以前もスクール中に鼻血が止まらなくなってしまったと電話があったので
今回もまた怪我かと思って急ぎ電話してみたら
なんと練習場になっている体育館のガラスを割ったと。
二人で練習前にボール遊び禁止エリアで遊んでいてガラスを割ったそうです
スクールとしては練習前だし監督外ということで関知しませんとのことで
とりあえずガラスを割ったことで本人たちに怪我があるわけではなく
また他のお子さんの怪我もないとのこと。
日中に学校から電話があったところだったので
怪我やぶつけたところの悪化ではなくてちょっと安心しましたが
ほんと長男はトラブルがつきません。
ママ来れる?って聞かれて、いけないとは言えません
お風呂上がりですっぴんだけども
帽子とマスクして、寝間着の上に防寒着スタイルで。
こどもたちが割ったガラスは、体育館においては不向きなところに
広範囲で施工されており
正直、そこはガラスにしたらあかんやろ設計失敗やろって感じで
今までも何度もガラスが割れているのを目撃しています
とはいえ禁止エリアでボール遊びをして割ったという事実
場所は違えど、ガラスや割れるものが近くにある時にボールを
蹴ってはいけないときつーく言ってあります
友達に誘われてものってはいけないといってあります
が、長男は学習能力めっちゃ低いんでね
日常から嫌っていうほどわかってるので言っても言っても無駄かもしれませんが
また同じことを繰り返して言い聞かせました
コーチから「落ち込んでますんで、あまり叱らないでやって下さい」
と言ってもらいましたが
悪いことをしたらそれなりのバツがあるということを
身をもってわからせるために、お年玉からガラスの修理代金は
出すことにしました
めちゃくちゃショック受けてましたが当たり前や。
そして、私よりも夫に怒られることに恐怖を感じてビビってました
弁償代金は後日請求らしいですが
特殊な大きさのガラスだし、工賃も含めたらいくらになるんだろうか
一応、お友達のママさんと折半で話つけました。
男子ママあるあるだとは思うけど
やっぱり自分の身に降りかかる日が来たなと思ったのでした
継続は力なり Nov 17, 2025
また骨折 Sep 17, 2025
手持ち花火で思うこと Aug 6, 2025
PR
Free Space
Calendar
Category
Keyword Search