Happy life  <All visit !!>

Happy life <All visit !!>

2017.12.19
XML
​​​​​​​​​***************************************************
壁紙屋本舗さんの
リフォーム選手権2ndステージに進出中です!

↑2ndステージに進出の他4組の方々のブログも読めます!

​↑画像をクリックしていただくと、ブログを転記したページに行けます。
「いいね」や「応援メッセージ」ありがとうございます。励みになっています。
***************************************************

今日もブログをみてくださってありがとうございます手書きハート


前日の夜、クタクタになりながら壁紙貼りをして
ここまで終わっていました。





4.廊下の奥から始めて、アーチまで貼りました。


←→​


まだこれだけしか貼っていないのに
家族の反応が良くて嬉しいです!





週休二日の1日目(土曜日)
つづきの壁紙をガンガン貼って行こうと思います!


とにかく土曜日が勝負。
「翌日も休みだ」って思うと頑張れます。


ほんとーーーーに
ちょっと頑張ってみました。




なんと



なんと



ほとんど土曜日で貼り終わった!!!









午前11時にスタート!

午後1回休憩

夕方ご飯の支度と後片付けで中断

その後また再開

午後11時にここまで終わりました!!!

ヽ(・∀・)ノ ヒャホーイ♪やったぁ♪



前日とは打って変わって
疲労感は まったくなし!


壁紙を貼っていてとっても楽しかったんです♪


1枚1枚壁紙を貼って行くたびに
どんどん家が変わっていくから楽しくて仕方がない!


60mの壁紙貼りに苦痛なし!
(まだ全部使い切っていませんよ。)

柄合わせが無いってこんなに楽なのね~♬って思いました。



というこで
ガンガン貼ったので作業している写真がなくて申し訳ありません。

壁紙の貼り方は
国産壁紙の貼り方-無地編- をご覧ください(*´・∀・*)



写真撮影、そっか~
セルフタイマーという手があったか~

一緒にリフォーム選手権を頑張っている
fumiさんのリフォームレポート ​を読んでいたら
セルフタイマーで写真を撮っているって書いてありました!

そっか、なるほど。
次やってみようかな。
リフォームも写真撮影も、こうなりゃ全部セルフですね。






こんなに
経済的な お財布に優しい 壁紙を

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

生のりつき壁紙30mパック/シンコール SLプラス SSLP-312織物調
価格:6980円(税込、送料無料) (2017/12/18時点)



長年の悩みだった板壁に貼っただけで


わが家に
劇的な変化がありました!




Before&After です。



お気に入りの玄関から。



1.玄関から見た2.ホール
​Before​






ここはこのあと漆喰を塗ります。



2.ホール
​​Before​​




​​After​​

ここも漆喰を塗ります。



3.ホール
​Before​​




After​

ここもアーチまでは漆喰になります。


Before​




​After​​​

ここは漆喰は塗らずにこのままの予定。



4.廊下奥から
Before​




​After​

ここも漆喰を塗ります。


​After​​

アーチからアーチ。
この眺めがお気に入りになりました!!!




アーチ部分の壁紙
今回、気持ちに余裕があったので
少しきれいに貼れました。

私はこの上から漆喰を塗るので
壁紙がきれいに貼れていなくても問題は無いのですが
もし、壁紙だけで仕上げを考えている方がいたら
貼り方はこうしましたってことは書いておきますd(・c_・`。)ネッ


両面を切り込みを入れてアーチ部分に撫で付けます。





余分をカット。(次の作業がしやすいように)





カットするとき
こういうブラスチックのカードがしなってアーチに沿うので
便利でした。
あ、プラスチックの定規もいいかもしれません。





少し大きめに帯状にカットした壁紙を貼ります。
点線のところ(キワ)をカットします。


カットした部分を剥がし
ジョイントローラーで圧着。

※壁紙屋本舗さんの画像をお借りしました。




で、私は漆喰を塗るのでやっていませんが
最後にジョイントコークで隙間を補修すれば、壁紙仕上げでも行けそうかも。
でもちょっと難しいです。
柄がある壁紙では、さらに難易度上がりますね。柄合わせ難しそう。






今回、白い壁紙を貼っただけなのに
劇的に変わったわが家。


恐るべき!
白い壁紙の威力!

​​After​​​


天井を薄いグレーで塗ったところが
やっとわかる様になりました。

まるで白い漆喰を塗ったかのような変わりよう。




うちのLJKが
「丸くて~!テーマパークの入り口みたーーい!」って喜んでいました(笑)
わが家の場合、壁が白くなっただけなのに
テーマパークと錯覚するほどのギャップ(●´艸`)フ゛ハッ




まさか白い壁紙を貼っただけでこんな劇的に変わるなんて
本当に驚き!想像以上です!


うちの家族一同
「もうこれでいい」 って言っています。

いやいやまだまだ。



古い板壁にお悩みの方!!

お財布にも優しい
30mパックの壁紙でこんなに変わりますよ~
おススメです!!!

お正月休み「暇だ~」って方も、今ならまだ間に合います(笑)
12月22日が年内ラストオーダーになっています!


15mパックや施工道具がセットになっているものもあるようです!



さて
翌日の日曜日は
こちらのカスタム壁紙を貼る面と





この階段につづく壁を貼りました。



その様子は次回です!




壁紙屋本舗さんのnikkoriのページ ​ に
コメントやいいね、本当にありがとうございます。
Facebookのアカウントがないと「いいね」ができないので
わざわざコメントを書いて応援してくれている方もいて
本当に心強いし、ありがたいです。
忙しいなか時間を作ってブログを読んでくれて
とても感謝しています。
ありがとうございます(*_ _)♥



今日も最後までありがとうございました。



​​​​​​励みにしています。
ポチっとしてくださればありがたいです。

​​

にほんブログ村 住まいブログ セルフリフォームへ
にほんブログ村



人気ブログランキング

​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.20 08:39:35
コメント(2) | コメントを書く
[第12回お部屋まるごとリフォーム選手] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

築36年の自宅。
ペンキを塗ったり、壁紙を貼り替えたり、窓枠を作って寒さ対策をしたり、セルフリフォームで古い家に手を加えながら住んでいます。本格的にセルフリフォームにハマったのはここ2年ほどです。家は年々古くなっていく一方ですが、自分で手を加えることで愛着が増しどんどん好きになってきました。
インテリアも大好きです。
無国籍な混沌とした雰囲気が好みで古さも味になるような、わが家だけの個性あるインテリアを目指しています。
セルフリフォーム、私はこんな風にやっていますよ~とか日々の暮らしとか
そんなことを書いています。

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: