全6件 (6件中 1-6件目)
1
どこにもバナナジュースが売っていないことに最近憤りを隠せません。波状です。SPが足りない超絶バグも修正されてようやく始まった感のあるビッグバン、皆様いかがお過ごしでしょうか。なんだか敵のドロップする装備の種類が異様に少なくなったようで。目当ての装備を狙いやすくなったはいいけどつまらなくなったなーと思いますねハイ。そんな仕様で大丈夫か?続いてクエストが大部分リセットされたそうですね。素晴らしい。最高のショーだと思わんかね!報酬やらなんやら変わってるかもしれませんがそれでもビクトリアは全体的に敵のレベルが引き下げられているのでジェーン関連や沼地のワニなど儲かるクエストがもう一回できるってことですよね。高レベルならルディ方面とか地球防衛とか。時間の神殿とかアルケスタとかもう一回やらなきゃいけないのはアレですが。思えば召喚の石を使う職なんて僕の持ちキャラの中では弩しかいない、しかもそのスキルはフリズベルクで即いらない子となるゴールデンイーグル…今現在実質シャドパ用アイテムではないのか?サモンドラゴンってどれくらい使うのかな。クエストといえばグルクエレベル上限撤廃、ホントにこれでオルクエの過疎化はおさまるのか?もはや古豪ともいえるHero斬り弩でカルマ経由せず入手できる実質最強ネックレスのホルスの目が取れますよ!ホンテネックレス?何かねそれは?まだ色々あるとは思いますがおいおい調べようと思います。ジャクムソロ撃破余裕でしたって人いましたら連絡ください。
2010.11.29
コメント(4)
なんか昨日今日とまともに記事書いてる時くらいのアクセスがあるんだけどどこかで紹介されてるんだろうか。そうだとしたら何を意図してなのかは存じませんが、一応ありがとうございます。波状です。おそらくこれを書き終わる頃にはパッチの終了予定時刻は過ぎ、延長戦に突入してる頃と思われます。既に知れ渡りまくってる通り大幅な改変があったわけで、これで育成記事が全くの役立たずになりました。でもスキル辞典だけは一応改定済みなので、この記事を書き終えたら上げます。狩場巡りも完全に過去のものとなったか…あの中で確認してる限りでは王冠をひるがえそうとリプレ方面は少なくとも地形は原型をとどめていた気がする。キャラ紹介もスキル振りの都合上書き直さないといけないけど、しつこいようですがログインできない状態であって…一応書くだけ書いとこうかな。振り直し券の配布が一定期間だけとか、そんなんないよね?そんなわけでこっちも変革を強いられることになりましたと。僕に先行してアップデートを楽しんでくる方々、ビシャスをどれくらい瞬殺できるかどうか、宿敵イエペペの狩り心地はどうかなど教えてくださると幸い。そうそう、ファントムブローやらの動画を見ましたがサベジの上位版といった感じでした。効果音だとサベジは無機質、デュアル全般は有機質を斬ってる感じがする。サドンレイド消滅でデュアルは完全な接近職となったわけだけども代理スキルがやっぱりショボく見えてしまう…上位トリプルスタブ?
2010.11.24
コメント(4)
東方妖々夢のラストステージは非常に美しいものであったが、話の根幹となる春を奪った動機はただの好奇心であるということを忘れてはならない。「好奇心は猫を殺す」ンッンー名言だなこれは。波状です。なんでも韓国テスト鯖ではまたスキル修正があったんだとか。主にアラン以降の後発の職に大幅修正、残りはダメージバランス修正とエフェクト変更といった感じ。あと公式変更とか。レベル補正緩くしてほしいな…4次してすぐジャクムにスキル取りに行っても攻撃全く当たらないようじゃつまらんよ。エフェクト面ではレインは全弾同じ角度で落ちるエフェクトからある程度ばらけて落ちるように、イラプは垂直上昇からレインと同じく角度がついて上昇という風。あとどっちも矢が細くなってる。細かいとこはSilver Bulletさんで閲覧してくださいませ。続いてバランス面なんですが単体数値では明らかに劣ってたDKのバスター・スラッシャーが強化されたり(武器係数、ダークスピリットの超熟練度やダークフォースを入れても劣ってたのかな)アイスストライクが多段攻撃になったりエネルギーバスターが凄まじいことになったり。これで氷雷魔は多段攻撃、火毒魔は単発攻撃がメインになった感じですか。ところでブレイブスラッシュが強化されてんのは何故なんだぜ?アランエヴァンデュアルは新スキルの追加や既存スキルの移動などがありまして。コンボスマッシュは1次に、フェンリルは2次に、新スキルコンボジャッジメントが3次に。新3次スキルコンボリチャージのHPMP大量消費しコンボ数を捏造する発想に脱帽。LvMAXならHP10%の消費で150コンボ増えます。ただ、待機時間が短すぎ。なんだよLvMAXで30秒って。ファイナルチャージとトスをトリプルスイングを経由せずに発動可能になるスイフトムーブにも期待。エヴァンはおそらく全てのエヴァン使いの悩みだった攻撃速度の問題が解消した模様。攻撃中にテレポ使えるようになったんだろうか?デュアルは計算式の関係か%面では弱体化、ファイナルスラッシュの他スキル強化効果などがなくなり大人しめになった印象。アッパーステップが3次に移動したりして持ち越しできなくなって厳しいSPが更に厳しくなった気がする。そのくせ3次+ではオウルデッド全部振っても31余る。なんだそれ。サドンレイド削除はいいんだけどその代理があまりに頼りない気がする。しかしビッグバンしてからまた修正とは向こうも大変ですなぁ。個人的には楽しみがもう一つ増えたってことで。世界変革まであと 5日…
2010.11.19
コメント(0)
読者「そろそろビッグバンだが、そんな装備で大丈夫か?」波状「大丈夫だ、問題ない」実際はニブルへイム124やサクス116やラヴァ26やアーキ119に確率の壁を超えて潜在とかつける度胸がない。貧乏性の味方波状です。今日でこのブログを立ち上げてから4回目の誕生日を迎えました…正直ここまで続くとは全く思ってませんでしたが続いてしまったものはしょうがない、限界まで行ってやる所存であります。10代終わっちまうよ…やべぇよやべぇよ…前回書き忘れた、ちょっと気になること。レベルアップまでの必要経験値が半分以下になる。これは別にいい。でもね、2確(自分基準)できる敵の経験値が4600から2100に減るってまずくねえか?(前者はビッグバン前黒蜥蜴、後者は後ウェアウルフ)しかもビッグバン後はサクチケないわけだし。数字だけ見ると3次からしばらく経つまでは圧倒的に早いが4次以降現在より厳しくなっていくってことに…ちょっとやめてくれよ、Hero170まで上げようと決意した矢先に…ちなみにサク有り黒蜥蜴と同じ割合の経験値を得られる敵のレベルはおよそ150。テスト鯖でレベル上げまくった方は高レベルの狩りがマゾくなったかどうか教えてくださると幸いです。あとマップについて。ビクトリアに無駄が少なくなってしまったという意見が多い気がしますがどうもマップ見てみると街同士のつながりが極めて短くなっただけでそれ以外のボリュームは壊滅的に減ったわけでもないと思う。中央ダンジョンの異様な短さだけは否定しようがないですが…ペリオン北になんか一見無駄そうなマップが広がってたりカニング地下鉄から沼地につながってて大昔に廃線になった路線なのかなーとかドラマを感じたりしてると下品なんですが…その…フフ…(ry昔の危険な谷2とか邪気の森みたいに道間違えたらこんにちは、死ね!されて死亡とかそういう要素はあるのかなー。ビクトリアはせっかくLv1~70弱のMobがいるわけだし。テスト鯖は現在全体的に日本語でおk状態だったりとか問題が山積しているようですが月末までにスパッと解決してくれることを願っています。読者「そんなパッチで大丈夫か?」波状「一番いいのを頼む」
2010.11.13
コメント(5)
今回はちょっとした業務連絡から。うんこ野郎蓮さんがPTビシャスの動画撮影スタッフを募集してます。僕も行けるなら斬りか弩あたりで行きたかったのですが無理っぽいというか無理でした。寂しいそうなので皆さん参加してあげてください。募集要項とかは蓮さんのとこのを参照。よし、これで恩ひとつ売った。波状です。そろそろビッグバンが近付いてきたのでHero・斬りのスキル辞典をペチペチ改訂中。データ面は大丈夫かと思われますが問題はスキル振り。ブラン先行とコンボ先行のどっちがいいのか、(多分コンボ1→ブラン20→コンボ20だと思う)モンマグの使い勝手はどうなのか、シーブズ先行とポケット+メルプロのどっちがいいのか、スチルとサベジ両方MAXにするにはブースターを切るしかないのか、ダークフレアの使い勝手はどうなのか、日本の外交はどうなるのか、実際やってみないと分からない部分が多いのが現状です。まだログインできない状況にあるのでこのへんの情報を募集しております。ご協力よろしくお願い致します。こちとらHero系列で5年、斬りでも4年やってんだ…(概算)劣化wikiみてーな状況で終わっちゃあ…カッコ悪くて筆をおけねーぜ…弩育成は書くとしたらビッグバン以後です。狩場とかまともに紹介できる保証は皆無ですが。世界変革まであと 14日…
2010.11.10
コメント(2)

全国各地で鳴らした俺たち冒険部隊は、ビッグバンで行き場を失い彷徨ったが、どうにかビクトリアアイランドにたどり着いた。しかし、この島でくすぶってるような俺たちじゃあない。筋さえ通りゃ興味次第でなんでもやってのける命知らず、赤字を黒字にし、巨大なボスを粉砕する、俺たち冒険野郎Hチーム!「俺は、リーダーの波状攻撃。通称ムスカ大佐。奇襲乱戦、変装の名人。俺のような天才策略家でなければ、百戦錬磨の変態どものリーダーは務まらん。」「俺は疾風速斬。通称湿布。自慢のルックスに、女はみんなイチコロさ。スチルかまして、ブラジャーからミサイルまで、何でもそろえてみせるぜ。」「よぉ、お待ちどう!俺様こそ宇治最中。通称クレイジーメイジ。爆破と毒殺の腕は天下一品!危険?陰険?だから何。」「玲瓏煎茶、通称センチャサーティーン。狙撃の天才だ。デンデンの額でもブチ抜いてみせらあ。でも、接近戦だけは勘弁な!」俺たちは、効率のない狩場に敢えて挑戦する、頼りになる神出鬼没の 冒険野郎Hチーム!助けを借りたい時は、いつでも言ってくれ!ごめんなさい。悪ノリ大好き波状です。あと三週間でメイプルが大爆発ビッグバンを起こすということなので自分なりにわかった細かい部分の変更を必要分だけまとめてみました。備忘録ともいう。・ルディクエ簡略化3段階がまるごと消し飛んだり8段階が簡単になったりモメガがザコくなったり(今の火力水準だと既にそうかも)色々簡略化されました。でも2段階、4段階とか要所はそのまま。報酬その他がシステム化された。カニクエオルクエ迷路クエは不明。あとジャクム1段階も…・敵ステータス、マップ変更雑魚敵のレベルが散らばりLv1~160くらいまでに。マップもルディ時計塔地下みたいな無駄に縦長のマップが縮んだりして結構いい感じになりました。ワープポイントとか結構あったし。なお、イエペペの出現位置は危険な絶壁。沸き数は現在のウェンペペよりはるかに上でしたが。細かい敵ステータスはここを参照してください。(要:微少な英語力)Effective HP=多分防御率を考慮した実効HP。敵攻撃力=被ダメージという極めてわかりやすい方式になるようです。ところで僕の見た動画には新種っぽい黒いエビルアイとかいたんだけどアレはどうなってるんだろう。・攻撃速度修正多くの魔法攻撃とか攻撃速度が異様に早かったり遅かったりしたスキルの速度が通常攻撃基準になったっぽい。ヒールは遅くなりエクスプロージョン、アイスストライク、シャイニングレイなどは早くなる。ヒールは遅くなったといえども単発の攻撃力が上がり熟練度補正もつくようになったから安心。・戦闘公式変更熟練度の係数が変わってダメージの幅が少なくなったり主要ステータスの係数が変わったりとか小難しいことが色々書いてますが要は火力が上がりますよ万歳ってことです。あと、クリティカルがある程度標準装備されますがなんで今までなかったんだろう?偶然急所に当たるくらいのこともあるだろうに。こんなとこですかね。なんだかんだ言っても旧来のシステムやマップが惜しくないわけがないですが過去にもこういった大きな変革があったはず。古くは3次職の実装、ジパング金融方面の追加、4次職の実装、モンスター出現場所の変更、新しいのだとアイテム潜在とか。今回のはつけ足しではなく新しい形になってしまうほどの大きな変化なわけですが、何事も考えようですね。新しく冒険できると見るか世界の破壊と見るか…どっちにも考えることができる。それでも深刻に考えることはない、これを機に冒険野郎になってみようじゃあないか、と思ってしまう。そういう理由で僕はビッグバンが楽しみでならないのです。しつこいようだけどどうせ乗り遅れるがね
2010.11.03
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


