全8件 (8件中 1-8件目)
1
10ヶ月振りくらいにこの企画に手を出すことにしました。英語のお勉強にもなるし息抜きにもなるし読者様の知的好奇心も満たされるしで一石三鳥くらいですよね。うん。これであとは海賊とシグナスとアランか…例によって既出のスキルは(プログレスとEXとブースターくらいしかないけど)省略。アマゾンの祝福 Amazoness blessなんでアマゾンなんだろう?弓=アマゾンみたいなイメージがあったんでしょうか。Amazonは勝手に形容詞化してみました。クリティカルショット Critical shot決定的な射撃。盗賊のと一緒ですね。本来こっちが先だと思うけど。アマゾンの目 Amazoness eyes射程が延びます。目と射程の関係は分かりませんが。目すっげえいい人!フォーカス Focus別名人生オワタ、或いはナンテコッタイ。名詞も動詞もどっちもあります。この場合は「焦点を合わせる」、でしょうか。祝福と違って回避も上がるので割と重宝します。アローブロー Arrow blow矢で強力な打撃をブチこみます。何気に矢を使うスキルでは単発最高威力。(ピオシング、スナイピングの反則威力を除けば)それでも乱射系の暴風やレイフの前では存在が霞みますが…ダブルショット Double shot二倍射撃。倍プッシュ。ここまで分かりやすい名前もないくらい分かりやすいですね。二発矢を放ちます。なんだかんだでレイフ習得まで主力。パワーノックバック Power knock back超仰け反り?直訳すると意味不明になりますがとにかく弓か弩で殴ることにより複数の敵を吹っ飛ばすことができます。擬似スラッシュブラスト。このスキルを使ったとき変な音が鳴るんですがアレは何でしょうね?弦の振動?ソウルアロー Soul arrow魂の矢。なんと矢を消費せずに攻撃できるようになります。しかも持続時間もやたら長い。このスキルには最後の最後までお世話になります。アローボム Arrow bomb火薬を仕込んだ矢を放ち複数の敵を爆殺します。メルエクスプロージョン・エクスプロージョンに先立つ元祖爆破スキル。なんで気絶で済むんでしょうか。量の問題?アイアンアロー Iron arrow文字通りの鉄じゃなくて頑健な、とかそういう意味だと思われます。どのくらい頑健かというと敵を貫通できるほど。ただし貫通するほど威力は下がります。スラスト Thrust強く押すとか、推進力とかそんな感じ。謎の力によって移動速度がアップします。MAX近くなると世界が変わります。モータルブロー Mortal brow至近距離から致命の一撃を放ちます。Lvが上がらないとなかなか見ることができませんが…レンジャー系列では暴風との相性から必須スキルに近い扱いとなっています。ウチの弩はモータル5止めで不便だったことはないですが…うーん難しい。ファイアショット Fire shotアイスショット Ice shot最早説明の必要はありますまい。アイスショットだけやたら優遇されております。ストレイフ Strafe名詞一単語。その意味は「一斉掃射」。3次弓使いの代名詞です。一度に4発の矢を打ち込むスキルを乱発する様はまさに掃射。もっとも連射力なら暴風には遠く及びませんが。アローレイン Arrow rainアローイラプション Arrow eruptionそれぞれ矢の雨、矢の噴火。上から来るぞ!気をつけろ!な様子と下から来る様子が表されているのですね。アローレインだけは空撃ちでも降ってくるエフェクトが見えた…出ないそうです。ゴメンナサイ。パペット Puppetその名の通り人形、でもdollと違って操り人形というニュアンスが強いようです。攻撃を代わりに受けてくれるんだから確かに操り人形ですね。ヤバそうな敵と戦う脆い弓使いを支える強力なスキルです。将来的にパペットも喋ったりしないでしょうかね。シルバーホーク Silver hawkゴールデンイーグル Golden eagle銀の鷹、金の鷲。貴重な召喚スキルですが4次で更に上を行く召喚スキルが出るのでお払い箱。でも気絶効果はこのスキルの特権なので16以上振ってみてもいいかも。ボウエキスパート Bow expertクロスボウエキスパート Crossbow expert弓、弩の熟達者。プログレスの上位で、弓使いの火力を限界まで引き上げます。しかしプログレスの上位があるアランや弓使いやDKはともかく、無いHeroやパラディンや海賊は自分の使う武器もマスターしないまま戦ってるんでしょうか?うーん…シャープアイズ Sharp eyesお得意の目系スキル。この場合のSharpは隙の無い、とかでしょうか?このスキルが出ると弓使いに革命が起き一気に弓使い、特にボウマスターはPTの人気職となりました。クリティカル率を上げて更にクリティカルダメージを増やします。1でも上げていると3次に比べて火力がとんでもない事になります。ドラゴンパルス Dragon pulseパルスは物理学用語で、多分パルス波のことですね。多分ですが。敵を射撃によってまとめて吹き飛ばすスキルですが使用頻度はパワーノックバックと大して変わらないとの事。フェニックス Phoenixご存知不死鳥。恐らく神話の鳥では世界一有名であり、燃えている香木の中に飛び込み焼死し、その灰の中から再び蘇るという性質を持ちます。ローマの歴史家タキトゥスによると紀元34年にエジプトに現れたそうです。マジか?フリズベルク Hresvelgrこちらも神話の鳥ですがフェニックスに比べえらく知名度が落ちます。「死体を飲み込む者」という意味であり、北欧神話の鷲の姿をした巨人だそうです。発音は日本語だとフレズヴェルクが一番近いでしょうか。「フリズベルク」で「氷属性」はfreezeとかけた洒落なのか…?暴風の矢 Stormy arrowどう見ても日本語なので勝手に訳しちゃいました。元々が元々なんで特に書くことありません。影縫いの矢 Shadow-bind arrow明鏡止水 Polish mirrored mindいずれも日本語なのでこちらも勝手に訳。うん、スゲー無理矢理ですね。これが僕の限界です。ごめんなさい。ピオシング Piercingウチの弩が4次したあたりからずっと言っているのですが、これはどう頑張ってもピオシングとは発音しないと思います…発音記号見ても。意味はそのまま「貫通」。敵を貫通するほど威力の上がるトンデモ技です。どういう仕組み?ブラインド blindどうやらblindという動詞があるようなので、盲目にする、という意味でしょう。アイコンは結構格好いいのですが、使い勝手に欠けるというかなんというか…スナイピング Snipingまさに究極のスキル。必中の矢を以って敵の急所を撃ち抜き、180000~199999のダメージを与え、相手が雑魚なら即死させます。しかも相手の物理ダメージ1状態すら貫通します。意味は「狙撃」。なお、オークションで終了間際に入札してかっさらっていくこともsnipingと呼ぶそうです。
2010.01.28
コメント(2)
突発的に書きたくなったから書くことにします。どうやらこのブログと僕は共依存の関係らしい。波状です。そろそろ大学出願の時期になり、文系寄りの成績なのに理系で突き進んできてしまったアホな僕は迷っていました。「どっか数学の配点低いとこはないか?」理系学部にねーよwwwwwと思ったら数学:その他=1:2のとこがあった。うん。多分いける。その他は割と得意な科目だ…!というわけで志望先が変わりました。学部とか難易度とかは変わりません。以下、本題。世界樹の迷宮のBGMがかっこよすぎて困る。調べたら作曲は古代祐三氏。アクトレイザーとか初期イースの人ですね。wikiでもうちょっと調べてみたら高校卒業後ファルコムで即実戦投入というとんでもない経歴の持ち主でした。そりゃスゲー人って言われるわけだ。あと、FM音源へのこだわりを感じる。個人的には1の「鉄華 討ち果て朽ち果て」、2の「戦場 初陣」がイイですね。うん。RPGを戦闘狂といわれるほどやりこむ僕にはちょうどいいです。テイルズオブリバース(PSP)は32倍100%フォルティソードLv3作りました。俺、受験終わったらいろんな作品のサントラ買うんだ…!
2010.01.26
コメント(2)
最近は受験生に優しいと見せかけて全く優しくないブログを書く波状です。驚異的な更新率も多分今日までです!ずっと書き忘れていたのですが、センター試験会場で久々に会った友人とした話がファイアーエムブレムとパンツレスリングって何なんだろう。センター平均が発表されましたが……何がなんだか分からない…(AA略理系平均が30点ほどダウン。予想通り数学2Bの平均が1Aを上回る事態、これは今回含め過去2回しかなかったんだそうですが1Aの難易度が高すぎて逆転は今回が初だそうですよ。理系の皆さん、僕と一緒に安心しましょう!ただし大学のレベルが高いほどボーダーの減少率は低いので結果的に安心できません。ちなみに僕は現代社会(勉強時間0)より物理のほうがマシだったので文系に転向すると8点ほど落ちます。大体これで書きたいことは全部書いたのであとは思いつくか思い出すか二次試験が差し迫るまで再び冬眠します。それでは2月頃にまた会いましょう。
2010.01.22
コメント(2)
噂によるとセンターの平均点がとてつもなく下がっていて差がつかなくなっているとかいないとか。二次試験がてぇへんなことになりそうですね!文系にしか自信がない波状です。理系なのに一番得意なの世界史だもんね。仕方ないね。リアルな話してても僕がつまらないので切り替えます。なんか最近文章を書きたくてたまらないのですが、コレなんでしょうね。もっかいこの話とかこの話とかこの話とかこの話みたいな活きのいい記事を書きたい。いずれも結構気に入っています。長いし。…半年ほどメイプルを離れているわけですが、(しかも休止直前は超gdgd)これは…復帰したらこのレベルの記事がガンガン書けるんじゃないか?これはもうやるしかないね。うん。書きたいことはあらかた書いたんで二次試験に向けて真面目にやります。ということで再び少しお休みします。次回の更新は…いつになるんだろうね!
2010.01.19
コメント(2)
センター試験が終わり、自己採点も終わりました。感想としては…何だこの理系イジメは?僕の受験科目の中で昨年に比べて簡単になった(或いは同じくらい)のが英語、数学2B、以上。物理と世界史と国語は昨年より少し難しく、化学と数学1Aは鬼畜。物理以外は全て主力の得点源のはずでした。合計得点とかについては書きませんが正直芳しくないです。最悪の事態は回避できる程度にはできてましたが。英語がなければどうなっていたことやら…リスニングのせいで下がりましたが。正直今年の化学が難しくなるのは予想できてましたが(去年は結構簡単だったし)何故数学が…!僕が確率を完答できないなんて…あってはならないのにっ…!どうしてっ…!?とにかく全国平均が出るまではまだ分からんので素数を数えて落ち着きながら大人しく待とうかと思います。あと、キャラ紹介を見やすく変更してみました。更に各キャラの名前の由来とかも赤裸々に書いてみたり。波状の思考回路が気になってた人は必見だ!
2010.01.18
コメント(0)
とりあえず一日目終了。もうダメだ…おしまいだぁ…!(ここまでCV:ヘタレ王子)とでも思っていたのかぁ!?(ここCV:ブロリー)世界中の迷宮1も2も買わないうちに3が出た。そしてまさかのエストポリス伝記リメイク。前者はともかく後者がスゲー心配な波状です。おそらくエストポリス伝記2を超える事はできないでしょうが…なにしろアレは当時ドラクエ6と天地創造に並ぶ評価でしたからね。さて途中経過ですが、超得意だった筈の世界史はアレでしたが残りはまぁまぁといった所でしょうか。世界史以外は採点なんぞしてるわけないんで分かりませんが。英語はほぼ完璧だと思うのでこのままつつがなく進めば勝つる…!まぁ負けたときの事なんて負けた後で考えますよ。喧嘩は最後まで立っていた奴の勝ちだって左之助が言ってた。復帰したらソウルマスターを主人公にした冒険物語でも書こうかなと思ってます。理由としては物書きの練習が第一、更に我が1stキャラであるナイト(時代的に考えて)に最も近いからというのがありますが結局は初心者物語の影響です、本当に(ry今はもう初心者物語のサイトも閉鎖されてしまってますが…あと現時点では人様のキャラ借りるわけにはいかんので登場人物を自分のキャラで補わなきゃいけないのもアレですが。何で1026日くらい(今日の時点で)も続けてきたかというとやっぱり書いてて楽しいからです。楽しくなければ続けませんしね。新しい企画も思いついたことだし実行するためにも明日も120%でいきます。闘うことって、生きることだそうですからね。
2010.01.16
コメント(0)
うん、また来てしまったんだ。すまない。波状です。皆様ニュースなどで既に知っていることと思いますが、実は明日がセンター試験なんですよね。僕にとっては前半戦です。とにかくここをうまく突破しないとお話になりません。世の中には変な人もいるもので、ろくに更新してないこんなところ(チャー研風に)にわざわざやってきてくれる人もいるわけです。そういった方々の期待に応える為にも、もうちょっと分かりやすく言うと一年位前の更新ペースに戻す為にも勝たねばなりません。全世界に2,3人くらいいるであろう僕のファンの為に!そういうわけなんで明日に備えて頑張ります。イテキマース(CV:AIBOあと気晴らしと画像加工のリハビリも兼ねてシグナスとアランのミニバナー作ってみました。欲しい人はいないと思いますがいたら物置からどうぞ。
2010.01.15
コメント(5)
なんかスパムっぽいタイトルになった。明けましておめでとうございます、新年早々波状です。以上、業務連絡でした!さてセンター試験まであと15日、どうなる自分!?どうでもいいけど斬りがどんな補正つけてラヴァナイフ装備してたか分からなくなってしまった。どうしよう
2010.01.01
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1


