ホルスタインという乳をたくさん出す牛がいることぐらいは知っている。
しかし、当然のことながら牛といえども 子供を産まないと乳は出ない というところには想いが行かない。
私もそうだった。考えてもみなかったというのが本当のところだ。
牛は生まれてすぐに母牛から引き離され、搾ったものを容器に入れた状態の母乳を約1週間だけ飲まされる。その後は人工乳、離乳食で育てられる。
メスの場合は離乳の 生後14か月~16か月で、最初の種付け (人工授精)が行われる。
約9カ月で出産し、それから300日の間、毎日3回の搾乳をする。
日本の搾乳牛の飼養方法は つなぎ飼い (73.9%) 、牛舎内での放し飼い(24.8%) が主流 で、自然放牧による飼養は2%に満たないという。
出産後2~3ヵ月がミルクの量が一番多く、その後少しずつ減っていく。
そして、経済効率を上げるために 出産後2か月 ほどで 次の人工授精 が行われるのだ。
搾乳をはじめてから約280~300日経つと、次の出産に備えて体力を回復するために搾乳をやめ、 2~3ヵ月の休み をとる。この時期の牛を「乾乳牛」と呼ぶ。
ホルスタインの一生は、1周期12~15ヵ月で3・4回のサイクルを繰り返した後、 約5~6年 でその搾乳に明け暮れた生を終える。この5~6年の間、1年に2~3ヵ月の休みがあるだけで、あとはず~っと搾取される日々がつづくのだ。
乳量が下がったり繁殖ができなくなると「乳廃牛」という名のもとに「屠殺」され、 食肉 ( 国産牛とだけ書かれている肉はほとんどこれ らしい)や肥料や革製品などになる。
通常、牛の寿命は自然界では20年ほどだが、乳牛は6~7年で廃牛とされるのが普通。
こうして作られる「ミルク」がミネラルウォーターのおよそ半値という安さが、果たして正しいことなのかどうか。
◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」と
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題してスタートすることにしました。
★ 「ジグソーパズル」 自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)
◆ ジョーク、冗談、ユーモアは生活の調味… 2014.10.22
◆ 消えていってこそ虹 2014.10.21 コメント(2)
◆ 映画っていいね。色々あるから良さも… 2014.10.20
PR
カレンダー
キーワードサーチ
サイド自由欄
コメント新着