全98件 (98件中 1-50件目)
ようやく、神戸に着きました~(^^;;会社の年度末、月末の処理をし、バタバタの中、職場のみんなにお別れと感謝のあいさつをし、いざ。初の神戸空港を体験するはずでしたが、新幹線での移動になってしまいました。というのも、家の引越が遅延したようで、夜8時のフライトに間に合わないと家内から電話があり、急遽、新幹線で。神戸に着いた正直な感想。「暗くてわかんないよ~」でも、東京で過ごし、このブログを読んでくださったみなさんと知り合えて、本当に幸せでした。どうもありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。さて、新天地神戸では、また、健康とナチュラルな食事にチャレンジしてみます。今回でこのBlogは終了し、HEIZO本人と同様引っ越します。今まで、読んでくださってありがとうございました。 m(_ _)m
2006/03/31
コメント(96)
さて、Blogの更新がまばらになってきたHEIZOです(^^;;こちらの関東から、いよいよ引越間近となってまいりました。3/31(金)の夜の便で、神戸へ参ります。いや~、今年1年、ちょうど、このナチュラルダイエットを始めてから、色々な出会いがありました(^^;;そして、同じようにやっていただいた多くの方から、「痩せたよ~」「病気が治ったよ~」報告が寄せられて、非常にうれしかったのを記憶しています。また、「どうしても、その食生活ができないよ~」報告も多数あり、その方には、まず、朝食をフルーツにすることから始めるようアドバイスしたりしました。そして、色々な方の体験談を聞いた結果、「同じことをすれば、同じ結果が得られる」という確信を得ました。朝フルーツにし、昼と夜、大量の野菜を食べている人は、みんな健康になり(血圧が下がったり、病気が緩和したり、薬を飲まなくてもよくなったり)、自然と痩せていってます。 私が1年生活してきて、牛乳を飲まなくてもカルシウム不足になり、骨密度が下がったりせず、動物性タンパク質をとらなくても、元気に生活できるということを身をもって体験もしました。 ナチュラル・ダイエットは本当に画期的です! お金かからない、誰でもできる、サプリメントいらない。 そして美と健康が手に入るんですから(笑) 挫折したみなさん、もう一度チャレンジしてみませんか? さてさて、神戸に行くと同時に同じ楽天で、別な日記に移りますので、リンクしている方々には、ちゃんとリンクし直しますので、そちらをご参照ください。 そして、楽天ブログをやっていない方で、私がメール知っている方にも、ご連絡差し上げます。mixiをやっている方は、私のプロフィールを見ればOK。 ブログもmixiやっていない方は、お手数ですけど、左下のメールBox(だったかな)にご連絡ください。 ちょっと気合いを入れてリニューアルいたしますので、こうご期待を(笑) あと、一回くらい、このサイトで日記を書けるかな、、、って感じのHEIZOでした。
2006/03/29
コメント(8)
みなさん、ご無沙汰しております。まず、近況報告ですが、ようやく住むところ(神戸市の摂津本山という駅の近くです)が決まり、後は、引越しの準備でバタバタしております。引越しの準備をすると、忘れていた本や、思いでの品々が数多く出現し、そこで手が止まってしまうんですよね。で、ふと気づくと時間がたっている。私の場合、意外に買い込んだ本が多く、「お、この本こんなところにあったか」とか「あ、この本て面白いんだよな、、、」なんて考えながらぱらぱらめくり出すと、さあ大変。(^^;;昨日は、よし、はりっきって引越の荷造りでもするぞ!!と意気込んでいたのですが、起きたのが午前11時。(前日は送別会で午前様)朝のフルーツを食べて、お昼ご飯までの間に、本2箱文を段ボールに詰める。13:00くらいにお昼ご飯を食べ、その後、横になりながら整理途中のDVDをちょこっと見ていたらそのまま、、ZZZZ.....起きたら16:00でした(^^;;そこから、思い出に浸りながら、もう2箱詰めたところで、休憩し、ふと気づいたら友人が企画してくれた送別会に夫婦で出席。帰ったら22:00過ぎだったので、家をちょっと片付けて、お土産にもらったスイーツを食べたらもう23:00(^^;;丸1日あったのに、たったの段ボール4箱しかできませんでした。すみません! m( _ _ )m >うちのカミさんということで、今日から毎日4箱ずつ段ボール詰めすることをコミットメントさせられたHEIZOでした。~昨日までの引越進捗状況~本4箱分(しかも、自分の部屋の分だけ)家内がぶち切れる寸前(苦笑)のHEIZOでした。最後にご連絡なのですが、このナチュラル・ダイエットのページを神戸に転勤を機に、リニューアルする予定です。リンクした方には新し楽天のアドレスをご連絡いたしますが、ブログを持っておらず、リンクもされていない方は、お手数ですが、左下の「メールを送る」へメールをいただけたらと思います。(ちょっと諸事情がございまして、、、)かってを言って申し訳ございません。とりあえず、家庭内戦争に突入するのを防ぐために、引越作業に邁進しますので、折りを見ながらブログを更新して参ります。(^^;;
2006/03/22
コメント(12)
このBlogの人気順位はこちら「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------昨日は、おいしい無農薬で季節の野菜をふんだんに利用したお店にいきました。その名も「彩食健美 野の葡萄」というお店です。全国にいくつか店舗があるようですが、私の知っている限り、たまプラーザ(横浜)、Tokiaビル(東京丸の内)、福岡市、広島市、ダイヤモンドシティープラウ(大阪市北花田)とあるようです。こちらにWebの紹介記事も出ています。なんと言って紹介すればいいのでしょう。素材の出所をはっきりさせ、有機無農薬野菜を使用した自然食レストランってありますよね。あの自然食レストランで、どの料理をオーダーしたらいいのか迷ったことないですか?全部おいしそうで、少しずつ食べたいなぁと思ったことありませんか?それが、ぜ~んぶ叶うのがこの野の葡萄です。(^^;小皿に60~80品目くらいのお料理が所狭しと並び、なんとバイキング方式。好きなものを好きなときに好きなだけ食べられるんです。もちろんお酒もあります。ビール、焼酎、ワイン、日本酒。お酒だけは別料金ですが、このお店は素晴らしいと思いました。店員さんの気配りも行き届いていますし、何よりも料理がおいしい。私のお気に入りはスパイシーカレーです。八穀米にカレールーをかけて食べると、これまた格別(んまーーい)カレーの中に、様々な香辛料が入っていて、絶妙なバランスで舌を刺激してきます。それをあつあつのご飯と一緒に、カレーの香しいにおいをかぎながらスプーンで口に運ぶと、これまた、んまーーい。(^^;;ご飯だけでも4種類あったかな。白米、八穀米、炊き込みご飯x2。汁物はおみそ汁、ホワイトクリームのシチュー、白玉ぜんざい(汁物かい!!)野菜系は、トマトスライス、水菜、海草、大根のマリネ、ねばねば系、小松菜のおひたし、グリーンサラダ、パプリカ。飲みのものは、水、コーヒー、紅茶、ハーブティー、グレープジュース、牛乳、アップルジュース等。デザートは、、、たくさんありました(食べなかったので分かりません。正確に言うと、お腹いっぱいで食べられなかった)その他にも豚の角煮に、揚げたて鳥唐、牛すじ煮込みと、ナチュラル・ハイジーンをやっていない方と来ても楽しめます。これだけ食べられて、昼は1,600円、夜は2,600円です。いや~、食べ過ぎた。みなさん、是非、行ってみる価値ありますよ(笑)
2006/03/15
コメント(1)
このBlogの人気順位はこちら「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------昨日は、ファイバーのお話をしましたが、では、実際はどのくらい必要なのか?目安を表にしてお知らせします。↓この下の空欄は気にしないでください。(^^;; Talbeタグを使用したとたん空白が空いてしまいました。 食品名スコア/g 豆類・小豆など(1/2カップ) 7 大豆製品・豆乳、豆腐(1カップ) 3 野菜(1カップ) ※例外・丸いレタス(1個) 42 芋類・ジャガイモ(皮付き)大1個 (皮なし)大1個 42 果物 (中1個) 3 穀類 白いパン(1枚) 全粒粉のパン(1枚) パスタ(1カップ) 白いご飯(1カップ) 玄米ご飯(1カップ) オートミール(1カップ) アマランサス 粟(アワ) シリアル(1カップ) 高加工・着色シリアル(1カップ) ふすま(1カップ) 1 2 2 1 3 4 4 3 3 1 8 種子類 フラックスシード(おおさじ1) ごま(おおさじ1) カボチャ(10g) ヒマワリ(10g) 6 2 2 1 木の実類 アーモンド(10g) クルミ(10g) カシューナッツ(10g) 2 2 1 肉類 0 魚介類 0 卵 0 乳製品 牛乳 チーズ 00 飲料 ソーダ 水 0 0 うぉ、Tableタグを使用しただけなのに、この無駄なスペースは何だろう。ま、仕様っぽいので、気にしないことにします(^^;;さて、朝・昼・晩で40g~50gが目標値なのですが、どのくらい採れていますか?日本人の平均は14.3g。極めて大腸ガンになりやすい数値ですね。あなたは大丈夫ですか?
2006/03/14
コメント(2)
このBlogの人気順位はこちら「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------食物繊維。これを、どれだけとっているかにより、大腸ガン予防と腸の健康のバロメーターになるらしい。以前、ナチュラルハイジーンの日本第一人者である松田麻美子先生のランチワークに出席したときに話を聞きました。いわゆる加工精製食品にはほとんど含まれておらず、未加工のものに多量に含まれています。例えば、お米。玄米に豊富に含まれているファイバーも、白米にしてしまうと、ほとんど取り除かれてしまってます。文字通り、米+白(笑)米白 → 粕です。その他、パンやパスタも精製される段階で、ファイバーが除かれてしまってます。じゃ、パンの好きなあたし、麺の好きなおいら、はどうすればいいんだ!という声が聞こえてきそうです。そんな方に、おすすめなのが、「全粒粉」を使った食品です。全粒粉とは、「小麦の粒を種皮であるふすまや胚芽等を取らず粉砕し粉にしたもので、灰分が高く、製品の色は良くないが、独特の風味がある。豊富なビタミン類、繊維質、カルシウムや鉄分などの ミネラルが残るので、栄養価に優れている。別名グラハムフラワーともいう。」(はてなダイアリー)というものです。全粒粉パン、全粒粉パスタ、そしてなんと、全粒粉インスタントラーメンなるものまで出現しています(^^;;私は、ナチュラルハイジーンを提唱する手前、なるべく全粒粉を探すようにしておりますが、なかなか無いのが現状。なぜかって?だって、この全粒粉を使ったものは、ごわごわとして、ちょっと固く、白いものよりあごを使うことになるので、一般受けしないようです。パンは、「こんなものかな」という感じなのですが、全粒粉パスタは、完全に「これ蕎麦?」って感じです。そして、全粒粉インスタントラーメン。物珍しさで買いましたよ(笑)麺はノンオイルの全粒粉乾麺。スープは動物性タンパク質ゼロというベジタリアン向けの食品。食した感想を言うと、、、「まず~っ」って感じでした(^^;; 麺はいいんですが、スープが、なんともまずかった。このスープさえなんとかすればいけるのに、もったいないですね。あと、最後に、おすすめが「フラックスシード」です。フラックスシードとは、亜麻(亜麻仁)の種のこと。これにはファイバーだけでなく、豊富なオメガ3、オメガ6脂肪酸が含まれています。これは我々の身体の中では作られないため、外部の食物から摂取する必要があります。フラックスシードの他に、サバやサンマなどの青魚から摂取することができますが、松田先生は、「それはおすすめしない。なぜなら、現代の魚は、どこの海でとれようと、水銀の害の方が大きく、プラスマイナスゼロどころかマイナスになっている」とおしゃってました。なかなか入手しにくいフラックスシードですが、松田先生の紹介の業者から手に入れてみます。食べた感想をまた書き込みますね。
2006/03/12
コメント(4)
このBlogの人気順位はこちら「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------おはようございます。みなさんに、セミナーで24時間以内にアウトプットしないと80%の記憶は失ってしまいますよ~なんて言っておきながら、Blogアップが2日後というおかしさ(笑)(けど、自分の中ではアウトプットしてますからね)さて、中村文昭さんとてんくつマンさんの二人のトークライブで、色々なことを教えてもらいました。特に、何度も本を読み、毎回毎回、中村さんの講演会で聞いた言葉だけど、本当に、自分がそれを理解して自分のものにしてるかな、、、と思った言葉の一つにこれがあります。中村さんが自分の師匠の田端さんから「何のためにやってるんだ?何のために必要なんだ?」ということを常に問いかけられた、ということ。何の氣なしにTVを見る、必要のない本や雑誌を見る、必要のない仕事をする。ふと、気づいてみると、特に意識しないで、無駄にお金と時間を費やしていることの多いこと多いこと(^^;;中村さんが前の講演会で言っていたのですが、初めの頃、給料くださいって社長の田端さんに言ったところ、「何のために使うんだ?」「洋服買ったり、美味しいものたべたり、、、」「そんなもん、お前がおしゃれしたって誰がそれを見るんだ?お前みたいないかれポンチのアパッチ野球団のような奴がちょっとばかし服着て待ち歩いてたった誰もみやせん。美味しいものだって食べたらみ~んなうんこになるだけだ。野菜がたくさんあるんだから、それを食べておけ」と言われて生活したそうです(^^;;「何のためにこれをしてるのかな?」を今日の自分の質問にしてみます。
2006/03/08
コメント(4)
このBlogの人気順位はこちら「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------ナチュラル・ハイジーニストの食生活から1ヶ月間ほど離れたら風邪を引き、まだ治らないHEIZOです。薬を飲まず、自然治癒に任せているわりには、野菜が採れきれず風邪が長引いています。あと2日で治すぞ!!(目標設定)(^^;;さて、昨日は中村文昭さんとてんつくマンさんのトークライブ耕せにっぽんに行ってきました。毎回、毎回、こういった講演会やセミナーに出て思うのですが、お会いする方がほとんど一緒(笑)たとえば、輪和のみなさん(アップル姉さん、りんだ姉さん、大福ちゃん、くるりんちゃん、みかちゃん、Yayoiさん、三日月ちゃん、kanaeちゃん、美琴ちゃん、そしてayaちゃん、えもっちゃんに至ってはスタッフ)そして、今度一緒にタイアップする下川さん(スタッフ)、ペン屋のるうとくん(違う?)。あと楽天ブログ仲間のPinktigerさん、ひろひろさん等々。なんか、うれしいですね、こういった人たちと出会えるって。決して約束してこの講演会に行っているわけではないのに、必ず逢える。これって魂が同じ波動に共鳴しているかのようです。(^^;;今度、私は神戸へ転勤ですが、こういった講演会やセミナーに出席すれば、どこでも、同じ波動の人たちと出会えうことができ、楽しい時間を過ごせるのなだぁと、感謝の気持ちでいっぱいになりました。そして、もしかしたら、この同じ波動を持っている人たちが、これからの日本を少しずつ変えていく原動力になるのでは、、と考えたりしました。あ、会社に行く時間なので、講演会のアウトプットは後ほど。(^^;;
2006/03/06
コメント(9)
このBlogの人気順位はこちら「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------さてさて、実は、HEIZO、な、なんと、、1年ぶりに風邪を引いてしまいました(>
2006/02/27
コメント(22)
このBlogの人気順位はこちら「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------今日は、2つのイベントに参加してきました。1つは、(株)玄米酵素ビルで行う「玄米酵素」のお話。こちらは、お話を聞いた後、下のエコロレストランでご飯を食べられるというもの。いやー、健康の復習になりました。酵素の重要性を再認識できました。そして、夕方からは、輪和の仲間でもあり、多発的硬化症という難病にありながら、前向きな心で車いすから立ち上がり、ライブをこなしているくまぷうさんと、手話パフォーマーのYaYoiさん、そしてゲストに団長さんを迎えたジョイントコンサートが横浜でありました。3人のトークが素晴らしく、笑いを誘いながらも、物事の本質をズバリつくトーク。そしてYaYoiさんお手話を交えながら歌うくまぷうさんの歌声。心に、魂に響いてくる歌声でした。会場のみんなとの参加型のライブで、非常にアットホームな雰囲気。感想は、一言よかったぁ(^^)まだ、聞いたこと無い方、ぜひ、一度、聞きに行ってみてください。そして、聞いたことある方、ぜひ、もう一度聞きにいきましょう。(^^;;しかし、、、会場に着くと知り合いの多いこと多いこと。楽天仲間だと、アップル姉さん、三日月ちゃん、HAYA、あや夫妻、さらにもう二人の知り合いがいました。最近、イベントに行くと必ず、誰かを見かけます。同じ波動を受信しているのかなぁ、、、なんて思った一日でした。
2006/02/18
コメント(12)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。----------------------------------------------------------------- 今日、とある情報誌を読んでいてちょっとショックでした。 というのも、前回のブログでトランスファット(マーガリンやショートニング)は身体に悪いよぉ~ってお話をし、パンの表記を見ながら避けていると書きました。が、正しく「マーガリン」「ショートニング」と表記してあるのは良い方で、「植物性油脂」というなんともあいまいな表現でも表記はかまわないそうです。ってことは、、、、マーガリンとかショートニングって記されていなくてもその可能性があるということ、、、、、。が~ん!わざわざ、マーガリンとショートニングも避けていたのに、植物性油脂もかぁ、、、、食べられるパンってあるのだろうか、、、、、、、(>
2006/02/17
コメント(10)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------さてさて、バレンタインデーの1日を皆さんはどうお過ごしになられたのでしょうか?HEIZOもお付き合いでいくつかもらったのですが、ついつい、癖で、食べる前に裏の成分表を見てしまいます。そこで、合成着色料 赤 青 黄 ○○号と書いてあるものは、まず口にしません。これは、合成物質であり、身体に蓄積される毒です。次に、もっとも困りものなのが、ショートニングとマーガリンです。この2つは極めて危険な油だってご存じでしたか?これらの脂肪は、「トランスファット」と言って、自然界に存在しない化学的につくられた油です。油に水素を加えて安定させているので、腐らない、分解されない油になっているのです。HEIZOは試したことはないのですが、この油を塗った食べ物は、あのゴキブリ君でさえ、食さないそうです。この油を摂取すると、血液中にとけ込み、身体の中に残るそうです。そして、血管や心臓にプラスチック状の膜を張ります。心臓の中をプラスチックの膜がはって血流をさまたげているところを想像してみてください。ぞっとします。(^^;;ちなみに、このマーガリンとかに水素を加えて行程をすすめると、プラスチックができあがります。(こわ~っ)防腐材の代わりに多くの食品メーカーが利用していますが、極めて身体には危険ですので、摂取しないことをおすすめします(^^;;ヤマ○キパンの製品や、ポ○キーには必ず含まれています。ちなみに、HEIZOの聞いた話では、ドイツとどこかの国(ヨーロッパ)では、危険な食品と言うことで、販売中止になっているそうです。それだけ、危険なんです。そんなもん、日本で売るな~!って感じですよね。長い間陳列されるケーキやクッキー関係には必ずといっていいほど含まれていますので、お気をつけを!
2006/02/15
コメント(18)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------みなさん、こんにちは!HEIZOです。さて、今回は私の加入している松田麻美子先生(ナチュラルハイジーンの第一人者)主催の会「超健康革命の会」から会報が届き、「あ、なるほど」と思ったことがあったのでお伝えします。それは、タイトルにあるとおり、「果物の量は足りてますか?」ナチュラルハイジーンの入門で、まずフルーツから始めましょうというのがありますが、朝、少量の果物を食べて終わってないですか?という問いかけです。「朝、果物を始めました」という方に、どのくらいの果物を食べてますか、とお聞きすると、大抵が、ババナ2本とか、みかん3個とか、リンゴ1個にバナナ1本などという答えが返ってきます。これは、身体の健康を維持するという観点から言いますと、「ぜんぜん足りません」です。朝からそんなに果物をたくさんとれないよ!という声も聞こえてきそうですが、その場合は、お昼、夜にたくさんとってください。ただし、食べ方を気をつけてね。最近のアメリカの研究では、ノーマル体重を維持している人は、肥満体重の人より明らかに果物をたくさんとっているようです。果物、生野菜の量を増やすよう心がけてください。--------------------------------------------------------------最後にお楽しみなジョイントイベントのお知らせ。輪和の仲間でもあり、多発性硬化症という難病に掛かり車椅子の身ながら、「ひとりでも幸せな人を増やす」というミッションを持つ「くまぷう」さんと、来秋武道館でコンサートが決定した「団長さん」のジョイントトーク&ライブが2/18、横浜・吉野町「吉野町市民プラザ」にて開催されます。くまぷうさんの心温まる歌と、団長さんの楽しいトーク盛りだくさんのイベントとなります。HEIZOおすすめのイベントです。是非、ご参加ください!詳細はこちらから。もっちろん、HEIZOも伺います。さらに、2/18(土)の午前中は、エコロレストランでお食事しながら健康の話が聞ける会が、開催されます。日時 2/18(土) 11:00より場所 両国 (株)玄米酵素ビル4F講師 井上部長代理(玄米酵素) HEIZO(ナチュラルハイジーン)会費 無料そして、玄米酵素さんのご好意により、お話会が終わった後、13:30より2Fのエコロレストラン元氣亭にて格安ランチ会になります(500円引き)ご参加される方は、前日までにHEIZO宛にメールをください。
2006/02/11
コメント(8)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------ご無沙汰しています。仮吉方中のHEIZOは、なかなか、環境が整わず、ようやく生きた心地がする形まで整えることができました。これから、ぼちぼち、ブログを更新していきますね!さて、今日、取引先からの帰り、社有車が止めてあるパーキングのボタンをポチっとおしたら、1300円と出ました。財布の中をみると大銭しかなく、ランチを食べて帰るか、適当にコンビニで両替するか迷いに迷い、ランチを選択しました。ここらへんだと、どんな店があったかなぁなんて考えて、ふと目の前を見ると、「うなぎ 大福」ををを、、、、どうしよう。うなぎは食べたくないけど、「大福」だよ。でも、「うなぎ 大福」で食べなかったとか言うと、「あたしと名前が同じだったので、敬遠したんだに」とか言われそう(^^;; と考え、どうしようか迷いました。んで、10秒くらい悩みに悩んだ末、結局、ナチュラルハイジーンの方を取り、パン屋に入りました。(ってどこがナチュラルハイジーンなんだよぉ、、、)仮吉方やってから、なかなかナチュラルハイジーンの生活がしにくくなったHEIZOでした。(T0T)(内輪ウケな話題ですみません)
2006/02/07
コメント(12)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。HEIZOのマインドマップなお部屋はこちらへ-----------------------------------------------------------------先日のブログを書いたあたりから、野菜を馬鹿みたいに食べました。家で野菜を食べる分には、それほどお金がかからないのに、外で食べるとお金掛かるんですよねぇ。実は、会社の前に、サラダバーが非常に充実したレストラン、「Sizzler」(シズラー)があるんです。ここのサラダバーは30種類くらいの野菜にフルーツ、そして焼きそばやカレー、パン、スイーツ、アイスクリームが食べ放題、さらにドリンクバーがつくという凄さ。2日前は、お昼シズラーのサラダバー(1300円)、夜またしてもシズラーのサラダバー(1750円)。なぜか、夜間に割増をするシズラーさん。そして、昨日は、朝、リンゴとパイナップルのみ。昼はサイゼリアというイタリアンのチェーン店でグリーンサラダ2つと、ペペロンチーノとガーリックトースト。オーダーの時に、「グリーンサラダ2つ!」と頼むと、「グ、グリーンサラダ2つですね?」と聞き返されてしまった。ここのサラダ、1つでも大皿一杯に盛られているので、店員も多少驚いたようです(^^;;そして、夜もシズラーのサラダバー。ふぅ、薬代ではないけど、外食でサラダを盛りだくさんってお金かかります。(ToT)でも、お陰で、腸の調子は回復しました。ヽ(^◇^*)/ ワーイ
2006/01/26
コメント(16)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。HEIZOのマインドマップなお部屋はこちらへ-----------------------------------------------------------------ふわーっ。HEIZOはここ先週の色じゃない、職、でもない、“食”の乱れを修正するのに大変です(^^;;実は、先週の金、土と家内の両親兄弟と伊豆へ旅行に行ってきたのです。向こうも、私が食べられるものが少ないんじゃないかと、気にしていたので、(せっかくの結婚40周年に水を差してはいけない)と思い、「なんでも食べられますから気にしないでくださいね」とニコニコしながら答えました。さぁ、夕食のテーブルについてみると、魚、魚、肉、肉、魚、卵、、、ムムムそれと、ちょびっとのサラダ。朝ご飯はフルーツだけなのに、、、ご飯、みそ汁、焼き魚、ベーコン、卵、、、オーーイ クダモノガ ナイヨーそして、ちょびっとのサラダ。何も食べないわけにもいかないので、肉類以外食べました。そして、お昼にはスイーツ。翌日のセミナーの懇親会でも、鶏肉やらオムそばやらガンガン行っていたら、腸の調子が極めて悪くなりました。食べてしばらくするとお腹もいたくなり、トイレへ。そして、野菜食の時にほとんどでなかったガスがバンバン出る出る。もう、ところかまわず出るので、人前で我慢するのが大変なくらいでした(^^;;;;身体の中で発酵しているようです、悪い物質が。身体が完全に野菜に適合するようになってしまっているようです。野菜にいったん適合すると、こんな症状が出て気分が悪くなるので、「やっぱり肉食は止めよう」と深く反省します。人間は痛みを避け、快楽を求めるといいますが、肉食は私にとって完全に“痛み”になっているようです。(そして、今も身体の調子が本調子ではありません(ToT))野菜食の方はお気をつけを(^^;;
2006/01/25
コメント(11)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。HEIZOのマインドマップなお部屋はこちらへ-----------------------------------------------------------------いやーっ、輪和新年会盛り上がった、盛り上がった。って、「何言ってるんだよ、今頃~」という声が聞こえてきそうなので、Res入れられる前に自分でつっこんでおきました。(^^;;前回のタイトルがPartIだったので、PartIIも書かなきゃなぁ、、、と思っていたら、もうすでに23日になっていました。すいません。んで、PartIIには何を書こうと思っていたかというと、自分の夢「アンドリュー・カーネギー」のような志をもって生涯を送るってことです。アンドリュー・カーネギーはみなさんもご存じですよね。アメリカの鉄鋼王にして慈善家、あの成功哲学のナポレオン・ヒル博士の師匠です。彼の死後、彼の机の中からこんな紙切れが出てきたそうです。「人生の半分で富を蓄積し、残りの半分で富を再配分する」これが、彼の目標でした。そして、彼は、見事にそれをやり抜けました。スコットランド移民から、アメリカに渡り、1代で「鉄鋼王」と言われるほどに会社を育て上げ、それを売却し、超大富豪になったところで、その財産をすべて財団に寄付してしまいました。彼が建てた図書館、文化施設、学校は数多くあり、有名なのが、あのカーネギーホールですよね。もう、「凄い」の一言です。けれど、この夢は我々一人一人にも叶えることができると思いました。「金額」は問題じゃないと気づいたときに。ようは、志です。あの大文豪のゲーテも言ってます。「その道で成功したいなら、まず、ひとかどの人物になれ」と。これは、その道で成功したいなら、まず、成功してしまったかのように振る舞いなさい。そうすれば、自分が変わり、周りに影響を与え、気づいたら成功してた、、ってことになる、ということです。よし、私も今日からカーネギーであるかのように振る舞おう!!
2006/01/23
コメント(14)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------「輪和新年会」が先週の土曜日に終了しました。 楽しかったぁ。 私はてっきり、7~8名のいつも東京に集まる面々だけの新年会だと思っていたら、なんと、総勢20名にものぼる大新年会でした(^^;; 北は茨城県(北か?)、南は熊本県から集まりました。このために(笑) ここでは、参加者から夢の発表会があったのですが、私、HEIZOは勘違いしておりました(汗) 全員が夢の発表をするのかと思っていました。ところが、事前立候補、希望者のみ、なおかつ幹事さんがその人数で時間配分をしていたようなのです。 HEIZOは飛び入りで発表してしまいました。 何を言ったかというと、「みんな小さな夢でもいいから、共有できる仲間に語りましょう」「私は、鉄鋼王アンドリュー・カーネギーのような志を持ちたい」と言った内容です。初めの「共有できる仲間」とうのは非常に大切で、共有できない仲間に話すと、必ず、こういった答えが返ってきます。「無理」「馬鹿みたい」「夢物語だ」「現実的じゃない」人は、自分と同じレベルだと思っていた人が、どんどん先に行ってしまうのが怖いようです。ですから、自分と同じレベルに居させようと、あの手この手で夢をつぶそうとする傾向があります。特に、自分の両親や家族の反対という形で現れる場合も多いです。この場合は、「あなたのために言ってるのよ」とか「お前のことをよく知っているから助言するんだ」という形をとるため、非常にやっかいです。言い争いになること必至です。ですから、そいった人たちには「語らないように」しましょう。けれど、夢を応援してくれる仲間には、どんどん語りましょう。必ずや、支援してくれるはずです。なんと、私と同じ、飛び入りで夢を発表したayaちゃんが、早速現実的な夢(じゃなくて計画)を発表してくれました。あの「人のご縁ででっかく生きろ」の作者である中村文昭さんの講演会を100名規模で企画しているそうです。たしか、4/23日(日)東京で行う予定です。このブログでも詳細が分かり次第、ご連絡いたしますが、みなさんも、是非、ご参加ください。絶対におすすめです。中村さんの講演は、笑いあり、涙あり、感動ありの、感情のジェットコースターのような講演会です。(なんと、HEIZOとおい年なんですよね、中村さん) 今年も皆様にとってすばらしい年でありますように!
2006/01/16
コメント(37)

Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------お正月が終わり仕事に出たと思ったら、もう、3連休ですね。なんか、ペースが狂います。さて、HEIZOは今日、新年、初ダイビング(スキューバの方ね)に行ってきました。昨日の夜から、ちょっと色々とやっていたら朝の5時になってしまい、寝ないでそのままダイビングへ。朝真っ暗な5時ちょっと過ぎに家を出て、駅へ行き、そこからダイビングショップまで電車に乗ります。ま、当然、朝の5時37分発なんて電車が満員であるわけもなく余裕で座れました。が、寝てないから寝て行きたい。けれど、寝過ごしたら大変、と思い、うつらうつらしながら乗っていたら、なんと、1つ前の駅で降りてしまいました(^^;;そこからタクシーをすぐ拾い、「俺ってアホだなぁ」と思いながら次の駅へ。私がダイビングに行く場合、集合場所まで電車で行き、そこでワゴン車に乗り込んで現地まで行きます。「おはようございま~す。よろしくぅ~」と挨拶するやいなや爆睡状態。途中、東名道の足柄インターでトイレ休憩するときにびっくり。雪つもってるぅ、、、、。ここのところ、寒い寒いとは思ったけど、この寒さで冬の海に潜るのは、ちとつらいなぁ、、、なんて思い、今時の伊豆の水温を聞いてみたら「14度くらいですよ」とのこと。ちょっと安心です。私は最低11度の海に潜ったことがあるのですが、フード(もじもじくんスタイル)をかぶらずに入ったら、頭をハンマーでがーーーーーーんと殴られたような衝撃を受けました。よく、アイスなんかを食べると眉間がきーーーんとしますよね。その頭全体バージョンみたいな感じと思ってもらえれば間違いないです。(^^;;そして、また車に乗り込み意識を失い、気づいたら伊豆の田子(西伊豆です)に到着しました。普段は多くのダイバーで混み合っているはずの田子が、貸し切り状態でした。でも、透明度はばっちし!こんな感じです。うぉ~、なんてきれいなブルーなんだ。冬なのでお魚は少ないのですが、このきれいさに圧倒。そして、1本終わってあがってくるときに雲行きが怪しく、、、。雨かな、、、と思ったら雪が降ってきました。うぉ~寒い、、、。しばらく室内で休憩しているうちに晴れてきて、午後の2本目はこんなに天気がよくなりました。そして、帰りに沼津のおいしいお魚料理屋さんで、しっかり「磯そば」という海草入りのおそばを食べて、ナチュラルハイジーンを守って帰ってきました。ああ、ダイビングっていいですねぇ。こちらのページもよろしくHEIZOのマインドマップなお部屋
2006/01/07
コメント(8)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------明けましておめでとうございます本年もよろしくお願いいたします みなさん、お正月はどう過ごされましたか? おせち料理は、ナチュラルハイジーンから外れたものが多く、実行するのに困ったのではないでしょうか? かくいう私も、同じでした(^^;; 私の場合、正月は「肉抜きおせち」でした。(^^;; 3日~4日の実家に帰った時が勝負でしたが、両親にもナチュラルハイジーンを話していたので、すご~く気を使ってくれていました。 なんと、おせち料理に他に、山盛りサラダが用意されておりました(笑)(お袋さん、ありがとう) お陰で体重はまったく変わらすに三が日を乗り越えることが出来ました。 このナチュラルハイジーンを実践して1年振り返って見てみると、「まったく、風邪を引かなくなった」というのが一番の効果ではないかと思います。風邪だけでなく、病気も掛かってないです。たまにお逢いする方には、「痩せすぎじゃないの。なんか病気?」って言われるぐらいで、本人は、ここ十数年体験したことないくらいのすっきりさです。また、この食事方法を紹介したから、「痩せました~」「気分がすっきりしました~」との多くの感想が寄せられています。みなさんにも、ぜひ、お勧めです。~お勧めついでに正月の面白いイベントの紹介をいたします~「新春企画@夢を叶えるトーク&ライブ!」会場 横浜市東神奈川・「かなっくホール」音楽ルーム(4F)日程 2006/1/7(土)開場 13:30開演 14:00終演予定 16:00詳細はこちらから@今すぐクリック♪↓http://www.kumapooh.jp/live/live20060107_1.html「輪和仲間のくまぷうさんとYaYoiさんのスペシャルライブ+心の達人の講師である星屋夫妻のジョイントイベントです。これは必見!!」----------------------------------------------------------■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 2006年1月8日(日) 「107+1~天国はつくるもの~上映会 in埼玉 てんつくマントークライブ&書き下ろしあり!」 ~永縁~ http://teameien.seesaa.net/ ■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ■日程 2006年1月8日(日) ■時間 開場 13:30 開演 14:00 ■場所 川越西文化会館 埼玉県川越市鯨井1556番地1 東武東上線 霞ヶ関駅 下車 徒歩12分 TEL 049-233-6711 http://www.city.kawagoe.saitama.jp/shisetsu1/kokyo/nisibunka.html同じく、いっちゃってる仲間、言霊屋のいたるさんもおすすめの映画です。HEIZOも、当日行っちゃいます(^^;;-------------------------------------------------------------そして、HEIZOのマインドマップ入門日 時 1月22日(日) 09:30~16:30 終わった後に、近くの居酒屋で懇親会を企画しています。 ふるってご参加ください。 会 場 江東区 カメリアプラザ 第2会議室 TEL:03-5626-2121 (江東区亀戸2-19-1)詳細はこちらをクリックしてください。HEIZOのマインドマップなお部屋Blogランキングにご協力くださいね。(ポチッと押すだけです)
2006/01/05
コメント(10)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------ちょっと時間差ですが、12月25日、妻に手を引かれ丸の内のミレナリオ見に行ってきました。妻の話によると、なんでも、「警備が難しい」という理由により、今年で終わりだとのことだったので、「とにかく見たい」という希望を聞き入れ、いざ、東京駅へ。まず、西船橋の改札から混んでいました。東西線の切符売り場はいまだかつて見たことがないくらいの混みよう。すべての販売機に10mほどの列が並んでおり、すでに私はうんざり。しょうがないので、JR経由で行くルートを選択。東京駅に降り、改札を出てまもなく、またしても行列。う、こんなところから並ぶんかい!?まだ、18時だというのに、そこは「初詣」のような混み具合。私はさらにうんざりし、妻の手を引き、丸ビルへ。(妻は嫌な顔してました。それでもミレナリオが見たかったようです)そうしたら、丸ビルも大混み。全部のレストランが、予約満席か、長蛇の列。またまた、しょうがないので、ビル内本屋に行き、色々と物色し、アンソニー・ロビンスの新刊を買い、その横のカフェで食事をしてしまいました。(^^;;カフェモカとベーグルとケーキ。思いっきり、反ナチュラルダイエットです(苦笑)(普通の人は、たまに息抜きをして、こういったものを食べた方が、良い場合もあります)そして、ラストチャンスと思い、丸ビルの最上階に上がってみると、「み、ミレナリオが見られる!!!」高いところから全部のミレナリオが見られました。きれいだったぁ。でも、あの人混みを1時間くらい掛けて歩く価値があるかどうかは疑問でした(笑)【教訓】混んでいると予想される日に、混んでいるところへ行くな(あたりまえですね)あとで、ミレナリオの写真を貼ります♪
2005/12/28
コメント(10)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------最近、どうやら「痩せぐせ」が付いてしまったらしい。ちょっと気を抜くと、1kgぐらい落ちているんです。(^^;;そして、人に逢うと、「HEIZO、また痩せた?」と聞かれ、そんなことないよと答えるのですが、家帰って体重計に乗ってみると、やっぱり痩せている。だから、積極的に食べることにしてます。(^^;;でも、松田麻美子先生から聞いた話が、マイナスアンカー(NLPでいうところの“やる気を失わせる行為”)になっており、油物、砂糖の入ったお菓子、マーガリン、ショートニングのたっぷり入ったケーキ、動物性タンパク質などを摂取する気にならないのです。先日、前に行き着けていた、大変雰囲気のあるコーヒーショップにランチに行きました。そこで、前に好きだった、ポテト焼ランチというのを頼んだところ、、、おぅ~、じぃーざす、、、、。フランスパンにはマーガリンらしきものが塗りたくってあり、ポテトチーズ焼きは油たっぷり、名前の通りチーズ入りサラダには、たっぷりマヨネーズちゃんが掛かっており、デザートはヨーグルトでした(^^;;見事なまでの不健康食。ドリンクは紅茶にしたのですが、1/2杯しか飲みませんでした。かのジェームズ・スキナーが言っておりましたが、「現在の最高の贅沢とは、安全な食べ物をいただくことである」う~ん、その通りかも。
2005/12/21
コメント(9)

Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------今日は楽しみな、玄米酵素のお話会です。私がメインと言うより、山崎さんがメインのはずだったのですが、な、なんと強力な助っ人の出現により、これまた面白いためになるお話会になりました。その助っ人の名は、井上明 先生細身にダークスーツで登場。世の中の食物の不正に怒りを隠さず、エネルギーをほとばしらせながらのお話スタートです。マインドマップでとったノートを見ながら、お話会の内容をシェアします。まず、食事でベストなのは、なんと言っても日本食そして、最悪なのが、砂糖、肉食、油の摂取。日本食の何がいいかというと、1.玄米2.大豆3.野菜4.海草5.小魚この1~5がバランス良く含まれているからだそうです。そして、これらの食品をガツガツ食べるのではなく、「少食」がポイントだそうです。(大福ちゃん、聞いてる?(^^;; )日本は古来からこの1~5をバランス良く食べてきたため、これが民族としての「適応食」になっているそうです。「適応食」とは、古来からその地域の食べ物を摂取してきて、身体が一番消化吸収しやすい食事のことを指します。具体例として、エスキモーの人々が古来からカリブー(トナカイの一種)の生肉や生腸を好物として食べてきていたが、アメリカ政府が、「もっとバランスの取れたものを」とパンやお米を食べさせたところ、「あっ」と言う間に消化不良を起こしたそうです。そして、砂糖の弊害も繰り返し述べていらっしゃいました。砂糖を大量に採ると情緒不安定になるそうです。現代の子供が情緒不安定なのも、甘い物の採りすぎによる影響が大です。なぜって?砂糖の過剰摂取→高血糖→インシュリン過剰分泌→低血糖となります。そして、この高血糖と低血糖の繰り返しが情緒不安定(キレル、ムカツク)の一因で、変質者・精神病者の67%が低血糖だったとのこと(アメリカの調査)。さらに、やっぱり油も身体に悪いそうです。なぜなら、油を分解するためには、胆汁を出さなければならないのですが、この胆汁の中の胆汁酸が腸に入ると発ガン物質に変わります。油の過剰はガンを増やし、特に、乳ガンと大腸ガンの片棒を、この油が担いでいるそうです。(こわ~っ)また、マスコミを信じるなともおっしゃってました。マスコミはウソは言っていない。けれど、100のポイント中、1でも良いところがあれば、残りの99の悪いところを報道しないで、1のみを強調するからだそうです。井上先生流に言うと、「ポリフェノールが入っているから赤ワイン飲め?馬鹿言っちゃいけませんよ。ポリフェノールなんて身体に悪いアルコールから摂取しなくても、ちゃーんとサツマイモやその他の野菜や果物にたくさん含まれていますよ」(^^;;次に、玄米が身体にどれだけいいかもお話ししてくださいました。白米は「米に白いと書いて“粕”と読みます」本当に栄養の粕です。米に含まれるビタミンミネラルのうち、胚芽に66%、表皮(米ぬか)に29%、白米部分にはたったの5%しか含まれてないそうです。(本当に粕ですね、、、)ただ、良くか噛まないと消化不良を起こしがちなので、胃腸の弱い方は、本当に良く噛まないとだめだそうです(50~60回くらい?)。穀物を分解する酵素のアミラーゼは唾液中に含まれます。ですから、穀物・デンプン類を食べるときには、本当に良くカミカミしましょ。牛になった気で、もぐもぐが必要です。そして、玄米酵素のお話。玄米酵素は、先の日本食に含まれる1~5の要素が全部入っているそうです。そして、酵素の貯金はできるし、消化を非常に助ける働きもします。消化不良を起こしがちな玄米も、酵素で発酵させているため、非常に消化の良い食べ物になっているそうです。さらに、酵素のお話。酵素には消化酵素・代謝酵素・食物酵素の3種類があります。消化酵素(文字通り消化のための酵素で、私たちが毎日食べるご飯や野菜などの食べ物を消化分解し、吸収するための酵素)代謝酵素(1.吸収された栄養をを体中の細胞に届けて、有効に働く手助けをする。(新陳代謝)2.毒素を汗や尿の中に排出する。(有害物質の除去)3.体の悪い部分を修復し、病気を治す。(自然治癒力)4.免疫力を高める)食物酵素( 加熱されてない生の食べ物や、発酵食品には酵素があります。その食物酵素の含まれた食べ物を加熱された食品と一緒に食べると、消化が助けられます)市販に出ている薬物の95%は代謝酵素の働きに影響しますが、玄米酵素はまったく影響しないので、薬と併用しても(薬は飲まない方がいいのですが)まったく関係なく身体に働くそうです。この素晴らしい玄米酵素をみんな活用しましょう!!って締めくくりで終わりました。パチパチパチいや~、ためになりました。この後は、下の2階のエコロレストランで、ランチ半額。私は、野菜カレー玄米で大盛をいただきました。うまかったぁ~♪-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-最後にみなさんに素晴らしいお知らせが、、、この玄米酵素を、な、なんと先着10名様にモニタープレゼントをしてくださるそうです。もちろん、モニターなので、使用しながらアンケートに答えてもらわなければならないのですが、買うと一箱5,040円する玄米酵素「ハイ・ゲンキ」を無料プレゼント。これね↓↓↓ご希望の方(楽天の方以外でも結構です)は、送り先を添えて、HEIZOまでメールください。私が扱っているわけではないので、そのままメールを山崎さんに転送させていただきます。では、日本全国が医者いらずになることを願って♪
2005/12/17
コメント(5)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------さて、今日は、明日のイベントの告知です。「イベントのお知らせ」イベント 「玄米酵素とナチュラルダイエット」日 時 平成17年12月17日(土) 開場 10:00 お話会 10:30~ ランチ会12:30~場所 株式会社玄米酵素 両国エコロビル3FJR両国駅東口徒歩3分、大江戸線両国駅徒歩5分話手 井上明先生、山崎紀公子さん、HEIZO会費 無料(ただし、ランチは実費)今回は、玄米酵素サプリメントと健康のお話が主です。そのお話が終わった後は、玄米酵素さんの計らいにより、なんと、ランチ半額サービスです。こちらの料理は、契約農家のオーガニック野菜を使用しており、本当にエコロなおいしいおいしい料理です。料理を食べに来るだけでも、来る価値ありです。まだ、申込み間に合いますので、興味ある方は来てね~。連絡はheizo@tomparis.sakura.ne.jpまで。お楽しみにぃ~♪~講師プロフィール~井上明先生(株)玄米酵素 FBRA予防医学研究所主幹 NPO法人 日本綜合医学理事 東京教育大学(現筑波大学)体育学部健康教育学科卒。鍼灸師。元伊豆みどり会保養所所長。みどり会保養所にて約20年間、難病の方々を中心に食事指導、断食指導、物理療法を行う。現在、年100回を超える講演、年間10回以上の断食合宿にて、全国で数多くの方々に健康アドバイスを行う。日本綜合医学界理事も務める。
2005/12/16
コメント(6)
![]()
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------5日坊主ぶりのBlog更新です。(^^;;昨日、NPO法人 読書普及協会の千葉支部のお茶会に出席し、ナチュラルハイジーンをお話してきました。ほんとに、寒い中10名ほどの方々がご参加してくださいました。どうもありがとうございます。私の話で、少しでも健康のヒントになれば幸いです。ナチュラルハイジーンの世界も、意外に奥が深く、語り出すと2~3時間すぐに過ぎてしまいます。詳しくは、松田麻美子先生の「常識破りの超健康革命」をご一読ください。追記:さ~て、今度は来週の「玄米酵素&ナチュラルハイジーン&ランチ会」の準備しなくちゃ。日時 平成17年12月17日 10:30~ 玄米酵素のお話とHEIZOのお話 12:30~ ランチ会(半額)場所 株式会社玄米酵素 両国エコロビル3FJR両国駅東口徒歩3分、大江戸線両国駅徒歩5分話手 水野さん、山崎さん、HEIZO会費 無料(ただし、ランチは実費)ふるってご参加ください。HEIZOのマインドマップなお部屋はこちら
2005/12/12
コメント(2)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------さてさて、久しぶりの更新です。今日は、ちょっと油についてお話いたします。巷では、エクストラバージンのオリーブオイルが身体に良いとか、いやいや、健康油がいい、とか色々言われていますが、本当の所は、植物から抽出した時点で酸化しているんです。酸化した脂肪は、体内の健全な細胞を急速に酸化させます。その結果、細胞が老化し、ガンや心筋梗塞の原因となります。例えば、オリーブオイルは、オリーブの木の中にあるときは、抗酸化物のビタミンC、E、セレニウム、ベータカロチン等の働きにより安定しています。しかし、人工的に抽出した時点で、それらの抗酸化物と切り離されるため、酸化をま逃れません。酸化した脂肪は、身体の中の活性酸素を増やすだけでなく、消化器官に油脂の膜をはり、消化液の分泌や栄養の吸収を妨げます。たまに、「ベジタリアンなのに、あの人、具合が悪くなったらしい。やっぱり、肉とか魚をバランス良く食べないと駄目なんだよ」という意見を聞きます。私の見解では、そう言った方は、「ニセベジタリアン」なのではないかなと思います。つまり、加熱した野菜や油で炒めた野菜を「どんな野菜でも、食べりゃベジタリアン」としてモリモリ食べていたのではないかな、、、と。以前もお話ししたとおり、生野菜にこそファイトケミカル(抗酸化物)と酵素がふんだんに含まれているのです。加熱処理をしたものは酵素が死んでます。さらに、炒めたら酵素死ぬだけじゃなくて油まで採ってしまうので、最悪です!!最後に、油を高温で加熱すると、トランスファットという自然界に存在しない油に変化し、身体を蝕みます。(中華料理、天ぷらは最悪の食べ物です)そして、その代表的な物がマーガリンやショートニングです。これらは、パンやお菓子に含まれていることが多く、成分表を見てこのどちらかでも表示されている物は、すぐ、棚に戻してしまってます(^^;;というのも、マーガリンやショートニングは油に水素を添加して、固形の物質に変えているのです。実は、この工程の最終段階に位置するのがプラスチックです。これらのトランスファットを多く摂取している人は、動物性脂肪よりも効率的にコレステロール値を上げ、なおかつ、心臓や欠陥にプラスチックをべっとりと塗りつけているような状態になるそうです。今日から、ノンオイリーで過ごすことを強くお勧めいたします。(^^;;今日のお話が役に立ったと思う方は、こちらをポチッとクリックお願いします。
2005/12/07
コメント(15)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------ふう。あっと言う間に、大阪USJのチャリティーイベントが終了しました。スタッフの方、ありがとさんでした。そういえば、私、望月俊孝さんの宝地図をやる前に、アメリカのユニバーサルスタジオに旅行する貯金というのを考えつき、貯金箱にユニバーサルスタジオの写真を貼って貯金していたのを思い出しました。その貯金箱はいっぱいにはならなかったけれど、写真を貼ったことによって頭の中には残っていました。すると、今日、ユニバーサルスタジオに来ちゃっている自分がいました。(^^;;宝地図で「セミナー講師をやっています」って書いたら、本当にセミナー講師をやっている自分がいます。まさに、ナポレオン・ヒルが言っている「思考は現実化する」ですね。人って、本当に「思い描けたことは、現実化する能力を持っている」のではないかな、、、と最近思います。さてさて、本日のユニバーサルスタジオの感想を書きます。今日のイベントは、成功の9STEPの卒業生達が、毎年12月、東京ディズニーランドに施設の子供達を招待し、1日遊んだ後、ジェームス・スキナーがお話をするというイベントを「大阪でもやろう」ということになって実現したもの(らしい)です。ちょうど、11月の9STEPに参加していたときにこの話を聞いた私は、「1年ぶりに弟に会えるし、チャリティーイベントにも参加できるし、USJにも行ける」という一石三鳥くらいな気持ちで参加しました。ところが、、朝8時15分、ユニバーサルスタジオ集合だったらしいのですが、私は、てっきり9時と勘違いし、9時に集合してしまった、、、というところからスタートです(^^;;大人のサンタさん達だけでなく子供達も全員集合していました(^^;;何気なく大人のサンタさん達に紛れ込み、スタッフに自分の役割を聞くと、「Aグループですので、そこのチームリーダーに聞いてください」とのこと。Aグループにいくと、ちょうど子供達に自己紹介が終わったところのようで、チームリーダーが「新しい人が来たで、みんなよろしくな。で、なんて呼ばれたいの?」うーん、HEIZOって子供達は呼びにくいかな~とか、ちょっとだけ考えていると、子供達がリーダーを差して、おっちゃん、おっちゃんと、呼んでいた。リーダーは、「おっちゃん、ちゃうって。アニキやア・ニ・キ」と苦笑いしながら訂正していた。私は、思わず、「あ、おっちゃんでええわ」と答えてしまった。リーダーは、はい、おっちゃんね、、、と名簿に「おっちゃん」と書き始めた。幸いなことに、「アニキ」以外は名前を覚えてもらってなく、「ねぇねぇ」とかで呼ばれたので良かったのですが、ずーっと雨が降りっぱなしなのには閉口しました。(^^;;Aグループは子供達は男2人、女2人の4名、施設の先生が1名、大人のサンタが5名という水も漏らさぬ警備体制じゃなくて、保護体制(^^;;Aグループの子供達は2年生だったのですが、みんな聞き分けがよく、かわいらしい子供達。リーダーの「どこが行きたい?」に対して、みんな「ジュラシックパーク!!」と答えたので、まずは、そこへいくことに。ジュラシックパークは野外アトラクションなので、寒い寒い雨降りのUSJでは穴場だったらしい。待ち時間ほとんどなく、すぐ乗り物へ。なんでも、最後に水をかぶることがあるらしいので、施設入り口で雨具が300円で売っている。(商売うまいな~USJさん)全員が雨具に身を包み、乗り込む。ま、ネタバレになるので途中は割愛。最後、乗り物が水の中へじゃぶ~んとつっこむとき、前列の人はもろ水をかぶる。私は2列目だったので、ちょっとで済んだが、それでもオケツは水にぬれ、パンツまで染みてしまった。リーダーは先頭だったので一番被害が大きく、バッグの中に水がたっぷり入っただけでなく、靴がちゃぽんちゃぽんいう始末。本当に寒い寒い日だったので、ご愁傷様というしかない状態。子供の一人も、おしりが水にやられ、かなり凹んでいる様子。「着替えもってきてないよ~」乾く乾く、そのうち、我慢我慢とかいながら歩かせてたら、そのうち乾いた模様。その後、ジョーズのアトラクションに乗り終わったところで、お昼ご飯。ここでは、ファーストフード以外の選択肢がなかったため、数年ぶりにハンバーガーを食べることに(^^;;10名で移動するって、席を取るのもなにをするのも結構大変。なんとか席を確保し、各自、注文をとりに出かける。交代で荷物の見張りし、全員が席に着く前に、先に着いた人から食べ始める。ナチュラルハイジーニストとしては、一言いいたかったけれど、言うのを止めて、仲良く(!?)ファーストフードをほおばりました。食事をしながら、リーダーが、「みんな、次、どこ行く、どこ?スパイダーマンが楽しいで、スパイダーマンにしよか」と言うと、女の子の一人が、すかさず、「知ってますぅ。乗ったことありますぅ。だから違うところがいい!!」と、言ったのには笑っちゃいました。結局、スパイダーマンになったのですが、そこへ行き、ウォーターワールドと回ったところで、そろそろ帰る時間に。子供達には1000円だけお小遣いが渡され、各自、好きな物を買うことに。子供達、結構悩んでいましたねぇ。「これが欲しい」という明確なものが無かったため、20分くらい悩んで各自お土産を買っていました。帰る間際に、「どう、今日、楽しかった?」って聞いたら、「今日一日、めっちゃ、めっちゃ楽しかった!」と男の子が言ってくれたのが、胸にジーーーーーーンと突き刺さりました。4人の子供達と一緒に、楽しい思い出を作れたことに感謝感謝。人に「与える」って癖になりますね。世の中に、両親と別れて施設に預けられている子供達がどれほどいるんだろう。今日の子供達は、本当にくったくの無い笑顔で、楽しそうだった。このまま笑顔で育ってくれるといいな、、、と心から思いました。けれど、日本以外の孤児はもっと悲惨だと聞きます。日本はODA額はアメリカについで世界第二位(だったかな)だと聞きますが、その内訳は、100%円借款。つまり、安い金利で第三国へ貸し出しているだけです。途上国は、次の円借款を借りないと国が成り立たないために、日本への借金を第一に返さなければなりません。すると、本当に必要な公共事業や、医療、学校なんかに回るお金が無く、ずっと貧しい状況から抜け出せないそうです。そして、たまに公共事業を行うとなると、「技術が必要だから」ということで、日本のゼネコンが自社の下請けを連れて現地へ出向き、お金の回収に走るらしいです。トホホな世の中が続きますが、個人個人ではできることしかできません。けれど、その自分ができる小さなことが積み重なって、多くの人を救えるようになるのではないかな、、、とつくづく思いました。みんな、幸せに元気にくらせよ~!
2005/12/04
コメント(4)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------さてさて、明日はUSJ(ユニバーサルスタジオジャパン)のチャリティーイベント。これに参加するために大阪に来ているのですが、実は、もう一つの理由があって大阪に来ました。それは、弟に会うことです。年に1度しか会わない、その弟に会いに大阪に来ました。(^^;;着いたのは朝の7時。とりあえずサウナに行き、身体の疲れをほぐし、10時半ということで待ち合わせ。10時半過ぎた、来ない。11時過ぎた、来ない。11時半過ぎた、来ない。あ、来た。やっと電話が来た。「あ、お兄ちゃん、今から家出るよ」「家出るって、今、なんばに居るんだけどどれくらいで来られる?」「1時間弱くらいかなぁ」ガクッ。とりあえず、ジュースバーで二杯ジュースをお代わりしてしまいましたよ。(朝ご飯ね)お昼はパスタを食べ、なんば、心斎橋とぶらぶら歩き、心斎橋のカフェでスイーツを食べてしまいました。(^^;;夕飯はSUBWAYというパン屋で、ベジタブルパンに野菜サラダ、ポテトSをたのみ、お腹いっぱいになったところで、彼の家へ。1時間弱掛けて、彼の部屋にたどりついて衝撃を受けましお、男の部屋だそれも、独身男性特有の家。6畳一間の寮なんですが、正面にワイシャツがカーテンレールに掛かっている。左は段ボールにCDが山積み、そして、洗濯かごには、これから洗う予定か洗った後か分からない洗濯ものが山積み。左にベッド。シーツは万年シーツっぽく触れる気にならない。す、すごい。思わず、買ってきたファブリーズを部屋中に掛けまくっちゃいました(笑)(すまんな、弟よ)。ちょっと抵抗あるけど、床に寝袋しいて、これから寝ます。この衝撃的な家も、明日の朝までだ。もっと、こぎれいにしろよ、弟君。
2005/12/03
コメント(8)

Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------どうも、目覚まし時計を変えてから、朝、早く起きられなくなった。大福ちゃんはルパン三世のテーマだそうだが、ウチは、というと、、、小鳥のさえずりなんですよ。(^^;;カッコー カッコーとかぴーっぴっぴっぴっぴよ~ちゅん、ちゅんほーほけきょ、ほけきょけきょけっ、、、こ、これでは、起きられないことが判明(笑)耳には聞こえ良いんですが、安眠を妨げない自然の音のようで、、、。ははは。朝のブログ巡回を怠っているのは、実は、この目覚まし時計のせいなのじゃ。今まで、強烈なじりりりりりりりりりりり!!!!ってヤツだったので、NLPで言うところの朝起きる私のアンカーはじりりりりりりりりりりり!!!なのだ。もう、早起きするためにじりりりりりりりりりりり!!!を買ってこなくては、、、、(^^;;みなさん、こいつ↓↓↓には気をつけてください。安眠間違いなし(笑)こちらもよろしくHEIZOのマインドマップなお部屋~マインドマップ手帳について~です。
2005/12/02
コメント(10)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------今日も、東京は良い天気。晴れ渡っています。あ~すがすがしい。けど、私は、明日のマインドマップの準備のため、PCの前に座りPowerPointを練り直し中(笑)そして、今日は、思いっきりナチュラルハイジーニスト的な食事にして、身体をリフレッシュしようと思います。とりあえず、朝食は、いつものバナナスムージー(バナナ、リンゴ、パイナップルに豆乳を加えてミキサーにかけたもの)。昼食は山盛りサラダと全粒粉パスタ(バジリコとクルミのパスタ)夕食は、、、玄米カレーにでもしようかな、、、なんて考え中。でも、これからナチュラルダイエットに挑戦する人は、初めから本式の食事にしない方がいいですよ。朝に果物はすぐ実行して構いませんが、肉食を急に止めて野菜のみに変えると、身体が変調を起こします。ちょうど、運動していない人が、急に運動をして体中筋肉痛になるようなものです。少しずつ慣らして、慣らして行きましょう。ナチュラルダイエットの食事は、完全に肉食を止めなくてもできます。ただ、肉や乾いた食べ物(パンとか焼いたもの)を全食事の25%以内に抑えればいいんです。そして、75%は水分を自然に含む生野菜や果物にしてください。無理せず、ストレスをためず行きましょう!そうそう。先日、巷で有名な映画。Always 三丁目の夕日を見てきました。昭和30年代の東京の街が精巧なCGで作られており、なんとも素晴らしい。物質と娯楽が溢れている平成時代と物がほとんどない昭和中期(終戦間もない時期)のコントラストが冴えます。その時代の普通の生活の中で織りなす人間模様が、なんとも涙と笑いをそそります。これは必見の映画だと思いました。「幸せ」って何か、って再認識できますよ~♪まだ、見ていない方、今すぐ映画館へGo!!ここで、募集するのも変ですが、友人から映画の試写会の券をいただきました(^^;;The Final Cutという近未来を舞台にした映画です。12月12日(月) 18:30から 千代田区公会堂です誰か私と行く人いますか~?(いないか(笑))(1名限りなんです)-------------------------------------------------------「イベントのお知らせ」イベント 「HEIZOを囲むお茶会」テーマ 「ナチュラル・ダイエットと健康について」日 時 平成17年12月11日(日) 14:00~16:30会 場 千葉中央図書館内、TEL043-256-7809 喫茶「ベネチアン」話し手 HEIZO会 費 1500円以内(だと思われます)詳細は後ほど(^^;;お申込み こちらの掲示板もしくは「中ちゃん」までメールをしてくださいなんと、読書普及協会の千葉支部に及ばれしてしまいまいました。これも何かのご縁と快諾し、ちょっとみなさんにためになるお話をしようと企画しています。4ヶ月で18Kgの減量に成功した、その「秘訣」をお話いたします。お楽しみに!イベント 「酵素と食事の話」日 時 12月17日(土)10時開場 10時30分~ 12時30分~(エコロレストラン半額ランチ)会 場 玄米酵素ビル3F JR両国駅東口下車 徒歩3分/都営大江戸線両国駅下車 徒歩6分 話し手 井上明さん 山崎紀公子さん HEIZO会 費 無料(ただし、半額ランチは実費)ふるってご参加ください。ご参加できる方は heizo@tomparis.sakura.ne.jpまでご一報いただけるとたすかります。HEIZOのマインドマップなお部屋はこちらから
2005/11/26
コメント(16)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------ふぅ。昨日は、朝から過密スケジュール。普段はマインドマップを教えている私も、昨日は、ウィリアム・リード氏のもとに、マインドマップを習いに行ってきました。朝10時に新宿NSビル。お昼は、SubWayというファーストフードちっくなパン屋さんで、「ベジデライト」とかいう野菜だけを挟んだパンを食べて、なんとかナチュラルに行きましたが、その後の、懇親会で、結構、食べてしまいました。マグロのカマとか、唐揚げとか。そして、その中で、ウィリアム・リード氏が、場所さえ取れれば、今度、新宿で「合気道」を教えてくれるという話になりました。前から興味があったHEIZOは、一も二もなく「私も参加します!」と答えていました(^^;;マインドマップの疑問点や話を色々として解散した後、今度は大江戸資料館というところで、読書普及協会のイベント「招福コンサート」です。香音天というグループの「癒し系」サウンドの後、読書のすすめの店長、清水さんの講演です。コンサートが終わり、周りを見回すと、知っている人ばかり。ayaちゃん、アップル姉さん、美琴ちゃん、その他大勢の方々。いや~、集まるところが似てきてしまっているようです(^^;;今日も良い波動をたくさんいただきました。追伸:その後の懇親会も出席し、また、鍋をたくさん食べたら、やっぱりお腹を壊し、家に帰ってすぐトイレへ。(ToT)ちなみに、帰宅したの午前1時(^^;;またしても、負担を掛けてしまって、お腹さん、ごめんなさい(;;)その代わり、今日は、朝からご飯を気をつけています。朝は、バナナスムージーのみ!昼は、玄米おにぎり2つと、ジャスコで買ったファミリー用の大きなサラダに、もう一個サラダを足して食べました。あと、夜を気をつけるだけだ!みなさんも、食生活、お気をつけのほど、、、。今夜更新予定のHEIZOのマインドマップなお部屋もよろしくね!
2005/11/24
コメント(5)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------おっはようございます。今、大阪の喫茶店からこのブログを更新しています。朝の大福ニュースを読んでリラックスしてから、、、、と、、、、あ、、、あれ?更新してないぞ~!!(と、プレッシャーを掛けてみる)大福ニュースが無かったので、思わず喫茶店で、ナチュラルハイジーニストらしからぬ食事をしてしまった。本当に久しぶり。「朝ご飯を食べてしまいました(^^;;」正確に言うと、サンドイッチを食べてしまいました。おいしかったのですが、早速、体が拒否反応を示し始めました(ToT)1.気持ち悪い2.お腹痛いこりゃ、食べるなってことだ。身体さんすいませんです。 m(_ _)mしかし、不思議だなぁと思うことは、ナチュラルハイジーンの身体ができてしまうと、それに反した食べ物に、非常に敏感に反応するようになること。どれが毒かすぐ分かるようになります。う、お腹が痛い(T0T)ってことで、ちょっとおさらば(苦笑)今日も皆様に、素敵な幸運が訪れますように♪HEIZOのマインドマップなお部屋もよろしくね♪
2005/11/20
コメント(12)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------たまに友人に会うと、必ず「やせたねぇ。なんか病気?」とか「ガンじゃないの?」とか「ますます、やつれたねぇ」といった反応が多くて、辟易しました。今では慣れてしまったので、なんとも思いませんが、「俺の前で、ネガティブな発言をするな~っ」と、ずっと思ってました。「心の達人セミナー」で前に、ネガティブな発言は、ポジティブな発言の4倍の力をもつと言っていたのが非常に印象に残っていて、なるべくネガティブな意見を聞かないような癖がついてしまいました。先日読んだ本の中で、マインドマップのトニー・プザン氏も、「心理学的な実験を同じ学歴、同じコミュニティーの高齢者に行ったところ、ポジティブな発言を1時間聞かせたグループと、ネガティブな発言を1時間聞かせたグループでは、問題の正答率が、明らかに違う。ネガティブな発言を聞かされたグループは、本当に頭が悪くなっている」と言っておりました。怖いですねぇ、ネガティブパワー。そういうネガティブな人の意見を遠ざけるためにも、このブログを立ち上げて、「あ、痩せる方法だったらブログに書いてあります」って言うようになったのかも(^^;;そうそう、ナチュラルダイエットでこんないいことがありましたよ!1.体重が19kg落ちた(まったくリバウンドなし)2.快眠、快便3.朝の目覚めが、子供並みによくなった4.お肌がつるつるになった(笑)5.健康診断でAll“A”になって医者から褒められた6.体の線が出るTシャツとか着られるようになった(お前は、女性かい!)7.健康的な友達が増えた8.風邪をまったく、本当に、まったく引かなくなった9.疲れにくくなった10.首や肩の痛みがなくなった11.フケがまったく出なくなった12.体が軽くなった13.汗をむやみやたらにかかなくなった14.若返った (^^;/ ワーイまだまだ、あります。盛りだくさんです。でも、いいことばかりじゃないんです。お金がかかるようになります、このダイエットで成果が出ると。「服が着られなくなったので、スーツを含めて全部、買い直し!おまけに、足まで1サイズ小さくなったので、ローファーも買い直し」結構な出費です(ToT)みなさんも、このナチュラルダイエットを是非、ためしてみてください。そうそう。こんなブログを立ち上げていたおかげか、「私がいかにして痩せたか」のお話をする機会が2つ舞い込んできました。1つは、イベント 「HEIZOを囲むお茶会」テーマ 「ナチュラル・ダイエットと健康について」日 時 平成17年12月11日(日) 14:00~16:30会 場 千葉中央図書館内、TEL043-256-7809 喫茶「ベネチアン」話し手 HEIZO主 催 読書普及協会 千葉支部会 費 1500円以内(だと思われます)詳細は後ほど(^^;;お申込み こちらの掲示板もしくは「中ちゃん」までメールをしてくださいもう1つがイベント 「玄米酵素とナチュラルハイジーン」日 時 平成17年12月17日 11:00~13:00 その後のランチ会 13:00~会 場 玄米酵素 株式会社 両国エコロビル3F話し手 山崎紀公子さん HEIZO会 費 無料話が終わった後、2Fのエコロレストラン「元氣亭」で無農薬有機野菜のランチを半額でいただけるそうです。ナチュラル・ダイエット、マインドマップともに、人の輪がどんどん広がっていきます。感謝感謝の毎日のHEIZOでした。P.S.うう、昨日、風呂は入った後、髪の毛乾かすのに、「ハウルの動く城」見ていたら、最後までみちゃったよぉぉ(朝の4時半に見終わった)、、、ってことで、ジョギングは明日に延期(^^;;;;HEIZOのマインドマップなお部屋もよろしくお願いしま~す。
2005/11/17
コメント(15)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------みなさん、健康のための7つの要素ってご存じですか?ナチュラルハイジーンでは次の7つを非常に大事にしています。1.新鮮な空気2.純粋な水3.人間の体にあった食事4.運動5.十分な睡眠6.日光7.ストレスレスな生活この中の1つでも欠けると、バランスを崩すと言われています。この中でも、人間の健康に、ダイレクトに影響を与えるのが、食事、運動、睡眠、ストレスの4つです。この4つに特に注意すれば、面倒なカロリー計算なんて、まったく入りません。現に、私が凄いスピードでスリムになってますから(^^;;しかし、なぜこの単純な事実が世間に公表されないかというと、人の不健康で設けている会社が多いからなんです。乳製品、タマゴ、肉類 → 酪農業界、畜産業界薬 → 製薬会社タバコ → たばこ会社これらは、資金量も豊富なため、政界、マスメディアに大きな力を持っています。例えばテレビ局。テレビ局の収入はスポンサー収入です。健康番組で、牛乳は最悪です!チーズなんてもってのほか。牛肉?なんですか、それ。屠殺して解体した牛の肉片、骨片をすりつぶして、草しか食べない牛に無理矢理食わせ、さらに太らすためにホルモン剤を大量に食わせ、さらに肉を軟らかくするために、殺してからしばらく放置して腐らせた死骸のことですか?とかやったら、まず、スポンサーは降りるでしょうね(^^;;やっぱり、み○もんたさんがやっているような、宣伝をしないと、スポンサーはお金を出さない訳です。そして、彼らがやっているのは、その食物に10悪いところがあっても、1いいところがあれば、その1だけをピックアップして宣伝するという非常に悪賢いやり方。新聞やTVは真実のみを伝えていると思ったら大間違いです。その裏には意図があることが多いです。特に、特定食品や製品をすすめるときは。このブログを読んでいる賢いみなさんは、ちゃんと自衛してくださいね、企業のプロパガンダから(^^;;(あれ、こんな内容を書くつもりじゃなかったけど、、、ま、いいか(笑))HEIZOのマインドマップなお部屋もよろしくです。
2005/11/16
コメント(4)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------今日の健康ワンポイント「夜7時くらいまでに食べ終わり、間食をせずに寝ると、びっくりするくらい朝、目覚めが良くなります」これは、体のサイクルが、正午12時から夜の8時まで摂取と消化の時間帯で、夜の8時から吸収と利用の時間帯に移ります。人間の体で、食物を摂取するのに適した時間帯が12時~20時。20時は切り替わる時間帯なので、その1時間前には食べ終わっているのが望ましいのです。結構、仕事や遊びで21時以降に食べる人がいらっしゃると思いますが、これは、消化器にかなりの負担を掛け、体からエネルギーを奪います。夜は、明日の朝のために、エネルギーを温存する時間帯です。夜20時以降の食事は健康の妨げですよ♪-----------------------------------------------------さてさて、先日、ハートレートモニターを買って、その後どうかというと、、、、箱の中に収まってま~す(^^;;夜は会社から帰って、メールをチェックしてブログを更新すると、突然睡魔が襲いかかり、瞬殺ならぬ瞬睡(笑)ベッドに倒れこみ1分後には、すやすやと寝息を立ててます。日曜日の心の達人で、「1000%参加してください。子供のようにすべて全開でぎゃーわー、びぇーーーん、きゃっきゃっと騒いでエネルギーを出し切れば、死んだように眠れますから」と講師のTomさんが言ってましたが、まったくその通りなのかもしれません。いっぱいに予定を入れ、動き回ると、ホントに、落ちるように眠れます。そして、朝ばっちり目が覚めるのは良いのですが、ついついメールとミクシィとブログをチェックしたりしてると、朝、走る時間が無い、、、そうこうしているうちに、ハートレートモニターはテーブルの上から、箱の中に片付けられているのであった。早寝すればいいんだよね、早寝。あ、もう1時だ。明日、走れるように寝ようっと。HEIZOのマインドマップなお部屋もよろしくね(先日の心の達人OneDayのマインドマップを掲載してあります。興味ある方は覗いてみてください)
2005/11/15
コメント(6)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------今日は、心友のmikaさんと、主婦のためのマインドマップセミナーの打ち合わせをかねて、リフレをしてもらいました。4歳と2歳の子供と一緒に。(^^;;いや~、お子さんが元気元気。リフレを受けるためにソファーベッドに横になっている私の上に落ちる、乗っかる。一瞬、急所を直撃されたときだけ、笑顔がマジになったけど、あとはこちらも、攻撃を避けたので大丈夫でした。(^^;;mikaさんは、元ダンサーだけあって、細身のエネルギッシュな女性です。しかも2児の母親とは思えないくらいきれいでかわいい。2人のお子さんに頭の上に登られ、アタックを受けてもニコニコしながら応対しています。私が感銘を受けたのは、「主婦って子供できちゃうと、みんな子供を言い訳にして努力をしなくなる人が多いんですよね。私もそうでした。けれど、どんなに忙しくったって、やればできるんです。私は、今こうして、リフレをしたり、フラワーエッセンスをしたり、体操教えたりするのが、本当に楽しいんです。子供が居たって一緒にできますよ」超前向きで輝いてます!mikaさん、最高!ますます、mikaさんのFANになってしまいました(^^;;そんなmikaさんを応援したいと思い、1月に「主婦のためのマインドマップセミナー ~託児所付き~」をやることを二人で決めました。普段、お子様が小さくて外出できない方が子供連れで参加できるセミナーです。ここたつWoman'sのheeちゃんの力も借りて、開催いたします。詳細が決定したら、mixi(mixiの名前もHEIZOです)とHEIZOのマインドマップなお部屋で紹介いたします。ちなみに、mikaさんのリフレの腕前は相当なものでした。しかも練習中ってことでタダ(mikaさん、お金取れますよ~♪)ありがとね、mikaさん!今日もこのページを訪れた方に素敵な幸運が訪れます♪☆
2005/11/12
コメント(10)

Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------さて、前回の続編。秘密兵器とは、、、、これだ!!あ、ちがった。これは、うちの実家のバブだ(^^;;これこれ、、、むむ、なんか、違う。あ、これだよこれ!!これがなんだか、分かりますか?ハートレートモニターというものです。この健康方法では、週3回以上の「有酸素運動」を推奨しています。有酸素運動とは、酸素を消費し充分な呼吸を確保しながらできる運動(ウォーキングやジョギング、スクワット等)のことを呼びます。この方法で運動すると、初めて脂肪がエネルギーとして燃えてくれます(大福ちゃん、聞いてるかい?)有酸素運動をするためには、ある条件を満たさなければなりません。その条件とは、自分の年齢に応じたところまで心拍数を上げて運動することです。20分以上、その心拍数で酸素を吸いながら運動する必要があると、従来は言われていましたが、最近では、短時間でも良い、ということになっています。けれど、1日に30分以上は運動した方が良いとのことです。じゃ、どうやって心拍数をコントロールすればよいのか。その時に役立つのが、上の写真の「ハートレートモニター」です。こちらに、年齢と身長なんかを入力しておけば、心拍数が上がり始めたとき、下がりすぎたとき、使用したカロリーなんかを計算して表示してくれます。エアロバイクの機能が腕時計に詰まっていると思ってもらえれば結構です。このハートレートモニターをセットしてジョギングすると、時間と心拍数を管理してくれるので、負荷がかかりすぎることもなく安心という訳です。こいつは優れものだ!!こっちのブログもよろしくですHEIZOのマインドマップなお部屋
2005/11/11
コメント(7)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------今日は6時に起きて、走り出した。文字通り、早朝ランニングをしたんですよ(^^;なんか、ナチュラルダイエットで脂肪だけ落ちて、ふと、自分の身体を見てみたら、アンガールズっぽい自分がいるのに気づいたのだ(^^;;いやだ~、こんな身体は、、、と思い、走り出しました。いつまで続くかな、、。けど、秘密兵器を先日の9STEPで購入したのであった。その秘密兵器とは、、、、、(つづく)
2005/11/08
コメント(6)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------そうそう。成功の9ステップのセミナー行って昨日帰ってきた。朝起きて鏡を見ると、なんか、痩せているように見える。おかしいな、、、と思い、体重計に乗ると、な、なんと、2kgも痩せてる~~~!!もう、これ以上痩せなくていいっちゅ~の。やっぱり、セミナー中のご飯が少なすぎるんだよねぇ。朝なんか、私が食べる果物の半分以下の量。そして、昼と夜は、生野菜よりも油で揚げたり炒めたりした野菜中心。全然、無限健康食じゃないじゃないかぁ!!当然、お通じの状態なんか、普段より悪くなるわけです。5月に参加したよりも、体が完全野菜食になっているので、敏感に反応します。微妙な違いが分かります。セミナー最後のアンケート用紙に、「あの食事はないんじゃない」ってことを書いてしまいました。これから、本当に食事を改善しようとしている人にあの食事は、あきらかにおかしいですよ、ジェームス事務所さん。セミナーの内容があれだけ素晴らしいのですから、食生活も最高品質にしてくださいね。(って事務所の方はこのブログ見てないでしょうけど)毎回の量が少なく、違う食生活だったので、体重減ったじゃないかぁ。今年の3月が86kg。今朝が66kg。減りすぎだよぉぉぉぉ (TT)ってことで、2kg取り替えすべく、炭水化物を心持ち多めにとらなくちゃ。確かに、減量したい方には善いのかも、、、、この9STEP(笑)HEIZOのマインドマップなお部屋
2005/11/07
コメント(8)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------みなさん、お楽しみさまで~す!ってこのあいさつを知っている人は、成功の9STEPに出た方か、心の達人に出た方のいずれかだと思います。あまり耳慣れないので、これを聞くと違和感を覚える人がほとんどだと思います。実は、かくいう私もその一人でした(過去形)。初めて聞いたとき、「なんだ、そりゃ?」という印象でした。周りのみんなが繰り返し使ううちに、耳に慣れてきてしまいました。この言葉は、「お疲れ様」というと、ネガティブな発言、つまり、「疲れている自分」がいるということになるので、「違うんだ、私たちは今を楽しんでいるんだ」ということで、「お楽しみ様」と言おう、ということになったのです。このあいさつは、人と出会ったときに「お楽しみ様で~す」と言い、人と別れるときも「お楽しみ様で~す」といって別れます。ま、どんなときにも使える万能のあいさつ(笑)です。さて、成功の9STEPの四日間。本当に密度の濃い四日間でした。後から参加する人のために、この充実した内容は、敢えて、お教えいたしません(だって、映画のストーリーを先に言ってしまうようなものですから)が、自分の使命を発見したい人生を変えたい今の自分を変えたいという人には、ぜひ、お勧めです。次は、3月になってしまいます。絶対出ろ!とは言いませんが、本当に、お勧めです。(^^;;そして、この9STEPの復習にも、これから人とのコミュニケーション力を高めたいと思っている人に心の達人がおすすめ。こちらは、One Dayの1日コースとBasicの四日間(泊まり込みじゃないよ)コースの2種類あります。一番近い開催の11月13日は100席すでに満員。次回は12月11日(日)になります。お申し込みはこちらから。とりあえず、急いでお申し込みください。なぜかというと、通常18,000円のところ、先着順で6,000円(意識レベルの高い人割引)。さらに、紹介者の欄に私の名前「HEIZO」と書いていただければ3,000円(紹介者割引)でお申し込みが可能です。もう少しまじめな内容(!?)のHEIZOのマインドマップなお部屋もよろしくお願いします。今日も、みなさまに、素敵な幸運が訪れます♪
2005/11/06
コメント(2)
みなさ~ん、お元気ですか?私は4日間の集中セミナーを受けていて、今、夕食の休み時間にこの文章を打っています。しかし、、、朝9時から夜中の2時までやる研修って一体,,,,(^^;;ま、2回目なので、色々、気づきも多いのですけどね。水は1日6リットル飲めって言われるし、ご飯は野菜中心で少なめだし、、。朝の果物はいくらとっても体に負担を掛けないはずなのに、どうして少ししかないんだぁぁぁ~!という疑問点は残るもののセミナーの中身は楽しいです。学びあり、笑いあり、感動の涙あり、ハグありでね(笑)みなさんと会話ができないのが残念ですが、月曜日からまた、復活しますので、よろしくね♪
2005/11/05
コメント(4)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------今日もすがすがしい朝だ!さて、私は連休中、とあるセミナーに出席するため4日間家を留守にします。そのセミナーは「成功の9ステップ」というセミナーです。このセミナーは「心の達人」の講師、Tomさんのお勧めでもあり、私は、5月に引き続きの再受講。全国から、意識レベルの高い色々な人が集まってきて、ワークと講義を織り交ぜて朝の9時から夜中の2時までぶっ通しで行われる。(^^;;凄いのは、講師のジェームス・スキナー。彼は、ずっっと一人で話していますからね。最初から最後までのハイテンションに備えて、わくわく感を高めておかなければ(笑)みなさんは、どんな連休をお過ごしですか?(^^
2005/11/02
コメント(7)

Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------ふう、ようやく会社の〆切も昨日終わり、東京は日本晴れ。すがすがしぃ~♪先週の金曜日のドリアン事件を受け、心機一転、月曜日をスタートしようとして営業車に乗ったら、やつを思い出した。こいつだ。こいつのせいで、私は「オウム」だと勘違いされたのであった(^^;;営業者の中の臭いは、金曜日ほどではなく、なんとなく南国の香りでした(^^さて、記憶を土曜日に戻します。ドリアンは、「地獄の臭いと、天国の味」と言われる、果物の王様です。写真のとおり、表面にはびっしりとトゲが生えており、素手で割ろうとすると血まみれになります。勢いよく気合いを入れて包丁を差し込み「えいっ!」と割ると、このような姿になります。ドリアンの中身は中心から4つの部屋に分かれており、それぞれに、アボガドの種のような大きいのが入っています。その周りに、ねっとりからみついている果肉を食べます。気になる味はというと、、、うーん、南国ぅ~って感じです。なんというか、、マンゴーをより濃厚にして違う甘みを入れて、舌触りはポテトサラダを練りに練った感じ。今まで経験したこと無い味でした。15,500円を掛けて購入した価値があったかというと、非常にびみょーでした。(^^;;とりあえず、「好き」「嫌い」は人によって違うと思いますので、まだ試したことのない、あなた!「今すぐ、食べろ!」とは言いませんが、百聞は一見にしかず、百聞は一食にしかずです。試してみてくださ~い。ちなみに、私は、もう結構(笑)
2005/11/01
コメント(10)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------ふう、ようやく実家に到着。し、しかし、こいつにはまいった。今日、久々に実家に帰るので、親孝行しなきゃ、なにか珍しいお土産を、、と思って、取引先からの帰りにジャスコに立ち寄り、ドリアンを買って帰った。が、しかし生ゴミのような臭いが営業車に立ちこめてしまった。そして、帰りの電車に乗ったら、やはり臭い秋葉原で京浜東北に乗り換えたのは良いが、あいにくの満員電車。ここで、悲劇が起こった。ドリアンをスーパーのビニールにくるみ、紙袋に入れて輸送していたのだが、乗った瞬間、後ろの兄ちゃん3人組がこんなことを言い出した。「う、なんか臭くねぇか」「おう、生ゴミの臭いがする」「臭せぇな~」「なんか冷蔵庫の臭いみたいだ」「オウムじゃねぇか。毒ガス攻撃だよ」(^^;;;; をいをい。あまりに面白かったので、一人顔がにやけてしまい、私が臭いの元凶だとバレかけた。なんとか顔を整えてみる。ふと、左の女性を見ると、顔をしかめて私と逆側を向いている。周りの人が、みんな顔をしかめている。私はこざっぱりとした服装をしていたので、まだ、私とは気づいていないが、気づかれるのも時間の問題。「ほんと、臭せぇな~、何の臭いだ?」「臭せぇ、臭せぇ」私は、いたたまれず、すぐに電車を降りてしまった。さて、どうしよう。ここからタクシー乗ったらかなりお金掛かるし、、、。よし、次の電車で一番混んでいなさそうな先頭車両に乗ろう。待つことしばし。ようやく、次の電車がホームに滑り込んで来た。「うっ!」先頭車両、超満員この中で、ドリアン攻撃をしたら、まず、みんなに嫌な思いをさせてしまう。これは、タクシーで帰れってことだな。しょうがない、高いドリアンになるけれどタクシーだ。チーン。家に着いたときのメータは13,000円。(^^;;ドリアンは2,500円。複雑な心境(^^;;でも、ブログのネタができたからいいや♪さて、無事、ドリアンを運び終えた満足感に浸り、寝るとします。しかし、こいつは、臭さも王様だった。
2005/10/28
コメント(16)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------酵素サプリを飲んで2週間経ったHEIZOですが、結構調子が良いです。(けれど、生野菜を積極的に採らないと、腸の調子がイマイチになります。)さてさて、世の中には、ダイエットに成功する人と成功しない人がいます。そして、さらに、リバウンドする人とリバウンドしない人がいます。その差はなんなのかなぁ、と考えてみました。ダイエットに成功する人は、・意志が強い・その方法がたまたま合っていた・ダイエット方法が良かった・ダイエットしないと命に関わると言われた・ダイエットしないと彼氏もしくは彼女ができないから・自然にできたと様々な理由があると想います。けれど、リバウンドする人としない人の違いはたった1つ。「その生活を習慣にしているかしていないか」の違いのみです。今の自分の体重を測定してください。理想の肉のつき方を想像してください。もし、あなたが、その理想通りだったら、それは、「今のあなたの生活習慣が良い」ということです。それを続けるべきです。逆に、もし、望む体重、肉付きでないなら「今の生活習慣が良くない」ということです。リバウンドしてしまう人は、目標達成した瞬間、体重がそこにたどり着いた瞬間に、習慣を崩します。甘い物をドカ食いしたり、不規則な生活したり、ストレスを貯めたり。こうして考えると、自分に合ったダイエット方法の基準とは、自分にストレス無くできる方法が一番いいと言えます。別な言い方で言うと、それ以外を選択すると、リバウンドする可能性が高いってことです。今、やっているダイエット方法が苦痛なら「今すぐ止めたほうがいい」と想います。仮に痩せたとしても、それを続けられなければ、もとに戻ってしまいます。21日間続けると習慣になるといわれています。私は、このナチュラル・ダイエットを続け、習慣になり、この食事方法以外をすると体調不良になるまでになりました(^^;;肉をたくさんたべると、まず、気持ち悪くなり、それでも食べると下痢をします。(^^;;食事の量も同じで、食べ過ぎると下痢します。そして、それが終わると、台風の後の空のように、体調がすっきりします。マクロビオティック、マイクロダイエット、○○ダイエットと様々なものが出ていますが、どれも商品を購入するとなると、結構なお金がかかります。けれど、ナチュラルダイエットは、八百屋やスーパーで売っている物を普通に買って、普通に食べるだけです。特別なものを高いお金出して買う必要がないんです。人間という動物は、その種族に合った食事と生活をしていれば、健康でベストな体重になるようなシステムになっているのです。ナチュラルダイエットは、道具や薬、特別に加工された食品を使って痩せる技ではありません。人間本来のシステムにあった食物を摂取するだけで、自然にベストな体重体型になる方法です。たった3週間試すだけですよ~。やってみたらいかがですか?
2005/10/21
コメント(13)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------今回は、酵素サプリを自分で飲み続け、どう変化したか、をお知らせします。実は、酵素サプリの実力を試すために、野菜を少なくし、肉系のものにもチャレンジしてみました。野菜を少なくして、チャーハンだけとか、焼き鳥とか魚のマリネとか食べ、それと酵素サプリを飲んでみたところ、普通なら気持ち悪くなって腹をこわすところなのに、なんと、腹を壊しませんでした(それだけ?って声が聞こえてきそうですが、、、)胃腸の調子は極めて良く、快調です。ただ、朝の便は、圧倒的に生野菜中心の方が清々しいです。(便に清々しいもへったくれもないと思いますが)(苦笑)ということで、また、HEIZOは生野菜中心の食事に戻します。やっぱり、身体にはファイバーが必要ってことですね。次は、ファイバーと酵素を両方とった場合のリポートになります。
2005/10/17
コメント(5)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------さてさて、酵素を毎日飲み続けました。まず、新谷先生が勧める「玄米酵素」とはどんなものなのか。玄米酵素とは、玄米のビタミンが一番多い場所(糠の部分?)を麹菌を使って十分発効させ、計測できないくらいたくさんの酵素を中に封じ込めたものです。私が調べたところによると、酵素は大きく分けて2種類あります。1つは加熱処理したものと、もうひとつは、この玄米酵素のように加熱処理していないものです。ご存じのとおり、酵素は熱に非常に弱いんです。生野菜に入っている壊れやすい酵素は、56.6℃で死滅してしまいます。熱に強い方の酵素でも、100℃以上の高温殺菌行ってしまうと、酵素が死滅してしまい、どれだけ効果があるかは微妙という感じがします。瓶詰めになっているような酵素は、ほぼ高温殺菌しているものです。さて、この玄米酵素の味はいかがなものかというと、一番ちかいものは、、、「きなこ?」みたいな味です。ただ、スピルリナや霊芝、グルカンとか色々入っているバージョンがあり、それぞれで味が違います。私は、全部試させてもらったのですが、スピルリナが一番、味的にあってるかな、、という気がしました。この酵素併用すると、「肉や、乳製品を採った場合も、最小限のダメージで済む」というのが魅力的です。なかなか勤めてらっしゃる方は、生野菜豊富な食事がしにくいと思います。そんなときに、この酵素は非常な助けとなります。酵素を知ってから、食べ物の幅が、ちょっとだけ増えました(^^;;ただ、たまーに、肉とかラーメンとか食べたくなり食べてみるのですが、酵素があるな、と思うと、ちょっと気が楽になります。そして、食べてはみるのですが、昔ほど「おいしい」とは感自分にちょっびっくりです。そして、酵素を飲み続けるとどういう効果があるのか、、、まず、ガスが出る(^^;; (はじめだけです)胃腸の調子が良くなる朝の目覚めが快適になる等の変化が現れます。まったく、このナチュラルハイジーンの生活をしてないひとが飲むと、好転反応の時に、いったん体の調子が悪くなる人もいるようです。私の場合は半年以上、ナチュラル・ハイジーン食中心だったため、もの凄い反応はなかったのですが、野菜をたくさん食べた次の日のように、酵素を飲んだ次の日は体が軽いです。これは、効きますよ~♪
2005/10/12
コメント(4)
![]()
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------先日紹介した、新谷先生も「酵素サプリをとるといい」とおっしゃり、鶴見先生の本「スーパー酵素医療」でも、あたりまえながら酵素がいいと言う。それで、「よし、私も人にいい、いいって言ってるだけじゃなくて実践だ~」と思い、酵素を買うことにしました。そして、ふと、思いつき、大学時代の先輩に電話をすると、、、「なんだ~、その酵素なら1箱無料であげるよ!ウチお叔母が特約店やっていて、1箱ならサンプルとして上げられる。それに、もし購入するとしても、お店から直接買うよりも、叔母を通した方が安く手にはいるよ」お、おお!もちろん、「すぐくださ~い」状態。ラッキー!(古い?)そして、早速、飲んでます。今、2日目。なんと、すごーく腸の調子が良いです。野菜だけ食べて過ごした日のような軽さがありますよ。もうちょっと続けてみて、随時、レポートします。なんか、、、おすすめかも。(でも、ちょっと高いんだよね~、いい酵素って)このサイトはBlogランキングに参加しています。「役にたった」と思われた方は、ポチッと一押しお願いします。また、MindMapブログもよろしくお願いしまーす。
2005/10/06
コメント(11)
Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------私の前の日記でも書いているのですが、人の身体には1日に3つのサイクルがあるというのをご存じですか?04:00~12:00 排泄のサイクル12:00~20:00 摂取のサイクル20:00~04:00 吸収のサイクル排泄のサイクルでは、身体の中の毒素を出そうとするので、朝起きると口はくさくなる、大小便が出やすくなるという特徴があります。そして、正午からは吸収のサイクルなので、がんがん栄養を吸収するのに適した時間帯。最後に、昼間摂取した食物をじっくりと吸収する時間帯が夜8時からです。このサイクルに合わせて食事すると、びっくりするくらい身体の調子が良くなります。身体が本当に軽くなるんです。幼稚園や小学校の時を思い出してみてください。このくらいのお子さんが居る方は、自分のお子さんを想像してください。朝、目が覚めるとともに1000%全開フルスロットルですよね。起きたとたんに「わ~~っ」と騒ぎ、ひとしきり騒いで、夜は死んだように眠る(最近は、夜更かしする子供が増えていますが)。これが、本当の理想健康体じゃないでしょうか。子供の頃は、不眠症や肩こり、頭痛とは無縁です。その「子供の健康状態」を、今でも手に入れられるとしたらどうでしょう?お金払ってでも欲しいですよね。それが、この食生活で得ることができます。まず、3つだけ守ってください。朝は、果物ときれいな水を飲む昼は、生野菜を中心に食事を構成する。夜も、生野菜を中心に食事を構成する。ただし、7時くらいまでに食事を終わらせる。朝からフルスロットルのコツは、この7時くらいまでに食事を終わらせる、というところにあります。「消化」というプロセスは、想像以上に多大なエネルギーを使います。身体が吸収のサイクルに入っているときに、食物を体内に摂取すると、まず、腐らせないために、消化が第一優先となってしまいます。人間の体内は36度前後。細菌が増殖しやすいのもこの温度帯です。食物が体内に入って、すぐ消化を始めないと、食べ物が腐敗し、毒素を発することになります。それを避けるために、すぐ消化を始めてしまうんです。とくに、夜8時以降にご飯をたべ、朝ご飯をしっかり食べると、身体のサイクルが崩れます。朝は目覚めが悪く、身体がだるいような気がします。そして、朝ご飯をしっかり食べると、エネルギーが消化に奪われるため、毒素排出が不十分になり、身体に毒素が残ります。人はそれぞれのサイクルで、一番身体にあった活動をしているので、こちらか、その時間帯に食生活を合わせ、助けてあげると、身体は本当に軽くなります。もちろん、体重も軽くなります。今、私は、今年の3月に86Kgをマークした体重が、67.5Kgで安定しています。まったくリバウンドなし。そして、身体も凄く軽いし、朝の目覚めもばっちり。信じてやってみた方は、高いエステ代や薬、健康食品を買わなくても、同じ効果が得られますよ~。このサイトはBlogランキングに参加しています。「役にたった」と思われた方は、ポチッと一押しお願いします。また、MindMapブログもよろしくお願いしまーす。(今夜更新予定)
2005/10/04
コメント(9)

Blogランキングにご協力ください。ぽちっと一押し。「ナチュラルダイエットの方法」については、画面左上の「フリーページ」もしくは、「日記の初めの方」をご参照ください。-----------------------------------------------------------------なんか、おかげさまでブログランキング9位になってました。びっくりです。クリックしてくださった皆様、本当にありがとうございます。そして、友人の「いたる」さんんの応援も、よろしくお願いします。さてさて、皆さん、牛乳が人の体にとって非常に危険ということは、ご存じですよね?先日紹介した「新谷(しんや)先生の本」を読んで、いかに危険かを再確認んしました。その理由は、、そう、「酸化」しているからなんです。牛乳はホモゲナイズドと言って、絞りたての生乳の脂肪が固まらないように撹拌します。その過程で、大量の空気が送り込まれ、ただでさえ、消化が悪いところへもってきて、脂肪分が過酸化脂肪に変化しているのです。牛乳の成分の80%を占めるガゼインというタンパク質は、人間の胃ですぐ凝固してしまい、消化を著しく妨げます。さらに、このタンパク質は、人間の酵素では分解できず、体に様々な害毒を及ぼします。そして、何より、このガゼインが強力な発ガン物質であると研究結果で発表されています。さらに、このただでさえ体に悪い「錆びた脂」を今度は、100度以上の高温で殺菌します。牛乳の中に含まれるエンザイム(酵素)は、この過程で死に絶え、なんと、この処理済み牛乳を仔牛に与えると、4~5日で死んでしまうそうです。世界的な胃腸内視鏡外科医の新谷先生はこう続けます「アトピーの子供達に、牛乳と乳製品の摂取を禁止したところ、アトピーの症状がぴたっと治まりました。ここ30年くらいで、日本の子供達にアレルギーが急増したのは、1960年代始めに作られた学校給食での牛乳にあると考えています。」牛乳は、アレルギーの原因になっているようです。もう一つ、恐いことを。(^^;;牛乳が骨粗鬆症を促進するって事実をご存じですか?牛乳には、確かに大量のカルシウムが含まれています。けれど、人間の体内に牛乳が入ると、人間の血中のカルシウム濃度が急激に上がります。体内は、このカルシウム濃度を中和するために、なんとか、カルシウムを体外へ放出しようと腎臓を通じて尿として放出しはじめます。つまり、牛乳を飲んだがために、逆に、骨の中のカルシウムを一緒に持って行かれてるんです。現に、酪農大国である、アメリカ、デンマーク、スウェーデン、フィンランドで、もっとも股関節骨折と骨粗鬆症が多いそうです。(ちなみに、骨粗鬆症の発生率トップ3はアメリカ、フィンランド、スウェーデンだそうです)考えてみると、おかしいですよね。TVの宣伝では、「牛乳を飲まないとカルシウム不足になります」と盛んに宣伝しますが、明治時代に牛乳が日本へ入ってくるまでは、骨粗鬆症なんていう病気は存在しなかった。なのに、近年になってから、そんな病気が急激に増えた。戦国武将が骨粗鬆症にかかって、ちょっと転んで骨が折れたなんて話は聞いたことがありません(^^;;日本古来の食事方法、海草や小魚、それに野菜から十分にカルシウムは摂取できていたんです(ただ、最近の魚は水銀濃度が非常に高まっているそうです)。また、新谷先生からもう一つ注意が、、、。ヨーグルトが好きな方、、、今すぐ食べるのを止めた方がいいです新谷先生は、30万例以上の腸を検診されて、こうおっしゃっています。「私は、ヨーグルト神話に疑問をもっています。それは、臨床現場では、ヨーグルトを常食としている人の腸相(腸の状態)が決してよいものではないからです」と。そもそも善玉菌の代表であるビフィズス菌ですが、通常、外からこういった菌が侵入してきたときに、体の免疫機能が働いて、善玉菌、悪玉菌を区別せず、殺してしまうんです。胃にたどり着けば、酸性の胃液が分泌され、ほとんどの菌が腸にたどり着かない。また、ヨーグルト同様、乳製品に共通して含まれる乳糖を、ほとんどの人が分解できません。この乳糖を分解する酵素はラクターゼといいますが、母乳を必要とする年代+αの4歳くらいまでは体内に存在するのですが、それ以降は「乳」が必要ないため、体から消えてしまいます。そして、成人してからもこのラクターゼが存在する人は100人に3~4人くらいと言われています。(日本人はもっと少ないかもです)そして、腸内でこの乳糖が分解できず、お腹がゴロゴロして下痢をするのです。その過程で、腸内で毒素が発生し、くさいおならが出るだけでなく、血液を通じて、体の各器官を汚染して回るという寸法です。みなさんも、マスコミに惑わされず、自分の体は自分で管理しましょうね。医者に掛かっても、根本的な所を解決しないと、いったん治っても再発してしまいます。-------------------------------------------------------------------最後にちょっと宣伝別なブログを立ち上げています。MindMapという脳力を活性化するノート術、記憶術、発想術を中心としたサイトです。興味のある方はお立ち寄りください。HEIZOのMindMapなお部屋です。セミナーの案内もありますよ~。このブログはブログランキングに参加しております。お役に立ったという方は、こちらをポチっとクリックしていただけるとうれしいです。
2005/10/02
コメント(8)
全98件 (98件中 1-50件目)


