歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2024.02.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

♪ 満天の無垢なる星のきらめきに姑息、卑怯に生きる人々


 風邪で身動き取れなくなってから10日目にして、ようやくウォーキングに出ることができた。強風を避けたりしていて予定よりも2日ほど遅くなった。明日は明日で、大崩れの予想が出ていて、この日を逃すと更に遅れてしまう。



 南岸低気圧が通過し、その後は急速に気温が下がって真冬の寒さになるらしい。暖かかったり寒かったり。岸田総理の心中と同じでコロコロ変わる。自民党の派閥の政治資金パーティーをめぐる問題で、岸田総理大臣は28日午前、党総裁として説明責任を果たしたいとして衆議院政治倫理審査会にみずから出席する意向を明らかに。29日と3月1日にテレビ中継も含め、報道機関に全面公開する形で、審査会を開催することを決めた。



 最高権力者が「出ろ」と言えばそれで済むものを、それが言えずに自分が出るしかないと思ったらしい。出たからと言ってウソを言っても罰せられず、都合の悪いことは記憶が飛ぶ病気を患っている以上、真実なんて耳くそほども出てこないだろう。こんなことを後手後手でやって、これでまた支持率が上がるどころか下がるのだろう。

 この世にスポーツがなかったなら、ヤクザよりも質が悪い、悪の見本のような政治家の言動を見せつけられて、人の心はささくれるばかり。善人ぶって平気で国民を裏切る行為は、性悪説を疑う余地もない。


 最終に近い梅まつり開催中の佐布里池まで歩くことにした。午後2時過ぎは、まだ風は強かったものの12―3℃あって寒さは感じなかった。今年の梅まつりは土・日に雨が降ったりすることが多く天候に恵まれず、今一つ盛り上がりに欠けたようだった。

 この日はウィークデイにもかかわらずそこそこの人出の様だったが、風が強く3時過ぎには出店も店じまいする始末。腹が減っていたので何か食べようと思っていて、残り物を安くさばいて終わるところだった店で、大判焼き(5個で400円)というを買って、ベンチで1個食べた。


 写真に撮るべきものもなく長居は無用と思い、そそくさとその場を後に。
 5時ごろに戻って、飲みかけのワインがあったのでそれを飲みながら、改めて西順子プロジュースによるジャズオーケストラ「out of the DAWN」を聴く。

 聴き直してみるとB面の「組曲Suite Estaciones」の方が断然いい。A面はやっぱり上品すぎて面白みがない。大西自身もそんな演奏はしないだろうに・・。でもプロジュースとなれば、自分がやらないものをやってみたくなるものか。



 結局、7割ほどあったワインは空になり、まだ飲み足りない感じはあったがいい気分で夕食へ。この日は歌会始の講評も書き終えてアップしたし、心地い気分で一日が過ぎた。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.29 10:43:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

◎たまに見るページ

一減一増。捨てネコを保護 2011年9月19日
胸は男女の象徴としてあり 2015年2月12日
好きこそ何とか、ものを創るとは好きを極める事 2015年4月22日
文字の持つ多様な姿 2015年7月27日
他人を寄せ付けるか、あるいは自分が寄っていくか  2015年10月8日




コメント新着

sunkyu @ Re[1]:★ 雨上がりの緑陰の中を歩く 短歌10首(05/08) rankoさんへ おはようございます。返信が…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: