全18件 (18件中 1-18件目)
1

昨日から預かっているS様のN-ONEですがなんか左前のタイヤだけ空気が少ないような感じがしたので空気圧を見てみると3本は正常でしたが左前だけ1.4キロと少なく点検するとサイドウォールから微妙にエア漏れ…S様に連絡して後日、タイヤ2本交換かわりに僕のタイヤ、ホイールを付けて貸し出します。
2025.01.31
コメント(0)

S様のN-ONEです。メインはフロントガラスに車検対応ゴーストフィルムの施工なんですがリアスピーカー交換も行います。取り付けるスピーカーはアルパインのコアキシャルスピーカーSTE-G160Cです。お友達から貰ったそうでフロントはJBLのスピーカーに交換されてるので現在、純正スピーカーが付いてるリアに取り付けします。インナーバッフルをMDFで作ろうと思っていたんですが倉庫にトレードインスピーカーに付属されていたインナーバッフルがあったのでこれを使い取り付けました。スピーカーがアルパインインナーバッフルは別メーカーの物なので少し角度が変ですが取り付け完了です。
2025.01.30
コメント(0)

今日も仕事の合間に自分の作業です。最近、右スピーカーの音割れとナビ画面のクリア剥がれが気になっていたのでナビとスピーカーを交換します。ナビは日産 MG22S モコ純正オプションナビHS706D-Aでした。日産ですがスズキからのOEMなのでスズキカプラーですがトヨタ、ダイハツ変換カプラーを使い付けていました。スピーカーはカロッツェリアの10cm コアキシャルスピーカーでした。交換準備に入ります。取り付けするナビはケンウッドのMDV-X702です。使っていたナビの地デジアンテナなど全て外して次のナビの地デジアンテナなど配線を引き回します。軽トラの場合、Aピラーにカバーがないので配線の取り回しに悩みます。今まではゴムのモールを使っていました。このモールは中が空洞なので配線を中に入れて両面テープでピラー部分に貼っていましたが今回からは配線カバーとフレキシブルジョイントを買ってきました。オプションでも似たものがありますが金額が結構高いんです。配線カバーとフレキシブルジョイントを2個づつ購入して1300円くらいでした。実際に付けるとこんな感じでスッキリします。長さを合わせて切るのが面倒です。ナビの取り付けが完了して最後にスピーカーを交換して作業終了です。スピーカーはキッカーの10cmコアキシャルスピーカーDSC4です。
2025.01.25
コメント(0)

仕事の合間に作業してるので進みませんが少しづつ時間を見ながら切りの良いところまで作業を進めます。今回はツイーターの配線を通します。エブリィの場合クロスオーバーの置き場に悩みます。最初は足元の奥に固定しようと思っていましたがやたら配線だらけになりそうなのであまり良くないですがクロスオーバーはドアに固定して内張りで隠してしまいます。そうなるとツイーターの配線をドア内に引き込まないといけないので配線を引き回します。使うスピーカーケーブルはベルデンの8460を3m購入しました。室内からドアドアから室内どちらからでも構いませんが今回はドアから室内へ向け配線を引きます。足元からピラーへ引き端子を付けました。これを左右行い今日の作業は終了です!!【米国直輸入品】BELDEN ベルデン 8460【長さ】3.0m【本数】1本 【太さ】18GA
2025.01.23
コメント(0)

10代の頃はウーハーなど大音量で鳴らす音圧系20代前半からはHiFi系になり20代後半から音楽DVDを観るため5.1chとオーディオには拘ってきましたが最近ではスピーカー交換だけでそんなに拘りはないのですが海外製のスピーカーを使う事が多いです。今回、エブリィに購入したのはFOCALのPS 165Fです。購入したと言っても1年くらい前に買ってます(笑)FOCALは並行輸入品と正規輸入品で金額がかなり違いますが初めてのビーウィズの正規輸入品です。アルミ製のインナーバッフルも買いました!!今回はツイーターの取り付けです。いつものように埋め込みしようと思ってMDFでリングを切ったのですがイマイチ良い箇所が見つからずスピーカー付属のマウントでピラーカバーに固定しました!!次はデッドニングです!!FOCAL フォーカル PS165FE 16.5cm コンポーネント2WAY車載用スピーカー 取付内径143mm
2025.01.21
コメント(0)

今週はバタバタしていたので予定通りに整備できませんでしたが本日、車検満了日に車検完了です。ブレーキパッド、ブレーキフルード交換ロワボールジョイントブーツ交換最後に軽トラ用タイヤ、ホイールを知り合いの整備屋さんに借りて車検に通してきました。右フロントブレーキが引きずり気味なのでキャリパーオーバーホールとマスターバックの交換など行なっていきます。
2025.01.17
コメント(0)
今日は月に1度の通院日でした。12時に診察予約のため10時55分に自宅を出て11時15分、病院に到着採血、レントゲンを済ませて昼食を食べに行き診察に呼ばれたのが13時31分検査結果は順調過ぎるほど大丈夫と主治医から言って頂きました!!母の生命力母を守って下さっている皆様に感謝です!!
2025.01.16
コメント(0)

S様のN-ONEですが先日、フロアマットを新しくしたいとの事で社外品、純正など含め検討されていたんですが最終的に無限のフロアマットとなりました。やっぱり新しいフロマットは気持ちいいですねー!!
2025.01.13
コメント(0)

去年の10月、11月で家の車3台が車検12月はのんびりと過ごし1月はハイゼット2月は親の車が車検で国に貢献します。(笑)とりあえずハイゼットの車検準備としてヘッドライトのバルブ交換です。LEDからハロゲンにしました。明日、下廻りなど確認して水曜か木曜に車検予定です。
2025.01.12
コメント(0)

今日は嫁、孫と母方のお墓参りへ行ってきました。昨日、スタッドレスを履き準備万端です。9時に自宅を出発して京都縦貫道を走行中本線から南丹パーキングへ強制的に誘導されタイヤの確認です。冬用タイヤを装着してると確認書を渡されたダッシュボードに置くよう指示されます。ラジアルタイヤでは次の出口で降りないといけなくパーキングエリアでチェーンを装着されている方もいました!!福知山で高速を降りて昼食を食べ買い物をしてお墓参りです。帰りは篠山城跡をブラブラして園部から高速に乗り18時10分に帰宅しました。
2025.01.11
コメント(0)

ずっと買おうか?悩んでいましたがついに買ってしまいましたモンスタースポーツのアクセル、ブレーキペダルのセットとフットレストペダルです。取り付けにはアクセルペダルを外す必要があります。位置を決め4mmのドリルで穴あけしボルト、ナットで固定します。地味に狭い箇所でボルトをナットに通すのが苦労します。一応、ネジロック剤を塗って置きました。ブレーキ、フットレストは簡単でした。取り付け後です。エブリィなのに少しレーシーに(笑)サイドブレーキペダルが寂しかったのでRAZOのサイドブレーキペダルのカバーを買いました!!なんか違和感があり納得できてません…エブリイ DA17V/W AT/5AGS スポーツドライビングペダルカバー/クリヤアルマイト モンスタースポーツ *ゆうパケットカーメイト RP125 RAZO SUPER GRIP PEDAL PKB | ペダル【FJ】Monster SPORT モンスタースポーツ 841502-3900M クリヤアルマイト アルミフットレストカバー エブリイ(DA17W,DA17V)用
2025.01.10
コメント(0)
今日は父が通院日で珍しく着いてきてくれと言うので着いて行ったのですが送り迎えをした程度でした。
2025.01.10
コメント(0)

明日、兵庫県へ行くのですが雪が心配でスタッドレスタイヤに交換しました。数年前に購入したアジアンタイヤのスタッドレスで1シーズンしか使っていませんでした。その後は倉庫で保管していたのですがスタッドレスとして役に立つのか心配です。現在、雪は積もっていないとの事で念のためのスタッドレスです。
2025.01.10
コメント(0)
今日は年始の挨拶として母と石切神社へ行ってきました。石切神社は僕にとって特別な場所でお参りをさせてもらうとホッとした気持ちになります。お参りの後は参道を歩き買い物をしてきました。
2025.01.08
コメント(0)

自分へのお年玉としてインパネトレーマットを購入しました。あまり物を置く事はないのですが時々、ポケットに入っていた物を置いたらカタカタ音がするので購入しました。充電ケーブルが挟めるのも何気に便利です!!【即納】autorder インパネトレーマット スズキ エブリイ DA17V系 助手席 トレイ トレー カバー スマホ置き 傷防止 ケーブル ホルダー 内装 インテリア 便利グッズ カー用品 車用品 アクセサリー カスタム パーツ 1P
2025.01.06
コメント(0)

YouTubeを見ていると数名の方がエブリィにドアスタビライザーを取り付ける動画をアップされていました。エブリィはドア周りに軋み音がでやすく試しに付ける事にしました。用意したドアスタビライザー汎用品になります。車体側ドア側取り付けは簡単ですが位置合わせが難しいです。ちゃんと位置合わせをしないとドアが閉まりにくいです。実際の効果は軋み音が消えたので悪くはなっていないと思います。DSL-002 AISIN アイシン ドアスタビライザー ジムニー スイフト ワゴンR BRZ 86 アクア アルファード ヴィッツ ヴォクシー アクシオ レビン クラウンアスリート タンドラ ノア プリウス ヤリス ランドクルーザー プラド
2025.01.05
コメント(0)

エブリィワゴンのシート座面は水平に近く長距離運転していると足ね付け根にダルさや痛みが出てきます。どちらかと言うと前上がりの座面が好みなので昨日、少し加工をしました。加工と言ってもシートレールとベースフレームの間に座金を挟むだけです。座金は2個1セットで150円で左右分を購入しました。座金を挟むには座面裏側に付いてるナットを2箇所外して座面を持ち上げるとレールとベースフレームを固定してるナットも2箇所外します。この2箇所です。座金を挟みナットを付ければ完成左右で30分も掛かりません!!今日、家族と少し遠出をしたので加工後の感想はかなり足が楽になりました!!座面が前上がりになった事でホールド性も少しよくなったように感じます。
2025.01.03
コメント(0)

あけましておめでとうございます。色々考えると元旦以外は予定があったので元旦に足廻りの交換をしてしまいます。とりあえず現在の車高を測りますフロント 地面からフェンダーまで60.8cmリア 地面からフェンダーまで61.8cmです。まずリアからです。単純な足廻りなのでリアショック、サスを取り外すのは電動工具を使い15分(笑)リア組み込み完了です。ラテラルロッドも調整式に交換しました。フロントもサクッと交換しました。効果があるのか?分かりませんがタワーバーも取り付けました。少し馴染ませて車高を計測フロント59.9cm リア60.3cm純正タイヤ、ホイールから17インチのタイヤ、ホイールに交換してしまい外径が違うので正確な計測ができませんでしたがフロント、リア共に20mmダウンくらいです。BeforeAfter今まで使っていた純正サスとKYBのニューSRスペシャルお疲れ様!!
2025.01.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1