Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

2017.12.11
XML
​​​​​​​***************************************************
壁紙屋本舗さんの
リフォーム選手権2ndステージに進出中です!

↑2ndステージに進出の他4組の方々のブログも読めます!

​↑画像をクリックしていただくと、ブログを転記したページに行けます。
「いいね」や「応援メッセージ」ありがとうございます。励みになっています。
***************************************************

今日もブログをみてくださってありがとうございます手書きハート



土曜日
「明日は絶対に壁紙貼ろうと思ってます」と宣言していました。


けど


気になって気になって



前夜、気にしながら寝落ちしていたんですが・・・

ちょっと思い切ってアレンジしてみようかと(*´д`*)人

朝からまた大工仕事をしてしまいました。



まず何が変なのか、何が違和感があるのか考えて


「廊下と玄関ホールが狭く感じる」というのが一番で


こっち側の柱がいらないな。

とか

妹にも見てもらって意見を聞きながら
試行錯誤で、思い切ってアーチをカットしてみたり
いろいろやってみました。





突っ張ってただけの柱をビス留めしようとしたら

え・・・💦

今度はなんと、ビスがまったく入って行かない・・・なんで?

木材まで浮いてくるほど。


板張りのところはもちろんすんなり入るんですが



そういえば父が言っていた気がするんです・・・

「うちは軽量鉄骨入っているから、下地気を付けろ」って。

それかも。


ホームセンターに行って
これでいいのかよくわからなかったけど
先がドリルになっている鉄板にも打てるらしいネジを買ってきました。



よかった、結果このネジでなんとかいけました ε=( ̄o ̄;A)フゥ



ここからは
作業工程が前回と同じなので
書きませんが

2回目なので
丸もきれいに書けていたしで

じゃん!
曲げべニアがきれいに貼れました!



(o◔艸◔o)うししっ

やっぱり、アーチの書き方が重要でした。



ということで
撤去予定だったアーチをアレンジして残してみた結果。




​Before​




​After​






​Before​
赤い部分をカットしました。
こうして写真だけを見ると
アーチがあってもどこも変じゃないよ?なんで?って思うかもしれませんが
廊下と玄関ホールの閉塞感が半端なかったんです。



​​After​​




この広がりを損なわないようにゆるい仕切りは欲しい。
これが私なりの工夫です。





こちらのアーチからはスクエアに見えます。






玄関側からのお気に入りの眺め。

​Before​




​After​


漆喰を塗るとまた雰囲気が違ってくるんじゃないかなと思っています。


これでよし!ってことにしました。

もう少しどうにかなりそうな気がするんですが・・・
とりあえず今はもう考えないようにしよう。

とにかく最後には結果オーライに持っていきたいです。




急ピッチで作業を進めたので思ったより早めに終わって
この時点で少し壁紙貼りができるかも
やろうかな・・・


って気持ちだけはあったんですが


あーーもうムリ―――
もう疲れたーーーーーー

握力なくなって
キャベツを半分に切るだけなのに苦労したし


後片付けしなきゃ次の作業にいけないし


あーーーあ
これ見ただけでどっと疲れが。



私、いつもリビングで木を切ってるので
リビングがこんな状態。
掃除するのがやっとでした。


いつも父に借りているインパクトドライバー。
この中ぐっちゃぐちゃだったので、ここもきれいにしておきました。
(グチャグチャにしているのはもちろん父)







また月曜日から仕事だし。

壁紙はまた来週の土日です。
ごめんなさい。


でもね
「壁紙は平日の夜でも貼れるかも~」
なんて思ったりもしていて
いつでも貼れるように片づけてスペースあけておきました。



週休3日欲しいです。←贅沢

早く壁紙を貼りたい!!!




やっと壁紙? (←今日のタイトル)

いや、ぜんぜんでした(´・_・`)




壁紙屋本舗さんのnikkoriのページ ​ に
コメントやいいね、本当にありがとうございます。
Facebookのアカウントがないと「いいね」ができないので
わざわざコメントを書いて応援してくれている方もいて
本当に心強いし、ありがたいです。
忙しいなか時間を作ってブログを読んでくれて
とても感謝しています。
ありがとうございます(*_ _)♥



今日も最後までありがとうございました。



​​​​​​励みにしています。
ポチっとしてくださればありがたいです。

​​

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.12 08:24:29
コメント(0) | コメントを書く
[第12回お部屋まるごとリフォーム選手] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: