歌 と こころ と 心 の さんぽ

歌 と こころ と 心 の さんぽ

2025.11.25
XML
テーマ: 短歌(1722)
カテゴリ: 哀しい事

♪ 久方の雨にかしいで行く人の息が消しゆくモノクロの時





息子の家の実生から育てたイロハミミジと満天星躑躅

 Netflix(ネットフリックス)がWBCの放映権をで150億円独占したのは許しがたい暴挙と言わずるを得ない。このネットフリックスの戦略をダイヤモンド社が推理している。

 「2月からネットフリックスがWBCに向けて『新規登録ユーザーは30日間無料』を打ち出す。ネットフリックスは他の動画配信サービスと違って、無料トライアルの制度がないのが特徴。今回はWBCの期間に限って1カ月無料を打ち出すだろう。」というもの。


 視聴率は50代60代が多い。「日本の60代、70代はバブル世代。これを機にネットフリックスを継続してくれる人が400万人は出くると予想出来る。2026年のWBCはそれで視聴者もネットフリックスも双方が満足だった。

 25日の夜に、「Netflix(ネットフリックス)がWBCの放映権を獲得」のニュースが報じられた直後、TBSとテレ朝の株価が上がった。前回同様に今回もTBSとテレ朝は共同で放映権の獲得に動いていたはずで、それがうまくいかなかったのに株価が上がった。
 理由は、放送できなくなったことで巨額の放映権の支払いが必要なくなったからだという。今回のニュースは、テレビ業界衰退の重要な転換点になりかねないと・・。


 WBCの前回、2023年の国内放映権は30億円程度だったと推定されている。「WBC全47試合のうち日本の視聴者に人気なのは日本戦だけ。仮に前回同様に日本が決勝戦まで勝ち進んだとしても、推定150億円の放映権料は割にあわないだろう。」と。

 「確実に予測されることは放映権の高騰がこれから先も続くこと。そして問題になるのはいつかの段階で、高額のスポーツイベントの放映権料を新規顧客獲得のマーケティング費用で回収できなくなる時期が訪れること。

 2022年のW杯のABEMAにしても、今回のネットフリックスにしても、新規顧客の数を増やすという狙いに合致するからこそ100億円規模の投資をしたうえで無料開放でもペイする。それが前提として、テレビから視聴者を奪えたからこそこの投資が成立した。

 一方で、井上尚弥の独占配信でAmazonが無料配信しなかったのは、すでにAmazonプライム会員数が十分に大きいため、無料開放で追加の会員を増やす効果が限られるせいだろうという。井上尚弥の放映権の獲得は、既存会員にプライムビデオの存在を周知する狙いの方が重要だったのだと推察している。



 そして未来のどこかの段階で、テレビが衰退した結果、有力コンテンツは動画配信ばかりが見られる時代になったらどうか?新規顧客獲得の余地がなくなった未来は、高騰したスポーツイベントの視聴を無料で賄うことは不可能になる。

最終的には「オンデマンド課金」の方式に世の中は収斂していく。オリンピック、W杯、F1、メジャーリーグといった世界的なスポーツイベントは一回2000円を払って視聴するのが常識だという未来が最後の最後にやってくる。 」と結ばれている。

 嫌な世の中になったものだ。全てが資本主義のレールの上で、スポーツが金儲けの対象として位置付けられているという事実。きれいごとが通用しない。

 亡くなった、「巨人軍は永久に不滅です」の長嶋も、日本人で初のMLB野球殿堂入りのイチローも、現役のスーパースター・大谷も「 “野球が好きで、純粋に” 楽しんでもらい」たいと思っているはず。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.11.25 20:10:33
コメント(0) | コメントを書く
[哀しい事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

sunkyu

sunkyu

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

◆2006年5月8日よりスタートした「日歌」が千首を超えたのを機に、「游歌」とタイトルを変えて、2009年2月中旬より再スタートしました。
◆2011年1月2日からは、楽歌「TNK31」と改題しました。
◆2014年10月23日から「一日一首」と改題しました。
◆2016年5月8日より「気まぐれ短歌」と改題しました。
◆2017年10月10日より つれずれにつづる「みそひともじ」と心のさんぽに改題しました。
◆2019年6月6日より 「歌とこころと心のさんぽ」に改題しました。
「ジグソーパズル」  自作短歌百選(2006年5月~2009年2月)

「アーカイブ」
◎ Ⅰ  短歌
◎ Ⅱ  知っていて損はない話  健康と生活編
◎ Ⅲ 興味深いこと
◎ Ⅳ 興味深いこと パート2
◎ Ⅴ  自然界 地球 異常気象など

コメント新着

sunkyu @ Re[1]:〇☆〇待機電力というものの中身は・・(11/22) やすじ2004さんへ おはようございます。 …

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: