下手の横好きです

Sep 13, 2017
XML
カテゴリ: 食事・料理・お酒
警備のおっちゃんが相変わらず
ほぼ週1ペースで野菜を下さるのである

いったいどれほど広大な敷地をお持ちなのか
(否定はされなかったのですげー広いと思われる)
栗の木もあるようで(きっと出荷している)
今度は沢山の栗をもらったのである


rblog-20170913112047-00.jpg


大粒で虫食いもないきれいな栗たち大量

しかし、私は何度もここで書いている通り
料理が下手で才能は全く無い



早速、インターネット検索である

ネット時代でよかったー
ネットが無い時代やったら図書館の料理本コーナーに走るか?
おかんに電話か?

大量の栗を前に下処理も出来ていないのに
栗クリーム食べたいな。栗ご飯は絶対!
栗きんとんって難しいかな。
マロングラッセも食べたいーとダイエットとは真逆に
旬の栗甘味を想像してよだれをだらだら(笑)

クックバッドで出てくる上記のレシピはほとんど
料理下手な私には向かず手間暇かかるものばかりでした。。。がっかり~


(料理上手な人にとって簡単なレシピって書いて欲しいわ)

とりあえず痛ませないための下処理と
冷凍保存をするための方法を調べて
子供を寝かしつけてから夜な夜な開始です

「熱湯に鬼皮ごと入れて弱火で3~4分煮る」とあったのに

弱火と強火での出来の差がわからないのでとりあえずそのまま続け
火をとめたら30分ほどそのまま放置
そして鬼皮のざらざらしたお尻部分に包丁をいれて鬼皮をむく
そして渋皮もむく
むく
むく
むく

rblog-20170913112047-01.jpg

すげー大変!!!

なれない作業に手が腱鞘炎になりそうになります

途中で投げ出したくなりますが、そんなわけにいかないので
ひたすら剥き続けます

1時間強ですべての栗剥き完了

rblog-20170913112047-02.jpg

すごい疲れました
じっと流しに向かって立ってひたすら剥き続けて足は痛いし
手は痛いし、慣れない作業で変に力入って肩こりまで。。。


rblog-20170913112047-03.jpg

重さを測ってみたら500g超え!

レシピに従い栗の重さの2割の砂糖をまぶして冷凍庫へ

あー大変やったー

苦労した分、きっと食べたら最高においしいはず!

とりあえずは絶対食べたい栗ご飯

後はパンに塗る用に栗クリーム作りたいけど。。。

できるかなー

またできもしないのに
下手の横好き熱がむくむく(苦笑)


日記・雑談ランキング
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 13, 2017 11:22:36 AM
コメント(0) | コメントを書く
[食事・料理・お酒] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

*だいおう*と申します

不器用なくせに色々やってみたくなります

下手な手作りのこと日常のこと子供のこと仕事のことなど
思ったこと感じたことを書きます
駄文ですが読んでいただけたら嬉しいです

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: