ありがとう通信~尼崎市の税理士がお送りします!!

ありがとう通信~尼崎市の税理士がお送りします!!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ありがとう税理士

ありがとう税理士

Comments

清水武信 @ 月に1度でも発信を願います。 先生のブログをほとんど読ませていただき…
ゆきくん1974 @ 刺激的ですね。 税理士受験生のゆきくんです。 はじめま…
税理士交差点@ Re:ブログ休止いたします(05/27) いつかまた会○○郎さんとして復活される日…
クーペンギン @ 裏話が知りたいですね。 独立して会社組織にしています。 もっぱ…
尾上 雅典 @ Re:ブログ休止いたします(05/27) 復活される日を楽しみにしております。

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Freepage List

2005/03/18
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日はある人を紹介して頂きました。

その人は工場関係のノウハウをお持ちなのですが、それこそいろんな会社からお声がかかるのだそうです。

困っている人を助けたい、という思いに基づいて行動しているうちに、いろんな会社から「お願いします!」とお声がかかる。
しかも、その人が困った時には、逆に周りの方々が助けてくれたことも幾度となくあったそうです。

やはり、その「困った人を助けたい。」という気持ちが大事なのだと痛感しました。

税理士という商売は、まさに税金や経理で困っている人を助ける仕事です。
私も、できるだけご協力しよう!、という気持ちは持っていますが、もっと体からにじみ出るくらいに、その気持ちを出さなければ、と感じました。

**************************************************************************

梅田のヨドバシカメラに行って、レーザープリンターのトナーを買いました。


で、どこにトナーが置いてあるのか知らなかったので、とりあえずレーザープリンターの売り場に行きました。
どのトナーを買うべきかはすぐにわかったのですが、そこはプリンターの売り場で、トナーは置いていません。

店員さんに聞きたかったのですが、周りに全然店員さんがいないんです。
レジの店員さんはメチャクチャ忙しそうだし、かといって、聞こうにも他の店員さんもいない。レーザープリンターの売り場って地味なところにあるので、誰も来ないんです。

しばらくして、歩いてきた店員さんに聞きましたが、こういうことって多いような気がします。
お店側としてできるだけ少ない人員配置でコストを減らしたいところなのはわかるのですが、聞きたい時に店員さんが見当たらないというのはどうでしょうか。
また、店員さんも担当場所が決まっているのか、PCやデジカメのコーナーにはたくさんいるのですが、そうではない場所にはあまりいません。

大きい売り場になればなるほど、お客さんの方が店員さんを探すハメになることがあります。

何か不便ですよね~。
そこをうまく改善できれば、もっと気持ちよく買い物ができるのに・・・と思った次第であります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/03/19 10:18:39 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: