Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

2016.09.11
XML

今日もブログをみてくださってありがとうございます手書きハート



☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
リフォーム選手権2ndステージ参加中です!

応援の  いいね! コメント
こちら↓↓から 
壁紙屋本舗さんのブログ 
(o^―^o)nikkoriの一覧


よろしくお願いします。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

おお!!
わきゆきさん の家にも同じような座卓がありましたか(笑)
なんか、こういのって、実家あるあるですよね。
ぜひ壁紙でリメイクやってみてください。

okeiさん 、扉きれいに仕上がっているように見えますよ??



さて、アンナフレンチ様の壁紙を貼ってリメイクした座卓。




壁紙屋本舗さんのサイトに
家具リメイク方法が詳しくあります。
How to Remake your Furniture


壁紙を貼っただけなので
ニスでコーティングします。


仕上げにはこちらを塗ると水拭きもできます。
傷がつきにくくなります。

水性なので、扱いやすそうですね!


ですが・・・
急に座卓のリメイクを思いついた私は・・・
家にあるもので代用しました💦


ダイニングテーブルの天板を塗装した時に使った
オスモカラーのフロアクリアーラピット(床用)です。



なぜ床用か?
ダイニングテーブルの天板だったので、頻繁に水拭きをすることを考えて
耐久性が高い床用を使いました。


以前、ボロボロだった食器棚を壁紙でリメイクしたときも




水拭きをすることを考えて
壁紙の上からフロアクリアーラピットを塗りました。
(扉と赤枠のところに塗っています。)
今も問題なく使えているし、耐水性もあるし
今回もテーブルの天板なのでこれを使ってみました。


ちなみに
この食器棚にも、今回使ったコンクリート壁紙を使っていますよ!












オスモカラーのフロアクリアーラピット(床用)は
ツヤなしと、3分ツヤの2種類あります。




右側の3分ツヤを塗ることにしました。




刷毛で薄く塗って、3~4時間で乾きます。
乾いたらもう1度塗って、2度塗りです。

塗った直後です。




乾くまでは、ホコリとの戦いです!!!




翌朝、乾いていました。




やっぱり、継ぎ接ぎで貼ったところ・・・
ちょっと目立ちますね💦




苦労して貼った、角やカーブ。



























Before



After









座卓が浮かなくなってホッとしました。
あの座卓がお気に入りのテーブルになりました!


このアンナフレンチの壁紙って、なんとも不思議な魅力を持っています手書きハート




☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆

リフォーム選手権2ndステージは
みなさまからの応援も審査対象になります。
こちらから
いいね! よろしくお願いします。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆




いつもポチッとありがとうございます。

励みになっています♥


にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ




人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.09.13 21:43:57
コメント(0) | コメントを書く
[第11回リフォーム選手権] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: