ほぼ週刊、わたしのブログ

ほぼ週刊、わたしのブログ

PR

プロフィール

なかまさ1506

なかまさ1506

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

義母は今日も行く リンリン35さん
黒いバレエシューズ 菊江さん
J・URBAN COURTの白… ままのおりぼんさん
くまみっちーの森 くまみっちーさん

コメント新着

バーバリー 斜めがけバッグ@ cyvrgdnq@gmail.com はじめまして。突然のコメント。失礼しま…
なかまさ1506 @ Re[1]:一月の電気料金(01/27) N.おばさん おほさしぶりでございます。…
N.おば @ Re:一月の電気料金(01/27) なかまささんこんにちは! 厳しい寒さが続…
なかまさ1506 @ Re[1]:ちゃんとした庭をつくってよかった・・・・秋の庭(11/23) N.おばさん >素晴らしいお家と調和して…
N.おば @ Re:ちゃんとした庭をつくってよかった・・・・秋の庭(11/23) 素晴らしいお家と調和して バランスよく植…
2007.01.21
XML

今日名古屋ハウジングセンター日進梅森会場へ行ってきました。
23年前、住友林業でそこそこの一戸建てを建てた我が家ですが、当時は床暖房もなく、二重サッシでもありません。
部屋の温度差が、かなりきついのです。

(この命を危険を感じるつらさ、マンションの人にはわからないだろうな~。)

今日、木材在来工法のトップの住友林業はどうなっているのか、
一条工務店の和風の家ははどうなっているのか、
この二点が見たくて行ってきました。

結論としては、住友林業は、モデルハウス見ても、実際の我が家が
どうなるのか全くわからず。木造だと、シロアリとか、地震とか
結構大切にしなくちゃいけないところの資料がほとんどなくて、
モダンな内装見て終わってしまいました。
なんだか、ブティックのようなおしゃれな内装カタログ中心で、
ちょっとがっかり。すてきなんだけど、内装は、女性のお化粧みたいなもんだし。
「とにかく、いろいろ実験しているみたいだから、いいんでしょうね」
というニュアンスでした。

つづいて一条工務店へ。

坪単価は、二社とも55万円くらい、工期も10坪1月ってところかなあ~
と思うのですが、一条の全館床暖房、シロアリ対策、免震など、
基礎工事の資料もりだくさん!
内装はある程度選択数が限られてくるのですが、
モデルルームの部屋がほぼそのまま我が家になるのですね~。
と、かなり真剣に見て帰ってきました。(キッチンの引き出しあけたり・・。)

全館床暖房!!
ものすごく良い!!あ~、寒い家にに帰りたくない。

どっどうしよう!
そのうちね~なんて、言わず、・・・・・やっぱりやっちまうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.21 23:21:43
コメント(11) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: