思いつくまま

2024年06月29日
XML
カテゴリ: 日本語
「たいへん遺憾に思います」
日本の政治家がよく使うセリフだ。いかにも謝っているように見える。
 最近、沖縄でのアメリカ兵士による少女暴行事件で、米軍幹部(嘉手納基地司令官)が沖縄県に謝罪した折、その幹部が「遺憾に思う」と言ったと報道されていた。この「遺憾に思う」は英語でどのように発言されたものか、どのような考えで発言されたものかが気になった。
 この場合軍幹部が「遺憾に思う」と言った言葉の英文は「regret」と発言されていたようだ。
この単語は、何かがうまくいかなかった時や、過去の行動を後悔している時に使用されるもので、特に、自分の選択や行動に対する後悔を表す際に適しており、したがって、報道された翻訳に問題はないそうだ。

     蛙天国(病院の待合室で)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月29日 12時48分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[日本語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: