんのお弁当、写真にしてみました ☆お兄ちゃんと一緒に作ったかぼちゃコロッケ ☆ミニからあげ ☆オムレツ・ケチャップ炒めのせ ☆くるくるハムチーズ巻き ☆ウルトラマンチーズ ☆にこにこおにぎりたらこ味 ☆ぶどう(皮むいてあります)みなさんお気づきでしょうか?年中さんまで、おにぎりをお弁当箱に詰めていたのですが量が全然足りないそうで…いつの間にかお弁当箱にはおかずだけとなったのです子供の成長ってすごいなぁと感じる出来事です
2008年09月12日
コメント(5)
みなさんっ お久しぶりです4月下旬に新居が完成し、無事に転居いたしました子供がいて大騒ぎの引越しとなり、荷物整理に仮設住宅の後片付け…などなどまだ荷物の山に埋もれていますが少しずつ落ち着きを取り戻しています。先日やっと環境が整ったので念願の パソコンからの更新が出来るようになりました 。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*あの地震からまる一年が過ぎ、市内では追悼式やさまざまな式典が行われました。去年の今頃は…思い出すと途方に暮れていた私。意見の衝突から大切な人を傷つけてしまったこと。心無い人たちの言葉に苦しめられたこと。見ず知らずの人たちから温かい手を差し伸べてもらえたこと。ひとつひとつあげればキリがないくらい。一生に味わうことがないであろうことを経験した一年間でした。でも、ここまで頑張ってこれたのも家族が一緒だったから応援してくれる人たちがいたからだと思っています。本当に本当にありがとうございましたこれからももっともっと前向きな気持ちで前進していきたいと思います。☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜転居直後に中国・四川大地震が起き、その1ヶ月後に岩手・宮城大地震…被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。私たちが被災した昨年の中越沖地震では多くの方がケガをしたり住まいを失いました。今も仮設住宅で不自由な暮らしを余儀なくされている方がたくさんいらっしゃいます。どんな災害でも時間の経過とともに報道されることがほどんどなくなってしまいます。それは仕方のないことだけど、少し哀しいことだなと思うのです。私自身、地震のことを思い出すことも怖いけど忘れ去ってしまうことも怖い。何かの折に触れ『こんなこと言ってた人がいたなー』って思い出していただけたらと思います。ここ数年、災害が多く自分も被災したことで他人事とは思えず心が痛みます。一日も早くもとの落ち着きを取り戻せるようお祈りしています。
2008年07月09日
コメント(8)
呑気な話題でスミマセン…^^;先月30日に届いていました。久~~しぶりに大きな買い物をして嬉しくなったので紹介させてください(笑)買おうかすごく迷ったのですが……半年間、仮設住宅での生活を頑張った!?ご褒美としてポチってみました。携帯からだとサンプル画像がまったくわからなくて…ギャンブラーだわぁ…届いたものを並べてみました。あっ……足も写ってる?!お見苦しくてスミマセン…右上から時計まわりに★チュニック……クリームイエロー★リラックスニット……ブラック★カーディガン……ピーコックグリーン★パフスリーブ……カーキブラウンでした♪ダメもとで『控え目なお色で…』と書いてみたんですが一応聞いてもらえたのかなと(^-^)一か八かの福袋、良いお買物ができました♪これでもうちょっと頑張れそうです。引っ越しまでわずかなのに、全然荷物がまとめられなーい(汗)どこから手をつけたらいいのかわからないです……きっとギリギリになって焦るんだろうなぁ(;´∩`)p.s 福袋の内容は嬉しかったんですが半袖ニット、あまり着る機会がないかも…引っ越しが落ち着いてクローゼットを確認したら交換をお願いするかもしれません。その時はヨロシクです☆ヽ(▽⌒*)
2008年04月05日
コメント(1)
こんにちは前回の更新から2ケ月以上経ってしまいました気付けばもう3月も終わり先週末からやっと穏やかなお天気になってきましたがまだ春の足音は遠いかな?やはり、新潟の冬は厳しかったですね大雪にはならなかったけど風が強すぎます今年はさらに強く感じました…前回の更新からの我が家の出来事をお伝えします。大きな出来事はこんなことがありました。ふたご♀・ななごんのヘルニア手術が延期になりました。患部が飛び出していないんです~急を要さない状態なので様子をみることになりました。ヘルニアは治らないのでいずれは手術になるのですが…子供たちがお誕生日を迎えました昨年11月にお兄ちゃんが5歳に、1月にふたごが2歳になりましたそして私たちも…歳をいただきました。2月は病院に通いづめ。お兄ちゃん、水疱瘡になる当然、ふたごもいただく水疱瘡回復後、弱っているところを胃腸炎に襲われる。そして大人も胃腸炎でダウンするなどなど…小さなこともたくさんありました家のことでは1月下旬に上棟式を行い、新居の完成まであとわずかとなりました予算の都合もあるし、贅沢なことはできないけど…家族で仲良く元気に暮らせればいいと思います。先日、夕方に震度3の地震がありました久々の揺れに子供達も怯えてしまって…あの日のことがよみがえってきて…私自身も怖かったです。春の足音と新居の完成が待ち遠しいです今日は幼稚園の終業式でした。新学期からお兄ちゃんは年長組さん子供の成長は早いなぁと思うとともに、自分は?と考える今日この頃です。私も心機一転、のばし放題だった髪をバッサリ切りました軽くなってスッキリ気持ちも新たにスタートできるかなと。次回の更新は新居に引っ越してからになると思います。震災後から長い期間にわたって、私のぼやきを聞いてくださりありがとうございましたパソコンから更新できる日を楽しみに、あともう少しだけ頑張りま~すあっ…パソコンのキーボードのコマ(Enterとか)がほとんどなくなってしまったこと、忘れてました…キーボード、買わなきゃダメかな?配線、ちゃんとできるのかな???
2008年03月21日
コメント(8)
お久しぶりです。最近の我が家の様子を報告したいと思います。この1ケ月の間に色々なことがありました……本当に色々すぎて…精神的にも肉体的にも限界という日々でした。まず…ふたご♀が【そけいヘルニア】になっちゃいました1歳未満だと様子をみるらしいのですが、もう2歳になるので手術が必要だそうです年明けに手術することになりました。簡単な手術とはいえ…親としてはとっても不安です。。。それから家の解体工事が終了、先日【地鎮祭】を済ませました。いよいよ…という感じですが気持ちは晴れません。実は……父の形見を処分されてしまう事件が起こりました!重たくて動かせないので(庭石なので)移動・保管まで解体屋にお願いすると何度も何度も伝えていたのに。しかも移動当日の午前に現地に呼ばれて最終確認に立ち合ってるんですよ~その日の午後に処分したちゃったんですって~数時間しか経っていないのに忘れちゃいますかウチのお兄ちゃん(5歳)でも覚えてますよっ私もかなり怒りました。……でもなぜか数日後……『似たような石が資材置場から見つかりました』ですって~私の父は職人でしたから…解体屋の知り合いも多く、彼らの実態は知っています。冷静に考えられるようになった時、解体屋の考えていたことはなんとなくわかりました。(これ以上は言わないことにしますが)現在、今後の対応について検討中です。。。ここで悪いことが終わればよかったんですけどね…まだあるんです先日、だんなさまが会合に出席した時のことです。その会には私の友人の旦那さまも出席していました。旦那同士も知り合いなので震災のことについて話をしたのだそうですが…その方の口から信じられない言葉が…『仮設住宅は家賃払わなくていいんだから2年間(住める期限)ずっと住んでれば?』とか…『これから仮設住宅を見ようツアーに行こう!』など……これだけでも耳を疑うのに『私たちは毎月家賃(アパート住まい)払ってるのにsmile4catさんちは仮設でタダなんてずるい!』みなさん、この言葉を聞いてどんな風に感じましたか?私たちは住む家がなくなってしまい、止むを得ずここに住んでいるですよ。なんの被害も受けなかった人が言う言葉でしょうか。人それぞれ考えは違うと思います。だけど…口にしていいことと悪いことがあると思うんです。少なくとも私と同じ環境にいる方達には腹立たしい言葉だと思うんです。こんな風に考える人がいるんだということよりも身近にいる友人夫婦に言われたことのほうが私には堪え難いことでした。私は彼女を友達だと思い込んでいたなんて、人を見る目がないんだなぁ…と激しく自己嫌悪に陥っていますそれとダメ押しでもうひとつだんなさまが職場で聞いてきた話です。見た目には全然傾いてない家が2次判定で【全壊】になったんですってなんで???まぁ聞けば、ご家族が市の職員とのこと。震災後から市関係者の優遇など噂は絶えなかったんだけど。やっぱりそうなの???と思う出来事でした。聞いてもらいたいことがいっぱいで長々書き連ねてしまいました。おつきあいいただき、ありがとうございますm(__)m今年も残りわずか。みなさんにとってどんな一年でしたか?振り返ると辛く悲しいことばかりしか浮かばないんですが来年は私にとってスタートの年。よい年になればいいと願っています。あとは家族全員健康であれば震災後から支えてくださったみなさん。本当にありがとうございましたためらいながらはじめたブログ。今では支えてくださる方が増え、たくさんのお友達と出会えて…始めてよかったと思います。みなさんにとって来年がよい年になりますように。楽しいクリスマス&よいお年をお過ごしくださいね
2007年12月22日
コメント(7)
お久しぶりです更新できるまで時間がかかってしまいました。何をするからという訳でもなく…バタバタと忙しい毎日を過ごしています。前回の更新後の報告をしたいと思います。夏の疲れが出てしまい…家族全員カゼをひいてしまいました。幸い軽く済んだので回復も早く、ひと安心。仮設での生活も落ち着いたので(慣れないですよ慣れたいとも思わないぃぃ)モデルハウスめぐりをしました今まで縁がなかったので初めての体験です。まぁ…子供連れなので営業さんの説明をまともに聞くことなんてできませんけどね何軒か見て回り、営業さんのお人柄も見ながらハウスメーカーを決め無事、契約することができました楽しみも増えますが苦しみも…再来年、ふたごが幼稚園入園したらフルタイムで働きまっす悲しい出来事もありました…その契約した日、その時刻頃に…我が家の大切な家族・ココ♂が天に召されました…10月初めから食欲がなくなり、水ばかり飲んでいました。体はどんどん細くなるし…救急でかかりつけの獣医さんに診てもらうと【慢性腎不全】とのこと。脱水症状もひどく、かなり危険な状態でその後何度も入退院を繰り返す日が続きました。調べてわかったのですが、ココはかなり重症だったようです。重症になると脱水症状・貧血・嘔吐…尿毒が脳にまわると痙攣を起こすこともあるようです。闘病中の出来事は、思い出すだけでも辛いことばかりで…点滴のため入院して翌日の夕方、病院へ迎えに行く前に容体が急変し、息をひきとったと知らされました。まだ信じられないんです。ココがいない生活なんて…私にとっては家を失ったことよりも辛いこと。こんなに悔しいことはないです。ココは辛かっただろうに、こんなに頑張らせてしまって…ココ、ごめんね。病院で亡くなったので家族に知らせたかったんでしょうね。亡くなった時刻の頃に家がガタンと大きく揺れました。地震かと思いましたが、その時刻には地震は観測されていませんでした…ココはまだ6歳。人間の年齢だと40歳。だんなさまと同じ年。厄年だったのかな…私たち家族がこんな状況なのにケガひとつせず、病気にもならなかったこと。ココがすべて背負っていったのかと考えると切ないです……ココとは最後のお別れをして、小さくなって家に帰ってきました。名前を呼ぶと、しっぽをピンと立てて小走りで私のもとにくるココ。もう、こんなに可愛い姿を見ることはできません。来春に完成する予定の新居に連れていきます。ある日突然、我が家にやってきたココ。短い間だったけど、私たち家族を幸せな気持ちで過ごさせてくれてありがとう近い将来、ココが生まれ変わって…また私たちの家にやってくるのかなぁって思っています来週からいよいよ解体工事がはじまります。住み慣れた我が家だけど、大切なものは全部運びだしたのでもう未練はありません。何度か後片付けに行って、あの日のことを思い出してみるんだけど『よく家の中にいて生きてたなぁ』って感心しますよ、ホントになんだかまとまりのない報告になってしまいました。読んでくださってありがとうございます。来週からまた忙しくなりますみなさんも体に十分気を付けてお過ごしくださいねまた報告しま~す
2007年11月16日
コメント(8)
お久しぶりです!気付けば9月も半ば…夏はあっという間に過ぎ去ってしまいました。今年の夏はとても暑く、各地で災害が多かったように感じました。被害に遭われた方々へお見舞い申し上げます。私たち家族はふたてに別れ、離れ離れの避難生活を送っていましたが先月末より家族全員揃って仮設住宅で新しい生活をはじめました。今までと勝手が違い、この生活に慣れるまで時間がかかりそう……自分なりに工夫して、住みよくしていこう!って思ってます。私のブログに励ましのお言葉をくださったみなさん。震災後すぐに飛んできてくれて家財道具を運びだしてくれたKくんと仲間のみなさん。引っ越しの際、荷物運びを手伝ってくださったボランティアのみなさん。いつも私を気遣ってくれ、励ましメールをくれたYちゃん。ほかにもお礼を伝えたい方がたくさんいるのですがこの場を借りてお礼申し上げます。みなさん本当に本当にありがとうございましたm(__)mこの2ケ月間、不安定な気持ちで過ごしてきたけれど、みなさんを思い『ひとりじゃない。応援してくれる人がいる。』と言い聞かせてきました。不安定なのは子供だって同じこと。こんな状況でも子供たちは体調を崩すこともなく、病院騒ぎしないだけでもありがたいです。でも、心の問題は…まだ時間がかかりそう。この1ケ月間、引っ越しや片付けに忙しく…特にお兄ちゃんにはさびしい思いをさせてしまいました。私自身の疲れ・心労もあり子供が発するサインに気付いてあげれず、可哀想なことをしてしまったなぁと反省しています……園の先生方やママ友さんも家のことや体調など、気遣ってくれて感謝しています。引っ越しと同時期に罹災証明がやっと!?発行され、我が家は【全壊】となりました。何人も専門の方に調べてもらい、様々な方向で検討したけど取り壊したほうが簡単なようです。これから先の生活に対する不安や原子力発電所・市の対応など問題は山積み!私はPC使えない環境なので詳しくはわからないけどネット上では市政の批判が多いそうですね。ボランティア活動で来てくださった方から市民の批判までされてしまい心が痛いです……これでいいんでしょうか!?この先、とっても不安です………3にゃんこたちも新しい場所に慣れようと頑張っています。でもココ♂(白いにゃんこ。覚えていらっしゃいますか?)だけは環境の変化に敏感。ちょっと元気ないみたい。そして全員、運動不足…明日、にゃんこへのプレゼント!?【キャットタワー】探しに行ってみようかな(*´∀`)ノ゚まだ慌ただしい毎日ですが時々、更新できればと思っています。また愚痴っちゃうかもしれませんが、立ち寄っていただけると嬉しいです。
2007年09月15日
コメント(5)
お盆休み、みなさんいかが過ごされましたか?我が家はこんな事態ですのでおかあさま・だんなさまを私の実家に呼んで過ごしました。私たち家族が全員揃えたのは震災後初めてのこと。家族離れての暮らしでは、これからのことについて話し合う機会がないのです。やっと顔を合わせて話すことができました。今回はみなさんに報告したい出来事がありました。先週、申し込んでいた仮設住宅への入居の許可が出ました。大家族のうえにペットもいますので2DK・3Kと2部屋借りれることに。入居の許可が出たということは、我が家は【半壊以上の被害】だったと認められたことになります。入居したい地区の仮設住宅・第1希望から第3希望まで記入したのに決まった場所は記入した覚えのない全く違う場所…不満はありますが、幼稚園に近くなったし、住まいを与えていただけたのですから文句は言えないですね。一昨日16日は仮設住宅の鍵をいただけるということで子供たちを実母・おかあさまにみてもらい市役所へ行ってきました。せっかく家族みんな揃えたのに、鍵渡しは日時指定されているのでのんびりしていられません。係に書類を提出・鍵をもらい早速、仮設住宅に行ってみました。感想……想像していたよりは【まとも】。 って表現では失礼かしら(;^_^A部屋の間取りを見てから、使えそうな家具を自宅からさらに運び出しました。今の家の状態は…今すぐ倒壊することはないけど、かなり傾いてきました。家に入るのもかなり危険。目の錯覚かと思うくらい、傾きがあります。何度も家に出入りをしているとだんだんと住めそうな気がしてくるんですよ(笑)でも土台はボロボロ。【解体】するしかないかな。土台を補強・修繕すれば住めると言う業者もいますが建て直すより費用がかかれば意味ないですよね。我が家は外観より、内観が想像を絶する被害なので。万が一、倒壊したらご近所にも迷惑が掛かってしまいます。【罹災証明】も今月下旬にならないと発行されないのでそれまでは何の行動も起こせません。二次災害が起きたらどうするんでしょ?!あの地震から1ケ月経ちました。被災して、行政の対応は歯痒いと感じることが非常に多くあります。冷たい対応だし、被害を受けただけ、損というか。仮設住宅に入ってしまうと受け取ることができないお金があるということ。支給される金額以上に取り壊す費用がかかること。【全壊】と【大規模半壊】では支給金額に差があることなどなど……一番驚いたことは、避難所によって待遇が違うということです。先頃、天皇・皇后両陛下が避難所にお見舞いに来られました。訪問された避難所はよく報道される場所なのですがテレビに映ることも多いからでしょうか?炊き出しや支給されるものは他の避難所より内容が良いのだと聞かされました。みなさん、コレってどう思われますか?避難所で生活している人=避難者数として数えているようですが私たち家族のように実家や親戚に身を寄せている人たちって住めるところがあるから、避難していることにならないのかなぁ?ごめんなさい。愚痴になってしまいました…報道されない事実もあることを聞いてもらいたかったんです。実際、被災してみないと自治体が市民のためにどんな対応してくれるかわからないので知る良い機会だったと思っています。災害防止のため、住宅の耐震診断や耐震補修などの補助金制度がある市町村があるそうです。3年前に大きな地震があったのにもかかわらず、この県・市町村ではこの制度が整備されていなかったようです。経験を活かすことができずとても残念に思います。みなさんのお住まいのところではいかがでしょうか。防災用品などと共に一度 確認されてみてはいかがでしょうか。聞いてもらいたいことがたくさんあり長~い報告になってしまいました。話を聞いてくださってありがとうございますm(__)mもう愚痴はこれでおしまい。これから新しい生活がはじまります。最終目標は【お兄ちゃん小学校入学までに家を建てること】!!私の目標は…【パソコンからブログ更新♪】一日も早くよい報告ができればと思っています。もうしばらくは携帯からの更新・私からの一方通行になってしまいますが見てくださると嬉しいし、励みになります。これからもお付き合いくださいますようよろしくお願い致します(*´∀`)ノ゚
2007年08月18日
コメント(5)
先週木曜日・金曜日の2日間(連日とも日帰り・短時間の滞在)用事があり被災地へ行ってきました。震災後2週間ぶりの地元です。町に近づくにつれて、自衛隊のトラックやパトカーなどが多くなり物々しい雰囲気になります。町の中心地の様子は報道などテレビでしか見ていなかったのですが直接この目で見ることで、再びあの日の恐怖に襲われました…見慣れた町並みは変わり果てて、建物は跡形もありません。そこにあるのは瓦礫の山だけ。全壊した瓦礫の下からやっとのことで車を引きずりだし、車を見つめ涙を流している人。ねじれ曲がった状態で今にも倒壊しそうなビル。両日とも時間がなく、我が家の様子をみることができませんでした。というか、見るのが恐くて足が向かなかったのが本心です。我が家もやがて取り壊されます。これが現実。目を反らしてはいけないのだけど直視できませんでした。震災後、だんなさまとおかあさまは親戚宅に。もちろん、3にゃんこも一緒にお世話になっています。他人様の家なので心労は感じているでしょう。でも避難所で生活するよりは安心して過ごせていると思います。時々メールのやりとりしています。親戚宅の地域では激しい揺れもなく、壊れたものも少なかったそうですがガスの復旧が遅れていて、お風呂・食事の支度などに困っています。食事の支度はガスボンベを使うコンロで。お風呂は湯沸かしができないので湯沸かしポット3台でお湯を沸かして、水で温度調整したらすぐに入浴しているそうです。現代の生活ではガス・水道・電気、何かひとつ欠けただけでも不便になってしまうことが身に染みてわかりました。お兄ちゃんは私と一緒に実家で過ごしていましたが、荷物を運んできたパパの顔を見て、だんなさまについて行ってしまいました(;^_^A今は親戚宅でお世話になり、遊んでもらっています。お兄ちゃんが通う幼稚園はお寺の幼稚園です。今回の震災でお寺の本堂がぺしゃんこにつぶれてしまいました…震災当日は月曜日。毎週月曜日はお寺の本堂で園児揃って【仏様】にお参りします。あの日が普通の月曜日で園児が先生が本堂にいたのなら…と思うとゾッとします。ここでもまた【不幸中の幸い】が重なったのだと思うことでした。先週申し込んだ【仮設住宅】。審査結果はいつ判るのだろう(?_?)とりあえずでも家族全員一緒に暮らせるのが理想。それから今後のことを相談できればと思うのです。ただ私の心の中ではこの町には期待できない・希望がないと考えてます。子供たちの成長を考えると…………親としてとても悩んでいるところなのです。
2007年08月07日
コメント(4)
震災から、実家に避難してから2週間が過ぎました。こちらでは花火大会・民謡流し・よさこいソーランなど開催されました。お兄ちゃんの気分転換になったかな。よさこいソーラン見ながら一緒に踊っていました。これが普通なんだけど…なんだか信じられない光景に見えました。私の中では時間が止まっているから?先日、家財道具を運び出してくれた友達が前回運べなかったものを全て実家に運んでくれました。家の中はもう空っぽだそうです。あとは取り壊しを待つだけ。電気・ガス・水道など生活に必要だったものは全て止めました。大好きなあの家にはもう住めないということが現実に。なんとも言えない寂しい気持ちです。時々、家のまわりをだんなさまの友人の大工さんが点検に来てくれています。実は我が家は2年前に外壁リフォームをしています。古い外壁を剥がし合板を打ち付け、鉄板+金具で外壁を貼りつける工事をしました。そのおかげで今回の震災で外壁にはヒビひとつ入りませんでした。家の中じゅう、亀裂やヒビだらけなのに。(かなり衝撃的な写真をたくさん撮っているのですがお見せできないのが残念…)家の下にいくつかの断層が交差していたようなのでウチだけ震度7~8!?くらいの揺れだったかも知れません。もしこの工事をしていなかったら……たぶん地震と同時に倒壊、家族全員即死だったと思います。それに奇跡的に車庫がつぶれなかったので車に避難できたこと。ふたごをおんぶした直後だったのですぐに逃げ出せたこと。今回の震災では【不幸中の幸い】がいくつも重なり生きていられたのだと思います。今日はだんなさまが【仮設住宅】の申し込みに行っています。入居に関しても、条件があるようなので実現できるかはまだわかりません。まず第一の目標は【幼稚園は今迄通り通わせること】と【家族全員一緒に暮らすこと】だったのでとりあえずですが小さな一歩を踏み出すことになったことを報告いたします。 私はというと…運ばれてきた荷物を片付ける毎日です(;^_^A ☆★みなさまへ★☆御覧いただき、またコメントをお寄せくださり、ありがとうございます。また、ご心配おかけしてすみません。コメントへのお返事や、みなさまのところへご挨拶に行きたいのですがなかなか時間がなくて…ごめんなさい。様々なことに余裕ができましたら、少しずつお返事をしたり、お邪魔させていただこうと思っております。今しばらくは見守っていただけますよう、よろしくお願い致しますm(__)m
2007年08月01日
コメント(7)
昨日23日は幼稚園の終業式でした。参加できないお友達も多数いたようです。ご実家に避難されている方も多いようですね。隣の市の幼稚園の方が激励に駆け付けてくれたそうです。幼いこどもの心のケアには『地震は終わったから、もう大丈夫』と伝えること。もうひとつは、お友達とたくさん遊ばせてあげることだそうです。仲良しのお友達に会えないまま、夏休み…落ち着いたら幼稚園へ挨拶に伺う予定ですが行ったらお兄ちゃん、帰りたくないって言うんだろうなぁ。これからの生活、夏休み明けから登園させてあげられるかなど何も決まっていない不安な状態です。仮設住宅の建設も始まりました。でも、罹災証明を発行する納税課の住宅調査が今だに回ってきていない地区もあると聞きます。昨日、確認したいことがあり市役所に電話で問い合わせたら『防災無線でも知らせていますし、携帯電話をお持ちなら、市のホームページ上に掲載していますので御覧ください』ですって。上空をヘリコプターが飛び回る騒音で無線のお知らせは聞き取れないし一体どれほどの人々が、携帯電話から市のホームページを閲覧できると思っているのだろう?幸い、私は震災直後に携帯電話を見つけることができたけどそれすら持たない人は?すでに市外に避難している人々への連絡手段は?すべての人々に連絡事項が行き渡るはずがない。職員自身も被災された方が多いと思います。市民のために頑張っておられるのは充分わかっているつもりですが…もう少しよい方法があるのではないかと、もどかしく思う出来事でした。ママ友がこう言っていました。震災から一週間、ニュースもトップで扱われることがなくなり世の中のうつろいやすさに悲しくなるねって……☆★みなさんへ★☆たくさんの励ましコメントをいただき大変心強く思っております。おおきなチカラになりました。本当にありがとうございます。みなさまには可能な限り、お礼のご挨拶をさせていただいたのですが携帯電話からコメントの制限をされている方もいらっしゃいましたのでこの場を借りてお礼を申し上げます。お礼が遅くなりましてすみません。温かいお言葉、ありがとうございましたm(__)m☆★blue-daisyさん、コメント書き込めないのでここからお礼申し上げます。☆★
2007年07月24日
コメント(5)
気分を変えまして…先日届いた【クルーシアンカープ・姫モテ福袋】を、だんなさまが持ってきてくれました。こんな騒ぎの中、メール便よく届いたなぁ(^o^;んんん~姫?モテ?(?_?)画像のようなチュニックが入ってくるもんだとばっかり思ってました~やっぱり1500円のレギンスセットじゃないとチュニック入らないのかな?でも…荷物の中の洋服、探している途中だったので着るものなかったし…まぁ、よしとしましょうか(;^_^Aみなさんにはどんなのが届いたんでしょうか?……ってこんな時にネタバレしてる私って…のん気すぎますか……( ̄ェ ̄;) 不謹慎でしょうか…(>_<)
2007年07月22日
コメント(4)
●震災6日目(7月21日)実家に着いてから毎日、荷物の片付けをしています。たんすの中身、床に散乱したもの、などなど…ゴミ袋や紙袋に詰め込んできたので誰のものが何処に入っているか、今すぐ必要なものかを区別しています。今日、やっと全部の荷物を区別・片付けが終わったけど明日夜には家財道具一式が到着します…我が家から離れたところに倒壊寸前のゴミ処理施設の煙突があります。報道などで紹介されたのでご覧になった方も多いと思います。海岸から、あのゴミ処理施設を結ぶ直線上に断層があったのだそうです。その線上にある家の被害は相当と聞きました。我が家は海岸とゴミ処理施設の線上・中間くらいの場所にあるので…こんな事態になってしまいました。今日はお寺のご住職に来ていただき、お経をあげ仏壇の魂を抜いてもらったそうです。だんだんとあの家にはもう住めないという実感が…あの家がなくなったら、お兄ちゃんは相当なショックを受けるんだろうなあ…
2007年07月21日
コメント(2)
●震災5日目(7月20日) 実家にお世話になり、子供たちも少しずつですが落ち着きつつあります。 被災地では電気は使えるものの、ガス・水道は復旧作業中です。 蛇口をひねれば水が出る。 当たり前と思ってはいけないことに気付かされます。 そして実家に避難してから、報道などで情報が流れるたびに被災地にいる方々に申し訳ないという気持ちが増してきました。 私だけ、いいのかな…? 明日、大工さんが我が家の玄関と裏側の出入口を封鎖しに来るそうです。 今、悩んでいること… 私たち家族のこれから。 そして最大の悩みは… わずか4歳半にして2度も震災に遭ってしまった お兄ちゃんの心のケアです。 自然災害だから遭ってしまったことは仕方がないけれど…心の傷は相当なものでしょう。 これから時間をかけて向き合っていこうと思います。
2007年07月20日
コメント(6)
●震災3日目(7月18日) 前日に引き続き、夜明けとともに荷物の運び出し作業を開始。 前夜までの雨も止んだのでブルーシートを広げて荷物をまとめました。 子供たちがいると作業が思うように進まないし、危険を伴うので子供たちと私だけ実家に避難することになりました。 だんなさま・おかあさまは住宅調査の対応、後片付けなどで残ることに。 実母と妹夫婦が差し入れ持って来てくれるので、空になった車を利用して運び出した荷物は実家に避難させることに。 普段なら片道1時間の道程が、震災の影響で2時間かかって到着… でも無事に着いてくれて安心しました。 いつ余震が来るか、倒壊するかわからない中を急いで確実に回収するのは至難の業。 家具の下敷きになってしまったもの、床が傾いた部屋にあるもの… どこにしまってあるのか、わかるはずなのに 予想もつかない場所まで飛ばされていました。 今回の地震は縦揺れ・横揺れなど一言で言い表わせるものではなく 家をつかんで振り回わされたような揺れ方だったのです。 あの時『私、死ぬんだなぁ』と揺れている最中、ぼんやり思ったほど。 生きているのが不思議なくらいです。 膨大な量の荷物は4台の車に積み込み、実家へ… 子供たちは手足を伸ばしてゆっくり休めたようです。 ●震災4日目(7月19日) だんなさまより報告 市の住宅調査団の診断の結果がでました。 最も危険なことを示す【危険】と書かれた赤い紙を貼られたそうです。 (問題ない場合は緑の紙で【確認済】、中ぐらいの場合は黄色い紙【注意】だそうです) 住居としては全く機能しないので、取り壊すほかに選択肢ナシ。 我が家の被害はこの地区内で最大とのこと。 災害対策委員の方々は、どこまで被害を把握しているのかわかりませんが 私の住んでいる地区の被害はかなり大きいのに 壊れた道路の復旧作業はまだ行われていません。 ひび割れた道路の穴埋めは町内の方が力を合わせてやってくださいました。 『行政って…』とため息をつきたくなることが多いですね…
2007年07月20日
コメント(4)
昨日は励ましのコメントをたくさんお寄せくださり ありがとうございましたm(__)m 本当なら、お一人お一人にお礼の言葉をお伝えしたいのですが… この場をお借りしてお礼申し上げます。 本当にありがとうございます。とても心強いです。 実は昨日はまだクヨクヨしていて… みなさんの書き込み、読ませていただき温かい言葉に涙がでてきました。 昨夜は車中泊。2台の車に分かれて休みました。 子供たちは彼らなりにストレスもあるでしょうが よく耐えてくれているなぁと感心します。 近くに避難所がありますが、にゃんこがいるので行けません。 家のドアや車庫のシャッターも半開きの状態なので防犯上、離れられないのです。 避難所では水と食べ物が支給されています。 幸いなことに、だんなさま勤務先の取引関係の方々から救援物資をいただいたり 隣家の奥様がお弁当屋さんにお勤めなので、お弁当を分けてもらったりしているので食料の不足はありません。 避難所へ向かう途中、近所の家を見てきましたが 一番被害が大きいのは我が家のようです… 市職員による建物診断の巡回(診断の上、全壊or半壊が決まる)はまだきていません。 断層が我が家の下を通っていた!?ようで 一直線に地面が裂け、その直線の真ん中あたりに我が家があるのです。 家の土台はひび割れ、液状化現象アリ。道路は隆起・陥没。 隣には会社があるのですが、建物の土台が地面から浮き上がっています。 我が家の車庫は支柱が折れてしまい…柱1本で支えている状態。 朝一番で駆け付けてくださった大工さんにみてもらいましたが 【全壊】だと断言されました。 そうなると大好きな我が家には2度と入ることはできません。 今朝からの雨と余震で、家はかなり傾いてきているように見えます。 もう一度、大きな余震が来れば倒壊するでしょうね… 地震直後、レオはすぐに救助できましたが 深夜にはココ、今日の午後にはみゅうを救助しました。 大切な家族が全員無事だったので『もう壊れてもいい』という 気持ちの整理がついたとはいえ、まだ夢の途中のようです。 週末には友人が仲間を連れて片付けを手伝いに来てくれます。 だんなさまは仕事があるので男手足りないし。 その日まで我が家が無事でありますように… 追伸:携帯から更新しているので私書箱を見ることができません。 お便りお寄せくださった方、お返事もできずスミマセン。 パソコンは今日、救出しましたがパソコンからの更新はだいぶ先になりそうです。
2007年07月17日
コメント(9)
午前10時すぎ、地震がありました。 中越地震とは比べものにならない揺れ… 立つことも座ってつかまることもできず耐えていました。 今、家の中はメチャクチャです。 家は土台がズレてしまい【半壊】の状態です。 このまま住めそうにないみたい。建て替えかなぁ。〓 大切なパソコンもメチャクチャ。 今、車の中にいます。 家族は交替で家の中に大切なものを取りに行ったり 子供たちを守っています。 近所のみなさんと一緒にいます。 家族が無事でよかったけど… 壊れた家を見ていると涙がこぼれます…… これから頑張らなくちゃいけないんだけど 辛い今を愚痴らせてください。 頑張れ~わたし〓 私たち、被災した方々に励ましのメッセージをお願いしますm(__)m (強要してごめんなさい〓でないと気持ちが持たないんです〓)
2007年07月16日
コメント(26)

交換希望のお品・UPしましたベルメゾンで購入したチュニックアンサンブル未使用・ピンク系・Mサイズ春夏の【暮らす服】カタログに掲載されていたのでご覧になった方も多いかも再入荷を待って購入したのですが…先日、偶然着ている方を見かけて思いました…私には似合いそうもな~い もう1点は交換希望としておきながらフリーページへのUPを忘れていたものです春に購入したBIGJOHNJEANSさんの福箱に入っていたベルブーツですGC245S-61SV ブラック系 28インチ着るかなぁ~と悩んだけどやっぱり着れないです ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜上記2点のほかにも交換希望のお品、まだあります選びすぎて悩んでしまい…なかなか決まらずじまいです今までお声をかけてくださった皆様、すみませんPrivateGrace 未使用品PrivateGrace 中古品トップス 中古品ボトム 中古品アクセサリー その他各ページに詳細など載せていますので気に入ってくださる方、お待ちしています
2007年07月13日
コメント(5)

本日のお弁当ふりかけ・にこにこおにぎりハンバーグ&にんじんのグラッセ(との型抜き)ほうれんそう&ベーコン炒めスクランブルエッグデラウェア&ウルトラマンチーズ 今日は体操教室なので、お迎えに行ってきま~す全部食べてくれたかな
2007年07月13日
コメント(12)
![]()
…また、壊されました今度はふたごですいつも使っているトレーニングマグコレを使っていましたが…飲むと投げるわ、飛ばすわだんだんボロボロにちょうどasamisoさんが紹介していたこともあり憧れのNuby買っちゃいました今月はポチ自粛のはずま、いっか~届くのが楽しみぃ(こうして決意が崩れていくのね~~)ボトルもいいけど、コップトレーニングもしなくちゃね 今回購入したお店は送料が安かったですコレって嬉しいですよねベビー雑貨って見ていて楽しい大好き
2007年07月11日
コメント(12)
![]()
我が家のにゃんこたち…テラスのロールスクリーンを破壊しましたもぅ~おサイフの中身が寂しいこの時期にやめてよ~(あまりにヒドイので写真を公開するのもイヤ)アレもコレもとポチしたいものは山ほどあるけど今月は無理そうあぁ~ 宝くじ当らないかな~(切実) 。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*もうすぐ夏休みですねみなさんはどこかお出かけの予定はありますか我が家は今のところ【恐竜展】を見に行くことと、実家に行くことくらいかなだんなさまが休みをとれないので泊まりは幼稚園では夏休み明けに行事があって私はその行事の担当役員に当っているのですお盆は毎年恒例・義弟ファミリーと食事することになっています8月末は父の命日なので毎年実家で過ごしていたのですが行事の都合もあり、時期をずらしての帰省になりそうです
2007年07月09日
コメント(14)
![]()
先日、おかあさまが買ったスカートが届きましたシフォン リーフプリント ウエスト 挟み込み 切り替え ギャザー & タック入り プリーツ スカートブラックを購入おかあさまは145センチと小柄なのでスカート丈が心配でした着てみると…長すぎず短すぎずバランスリーフプリントも素敵長く使えそうで~す気に入ってもらえてよかった ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜最近、むし暑い日もあり快適にすごせないですね~私は子供の頃から皮膚が弱くて…しょっちゅう汗でかぶれていましたまたまたかぶれてしまい皮膚科を受診してきました症状としては強いかゆみもないので(服でこすれるとかゆいけど)塗り薬だけもらえると思っていたのですが…なんと内服薬も処方かゆみ止めは抗アレルギー剤で飲むと眠くて仕方ないんです(飲まなくても眠いのはナゼ)私は布団に入ると『1.2.3…』ドラえもんののび太くん並みの速さで眠れます塗り薬で落ち着いてきたし、かゆみも少ないので飲みたくないなぁ…って、こんなこと言ったらだんなさまに怒られちゃう2週間後、再受診。飲まないと先生にも怒られちゃう
2007年07月08日
コメント(8)

お兄ちゃん今日のお弁当にんじんごはんのミニおにぎりスコッチエッグえびグラタン(冷食です)にんじんのグラッセ・星型ぬき&ブロッコリーウルトラマンチーズ&メロン 今日、お兄ちゃんたち【年中組】はお散歩に行ってきました行き先はいつもよりちょっと遠い公園いっぱい遊んで、公園でお弁当を食べたんだって冷食のえびグラタンはお兄ちゃんのリクエスト食べ終わるとカップの底に【今日の占い】が書かれているんだよ~たまごが苦手なお兄ちゃんゆでたまごなら食べてくれるのでスコッチエッグを作ってみました美味しかったって ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜ビーズのチャームお披露目で~すひとつめはこちらフルーツモチーフ洋ナシのストラップ黄色のスワロでキラキラきれいふたつめはこちら黒いバッグだよ~どちらもキットを購入して作りましたビーズの買い置きはたくさんあるんだけど…ひろげだしたらキリがないのでひとつ作ればお色をアレンジして作れるし楽しみが増えたよ だんなさま、今日は仕事がお休みだったので先日行った大型ショッピングセンターへ遊びに行ってきましたバーゲンが始まっているので平日なのに混んでましたよ~だんなさまにはガーゼ素材の花柄シャツとTシャツを子供たちにはTシャツを1枚ずつ購入しました可愛いお洋服を見つけて迷ったのですが…結局買えず踏み切れませんでした色々悩みすぎると良くないみたいですね
2007年07月06日
コメント(12)
![]()
お久しぶりです最近、子供たちが早い時間に眠ってくれるので嬉しくてビーズでちょこちょこ作ってますアクセサリーなどを作れるほど根気も元気もないので…バッグやフルーツなどのチャームを作ってま~す出来上がったら紹介しますね ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜明日朝までHappyレディースDay何をポチしようかなぁ(無理にしなくてもいいんですけど)ちょうど、おかあさまがスカート探していたのでコチラをオススメPrivate Grace小柄なおかあさまにもちょうどよい丈だしとても気に入ったのでポチ決定おかあさまのだけど届くのが楽しみです 今、悩んでいるもの… 福袋運があまり良くないのに…ポチ悩んでるぅ大ハズレがなさそうなのは右のsoulberry レディースファッションかなぁさぁ~どうするワタシ
2007年07月04日
コメント(8)

