三つ子のお父さん育児奮闘記

三つ子のお父さん育児奮闘記

PR

プロフィール

平常心1225

平常心1225

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

お気に入りブログ

▲お客様の反応が悪い… New! 月いちさん

終りが近くなってき… Hirokochanさん

みつごの部屋 とがつくさん
みつごンジャーR みつごパパさん
三つ子ママの部屋 みつご屋sakisaさん
2008.12.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
木村ひろ子さんは生後間もなく脳性マヒになった。
手足は左足が少し動くだけ。ものも言えない。しかも
3歳で父が、13歳で母が亡くなった。

小学校にも中学校にも行けなかった。
わずかに動く左足に鉛筆を挟んで、母に字を習った。
彼女の詠んだ短歌がある。

「不就学なげかず 左足に辞書めくり 漢字暗記す雨の一日を・・・」

左足で米をといでご飯を炊き、墨をすって絵を描き、
その絵を売って生計を立てた。自分のためだけに生きるのなら
芋虫も同じと、絵の収入から毎月身体の不自由な人のために
寄付をした。

彼女は言う。
「わたしのような女は、脳性マヒにかからなかったら、
生きるということのただごとでない尊さを知らずに
過ごしたろうであろうに、脳性マヒにかかったおかげさまで、
生きるということが、どんなにすばらしいことかを、
知らしていただきました」



とういう文章を雑誌で読む機会がありました。

三つ子育児の大変さを忘れかけていた今日の自分に
気付かせるものがありました。
この文章から何を感じるかはそれぞれの違うのでしょうが、
人間の生きている根本があるのような気がします。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008.12.05 15:54:07
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:これからの生き方のヒント(12/05)  
一生治る事の無い病気。。
子供が生まれてから、このお母さんは病気を受け入れ、たった13年間の間に。お母さんが教えてきたことを、彼女が感じた事に、母親としての深い思いを感じました。

生きる事の素晴らしさを感じれる、日々の忙しい生活の中では確かに感じる事は無いかもしれないですが、平常心さん、子供達の成長に感謝って言っているでしょ。。少し言葉は違うけど、同じ事を感じているんだと思います。。

(2008.12.06 09:51:55)

Re:これからの生き方のヒント(12/05)  



(すみません、途中で投稿になっちゃいました) (2008.12.06 09:54:29)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: