今年初のサーフィン行ってきました
波の予報はそこそこに、あんまり混雑してないといいなと思いながら
4
時に駐車場に到着した時点で混雑を覚悟しました
曇天で暗い中、波チェック。すでに2人の入水者確認。
こりゃ前日車中泊の人たちが起きだす前に入ろうと、とっとと着替えることに。
スマホのライトを頼りにコンタクトつけたりと準備していて気が付きました
ウェットスーツを間違えて持ってきたことに。。。
なんと夫のシーガル(半袖長ズボンタイプ)をもってきてしまいました
本来ならジャージタイプのフルスーツ(長袖長ズボンタイプ)が
今の季節のウェットスーツですが、私は持っていないので。。。
シーガルの下にラッシュガードをきて防寒するのですが。。。
夫のシーガルなんて足は短いは上半身はぶかぶかだわで水が入りまくるし絶対に寒い!しかし替えはありませんので仕方ありません
ウェットスーツだけはどうにもなりません。
新しいウェットスーツ欲しいなあ。。。買おうかなあ。。。
で、日が出てきたら寒さもましになるだろうと入水。
すでに人はもりもり入水してきて混雑気味
それでも乗れる波があります。
しかし乗れない。。。全然乗れない。
波との相性なのか私の体の問題か、寒さか。
全然乗れなくて悲しい気分のまま、人だけは増増増!
それでも上手いガツガツさんが比較的少なくて
波も回ってくるので波とりストレスは少なめ
なのに私が全然乗れない!!!悲しい。
そして寒さでどんどんしびれてくる手
乗ってくる人をよけようとしてつる足
次第に手は全く感覚がなくなり歯がカチカチなるほど震えてきました
いったん海から上がるか?
しびれと震えがとまるか?
空は黒い雲のままで雨も降ってきて一層寒い
このまま海に入っていても寒いだけだ
震えも悪化するだけだといったん上がることにしました
スマホの時計表示は7時過ぎ
乗れないのに 2 時間半も粘っていたのか。。。
食欲が全くなかったのですが食べたら体があったまるかもと
感覚の無い手でゆっくり持参したおにぎりを食べて水を飲みました
全然とれない手のしびれ。
しかしながらはるばる2時間近くかけて来たのに
帰るのはもったいない
駐車場代金も値上げだしこのままでは帰れん!
何度も何度も手首をぶらぶらしてしびれがとれないかやってみたり。
ウェットを脱いで着替えることも考えましたが
脱いでも暖をとるすべもないし、脱いだ方が寒いし
そもそも脱いだらもう海に入る元気が戻らない。
どれぐらいぼーっとしていたかわかりませんが
駐車場に続々休憩に戻ってくるサーファーたちをみて
これはみんな上がってきて海が空いてきたかも?
大潮だし干潮がお昼ごろなので、楽しく遊べる波はお昼までです。
隣のサーファーも「今日は遊べるの朝は10時までやろ~」と言っている
主婦は潮の上げこみ待って日曜の夕方の2ラウンド目なんてやってられません
手のしびれは残るものの、ままよと再び海へ。
水つめた~と思ったのは一瞬。
また冷えて体が動かなくなる前に1本は乗りたい
と思ったら、最初の1本がいい感じに乗れました。
ご飯休憩で血液循環よくなったようで。
その後何本かいい感じに乗れたのもあったのでよしとしました。
晴れ間も出ますが基本的に曇天で、朝一よりはましでしたが
終始寒さからは逃れられず。
上手い人もテイクオフのみがやっとの波になってきたので終了
10
時半まで入っていたので全部で
5
時間ぐらいは入っていたのかな。
パノラマで撮影してみたらアリンコみたいに人いっぱい
人の多さで感じる今までの抑圧と解放

今年初サーフィンはあまりにも情けない出来だったので
さぼり気味だった筋トレとか陸トレやらねばと思ったのでした
そして今度は絶対ウェット間違えない!
平日サーフィン Jun 5, 2025
今年の初乗りサーフィンは日本海で May 1, 2025
楽しい波をあてるのは難しい Sep 16, 2024
PR
Free Space
Calendar
Category
Keyword Search