週末はのんび~り、ダラダラ過ごしました…っていつものことなんですが土曜日は幼稚園が自由登園日(お休みしても欠席扱いにならない日)だったのでお兄ちゃんは半日、幼稚園へずっと雨が続いていたので久々にお庭に出てみましたお庭は今、紫陽花でにぎやかですこの紫陽花は、おかあさまの退職祝にと実母が贈ったもの6年前に鉢植えでもらったのですが成長しすぎて土におろしてあげたらのびのびこんなに大きくなりましたおかあさまが育てているもの以前、大きくなりすぎて枝を落としたそうですが再び大きくなりました紫陽花は生命力が強いのですねお庭の水場でカニさん一家を発見水を出したら驚いて飛び出してきました驚きすぎたのかカニさん、ケンカ勃発ビックリさせちゃってごめんなさいねぇ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜毎回恒例おせんべいも仕入れてきましたよ~いつもと同じものを同じ量買ってきたので写真は省略ね(先日の日記参照)ふたごは色々食べれるようになったけどやっぱり【お子様せんべい】が大好きみたいです ~~~~久々に…今日のにゃんこ寝る前、点呼とったら…みゅう♀の姿がありませんみゅう~ どこにいるの~みゅう♀:『』あらぁ~ いないと思ったら。。。飾り棚にみゅうさん置物になってますよっ
2007年07月01日
コメント(8)

お兄ちゃん本日のお弁当サッカーボールおにぎり(鮭入り)アスパラベーコン巻きケチャップミートボール卵焼きキャンディチーズ種なしぶどう&さくらんぼ 今日は寝坊してしまいました何とか間に合ったけど…いつもと同じような内容だわっ急いで詰めたのでお兄ちゃんのリクエスト品、入れ忘れてるしまた来週ねお兄ちゃんごめんなちゃい 。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*今日のふたご♂♀いっぱい遊んで疲れてるはずなのに…お昼寝ナシお兄ちゃんの体操教室後、迎えに行く時連れて行ったけど…寝る気配なしお兄ちゃんの顔見たら嬉しくてダメでしたおうちに帰ってきておやつ食べても お風呂に入っても寝な~いお兄ちゃんはなんだかご機嫌でふたごの前で踊ったり歌ったりふたりともお兄ちゃんが大好きだから嬉しいんだなぁやっと力尽きたのは晩ごはんのあと7時に寝ちゃったよ明日の朝、一体何時に起きるんだろう怖いので今日はもう寝ます…
2007年06月29日
コメント(8)
![]()
先日買ったお洋服が届きました ネイビーを購入くるみボタンでかわいいセットのキャミは胸とすその部分がドット柄で身頃は無地ですそれぞれ手持ちのお洋服と組合せができそう思っていたよりかなり薄手。でも濃色なので透ける心配なしセットのネックレスは意外と大きかったよ多分、使わないと思うんだけど…まぁいっか CollectionDominaさんも届きましたグレーを購入アイボリーも良かったけど可愛すぎ着てみると胸が開きすぎるぅ~ホルターネックなどのキャミと合わせて着てみようこちらもグレーを購入パフスリーブと胸に切替がありギャザーがポロシャツはあると便利幼稚園にお迎えに行くときも、だらしなく見えないので活躍しそうですあとはこちら4円にひかれて購入実物は4円には見えないよ~あとは…ブルー&グレーを購入じゃらじゃらがお気に入りそういえばリトルムーン(ヘアアクセサリー)さんの福袋にヘアゴムたくさん入っていたっけつけてくださったオマケもヘアゴムでしたみなさんのブログに遊びに行くと【福袋】の話題が多いのでつられてポチしたくなっちゃうんだけどあまり福袋運が良いほうではないから躊躇しちゃいます冒険ができないのねぇ~ワタクシ Private Graceさんのコレもいいなぁ~最近、PGさんのお洋服のつくりが細みになったなぁと思うのは私だけ……って私が太ったってことだぁ ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜今年度、我が家は町内会の役員をやってます順番で回ってきたのですがとっても慌ただしいのです町内の方々は比較的協力してくれるので助かってます(お兄ちゃん+ふたご抱えて引き受けたので…)今週は用事が多く、ほぼ毎日町内会館に通ってます早く今年度終わってほしいなぁ~と思うのです(まだ先の話なのに…)
2007年06月28日
コメント(10)
23日土曜日は幼稚園の運動会実家の母&妹と妹の彼氏も応援に来てくれました当日朝のお天気はうす曇り時間が経つにつれて晴れてきました昨日までの雨で足場が悪く外では無理だろうな~と思っていましたが…甘かった役員の方が『グラウンドで~す』って準備は整っていたからいいんだけどね~応援席に敷物敷いたら…ゲッ雨水がしみてきたぁ競技開始前から大騒ぎです園の行事は遠方に住むおじいちゃん・おばあちゃんにも大勢参加してもらうため、延期はしないのです いよいよ始まり~ お兄ちゃんは赤組です最初は【かけっこ】4人で走り 見事一等賞頑張りました(写真を撮り損ね、証拠写真ナシ)お母さん競技は全力疾走するものじゃなくてよかったお父さん競技はイヤがるだんなさまにはちまきを渡し、無理矢理出てもらいました『○×くんのパパ、出てない』って言われたら可哀想だし。お父さん競技は全力疾走する競技でしたご苦労様親子競技や親子体操も手をつないで走ったり楽しかったです残念ながら赤組は負けてしまいましたが、最後まで頑張りました実母や妹たちもお兄ちゃんの頑張る姿を見れて嬉しかったみたい先生方が作ってくれた表彰状とお土産をもらいました半日外で過ごして日焼けしちゃったけど楽しかったです去年の年少さんの時に比べると成長したんだなぁって思いました来年は幼稚園最後の運動会一段と成長した姿を見るのが楽しみです ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜ふたごの早起きも落ち着いてきました朝ごはんのあとは1時間くらい寝てくれるのですがお兄ちゃんが帰ってくると嬉しくって絶対寝てくれませんなので夕方、おやつを食べながらうたた寝しています私の体も慣れてきたのか眠さを感じなくなってきちゃいました運動会の疲れもあり、熟睡できたので元気回復ご心配おかけしました
2007年06月25日
コメント(6)
先日の日記でもお話した『ふたごの早起き』解消されるかと思いきや…ぜんぜ~んだめぇ寝苦しい日もあったので仕方ないなぁって思うんだけど…空が明るくなる時間も早くなってきてるしねぇせめて6時頃までは寝ていてほしいなと思う今日この頃です いつもならお兄ちゃんのお弁当日なのですが今日はお休み明日の行事の準備のため、午前保育なのです。行事とは……運動会なので~~~す天気予報はだけど今日まで続ききっとグラウンドはぐちゃぐちゃ去年と同じく屋内での開催だと思われます明日は実家の母と妹、そして妹の彼氏が応援に来てくれますお兄ちゃんは私の妹が大好き妹の彼氏も大好きなのですお兄ちゃん今から張り切ってます興奮してなかなか寝ませんでした親子&家族で楽しんでこようと思います明日は早起き。また4時半に起きなきゃいいけどあっお母さん競技もあるけど私、走れるのかな
2007年06月22日
コメント(12)

今日待ちに待ったコチラが届いたよしっぽ001しっぽがくるりん可愛い~嬉しくってつけてみたよ着画いきま~すとっても可愛いでしょチェーンも素敵ネックレスと一緒にお手入れクロスとお手紙が添えられていましたしっぽ007さんのお人柄が伝わってきて嬉しくなっちゃいましたしっぽ007さん可愛いにゃんこ大切にしますどうもありがとうございました
2007年06月20日
コメント(10)
今日はおかあさまとお買い物に行ってきましたお洋服大好きなおかあさまと私こどもたちが生まれる前はよく2人でデパート巡りをしたものです朝、だんなさまを送り出してからお買い物へだんなさまが帰宅するまでにお家に帰る何食わぬ顔で『おかえりなさ~い』って言うんです今思えば…スゴイことしてたなぁ、私あっお話がそれました今日のお買い物ですだんなさまへのプレゼントを探してきました何って…父の日のプレゼント当日までに用意してなかったんです先日、隣の市にできた大型ショッピングモールへ行ってきました感想…めっちゃでかいめっちゃキレイ色々物色した結果、コレにしました(画像表示みたい…)TK/ピンストライプポロシャツ(ライトピンク)年齢より若く見えると言われるだんなさまこれでさらに若く見られるかも 最近ネットショッピングばかりだったので、足を運ぶのは久しぶりとても新鮮でしたまた行ってみようっと ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜最近、超早起きなふたご♂&♀昨日1日バテバテで…寝かせて私もさっさと休んだのに今朝もまた早起きされちゃいましたしょうたん♂はまだ寝ていたのですがななごん♀が起きたので私のふとんにいれて無理矢理寝かせましたその後は私が起きる時間まで一緒に寝ることができたので今日は楽できました今朝は面白いことがしょうたん♂が起きたとき、パジャマのズボンが脱げていて…それだけでもおかしいのに、しょうたん♂はそのズボンを手に持って振り回していましたなぜ脱げるなぜ振り回すのだぁ面白すぎるぅ
2007年06月19日
コメント(10)

交換希望のお品UPしましたPEACH JOHN ネグリジェブラ4~5年前に購入しましたが…私には可愛らしすぎたぁ一応、使うつもりで水通しはしたのですが使う気になれず今日の今までたんすの肥やしになっていましたサイズ&カラーなど詳細はフリーページに掲載していますよろしかったらご覧ください気に入ってくださる方、お待ちしています ご質問もお気軽にどうぞブラ以外のお品もよろしかったらご覧くださいね ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜今日は朝早くから大騒ぎななごん♀が4時半に起きたぁおすわりして、おしゃべりしてますしょうたん♂が起きなきゃいーけどなぁと思っていたらやっぱり起きちゃいましたお昼寝してくれたけどわずかな時間だったなぁ…それからほぼノンストップ今日はバテ気味です
2007年06月17日
コメント(10)

今日はとってもいいお天気おうちにいるのがもったいなぁ…ということでおでかけ隣の市にある国立公園内でバラが見ごろなので見に行ってきました公園に入ると…甘~~~いバラのいい香りローズガーデン入り口でバラのお出迎えもう、この時点で香りにメロメロですぅ初めて見るバラがほとんどで感動左から ホワイト・ウイングス 伊豆の踊り子 紫香バラは香りのジャンル(スイート・スパイシーなど)や色ごとに分けられ展示してあるので香りはもちろん、目でも楽しめますこちらはバラ園の全景ホントはもっともっと広くてたくさんなんですよ~ローズガーデンのほかにベジタブル&ハーブガーデンもありました 門番のかかしもいま~すハーブガーデンの中ではバラのソフトクリームやローズティーも楽しめるんですよ大きなアーチもありました おかあさまとお兄ちゃんです ローズガーデンの全景この公園は季節の花を栽培・展示しているので季節が変わるたびに足を運んで楽しんでいます来るたびに花の種類も展示の仕方もグレードアップしているように思います展示が明日の日曜日までとのことで、今年は来るのが遅かったみたい咲き終わる頃なのか、花びらが黒ずんいたりと残念なものもありましたが香りでリフレッシュとても楽しめましたよおまけローズガーデン入り口にあったバラこの写真の後…香りをかごうと顔を近づけたら…帽子のつばがボッチャッ何かやると思ってたよ、お兄ちゃん
2007年06月16日
コメント(12)
![]()
14日こちらが届きました写真撮るの忘れましたネタバレしま~すあじ開き 10枚 縞ほっけ開き 4枚さば開き 2枚 さんま丸干し 4本さっそく食べてみました見た目には『どこに傷が』まったくわかりませんお魚党のお兄ちゃんもたくさん食べていました美味しかったです冷凍庫が空いたらまた買うよん ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜前回の日記で気になるものをずらずら~っと並べましたそのうちひとつポチしましたネイビー翌日、改めてショップを見ていたら在庫わずかの表示がっこーなると慌てるのねポチしてました送料がネックだったのですがメール便も選べたのでちょこっとだけお安く買えました今日発送したそうなので楽しみですそれと気づいたことが…PENNSNECK(ペンズネック)のコレとCollectionDominaのコレって似てるそれとも同じなのかな…
2007年06月15日
コメント(4)

先日の日記ではご心配をおかけしました実はおなかの調子が悪いのはココ♂なのです私の書き方が悪かったので…その後の報告です月曜日の夜から調子が悪くなり、木曜日の夜になっても落ち着かないので今日、動物病院へ行って来ました我が家からは車で40分くらい。ちょっとしたドライブですここの先生はとても穏やかで優しいにゃんこたちも怖がりません着いてすぐに診てもらうことができました採便してもらったところ異常はナシただの下痢だそうです注射して、お薬もらって帰ってきましたみんな同じエサ食べてるはずなのにどーしてココ♂だけこんなことになるのぅま、とりあえず大事に至らなくて良かったです ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜動物病院の帰り道、いつもの米菓工場へ行きましたもちろん毎度おなじみおせんべいの仕入れですよ~今日はちょっと控えめに…おこさませんべい×3袋 野菜せんべい×3袋おつまみ詰め合わせ×1袋 おまけのおせんべい×1袋ふたごが大好きな野菜せんべいは帰りの車の中でバリバリ食べてました 。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*・゜゜.。.:*本日のお兄ちゃんのお弁当ポケモンのり おにぎり煮込みハンバーグ卵焼き&絹さや(塩茹で)さつまいもだんご(冷食です)さくらんぼ&チーズ今日も完食してくれましたそろそろお弁当の中身も気をつけなくてはいけませんね暑い時期にはお弁当箱に保冷剤をつけたり果物を凍らせて保冷剤がわりにして持たせています今日はお兄ちゃんの体操教室でした教室のあと、仲良しのお友達と園庭で泥だらけになって遊びましたかなりのお疲れで夕食後、コロッと寝てしまいました
2007年06月15日
コメント(4)
![]()
最近コレが気になっていますどうしようかなぁ~と思いつつ…ポチできないものガーリーポロが欲しかったのでも送料無料じゃないので踏み切れずコレは仲良しさんのblue-daisyさんが紹介してくれていて可愛くて気になってます踏み切れないのは…背中の開きが大きいこと年齢も年齢だし、露出はマズイでしょ似ているものも見つけましたコレは背中なんだけど胸がかなり開きそうCollectionDominaではコレも気になっていましためっちゃ悩んだけど…ネタバレ見せてもらうと良いと悪いが両極端福袋は楽しいけど…ここは堅実にそれからこちらも4円ですよっそういえばゆう★chanさんもポチってたなぁ いつもなら迷わずポチるはず今回はメインが選べて4タイプだそうですね~でも冬の福袋に期待大目標は2個買い頑張るぞ~今日のお買い物マラソンは参加できなかったです一日バタバタしてたよ~ココ♂が2日前からおなか壊していて心配です一体、何食べたんだろう明日も続くようなら病院連れて行きます(で40分かかるの)ひとり言、聞いてくれてありがとうございましたお買い物アドバイスありましたらよろしくお願いしま~す
2007年06月13日
コメント(14)
初バトンです先日kerakera7さんから回ってきました。ちょっと遅くなっちゃった時々遊びに来てくれている方の名前を書かせていただきましたびっくりしましたか♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.★必ずバトンを回す5人の名前をタイトルに書いて驚かせて下さい。★回ってきた質問には素直に等身大の自分で答えましょう。★ルールは必ず記載しておいてください。 ♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.それでは始めましょう1:お名前は?smile4catです。4匹飼っていること。(今は3匹になってしまいましたが)いつも笑顔でいたいのでこの名前にしました2:おいくつですか?今年、年女です(30代) 3:ご職業は?専業主婦です。4:資格は何か持ってる?運転免許 珠算1級 簿記2級 運転免許以外、役に立っていません5:今、悩みはありますか?お部屋が片付かないこと産後も戻らないぽっこりおなかだんなさまとケンカになってしまうこと(こどものことが主な原因)6:今はまっていることは???ブログ(お友達ができたらもっと楽しくなりました)ビーズアクセサリー作りこどもたちの成長(ハマっているとは言わない)7:社交性?人見知りしちゃう?う~ん…どちらでもないかなぁ。自分から声をかけるのは苦手だったけど今では平気にコレって単にずうずうしくなったってこと8:人の話に耳を傾ける?聞くのは大好き9:ギャンブルは好き?しません。だんなさまはパチスロ好きだけど。10:好きな食べ物&嫌いな食べ物は?好きな食べ物:炊きたてごはん嫌いな食べ物:貝類・ウニ どーしても食べれない11:彼氏にするならこんな人が理想(5つ)1.尊敬できる人2.家族を大切にする人3.賢い(頭の回転が速い)人4.お金に苦労しない人5.ネコが大好きな人12:親友と呼べる友達は何人いますか?むむむ…3人かな。13:今までの経歴や自慢出来ることは?ナンバーズ3で1万8千円当てたことそれ以降、小当たりもない…14:コレの為なら1食抜ける?どうかな~食べるの好きだし。強いて言うならビーズアクセサリー作り15:好きなブランドはある?ありません。ブランドでなく、そのものに恋をしてしまいます16:今、行きたい場所は?温泉 な~んにも考えず、ぼーーーーーっと過ごしたい17:もし、自由に使えるなら10万円は何に使う?欲しいものはたくさんあるけど、自分のために使いたいな18:将来の夢は?ネコ屋敷にすること娘&おかあさまと親子3代でお買い物に行くこと以上でございますタイトルに名前を書かせてもらった方・興味がある方よろしかったら受け取って下さいね
2007年06月12日
コメント(10)
昨日の日記ではみなさんからお祝いのお言葉を頂きありがとうございましたとっても嬉しかったです素敵な夫婦になれるよう日々努力していきたいと思います 今日のお買い物第14弾 【500円送料無料】姫モテ服袋 [※7月10日(火)順次発送開始分]仲良しさんのnoribonbonさんが紹介していて欲しくなりました見に行ったら第13弾が始まったところだったのでポチっ500円送料無料ってすごいですねどんなものが届くか楽しみです それからこちらもしっぽ001こちらは以前の日記で予告していたネックレスしっぽ007さんのお店ですとっても楽しみにしていま~す ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜今日はふたごの予防接種に行ってきました終わるまでお兄ちゃんは延長保育ですしょうたん♂は先生を見ても泣きません聴診器当てられて笑ってます注射されてる間もきょと~~んとしてましたでも…ななごん♀は大変なのです先生を見ては泣き、聴診器を当てられては泣き…注射している間はうぎゃーーーって激しく泣いてましたななごん♀が泣き叫ぶのは有名です暴れるので看護師さんが最低2人は助けにきてくれます我が家は♂♀ふたごで珍しいのか?看護師さんには可愛がってもらっています。それにお兄ちゃんもいて3人似たような顔なので目立つようです病院に行くのがちょっぴり恥ずかしいわぁ延長保育をしたお兄ちゃん。相当疲れたようで8時前に就寝お昼寝をしなかったふたごも8時すぎには就寝こんな日は滅多にないので今夜は早めに休もうっと
2007年06月11日
コメント(12)

6月9日は入籍記念日でした私たち夫婦は1999年6月9日に入籍しました(ちなみに結婚式は2000年12月23日です) 毎年6月が来ると、当時のことを思い出します 私は3人姉妹の長女。実家は商売をしていたので両親はだんなさまとの結婚に猛反対両親に私たちの気持ちを伝えてから結婚にいたるまで4年もかかってしまいました最後は母が力強く説得してくれたみたいですが父は入籍の2ヵ月後、他界してしまい孫の顔を見せることができなかったのが今でも悔やまれます。でも結婚して8年…私は3人のこどもの母親になりましたこの家に嫁いできて幸せだったなぁと思う今日この頃ですただ…だんなさまとは最近ケンカばっかりこどもが産まれてからさらにふえたみたいいっつも笑っていたいのに…反省すること多いです私は優柔不断だし、母親としてはまだまだですがすっごく頼りにしてますだんなさまこれからもよろしくお願いします ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜先日の日記で愚痴ったビーズストラップができあがりましたいちごのババロア美味しそうでしょ久しぶりに作ったので時間がかかりすぎちゃいましたミントの葉っぱやいちごも乗ってま~す面倒だけど出来上がると嬉しいですね
2007年06月10日
コメント(16)

7日に幼稚園のバス遠足に行ってきました前夜は大荒れ激しい雷雨でお天気が心配でしたが日頃の行いが良いのか信じられないくらいの晴天雨上がりだったので蒸し暑かったぁ行き先は市内に新設された緑地公園公園の全景はこんな感じ遊歩道・池があり自然がいっぱいとにかく広~~い公園の奥はまだ工事中でしたまだまだ広くなるみたいです。現地に着くと園児たちはふたつのグループに分かれて行動私たちはジグソーパズルの製作をしてきましたまず、のこぎりで丸太を2センチ位の厚さに切ります(必死のあまり、カメラを忘れてました)親子で汗だくになり、丸太を切り落としたのにスタッフの方から『全員が切り終わるまで時間がかかるので、カットしたものを用意していま~す』そんなぁ、あんなに頑張ったのにぃ…カットしたものにやすりをかけ、絵を描きトンカチで割ったらジグソーパズルのできあがりトンカチで割る前のパズルですお兄ちゃんはココ♂の絵と『ココ』って名前を描いたんですよそしたらスタッフの方が…『おっ、上手にできたね~タコ描いたんだぁ。うまいうまい』だってさ~この絵はたしかにネコには見えないけどさぁ何を描いたのか聞いほしかったわぁ~無事にパズルが出来上がり、この後は公園内の探索へとにかく歩く 歩く 歩く日頃運動しない・インドアな私にはかなりきつかった園内の景色です池にはおたまじゃくし・めだかがいましたよ一番たくさんいたのはアメンボですがこーんな生き物やこーんな看板があったよたぬきには会えなかった草笛吹いたり、まつぼっくり拾ったり植物・動物を見つけながら1時間ほど探索しました。たくさん歩いておなかも空いて…お昼ごはんですいつもよりちょっとだけ豪華におにぎりは以前からリクエストされてたサッカーボールのおにぎりふたりで残さず食べましたごはんのあとは遊具で遊んで日程は終わり1日中、お外で過ごすことは滅多にないので良い運動&良い体験でした私もお兄ちゃんもかなりお疲れモードで夜は早々寝てしまいましたこの公園は入場無料なのでまた家族で行ってみようと思います☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜長~~~い日記にお付き合い頂きありがとうございましたm(_ _)m
2007年06月08日
コメント(12)

お兄ちゃん・今日のお弁当にんじんごはん・SMILEおにぎりケチャップミートボール卵焼きブロッコリー&プチトマトさくらんぼ&キャンディチーズ 昨日の遠足に引き続き、今日もお弁当日毎日作るのはやっぱり大変ですね1日外で健康的に過ごしたのでかなり疲れました遠足のお話はまた今夜写真もたくさん撮ってきましたので整理してから紹介しますね
2007年06月08日
コメント(4)
今日のお買い物ハクダイ食品グルメ村のアウトレット干物福袋(もう画像載ってなかったぁ)うれすぃ~やっと買えました前々回はお兄ちゃんと病院の待ち時間の真っ最中だったし前回はふたごを寝かしつけていて追加販売に間に合わなかったし何度目かのチャレンジで買うことができました届くのが楽しみで~す ☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜明日はバス遠足行く先は新しくできた市内の緑地公園ふたごは家で留守番実母がお手伝いに来てくれますお兄ちゃんと2人で参加なので私自身も楽しみなんだけどね…夕方から雷がどっか~んぴっか~ん雨でも強行するらしいよ本気かしら雨、止んでくれないかなぁ…
2007年06月06日
コメント(6)

ず~~~っとお休みしていたビーズアクセサリー作り可愛いキットを見つけて買ってみたのが届いたのでさっそく作ってみました昼間はこどもたちがいて出来ないので寝かせてからが私の時間作るのはベルメゾン・マンスリークラブのスイーツのストラップキット(楽天外でスミマセン)出来上がると美味しそうなスイーツのストラップができるのはりきって作り始めたんですが…んなんか足りないセット内容とビーズを照らし合わせてみたらビーズ足りないっっしかも一番お高くてメインになるビーズ書いてある数の半分しかはいっていないの早速問い合わせをして送ってもらえるようお願いしたのです作るのに時間がかかりすぎてるから、今夜にでも終わらせたかったのにぃその結果がコレですほどけないよう洗濯ばさみでテグスを留めてあります。久しぶりだったから、うきうきしながら作っていたのにテンション下がったわぁがっかりしたら疲れちゃった早く終わらせて次の作品作るぞ~出来上がったらお披露目しますね
2007年06月05日
コメント(10)
![]()
今日はコチラが届きました姉妹品「5点入り3000円福袋セットもご覧ください。ブラショーセット3点入り☆インナー福袋セー...『発送が混み合っています』とのことでしたが意外と早かったですよまずは私のものはコチラ可愛いぃ~でもショーツ浅っみんな可愛いんですが、特に一番右のホワイト×ブルーのが好きこのお色の組合せが大好きでPEACH JOHNでよく購入してました楽天でも買えるようになりましたね おかあさまのはこちらの内容でしたあはっめっちゃ可愛いんですけど~でも想像以上に可愛いのが届いて喜んでいましたおかあさま…一番左のカップにお花の刺繍してあるものは『ハズカシイからあげる』ってサイズが近いから全く合わないこともないのですが可愛いのでもらうことにしました今回のブラショーセットは可愛いものばかりが揃いましたほかの方のネタバレ見せてもらったらアウターに響きにくいお色やショーツがちょっと深めのタイプもあったのでちょっぴり期待していたのですが…でもお買い得だったので コレも欲しいなぁ
2007年06月03日
コメント(8)
今日のお買い物出産祝いギフトセット Rabbit先日の日記でお伝えしたお友達へのお祝いですでもイーグルス勝利でポイントUPなので…日付が変わってからポチしま~す☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜☆*:・’゜今日は気持ちの良いお天気だったのでドライブも兼ねて、ちょっと遠い公園へ行ってきましたそこには売店があり地元の美味しいものもあるのです特に美味しいのはお豆腐豆の味が濃く甘くてとっても美味なのです(画像がなくてごめんなさい)お土産にお豆腐・がんもどきを買ってきました売店では私の大好きなおからもあるのですがなんとタダで好きなだけ持ち帰ってもいいんですすごいでしょ?もちろん戴いてきましたレジ前にあつあつ揚げたてのおからコロッケがおいてあり誘惑されてしまいましたとっても美味しかったよん
2007年06月02日
コメント(10)

本日のお弁当梅ごはん&にんじんごはん おにぎりスライスチーズとハムのぐるぐる巻きてりやきミートボールたまご焼きブロッコリー&プチトマトいちご&ピンクグレープフルーツ 今朝は早起きしたはずなのになぜかバタバタなんとか間に合ってよかったわう~ん…毎回似たような内容になってきたなぁ来週はバス遠足なので工夫してみます 今日は体操教室なので幼稚園に迎えに行きますお兄ちゃんから…『ママ、一番遅くに迎えに来るからヤダ』ってダメ出しされちゃいました~私なりに早く行って待っているつもりだったんだけどなぁお友達のママは一体、何時から待っているのというわけで今日は早めに迎えに行ってきます
2007年06月01日
コメント(10)

突然ですが…おんぶひもが壊れそうなんですっおんぶができるようになってから1年ほど使ってきたものがこんな状態なんです今にもちぎれそうふたごは歩けるようになってから足のちからが強くなっておんぶをすると私の背中をよじ登るのです家事をするときも、お買い物のときも手が空くのでおんぶが一番毎日酷使…気づいたらこんな無残な姿になっていました私が使っているのはコチラBuddyBuddyかんたん2WAY(ベージュ)[D4140]色々試してみましたが、コレが使いやすかったです抱っこ&おんぶの2WAYですがおんぶしか使いませ~んあと必要なものはバギーお兄ちゃんの時のB型ベビーカーがあるので買い増しですとにかく軽くて、やっすいのでいいんですこんなお色だと元気が出そう探してみるとバギーも進化してますねお兄ちゃんが生まれた頃に買ったものがすでに旧式なんですよぅ最近やっとチャイルドシートに慣れてきたのでおでかけも少し楽になりましたおとなしくしていられないしょうたん♂とななごん♀…おとなしくバギーに座っていられるのかしら…それだけが心配です
2007年05月31日
コメント(9)
全173件 (173件中 1-50件目)


