下手の横好きです

Dec 17, 2018
XML
カテゴリ: 子供・育児
名古屋のトミカ博行ってきました
私は初めてなのですが、長男はたぶん3度目ぐらい
次男は初めてに近い2度目?

大人1200円/人で子供1100円、3歳以下は無料

入場時に記念のオリジナルトミカが一人1個もらえます
そして入場後、アトラクションに参加するためには
チケット100円/1枚or1000円/11枚を購入せねばなりません

長男の反応はそんなに派手なものではなく
結構淡々としていて、楽しいのかな?と思う感じでした

(入り口でもらったトミカは大事に持っていましたが)

rblog-20181217140110-00.jpg

一方次男。
最初にもらったトミカを離そうとせず。大事に握りしめながら
ジオラマや自動運転中のトミカシステム?の車を夢中で見ていて
楽しそうでした

午後は長男とパパ、次男とママに別れて行動
午後は次男、眠気に負けるかと思いましたが機嫌が悪くなるものの寝ない!
(最もやっかいなパターン)

とりあえず無料で遊べるプラレールの列に抱っこして並ぶ
ちょっとしたことで機嫌を損ねるので、なだめすかしながら。。。
(寝ることを期待して。。。寝ず)


確保して簡単なレールを組み立てて走らせたら。。。

rblog-20181217140110-01.jpg
足にほっぺをくっつけてガン見
自分の足の裏は臭くないかい?

もうずっと目線を列車の高さに合わせて飽きることなく見続ける
そしてその顔を覗き込むと満面の笑みでうれしそうにこっちをみて

またプラレールを見続ける(笑)

rblog-20181217140110-02.jpg


我が家には導入してないプラレールなので
珍しくて楽しかったのでしょう
(この姿を絶対義母には見せられぬ)

そして、危惧したとおり、終了時間が来ると涙をボタボタ落とし、
ひっくり返って足をばたばたやってお片づけ断固拒否!

もう気をそらすのが大変でしたが、
次男はかなり楽しかったようなので来た甲斐があったかな

そして、長男
帰りの車で楽しかったか聞くと楽しかったという
実はかなり楽しかったようで帰宅してからがもう面倒で
自分で作ったトミカ(組み立てをちょっと体験するやつ)
もらったトミカ、釣ったトミカ、参加賞のトミカ
とにかく全部を箱に入れたり出したり並べたりして
その都度、「ママどれがいい?」攻撃がとまらず。。。
「ママ何色がいい?」「ママどれがいい?」
「これはなんでしょう?」「まま黄色と青どっちがいい?」
「ママ、みて!これはこんなんなるねんで!」
と、トミカのお披露目がとまらず
それに乗じて次男もトミカを見せにきてくれます

もうかーちゃんトミカお腹いっぱいです

楽しんでくれたようで何より。。。。。。。


日記・雑談ランキング
にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 17, 2018 02:01:12 PM
コメント(0) | コメントを書く
[子供・育児] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

*だいおう*と申します

不器用なくせに色々やってみたくなります

下手な手作りのこと日常のこと子供のこと仕事のことなど
思ったこと感じたことを書きます
駄文ですが読んでいただけたら嬉しいです

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: