蚤とダイエット

蚤とダイエット

2013.08.13
XML
テーマ: 熱中症に注意(2)
カテゴリ: カテゴリ未分類

熱中症にも注意しないといけません。
人間だけではありませんね。
そうです。ペットもね。


dot. 8月5日(月)11時34分配信

 熱中症にかかるのは人間だけではない。犬や猫も同じで、高温・多湿で発熱してぐったりし、ひどい場合には死に至る。病状は人間と同じでも、つらさを伝えられず、周囲も気づきにくい。

 車中での発症も多い。「うちの病院に来院される熱中症の犬の半分ぐらいが、車での留守番で発症しています」。こう話すのは、四国動物医療センター(香川県)の入江充洋獣医師だ。エアコンをつけたままなら大丈夫だと思いがちだが、犬の「ある行動」が急激に体温を上げるのだという。入江氏が続ける。

「車内に残された犬は『自分も連れていけ』とばかりに興奮し、窓を必死で引っかいたり、鳴きわめく。ほんの10分で体温が40度を超えることもあり、生死に関わる可能性が出るのです」

 沖縄県のペットメディカルセンター・エイルでは数年前、車中の「魔の10分」で意識を失った若いセッターを開腹したという。「運ばれたとき、体温は42度以上あり、いくら点滴しても下がらない。熱が高すぎて生理食塩水をお尻から入れても難しいと考え、おなかを開いて腸を水に浸して体温を調整したのです」。

 10リットルもの水を使い、奇跡的に犬は助かったというが、こんな事態にならないためにも予防を徹底したい。下記の「ペットを熱中症から守る10カ条」を参考にしていただきたい。

「ペットを熱中症から守る10ケ条」
(1)水分をいつでもどこでも、十分に摂れるように
(2)ハウスやケージを直接日光の当たる場所や熱源のそば、空気のこもる場所に置かない
(3)留守番させるときは必要に応じエアコンをつけ、室内ドアを開けて他の部屋や風呂場などへの「逃げ道」をつくる
(4)車に乗せるときは涼しい居場所をつくり、まめに休憩を
(5)車中にペットだけを残さない
(6)気温が高いときや日陰のない道での散歩はしない
(7)クールスカーフや、冷感服を上手に利用する
(8)舌を出してハアハアしていたら、涼しい場所で休ませ、水分補給を
(9)水を飲んでも熱が下がらない場合は、体を冷やしながら病院へ
(10)旅行に連れていくときは、外出先周辺の動物病院の連絡先を携帯電話に登録
(監修=水越美奈・日本獣医生命科学大学獣医学部准教授)

※AERA 2013年8月9日号

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130805-00000004-sasahi-life


犬のしつけについての情報です。
http://piq.cutegirl.jp/ekrhNnyeyA/


人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.08.13 16:16:28
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

為谷 邦男

為谷 邦男

Comments

為谷邦男@ Re:四季彩の丘4(07/01) 間違えて青い池の画像が入ってしまいまし…
背番号のないエースG @ Re:花のある暮らし(06/02) 6月に入り、本土もそろそろ梅雨入りですね…
Fugu-chan @ Re:国産米が無くなる!?(05/09) カナダで売ってる日本産のお米、日本より…
為谷 邦男 @ Re[1]:「ん」は七変化(01/31) ごねあさんへ コメントありがとうござい…

Favorite Blog

四コマ漫画 「隊長… New! チョロ君1004さん

案山子の着替え New! ごねあさん

11/23 大相撲・安青… New! JIMEsanさん

目指せ58キロキープ!… New! 久住咲夜さん

鳥インフルエンザ”H5… New! 藻緯羅さん

鬱病になったらやる… New! Dragon netさん

医者と患者の微妙な… New! lovelovelove7240さん

この世の地獄 New! ヨーガ1950さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ちょう久しぶりに散… かきつばた3672さん


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: