ふたば堂

ふたば堂

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クランベリィ

クランベリィ

Shopping List

上からラクラク簡単給水!クエン酸を入れて自動洗浄モード搭載でお手入れカンタン。キレイな蒸気で加湿するスチーム式加湿器【公式通販】カンタン給水 スチーム式 加湿器 ミストーン mistone600S KSZ-603WH | 適用畳数 17畳(プレハブ)~10畳(木造) 簡単給水 上から給水 水タンク容量3.0L タイマー付き 自動洗浄 加湿機 大容量 おしゃれ チャイルドロック 白 ホワイト ドウシシャ
Naturalphotographseries シール (s51)40枚入 フレークシール ステッカー 植物 お花 大きめ PET 透明 白黒 モノトーン 花 観葉植物 ユーカリ シダ ブーケ おしゃれ リアル 押し花 手帳 デコ コラージュ アレンジ スマホ DIY
【衿元を綺麗に魅せる☆綸子の衿芯】白/オフホワイト/麻の葉/くりこし型/並尺/あづま姿/襟芯/えり芯/エリ芯/和装小物/日本製衿芯 並尺 白 オフホワイト 綸子 麻の葉 くりこし型 あづま姿 襟芯 えり芯 エリ芯 着物 着付け小物 和装小物 日本製 あす楽対応 メール便
ポイントでお買い求めください♪期限切れ間近のポイントで買える!!☆440円 ストッキング 送料無料 ネコポス バレンタイン ホワイトデー ナチュストナチュラル ストッキング ポッキリ お試し 安い 激安 人気 おすすめ ほっそり ポイント消化 サポートタイプ 着圧

Calendar

Favorite Blog

王様の耳はロバの耳! **ヒロポン**さん
5人と6匹の家 モヨヨ9435さん
さ、行こか! … りんかあさん♪さん
バケツ一杯。。。 とみぴよさん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2007.09.02
XML
カテゴリ: 映画
【賢者の石】の時から、本と映画を楽しみにしてきたワタシ。


けど、【アズカバンの囚人】の時に
「映画は映画でよく出来ているけど、あの長い原作を忠実に再現するのはムリなのかなぁ」
と思った。家族は本を読んでなくても楽しめていたようだけど、私は物足りなかったのだ。
もっともっとここは重要な場面なのになぁ・・と観ていてハラハラしてしまうのだ。

次の【炎のゴブレット】の時。
原作もなんだか暗い感じがして違和感を感じた。
何の罪もない友達があっけなく死んでしまう場面が児童文学として読んでいた私には


というわけで今回は映画の完成度はそれなりに高いのだから・・と思い、
本を読まずに映画を観てみることにした!

で、どーだったか。

やっぱり本を読まないと分からないんだろう・・と思われる箇所多数・・・。
うーん、私の見方が甘いのか。映画だけ観ているという人は面白いと思ってるのかね。
分かる人に分かればいいや、的なツクリに見えてしまった・・・。
ほかのハリポタ仲間に聞いてみたら本を読まないとわかんないよ~と
言っていたから、やっぱり原作が長すぎて削らざるを得ないんだろうな。

しかし今回の映画で収穫あり!
あの独特の暗い雰囲気にだんだんと慣れてきた!

この後も頑張って読めそうな気がしてきたので、やはり本を読んでから


おっと。
映画の感想でしたね。

ん~、そんなわけで頑張ってはいるもののストーリーを追っているだけの印象は相変わらず。
展開が速すぎて疑問に思うヒマもないくらいガンガン進んでいく。
私はすっかり置いてけぼりである。

ハリーのあの長い長いキスシーンはいかがなものか?
初々しいとはちょっと言えないかも?(笑)

偉大な魔法使い、ダンブルドア先生の勇姿も見れて良かった。
あまりにもお年を召していらっしゃるので、本当にすごい魔法使いなのか
実は内心心配だったのだ。

が、しかし子供たちは
「ヴォルデモートあんまり強くないじゃん。」
・・・そういえばそうだな。

魔法使いとは言え魔法が万能ではなく、心の弱さを衝くというような感じだもんね。
なんとでもなるような・・・・。

いやいや、本を読んでからまた感想を書きます。
きっと何か発見できるはず・・・。


ハリー・ポッターとその仲間たち、5年間の成長の記録。ホグワーツ入学から数々の試練を乗り越えたハリー、ロン、ハーマイオニーの冒険の数々を豊富な写真で綴った、ファン待望の写真集!第1作『賢者の石』から最新作『不死鳥の騎士団』までの名場面800枚を厳選収録。



読書が苦手な『ハリポタ』ファンに贈るスーパー親切BOOK!『賢者の石』から『不死鳥の騎士団』までシリーズ全5作が超短時間で理解できる。



11歳のハリーは、9・3/4番線から出発して、新しい人生を始める。そして、ホグワーツという新たな場所で、友と出会う。魔法を学び、戦いを経験し、恋愛をしながら、成長していくハリー。11歳、12歳、13歳と1歳ずつ階段を登り、ティーンエージャーになっていく。ハリー・ポッター・シリーズの魅力を徹底的に理解するには、読者もハリーと一緒に成長していかなければならないのである。『賢者の石』から、最新刊『混血のプリンス』まで、日本語ではわからなかったハリーの魅力を紹介。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.03 00:44:52
コメント(2) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: