下手の横好きです

Apr 14, 2020
XML
カテゴリ: 仕事
リファラル採用とは

めっちゃ簡単に言えばちゃんとした縁故です

昔の縁故といえば、取引先の偉い人とか
社内の偉い人の口添えで採用された人でしたが
今は公にリファラル採用と言って、社員の知人から
優秀?働きたい人を紹介してもらって採用して
紹介者に紹介金をあげることもあるという制度のようです
縁故がそんなカッコいい名前付いて様変わりしてるなんて知りませんでした

そんなリファラル採用もうちの会社も始めたらしいんですがね


ふわっとした制度説明が社内のインフォメーションに
ちらっと掲示されただけで大々的に宣伝されてないのです

人事が時間かけて採用する手間を省くために?
人事の業務改善対策案提出のために形だけ出された感を
受けたのは偏見なのかしらね~

本気で採用する気があるのなら、人材を探しているなら
少なくとも社内のどんな職種のどんな人材を募集してるかぐらい書くでしょう?
それが全くない。

うちの会社、製造業ですが作ってるものが幅広いんである
あんなふわっとした説明書で誰も動かない気がするんだけど。。。

うちの会社だけじゃないですが、コロナの影響で今年度の業績は

それこそ中途採用やってる余裕なんてない気がするけどな~
なんなら逆にまた締め付けが厳しくなるんじゃ?
紙1枚の印刷にもわーわー言うて、個人の印刷枚数をカウントしているんである
蛍光灯の本数を間引いてるんである
離席時には消灯、帰宅時にはPCのコンセントまで抜くように言われてるんである


我が社のリファラル採用制度なんである





ほんとにリファラルで採用してくれるならうちの夫を採用して欲しい。。。安月給な上に若干ブラックに偏り気味な会社に勤務している夫。うちの会社のがましだから転職できるもんならして欲しいけど四十オーバーの無資格なんてどこも採用してくれないよな。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 14, 2020 10:25:48 AM
コメントを書く
[仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space

*だいおう*と申します

不器用なくせに色々やってみたくなります

下手な手作りのこと日常のこと子供のこと仕事のことなど
思ったこと感じたことを書きます
駄文ですが読んでいただけたら嬉しいです

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: