2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
「政見放送」というのが朝からやっていたので、少し気になって見ました。今度の選挙は「マニフェスト」がすごい重視されてるらしくて、僕も新聞に書いてあるやつを読みました。一応投票権はあるので、まあ、投票に行こうと思ってます。ただ、僕の地元の小選挙区は、J党候補が出ないんです。M党とK党のみ・・・。M党があまりにも強すぎるので、J党が不戦敗ってことなんんでしょうけど。愛知県は元々、野党が強いとこなので仕方ないんでしょうかね~。それにしても候補者が2人っつうのは・・・。与党が出てなくてどう選べと?比例区は普通に投票出来るので、それが幸いでした。結局M党が勝ちそうです。むしろすでに確定気味かな。なんてったって地元の基盤が某自動車会社の労働くm・・・(以下自主規制)あ、メールを返してなかった人にまとめて返しました。あとは掲示板ですね。後ほどレスします~。
2003年10月31日
コメント(0)
今日は朝からなんとなく頭が痛かったんですが、午後になってガンガン痛くなってきました。バイトがあったので、頭痛薬を飲もうとしたんですが、過去の経験から、眠くて仕事どころじゃなくなるということが分かっていたので、止めときました。・・・薬飲めば良かった~!しんどい・・・。なんとかバイトは終わったんですが、家で倒れこみました。ヤバイな~と思ったら早めに対策しましょう。マジできつかったです(泣)
2003年10月30日
コメント(0)
今週土曜に、教育実習行った中学校で文化祭があります。(過去の日記にも書いたと思いますが)土曜日の午後からの予定…のはずが、何と午前中でした。授業があるのに~!とりあえず友人にノートをお願いしておきました。で、まあそれとちょっと関係ある話なんですが、今週土曜はなぜかうちの家族が全員(父以外)夕飯時にいなくなるということが判明。母&姉は宝塚鑑賞。弟は飲み会。自分はバイト。まあ、ご飯はどっかで食べてくるからいいんですが、問題は父。どうするんですかね~。うちの父は一人で喫茶店とかに入れない(らしい)んで、外食とか苦手なんです。自宅でもさもさ食うのかな~。何てことを考えてしまいました。一人で外食って出来ないもんですかね~。不思議。
2003年10月29日
コメント(0)
そろそろ11月ってことで、来年に向けた準備が早くも始まっているような気がします。バイト先ではクリスマス商品を少し出し始めましたし、今日寄ったコンビニでは、年賀状印刷の本とか置いてありました。後は印刷予約ももうすぐやるそうで・・・。で、本屋にも行ったんですが、何か手帳とカレンダーがもう出始めてるんですよね~。僕はここのところ毎年、手帳は犬の写真がいっぱいあるやつを使ってます。カレンダーは二年続けてサラブランドで買いました。(サラブランドには、服以外にも色々商品があります)今年も多分、犬関係になるかな~と思ってたんですが、ちょっと面白いものを見つけてしまいました。アタゴオルカレンダア二千四(多分このページの下のほうにあります)僕は中学校の頃にこの作品(「アタゴオル」シリーズ。漫画です。)を読んでからかなり好きなので、正直悩みますね~。1年間ずっと同じものなので、じっくり決めたいと思います。
2003年10月28日
コメント(0)
えーと、ようやくですが、検索エンジンに登録すべく、設定しました。あと1ヶ月くらいしたらインフォシークでひっかかるようになるみたいです。それまでにきちんと教職・教員に関するところを作らないといけませんね・・・。もう教育実習中の日記とか書けないかもしれないです。つうか早く書かないと実習のこと忘れていく~!(汗)もうちょっとパソコン使う時間を増やさないといけないのかな~。毎日大学行くし、休みもゴロゴロしてることがあんまりないので、なかなかじっくり使う機会が出来ないですね・・・。何とかしないといけないなあ・・・。あ、ぜんぜん関係ないけどダイエー優勝しましたね。まあ、イオン系列ではどっちにしろ阪神セールやるみたいなので、明日以降のバイトが忙しくなるのは確実!!
2003年10月27日
コメント(0)
今日の朝、いきなり携帯電話が鳴って飛び起きました。見たことがない電話番号だったのですが、取ってみると聞き覚えのある声が!何と、教育実習の指導教官からでした。実習中に研究授業などの写真を撮って貰ったのですが、それが現像できたとのこと。あと、担任クラスの生徒が僕に手紙を書いてくれたらしいので、それを渡したいということでした。今日はバイトがあったので、受け取ることができなかったのですが、11月1日に実習校でやる合唱コンクールに行くので、その時に受け取ることになりました。というか、最初は「バイト中でもいい?」とか言われるので、全力で断りました(苦笑)バイト中にそんな暇ないです・・・。写真の出来がかなりいいみたいなので、もし携帯カメラで写して(スキャナありません)UPできるようならやってみたいです。HPの目的が教員関係なので、そっちもちゃんとやらないといけませんからね(汗)
2003年10月26日
コメント(0)
今日は、友人を誘って、オカリナ奏者黒野宏通さんの出演されるイベントを見に行ってきました!地元の某神社の境内で、秋の雰囲気がすごくよかったです。黒野さんに関しては、リンク集を参考にしてもらえると良く分かります。(リンクで黒野さんのHPに行けます。「オカリナ工房ヒロミチ」ってとこです。)(注:音を聴けるようにしておいて下さい。)ちなみにかなりマイナーです(苦笑)そして僕の地元が普通にばれるかも・・・。今日のイベントは、黒野さんのコンサートが中心ではなくて、「野口雨情(童謡の作詞家で、「赤とんぼ」とか作ってる有名な人らしい)」に関するものが中心でした。講演があったのですが、野口雨情のお孫さん(と言ってもずいぶんお年の方です)が話をしてました。社会科教員目指してる自分としては、「これは近代文化史で使える(微笑)」とか思ってました。黒野さんは一番最初にゲストとして演奏されてました。2曲しか聴けなかったのが残念!!・・・でも、終わった後にサインもらっちゃいました!!たまたま自分達は後ろの方にいたのですが、なぜか演奏後の黒野さんが近くに来まして。僕は気がつかなかったんですが、友人が気がついて、教えてくれました。せっかくのチャンスだからってことで、急いで車からCD持ってきて用意しておいたんです。で、イベントの休憩時間になったので、ダッシュで黒野さんのところへ行きました。その後は何か色々話をすることができたりとかしました。けど、とりあえずサイン貰えたのがめちゃくちゃ嬉しかったですね。CDに直接してもらったので、もうCD聴けない!(感涙)こうなったらもう一枚聴く用のやつ買っちゃおうかな?
2003年10月25日
コメント(0)
今日はちょっと真面目な話というか、悩み(?)です。僕は今年教員採用試験に落ちたので、来年は浪人生(プータロー)ってことになるんです。で、今のところ、今年のうちに非常勤講師の登録をして、話があれば来年はそこで働きながら勉強をしようと考えています。ところが、今日、少し迷いがでてきてしまいました。東京アカデミー(教員の予備校)の説明会に行った友達が、そこでもらった愛知県の今年の試験の倍率を見せてくれたんです。中学校社会科は予想通り(苦笑)20倍ありました。で、そこで僕が驚いたのは、小学校(学科関係ない)の倍率です!!なんと・・・3倍!!1800人受けて600人合格!!これには本当に驚きました。来年、通信で頑張れば、小学校免許って取れるんですよね・・・。このまま中学校に向けて頑張るか、小学校免許を取りに行こうか、本気で悩んでます。金銭的なものもありますし、自分の気持ちもあります(小学校でやっていけるか)まあ、小学校から中学校への人事異動はできるんで、受かってから中学に行くという手もあるんですけど(笑)3倍と20倍か・・・。どうしよう・・・。
2003年10月24日
コメント(0)
そう、NHKでやってるアレです。はい。みなさんも知っているであろう数々の名曲がここから生まれています。「北風小僧の貫太郎(字違うかも)」とか、「コンピューターおばあちゃん」とか、「メトロポリタンミュージアム」とか他にも色々・・・。実は僕は結構みんなのうたが好きで、平日の9:55・12:55・15:55のそれぞれの時間は、ちゃんと押さえてます(苦笑)色々有名な人も歌っていて、竹内まりやさんが歌っていたことを知ったときは驚きました。あとは矢野顕子さんとか。森山良子(森山直太郎のお母さん)さんもですね。実はココからいくつもヒット曲が生まれてます。で、ここからが本題なんですが、何と、坂本真綾さんとKOKIAさんの歌が「みんなのうた」で使われるそうです!すごい驚きましたよ~!!公式サイトに載ってるから間違いないでしょうし。子どもに(お母さん方)めちゃくちゃ人気が出て、大ブレイク!ってなことがないとも限らないですし。放映が12月からなので、今から楽しみです~!!・・・あ、最初に情報を得たのは某掲示板です。あとはナイトさんのHPですね。ありがとうございます♪
2003年10月23日
コメント(1)
え~と、今日は真面目に教職の話です。今、12月の教採模試に向けて、本格的に勉強しています。教職教養から中心に勉強を始めています。教職教養っていうのは教育原理・教育史・教育心理・教育法規の4つの分野が主で、あとは教育時事があります。一応去年の段階で、教育心理と教育史は結構点数が取れていたので、最も苦手な教育法規からやってます。・・・僕、法学部なんですけどね(苦笑)で、参考書の問題なんかを繰り返してやってるんですが、なかなか覚えられないですね。教育心理は一回で覚えられることが多いんですが、法律の条文とか、どの法律か?なんていう質問とかに答えられないんですよね~。苦手意識を持ちすぎかも知れないんですが、しばらくは教育法規を中心にやっていかないと、点数取れないかも・・・。教育法規が終わったら、次は教育原理の予定です。でも、いつになることやら。
2003年10月22日
コメント(0)
今日は高校時代からの親友とゴルフの打ちっぱなしへ行ってきました!何かそいつがおじさんからクラブ一式(古いやつ)をもらったらしく、まあ、面白そうなんでやってみました。場所は、地元のすぐ近くにあるとこなんですが、たまたまそのゴルフ練習場のHPがあったのでそこに決めました。紹介どおりの良いところでした~!何しろスタッフがみんなすごく親切で、「初めてなんですけど」って言ったらフォームから丁寧に教えてくれました♪一応200球ほど打ったんですが、なかなか上手く飛ばないですね。楽しめるようになるには練習が必要です・・・。とりあえず今は右腕が痛いですね。多分はまればとても良い趣味になるような気がします。周囲も年配のおっさんばっかりでしたし。ゴルフは大人のスポーツだということを実感・・・。
2003年10月21日
コメント(0)
何か原因が良く分かんないんですが、今朝から腰が痛いです。多分昨日のバイトが原因のような気がするんですが、未だに確信が持てません。腰より背中に近い感じかも。おかげで今日のバイトがつらかったです(涙)重たいものが持てないし(持つ瞬間に痛みが・・・!)走るだけでも痛いし、散々でした。明日・明後日とバイトが休みなので、早いとこ治そうと思います。
2003年10月20日
コメント(1)
タイトルはなんとなくです(苦笑)今日は色々ありすぎて、一つのテーマに絞れません。というわけで、今日あったこと書きます。午前中・・・朝8時からチケットぴあに並び、KOKIAさんのライブチケット取りました~!今池ガスホールって場所なんですが、意外にに前の方で何かラッキーでした。先行予約で半分も売れてなかったみたいです。1番に並んだ甲斐がありました♪昼・・・ラーメン屋でお昼食べました。地元では結構有名なお店なのですが(最近出来たばかり)評判どおりおいしかったです~。とんこつ食べたんですが、今度は別の味のも食べたいですね。夕方~夜・・・バイト行きました。バイトではかなりへこむ事がありました。仕事が上手くいかなかったんですが、どうも後輩を動かすのがなかなか出来ないですね。残業しちゃいました。手際良くやらねば・・・。ちょっとのんびりしすぎたかもしれないです。あとは、店のバックルームのドアを壊しちゃいました(泣)もともと老朽化してたんですが、勢いよく開けたら、いきなり「バキッ」っと蝶番が折れました。ホントにどうしようかと思いましたよ・・・。今日はこんな感じの一日でした。明日はもうちょっときちんと書きます~。
2003年10月19日
コメント(0)
今日は午後から部屋の大掃除をしました。というか、模様替えに近いかも・・・。本棚とか、TVを乗せてる台とか、色々変更しました~。今まで、僕の部屋にはでっかい本棚があったんです。大きさがタテ180、ヨコ120、奥行き40くらいのです。で、そいつがようやく部屋からなくなりました!本はどうでもいいものが多かったので、(しかも自分のじゃないのが多数)整理して、ダンボール入れました。その本棚は居間に移動させて、まあ、飾り棚みたいにするらしいです。TV台は、テーブルを使ってたのですが、きちんとしたメタルラックを作りまして、それに変更しました。テーブルは、部屋の中央で、パソコン台(ノートPCなので)になってます。ちなみに、今日出たゴミ袋の数、3袋・・・。今までいかに掃除してなかったか分かりますね・・・。前に掃除したの実習前だからな~。きれいな部屋はやっぱりいいなあ~。
2003年10月18日
コメント(1)
今日も恋愛ネタで申し訳ないです。本当は教員のことも書きたいのですが、どうも比重が偏ってしまいますね(笑)学校で好きな人と同じ授業を取ってるんですが、今日は好きな人が大遅刻しやがりまして(泣)ほとんど話ができませんでした。で、夜メールしたんですが、何か話がおかしな方に行ってるような気がします・・・。この前、学園祭に一緒に行く約束してたんですが、なぜか今日メールしたら、「大勢で行こう」とか言ってくるんです。「他に誰と一緒に行く?」とか送ってくるし・・・。その後に「ゴメン!」って入ってましたけど。「じゃあ学園祭後に誘うよ」って送ったら、「そんな約束してたっけ?」って返って来ました。これから君をデートに誘うつもりだったんだけどね・・・。とりあえずごまかしましたけど、すごい変な気分です。もしかしてもうとっくに僕の気持ちに気がついてて、わざとそういうことを返してるのか、本当に天然で返しているのか全く分かりません(泣)何かすごい不安になってきました。鈍感なら鈍感で良いんですけど、気づいてるとしたら・・・最悪~!(滝涙)明日、またメールしてみます。う~ん、「切ない」ってこういう感情なのか~。
2003年10月17日
コメント(2)
えーと、奥田民生の曲じゃないです。(ってもしかしてマニアックか?)何か月曜辺りに、テレビでマシュマロについてやってたみたいで、バイト先でバカ売れしてます。(僕の部署はお菓子とか扱ってるところ)うちの母親も、買ってこようとしたみたいですが、地元のどこのスーパーでも売り切れみたいです。普段は買ってもいないのに何でそんなに欲しいのか?母親に聞いてみたんですよ。なるほど・・・。あの「コラーゲン」が入ってるんですか・・・。どおりで仕事帰りっぽいおっさんとかが必死で聞いてくるわけだ。奥さんに頼まれたんだろうな~。売り切れててゴメンな~。今日の夜、めちゃくちゃ出させられましたよ~。多分明日にはなくなってるんだろうけど。うちの母親もきっと3袋ぐらい買って来る事でしょう。しかしテレビの影響力は大きいですね。「あるある」とか「スパスパ人間学」とか・・・。マスコミに踊らされてるなあ、とか考えつつも、やっぱり健康には気をつけたいものです。
2003年10月16日
コメント(0)
というわけで、今日は2週間ぶりに好きな人に会えました。今日は向こうから声をかけてくれました~!後ろからカバンぶつけられたんですけどね(笑)午前中は2人で授業受けながら、色々実習のこととか話をしました。やっぱり話が出来るだけでも嬉しいです。・・・向こうがどう思ってるか分からないですけど(苦笑)で、十月の最終週あたりで遊びに行きたいなあ・・・なんて実習中くらいから思っていたのですが、誘うタイミング逃しました(泣)学園祭前に一度どっかに出かけたいな~。きちんと学園祭にも誘いたいし・・・。・・・金曜日に何とか頑張ってみます。気が付けば、あと3ヶ月くらいしか学校に通う時間がありません。好きな人と会える時をなるべく大切にしていこうと思ってます。とりあえず年内には告白したいなあ・・・上手くいくかは別ですけど、気持ちの面でけじめつけたいので。
2003年10月15日
コメント(1)
今日は2週間ぶりに大学行ってきました。・・・やっぱり大学生って楽ですわ(苦笑)何か今までの実習中と比べると、時間がホントに自由です。逆にダラダラしてしまいそうですね。つうか、こんな生活をずっとしてたかと思うと、来年からの生活がちょっと不安です~。で、タイトルですが、マンガの名前です。まあ、実習が終わったって事で、今日はマンガを3冊買って来ました。その中の一つです(買ったのはその6巻)内容は・・・過疎の島の小・中学校の話です。どっちかというと教育関係の話かな。教育関係って言うと硬い感じですが、実際の話をフィクションにしてあるので、かなり面白いです。原案は「子乞い―沖縄 孤島の歳月」っていうドキュメントの本で、多分図書館とかにあると思います。今のところ、2番目くらいに好きなマンガです。マジでオススメなので、興味のある人はぜひ!ちなみに、他に買ったのは、「ジパング」12巻と「エリートヤンキー三郎」17巻です。「日露戦争物語」も集めたいなあ・・・。マンガは集め出すとキリが無いんですよね。他にもたくさん欲しいのがあるな~!コツコツ集めていこう・・・。
2003年10月14日
コメント(0)
明日は、実習校に書類提出に行ってきます。まあ、最後の訪問なので、一応菓子折りなんぞを持っていこうと考えたんですが、結構悩みました。果たして誰に渡せばいいのか?ってことです。職員全体だけでいいのか、お世話になった担任や教科担当の先生には、ちゃんと渡すべきか止めたほうがいいのか、など考えてしまいました。親にも聞いたんですが、そういうのは難しいらしいです。で、バイト先でそういうのを取り扱うとこ(銘店という)がウチの部署なので、パートの人に聞いてみたところ、やっぱりばらばらだそうで・・・。(人によりけりってこと)結局、職員全体分と、2人の担当教官分を買いました。パートのおばちゃん(15年以上勤務)によれば、渡し方さえ間違えなければ、それが一番良いらしいので。今日はちょっとそういう「日本の風習」について考えさせられました。あ、ぜんぜん関係ないんですが、掲示板に返事が書けていなくて申し訳ありません。頑張ってパソコン使える時間増やします~。
2003年10月13日
コメント(0)
二週間ぶりにアルバイトへ行ってきました。新人君が昨日から入ってたらしく、あいさつしました。一人が大学1年で、もう一人が大学2年生。1年生の子は真面目そうで、鍛えがいがありそう(笑)2年生の子も、頑張ってくれそうです。これでようやく戦力がそろってきました。6・7月のことを考えると、贅沢な人数・・・。このときは2人でしたからね・・・。何はともあれ、僕が辞めるまでの間、教えられるだけのことは教えてあげようと思います。しかし久しぶりのバイトは疲れました。実習ほどではないんですが、腰とか腕がつらい・・・。2週間運動らしい運動してなかったからなあ。・・・あと、何かバイト先の働き方が変わっててちょっとびっくりしました。厳しくなってるよ~。新しいマネージャーが権力振るってる~。もともとは畜産(肉類)の主任だったのに、今日きたらやけに威張り出してて、めっちゃ感じ悪い!前のマネージャーは有能すぎてスピード昇進しちゃうし・・・。とりあえず今のヤツは嫌だなあ。女の子のバイトに甘すぎるくせに、ウチの社員には怒鳴る、けなす。男のバイトにも怒鳴る。人をまとめるのに一番向いてない性格だよ・・・。ウワサでは飛ばされるらしいけど、いつになるやら。
2003年10月12日
コメント(0)
昨日は飲み会でお酒を飲みすぎてしまい、倒れこむように寝たのですが、朝から風邪気味で正直つらいです。午前中は9時くらいまで寝て、その後パソコン屋とついでに親に頼まれたお昼ご飯を買いに行きました。実はフロッピーを使うのが面倒になってきたので、フラッシュメモリを見に行ったんです。・・・高いですね~。1個5千円ぐらいするんですよね。とりあえずもう少しフロッピーで我慢します。後はず~っとゲームですね。「ガンスターヒーローズ(メガドライブ)」を猿のようにやってました。いくらやってもハードモードがクリア出来ないです・・・。ラスボス強すぎ~!どうやったら勝てるの?明日からバイト復活だ~!
2003年10月11日
コメント(0)
ってことで、今日は少し感慨深いものがありました。多分全部書くと長くなるなあ。まあいいや(笑)今日は朝からちょっとテンション高かったです。朝の打ち合わせの時に、最後のあいさつもしました。何を喋ったか記憶が曖昧ですが、「教員1本で行く」とかそういうことを喋った気がします。で、午前中は生徒への手紙書きをしていました。一人一人に手紙を書くのは意外にに大変で、特に、あまり印象に残っていない子とかは難しかったです。それで午前中は終わりました。あとは同じ実習生の研究授業を見て、給食です。最後の給食がマズかった・・・。パン固すぎ。もうちょっとおいしいのがよかったなあ。午後からは、生徒とお遊びでした。でも、その前に少し体育館で合唱の練習がありました。お遊びは外でドッジボールです。男子と結構本気でやってしまいました。自分でも大人げないと思いつつも、作戦立てて外野と連携とったりとかしました。僕は直接当ててません。さすがにそこまでやると本当に大人げないんで・・・(汗)その後、掃除の時間に足がつりました(泣)運動不足だったぁ~!帰りに生徒一人ずつに手紙を渡しました。「中は家に帰ってから」って言ったのに、みんな透かして見ようとするのはやめて欲しかったなあ~。中には開けちゃう強者もいて、ちょっとその子には怒ってしまいました。みんなが帰ったあとも、一部の子とは話をして、最後まで名残惜しい感じでした。バイト先を教えたら、「行くからね~」とか言ってくれて、かなり嬉しかったです。楽しみだな~。6時からは「反省会」と称した飲み会で、色々先生方の裏話が聞けました。いいお店で、隠れ家っぽかったです。僕の指導教官の奥さんが知っていたらしいです。・・・日本酒飲み過ぎました。教務主任の先生が近くにいたので、ずっと話を聞いていたんですよ。で、その先生がすぐにお酒注いでくるんです。僕も注ぎ返したんですが、その先生、お酒強すぎなんですよ~!おいしいお酒だったので、ガンガン飲めたんですが、(しかも日本酒好きなので)さすがにきつかった・・・。まあ、ビールみたいに悪酔いはしませんでした。その後親に迎えに来てもらって、家で倒れこみました。しかし教育実習は充実してました!頑張って、教育実習についてのコーナーを作ろうと思ってます。日記も含めて、ひとまとめにしたいです。
2003年10月10日
コメント(0)
と言っても、今日は学校訪問(教育委員会の人が来る)というものがあって、4時間授業でした。当然実習授業は出来ないので、観察を2時間程しました。途中で校長先生とか教頭先生がどんどん来るので、落ち着かなかったです。で、その後は日誌書いたり、観察記録書いたりしてました。あとは、明日のために生徒一人一人に手紙を・・・。明日は何か6時間目つぶして、ドッジボールやるらしいです。苦手なんだよなあ・・・。中学生って結構強いし。フラフラにされるかも~。何にしても、明日で最終日。学生としての実習も最後になるんですよね~。思い出を、心に刻んで来ます!!明日の日記は長くなりそうだ・・・。
2003年10月09日
コメント(0)
え~と、今日はとりあえず4日分の日記を書きました。なかなか書く暇がなかったですね~。忙しかった!!何で今日、こんなに更新出来たのかと言うと・・・、実は今日、実習校で行う予定だった全ての授業が終わったからなのです!!道徳の研究授業が最後でした。1年1組の生徒が協力してくれたおかげで、上手くいったと思っています。感謝感謝。まあ、授業中は楽しかったんですが、その後の指導でいくつか凹まされる場面がありました。特に、教頭先生と、教務主任の先生の指導では、かなりダメージをくらいました(笑)詳しくは書けませんが、ショックでしたね~。もっと精進せねば・・・。生徒の感想でも、「遠慮してませんか?」という感想をもらって、ちょっと考えさせられました。僕は、丁寧語で生徒と話しているんですが、どうやら生徒の方はそれがあんまり良くないみたいです・・・。ちょっと明日から悩みますね~。あと、1年1組の女の子と、今日は結構話ができました。う~ん、やっぱりみんな子どもです(笑)でも、今まであんまり話ができていなかっただけに、今日はマジで嬉しかった~!!写真も撮ったし。あと2日ですが、もっと1年1組の生徒と仲良くなりたいと今は本気でそう思っています。
2003年10月08日
コメント(0)
えーと、一週間ぶりの日記ですね(笑)ただいま教育実習の真っ最中~!なかなか日記更新まで手が回りません。おそらく今日書いたら次は金曜の夜か土曜になります。とりあえず社会の実習授業を2回やりました♪・・・中学校の授業ってやっぱり面白いです!!教えてて楽しかった~!研究授業は・・・なんと火曜日です!あと2日~!!今後のためにも、実習頑張って来ます!!でも、道徳もあるんですよね・・・。はあ・・・。
2003年10月05日
コメント(0)
今日は初めて実習校の教壇に立ちました!「参加」(授業の1部分だけを教える)と言う形式で、半分ぐらいですが、指導教官の授業をやってみました。・・・久しぶりにまともに授業をやったんですが、やっぱり難しい~!!とにかく高校と全く違うことに戸惑うばかりで、発言を当てることで精一杯でした。時間も気にしていなければならないし、改めて「授業をする」ということの厳しさを実感させられました。だからといって、凹んでばかりいるわけにもいきません。また明日も同じことを別のクラスでやるので、もう少しましな授業をしたいと思います。あと、清掃指導をしました。で、思ったんですが、中学1年生は、女の子の方が大人びていますね。つうか男の子はガキンチョです(笑)掃除中、遊んでばっかりで、言うこと聞かないです。多分女の子は、心の中で「男子って幼いな~」とか思ってるような気が・・・。(自分も中1の時はガキだったな~)そろそろ金曜に向けて、指導案を作らねば・・・。
2003年10月01日
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1