美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2017年05月06日
XML
カテゴリ: スイーツ
食神さまのレストラン 展に行きました。



和食をテーマにしたデジタルアート展という感じです。
音、光を使った、煮る、焼く、揚げる、ゆでる(?)をテーマとした空間があったり、スクリーンに触ると画像が動くとか、お米を触って動かすと、お米が光でキラキラ光り、画面には等高線のようなものがあらわれたり、、、。それぞれのコーナーを意図したものをくみ取って体験していくべきなんだろうけど、割とぬけちゃった。



体暗いし、階段が沢山あるので、壮年以下のグループ、あるいはカップル向けでという感じ。
今一つ冷めているのは、一人で行っちゃったよっ、間違えちゃったよ・・・てことかな。

ラストの会場がレストランというか、食堂になっていて、そこで会場限定のこだわり料理を楽しむことができます。



入場料は2000円。300円のおいなりさんつき。風味のある油揚げのなかに、ぎゅぎゅっとつまった米と具。具はそんなに存在を主張していない。風味はあるけれど、もっとふわっとしていてほしいな。

それと、お茶とかついているといいな。



味噌3種の飲み比べのメニューがあったり、親子だし汁、筑前煮などがあったり、会場限定の日本酒も何種類かあり、発酵をテーマとしたかぶら寿司とか、いかの樽漬けとか、甘酒とか、メニューはわりと豊富。

おなか一杯のときでなく、すいている時間帯に、それも夜行って楽しむのもいいかもしれない。




で、これが期間と数量限定のジョエル・ロブション氏監修の能登産黒豆をのせた”吟醸仕込み”のブランマンジェ。



金箔がのっていて豪華です。これは、、、やっぱり水分つきだとうれしい。カップはプラカップかと。そして、食べるとすぐ、日本酒の吟醸のかおりが、、、強い強い。。。クリーミーな日本酒、日本酒ラテという感じです。



黒豆はこだわりなんだけど、食感均一で癖が少なく、あまり印象にのこらない。それより日本酒のかおりがしっかりしていて、これはこどもが食べたら泣くよね。

和三盆づかいで、すっきりとはしているけど、食べての印象としては、う~ん。これで700円か、、、という感じはする。
スイーツ執着型の私としては、食感がもっともちっとして舌にはりつくとか、コクがあるとか、表面が砂糖が固まっていて割って入るとか、お菓子らしいクセがほしかったのかもしれない。
これだと日本酒が主役で、こういうスイーツっぽいお酒好きのための食べ方がありますよという感じ。
こだわりの日本酒のかおりや味わいは殺していないと思う。それを大事にした結果の大人スイーツなのだろう。
たとえば私でも、夜、さんざん日本酒を飲んだあと、しめでいただいた場合は感想が違うような気もする。

もし、何か学んだ~って感じにしたいときは、本物は一切出ていないけど、それは別の場所で見るとして、同時開催の、 スーパー浮世絵 江戸の秘密 展のほうがいいかなという感じ。

チケット売り場脇のショップは煩悩を刺激する素敵な日本製の食器などがありました!

ブロぐるめ! 食べ歩きポータル ←ポチ、お願いします~!(別リンクじゃなくてごめんなさい)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年05月06日 08時59分33秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
エンスト新  さん
おはようございます
飲む方は甘いものをツマミにして飲むとも言われていますね。
でも飲まない方にはちょっと敬遠かな?という感じの場所かもしれませんね。
自分も飲まない口です。 (2017年05月06日 09時08分56秒)

Re[1]:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
家族で眼鏡  さん
エンスト新さん
>おはようございます
>飲む方は甘いものをツマミにして飲むとも言われていますね。

おはようございます。
そうですね。
私もまったく飲めないわけではないけれど、ここはスイーツ好きが一人で行く空間ではないなと思いました。
複数名で!(笑)
かつ、基本的には同世代とですね。 (2017年05月06日 09時19分12秒)

Re:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
恭太郎。  さん
自宅でお酒って私にとっては美味しくないお酒。機会があったら外食の時にお酒って美味しいですよね。と言う私の独り言。
こういうお店で食べてみたいなぁ。 (2017年05月06日 09時52分18秒)

Re[1]:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
家族で眼鏡  さん
恭太郎。さん
>自宅でお酒って私にとっては美味しくないお酒。機会があったら外食の時にお酒って美味しいですよね。と言う私の独り言。
>こういうお店で食べてみたいなぁ。

外食のときに適度なお酒には癒されますよね!飲みすぎはダメですけれどもね!
-----
(2017年05月06日 11時48分31秒)

Re:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
和食をテーマにしたデジタルアート展、何とも変わった趣向ですね。
全然知らなかったです。
普通の展覧会ならひとりでじっくりと楽しむのは良いですが、デジタルアートだと複数で行った方が楽しめるのかもしれませんね。

300円のお稲荷さんですか~
いなり寿司好きですが、お稲荷さんはもうちょっと庶民的であって欲しいかも(><)

吟醸仕込み”のブランマンジェはちょっと凝り過ぎの様に思いました。 (2017年05月06日 13時57分33秒)

Re:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
お酒を使いすぎるスイーツはアルコールがダメな私にはダメですね、きっと。2000円だったらもうちょっと食べ物サービス欲しいところかな。 (2017年05月07日 07時39分57秒)

Re[1]:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
家族で眼鏡  さん
バームクーヘンさん
>和食をテーマにしたデジタルアート展、何とも変わった趣向ですね。

なんとも変わった趣向ですよね。浮世絵のほうは、アメリカの美術館の浮世絵コレクションの画像を利用したもの。近づくと美人がこっちをみてにこっと笑うなどのしかけデジタル画像などがありました。
けっこう人が沢山来ていたのは、携帯世代の情報から来ている人が多いからなのかも。
美術展というよりは、やっぱりイベントなのでしょうね。科学未来館の催事みたい。

>300円のお稲荷さんですか~
>いなり寿司好きですが、お稲荷さんはもうちょっと庶民的であって欲しいかも(><)

そうですね~。
好みにもよると思いますが、展覧会的にお稲荷様が案内役なので、こだわりおいなりの提供なのでしょうね。

>吟醸仕込み”のブランマンジェはちょっと凝り過ぎの様に思いました。

あ、そうか。
凝りすぎなのですね。
-----
(2017年05月07日 09時23分42秒)

Re[1]:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
家族で眼鏡  さん
灰色ウサギ0646さん
>お酒を使いすぎるスイーツはアルコールがダメな私にはダメですね、きっと。2000円だったらもうちょっと食べ物サービス欲しいところかな。

前売りチケットを利用したりするともっと安いのです。ただ、当日券を買っている人が多かったですよ。
レストランは、汁物と酒類はあるけれど、茶類は売っていないしおいてもいない。イベントを2つみて、つかれたところに、やかんにお茶でもいいから、おいてあると、お茶とぎゅうぎゅうにつまったお稲荷さんになる。ほっとして、もっと気分もかわったような気もしてきます。
-----
(2017年05月07日 09時32分12秒)

Re:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
~壮年以下のグループ、あるいはカップル向けでという感じ~

壮年って。笑
ここからすでにウケました!!

~一人で行っちゃったよっ、間違えちゃったよ~

わかる。ものすごーくわかる。この感じ。
入場料が2000円だなんてなかなかとりますよね。お稲荷さんがついてくるのはいいけれどお茶がないのか・・・。2000円なんだからつけてよという感じもしないではない。

こだわりのブランマンジェなのですね、でもここでまた700円か・・。
でもでも行って見ないとわからないわけですし、食べてみないとわからないですもん!!
(2017年05月07日 11時26分27秒)

Re[1]:限定ジョエル・ロブション氏監修のスイーツと、食神様のレストラン展(05/06)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
>~壮年以下のグループ、あるいはカップル向けでという感じ~

階の移動が階段なんです。登って行って、最後は外階段でおりていくんですよ。中の階段は暗いし、目の悪い老人には危険なんですよ。
はっきりいって、両親と楽しむのはNGな空間だって思いました。

>~一人で行っちゃったよっ、間違えちゃったよ~

>わかる。ものすごーくわかる。この感じ。

わかってくださいます?
やっぱり撮ったり撮られたり、一緒に撮ったりを楽しむ空間なんですよ。
体験も一緒に盛り上がるみたいな。
嬌声をあげて楽しんだ勝ちみたいな、、、。

デジタルアートはたくさんありますし、こんなもんだろうとは思うお値段ではありますが、何せ、下調べして、楽しむ準備をして、有効に2000円を使っていただきたいと思います。
一人で行く予定の人はだれか誘うとか(笑)、日本酒好きの人と夜行って、ゆっくりしゃべるつもりで行くとかね。有効な利用方法はありそう~。
(2017年05月07日 11時55分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(33)

スイーツ

(69)

スイーツ 生ケーキ

(358)

スイーツ プリン・シュークリーム

(234)

スイーツ ロールケーキ

(124)

スイーツ パイ

(177)

スイーツ タルト

(75)

スイーツ 焼き菓子

(213)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(254)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(165)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(296)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(168)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(245)

スイーツ ゼリー類

(184)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(234)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(243)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(116)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(39)

スイーツ 和菓子 大福

(88)

スイーツ 和菓子 カステラ

(77)

スイーツ 和菓子 餅もの

(266)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(29)

スイーツ 和菓子 最中

(43)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(110)

スイーツ おみやげ

(39)

スイーツ 喫茶など

(103)

スイーツ 飴(あめ)

(21)

パン

(200)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(42)

パン サンドイッチ

(46)

食事

(423)

外食 うなぎ

(38)

食事 カレー

(61)

外食 1080円以下

(70)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(173)

食べ物 嗜好品

(82)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(87)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(11)

食べたもの 特集

(7)

食べたもの 特集 菓子店

(17)

飲み物

(87)

お弁当

(104)

もろもろ

(92)

展覧会

(31)

倉敷・軽井沢・関西

(25)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Comments

Freepage List

Favorite Blog

【お土産】泉屋東京… New! hagi_hisaさん

【引き寄せの法則】… New! Mew♪さん

2024/06/01(土)・… New! 恭太郎。さん

5月の読書メモ 2024… New! コーデ0117さん

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: