全130件 (130件中 1-50件目)
日々、順風満帆は順風満帆としてhttp://jumpumampan.blog.fc2.comへお引っ越しします。 今後ともよろしくお願いいたします。
2014.11.09
コメント(0)

今晩の夕食です♪ 山梨の道の駅で買ってきた「みみ」というほうとうを食べました~。 農具の箕(み)に形が似ているので、「みみ」というそうです。かわいい形です。 両親が山梨出身のため、私も自分でほうとうを麺から作ることもあるのですが、市販のは手軽でいいですね。
2014.11.03
コメント(0)
![]()
我が家の最近のドリップコーヒーの定番! これはお皿状のフィルターで、とても淹れやすいのです。 楽天ポイント10倍の間にまとめ買いです。 小川珈琲 小川珈琲店 カフェット有機珈琲アソート 30P【HLS_DU】
2014.11.01
コメント(0)
![]()
お気に入りのアンジーナ石鹸シャンプー♪ リンスを使わなくてもキシキシせず、石鹸カスも気になりません。 椿オイルでお肌も髪も潤いを守ってくれます。 楽天ポイント10倍の時を狙って買いたい商品です! ANZENA アンジーナ 石けんシャンプー(詰替用)400mL【詰替えやすく★リニューアル】【あす楽】【HLS_DU】【RCP】 ANZENA アンジーナ 石けんシャンプー(本体)450mL【増量リニューアル★】【あす楽】【HLS_DU】【RCP】
2014.11.01
コメント(0)

10月20日の夕食です。 小麦粉をまぶして炒めたレンコンに、ガラムマサラとお醤油を和えました。 ほんのりピリリとして美味しかったです。 スープは、玉ねぎ・ニンジン・ゴボウ・白菜・小松菜をギー(精製バター)で炒め、出汁で煮込みました。味付けはお味噌。 ニンニク、しょうが、クミンシードも入れました。 余り物のおにぎりと、市販の揚げ出し豆腐と一緒に。
2014.10.21
コメント(0)

10月16日の夕食です。 カブと厚揚げのスープを作りました。ひまわり油でカブと厚揚げを炒め、出汁でコトコト。あっさりとした中にもコクがあり、美味しかったです。 なんだか母の煮物を思い出す味でした。
2014.10.21
コメント(0)

息子の幼稚園の運動会でした。 大きなお弁当です。 いなり寿司(中身はちらし寿司) 筑前煮(前日に作ったもの) ミートボール(ピックは爪楊枝とマスキングテープ) 枝豆 蒸しカボチャ、蒸しサツマイモ ブロッコリー ミニトマト りんご 市販のものを利用しながら、時間までに作ることができました。
2014.10.11
コメント(0)

今日の夕食です。 野菜の炒め蒸し自家製カッテージチーズ合え (カボチャ、ニンジン、カブ、カブの葉) ゴボウのスープ 鮭とワカメのご飯 シンプルですが、満足な食事になりました。
2014.10.02
コメント(0)

本日のおやつです。 梨とレーズンをギーで炒めてみました。 天気が安定せず、寒いような寒くないような…。 体の周期的にもヴァータが乱れやすいので、甘くて温かくてしっとりとしたおやつが食べたくなったのです。
2014.10.02
コメント(0)
![]()
最近の冷えとり、実は夜だけ靴下やレギンスの重ね履きなんです。 下着は全部シルクなのは変わりありませんが、日中はシルクのストッキングにスカート、パンプスという姿です。 そんなわけで、足湯やお灸が欠かせない! 今回は足湯についてです。 先日Panasonicのスチームフットスパを買いました。 【送料無料】パナソニックスチームフットスパ(遠赤外線ヒーター付) EH2862P-W 白 [EH2862PW]◆14◆ 蒸気と遠赤外線で足を温めます。 使用する水が少量なので、とても扱いやすく手軽にできます。お手入れも、チャチャっと拭くだけ。 お湯でする方がいいかな~とも思ったのですが、思いついたときにすぐ足湯できるので、私にはこちらがあっています。 主に瞑想しながら、読書をしながらなどに使用しています。
2014.09.27
コメント(0)

昨日の夕食です。 ほうれん草と鶏挽き肉、その他いろいろお野菜たっぷりのカレーです。
2014.09.19
コメント(0)

前日の夜やる気がなくてダラダラ…ホームベーカリーをセットしていなかった休日の朝です。 しかも、朝から出かける! そんな時のために玄米と雑穀のぽんせんを買ってあるのですが…。 家族には何となく不評です。 スープに浸すと美味しいのにな~。
2014.09.17
コメント(0)

三連休最終日の夕食です。 宅配生協の冷凍ピザ生地でピザを焼きました♪ この日は私一人でトッピングしましたが、いつもは息子も手伝ってくれます。 白ワインを飲みながら、たまにこういう食事も楽しいです。 湯豆腐には、シソ・長ネギ・ミョウガと岩塩、バルサミコ酢で合えたものをのせました。
2014.09.17
コメント(0)

ここ最近の朝食は、おにぎりは自家製の梅干しを少しずつ使っています。 一昨日の朝食(ブロッコリーとカボチャのポタージュと共に) 昨日の朝食(小松菜とカボチャのポタージュと共に) 今日の朝食(ブロッコリーとカボチャのポタージュと共に) ちょっと酸っぱいですが、ご飯と混ぜるといい感じに。 塩昆布や白ゴマ、削り節と一緒に混ぜます。
2014.09.11
コメント(0)

昨日の夕食です。 ○蒸し野菜サラダ(ニンジン、キャベツ、黄色いピーマン。オリーブ油と岩塩で。カッテージチーズ添え) ○イエロームング豆入りのコーンスープ シンプルでした。
2014.09.05
コメント(0)

9月1日の夕食です。 夫と息子の好物、肉じゃがを作りました。 ○鶏肉の肉じゃが ○お豆腐と青ネギなどのお味噌汁 ○モロヘイヤのおひたし(ポン酢)
2014.09.05
コメント(0)

今日の夕食です。 ○ボロネーゼ風雑穀ミニトマトソースのスパゲティ ○カボチャとサツマイモのスープ(レーズン入り) ○炒めオクラと自家製カッテージチーズの和え物 ○キュウリのぬか漬け
2014.09.05
コメント(0)

昨日は十穀米を使って、ボロネーゼ風のトマトソースを作りました。 十穀米50gを出汁で煮て蒸らし、炒めた玉ねぎやトマトと一緒にグツグツ。 昼食はパスタに。 夕食は焼いたナスと合えました。
2014.08.30
コメント(0)

昨日、また息子の熱が上がってしまいました。息子は一日中、お布団でゴロゴロウトウトです。そんなでも、面白いことを言ったり、変顔したりです。 そんな昨日の食事です。 息子の体調が悪い時って、私もなんとなく調子が出ません。朝食は夫が作ってくれました。 昼食です。 ちょっと楽しくしようと思って、ホットプレートでホットケーキを焼きました。 それと、イエロームング豆とズッキーニのスープです。アクセントに三つ葉を散らしました。 夕食です。 甘いスープがいいなぁと思って、ニンジンとカボチャのスープに、自家製カッテージチーズをのせました。
2014.08.29
コメント(0)

昨日に引き続き、柔らかい食事です。体は徐々に回復しつつあります。ほとんど通常です。 朝食は、夫が作ってくれました。(下ごしらえは私) 昼食は、ココナッツミルク入りのカレーです。 夕食は、薬味色々の卵と豆腐雑炊です。 それから、昼食の残りのカレー。
2014.08.26
コメント(0)

季節の変わり目のためか、週末にデザートブッフェに行ったためか… 息子も私もお腹の調子がよくありません。 お腹にいいもの、体に優しいもの…と作った今日の食事です。 朝食は、ドライフルーツと白飯を牛乳で軽く煮ました。(写真なし) 昼食はイエロームング豆とズッキーニのスープです。パクチーをアクセントに。 チャパティと一緒に。 夕食は、卵と豆腐の雑炊。ミツバと海苔をのせて。 ギーを塗りながら焼いた野菜とともに。 夜にはお腹が落ち着きました。とりあえずひと安心です。
2014.08.25
コメント(0)

今日の昼食です。 カボチャとココナッツミルクのスープを作りました。レーズンとアーモンドも入っています。最後にシナモンをひとふり。
2014.08.22
コメント(0)

昨日の夕食です。 いつものオクラの炒めものに、胡麻とうるめ鰯の削り節を和えたら美味しかったです。 湯豆腐には、山形のだし風のものをかけて。 今日の朝食です。 カボチャと小松菜のポタージュです。ニンジンも少量入れました。
2014.08.22
コメント(0)

こちらは昨日の夕食です。 玉子の中には、ニンニク・クミンシード・玉ねぎ・ニンジン・パセリ・ご飯を炒めて、ターメリック・コリアンダー・岩塩で味付けしたものが隠れています。 それから、今日の朝食です。 パセリ・玉ねぎ・カボチャのポタージュです。
2014.08.21
コメント(0)

昨日の夕食です。 お豆のサラダを作りました。大豆は缶詰コーンはレトルトパウチです。ワインビネガーと岩塩、ニンニク、オリーブオイルで味付けしました。 スープはとうもろこしのすり流し。 今日の朝食です。 ブロッコリー(芯多め)と坊っちゃんカボチャのポタージュです。
2014.08.20
コメント(0)

昨日の夕食です。 モロヘイヤスープをお蕎麦のおつゆにしてみました。 トロッとしたスープがお蕎麦によく合いました。 今日の朝食は、写真を撮り忘れてしまいました。 アスパラガスとカボチャのポタージュスープでした。カボチャがホクホクで、とても美味しくできました。
2014.08.19
コメント(0)

昨日の夕方、旅行から帰ってきました。 以前は、出掛けて帰ったあとは食事の支度ができないほど疲れていました。 最近は、簡単な夕食と次の日の下ごしらえはできるようになりました。 そんな昨日の夕食です。少しお総菜も買いました(おこわとお寿司)。 今日の朝食です。通常営業開始。 小松菜とカボチャのポタージュです。 おまけで、今日の私のお弁当。
2014.08.18
コメント(0)

我が家は休日の朝はパンにしています。 今週は夫の夏休みのため毎朝パンです。なので、少し楽しいものを作ろう!ということで、ホームベーカリーで毎朝ブドウ入りのパンを焼いています。 それから今日の夕食です。 ちょっと量が多すぎました。 レトルトのミートソースが余っていたので、炒めたナス、ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、鶏肉、いんげん、ミニトマトと一緒に煮込みました。 白瓜のぬか漬けが美味しかったです。 昨夜息子の熱は40℃近くまで上がりましたが、今朝には37℃まで下がりました。 病み上がりですが元気もあるので、ひと安心です。
2014.08.13
コメント(0)

一昨日の夕食です。 息子が熱を出しているので、体と心に優しいものがいいなと思って作りました。 この日は午前中に半身浴をしたら、息子は午前中ずっと寝て、午後には熱が下がりました。
2014.08.13
コメント(0)

昨日の夕食です。 最近カボチャをアルミホイルで包んで焼いたあと、焼き色をつけることにはまっています。美味しいです♪ 鶏肉と、アスパラガス(茎)、ズッキーニ、ミニトマト、玉ねぎ、パプリカで炒めました。 スープはとうもろこし。 デザートは生のプルーンです。
2014.08.11
コメント(0)
息子が金曜の夜から(朝からあれれ?とは思っていたのですが…)熱を出しました。 私が子どもの熱の時に観察することが、いくつかあります。 ○体温(温度、上がり方) ○体全体の熱さ ○機嫌(遊べているか、遊べていないか) ○排泄(便や尿の様子や頻度) ○汗のかき方 ○寝ている様子 ○食欲 あとは勘というか感覚ですかね。 これらの点に注意し、冷えとり健康法やアーユルヴェーダの知識に助けられながら、家で様子を見ます。 排泄は、子どもの健康チェックでは大切な目安かなと思っています。 熱の引いた今は、鼻水や痰がからんだ咳をしています。
2014.08.10
コメント(0)

昨日の昼食です。 カレースープを作りました。 セロリをギーで炒めて、ナスとズッキーニとカボチャとパプリカ、鶏肉が入っています。 味付けは、クミンシード、ターメリック、コリアンダー、ガラムマサラ、ココナッツミルク、岩塩、お醤油少々です。 ご飯を混ぜても美味しかったです。
2014.08.10
コメント(0)

昨日は、午前中休んだら元気になりました(^^)回復が早くなったみたいで、よかったです。 昨日の夕食です。 ズッキーニとオクラをギーで炒めて、スパイスと岩塩で味付けしました。ズッキーニが特に美味しかったです。 お味噌汁は、ナスとカボチャと青ネギです。 今日の朝食です。 小松菜とカボチャとカボチャの種、それからブロッコリーの芯を少し入れたポタージュスープです。 バランスよくできました。
2014.08.08
コメント(0)

台風が近づいてきていて風が強いのと、暑さのため、心身ともに不調です。疲れているのに、落ち着きません…。 昨日の夕食です。 そんな体調なので、甘いスープを作りました。 ニンジンとカボチャのスープにレーズンを入れました。味付けはしていませんが、こってりした甘さです。 それから、ナスとズッキーニと鶏肉を炒め蒸しにしました。柔らかくなって食べやすいです。あと、黄色いピーマンが入ってます。 ソワソワしてるのに、ナスが多いかな?でも、無人販売で美味しそうなのを買っちゃったし。 今日の朝食です。 今日は疲れが抜けておらず、まとまりのある行動ができず大変でした。家族にもあたってしまったし…。いろいろ気になってしまうのです。 小松菜とカリフラワーとカボチャのポタージュです。 今日明日は予定をセーブして(それでも予定がなくならないのですが)、心を休めようと思います。
2014.08.07
コメント(0)

昨日はずっと奥歯が痛くて気になっていたのですが、なんとか乗りきることができました。 昨日の夕食です。 アスパラガスの茎の量が結構多くて、お豆腐入りの炒り玉子がたくさんになりました。他にニンジンとミニトマトが入っています。 スープは、とうもろこしです。 今日の朝食です。 ポタージュスープは、アスパラガスの穂と、ニンジンとブロッコリーとカリフラワーが少しずつ入っています。
2014.08.06
コメント(0)

今朝は寝坊しました。 今朝はのんびりだよと夫に言われても、慌ててしまいます。(しかも実際は時間的にはのんびりNGだったらしい!) そんな今日の朝食から。 ブロッコリーとカボチャをポタージュにしました。松の実も入れてみました。 ちょっと変わった風味になったのは、松の実の影響でしょうか。 前後しますが、昨日の夕食です。 5時まで息子が幼稚園の夏休み預かり保育にお世話になっていたので、お迎え前に準備しました。 カラーピーマンの皮を剥いて鶏肉と炒め、最後にオクラを炒めました。 ちょこんとのっているのは、ミートボール。息子のお弁当の残りです。 モロヘイヤのスープは、絹ごし豆腐の代わりに木綿豆腐をバーミックスでトロトロにして入れました。
2014.08.05
コメント(0)

土日は主人が夕食を作ってくれました。 昨日と今日の朝食です。 こちらは昨日の朝食。 ブロッコリーとカボチャと玉ねぎ少々のポタージュですが、緑色出ました。カボチャの皮でしょうか? 大好きなネクタリンとともに。 そしてこちらは、今日の朝食。 インゲンとズッキーニとカボチャのポタージュです。 息子にはズッキーニの味がわかったそうです。
2014.08.04
コメント(0)

昨日の夕食です。夕方まで外出していたのでスピードご飯。野菜は出かける前に切っておきました。 今日の朝食です。 ブロッコリーとキャベツとカボチャのポタージュです。 パンは残りご飯入り。
2014.08.02
コメント(0)

昨日の夕食です。 帰宅後私がピアノを練習していたら、息子がウトウト…。急いでお風呂にいれたら、寝てしまいました。 夫が7時に帰ってきたので、大人二人の簡単な夕食です。 お味噌汁はトマトが主で、小松菜と青ネギが少々。 チルドの揚げ出し豆腐は、青ネギをたっぷりかけて。 今日の朝食です。 小松菜とキャベツとカボチャのポタージュです。
2014.08.01
コメント(0)

昨日の夕食です。 カレーライスとコーンスープ…。息子が「トロトロとトロトロ、変なの~!」とゲラゲラ笑っていました。私は、汁物とカレーライスって抵抗ないんですけどね。冷蔵庫の中身と相談した結果です。 カレーライスには、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ、インゲン、ズッキーニ、鳥挽き肉、赤レンズ豆を入れました。 ルーは宅配生協の子ども用と甘口を使うので、甘くてあっさり。(以前何度かルーも作っていたのですが…) 今日の朝食です。 前日に私が切っておいた野菜で、夫が作ってくれました。 ニンジン、ズッキーニ、カボチャのポタージュです。
2014.07.31
コメント(0)

今日の夕食です。 レタスとトマトと一緒に、お豆腐入りの炒り玉子を作りました。 ギーで炒めてにんにくやスパイスも入れて、岩塩とお醤油で味付けしました。 それから、モロヘイヤのスープです。
2014.07.29
コメント(0)

昨日の朝食です。 アスパラガスの穂、カボチャ、キャベツ、小松菜をポタージュにしました。 今日の朝食です。 ブロッコリーとキャベツとカボチャをポタージュにしました。 キャベツは1回買うとなかなか使いきれません…
2014.07.29
コメント(0)

昨日の夕食です。 お味噌汁は冬瓜とカボチャと小松菜、最後に青ネギを散らしました。 野菜炒めは、ギーでニンジンとアスパラガスの茎の部分とズッキーニを炒めました。
2014.07.28
コメント(0)

昨日の朝食です。 一昨日の夜、お酒を飲んだらホームベーカリーのセットが面倒になってしまったので、パンがない…。出掛ける予定でのんびりできなかったので、ドライフルーツとナッツのお粥を作りました。 昨日の夕食です。平日の昼食に作ろうかなと思っていた、手作りハンバーガーセット。息子のリクエストで昨日の夕食になりました。 たまにはこういう夕食も楽しいですね。
2014.07.27
コメント(0)

昨日は、息子の幼稚園のお友だちのお誘いで、午後から公園へ行きました。 帰宅したらすぐお風呂、夕食時にはたぶん眠くなってるだろうな~と思って、シンプルな夕食を用意していきました。 お味噌汁は、冬瓜とカボチャと小松菜です。
2014.07.26
コメント(0)

昨日の朝食です。 私は寝坊してしまったので、夫が作ってくれました(下ごしらえは前の晩に私がしましたが)。 とっても助かりました! キャベツとカボチャのポタージュです。 昨日の夕食です。 冬瓜、干し椎茸、にんにくでスープを作りました。今回はズッキーニも入れてみました。
2014.07.25
コメント(0)

幼稚園の夏休みのため、しばらくブログの更新が夜になります。 今日の朝食です。 キャベツをギーでよく炒めて、カボチャとポタージュにしました。出汁はなしで、豆乳を入れました。 写真を撮り忘れました! 今日の夕食です。 お豆のサラダを作りました。思いつきで作ったので、枝豆、コーン、缶詰の大豆を使いました。 ズッキーニと玉ねぎ、ミニトマトをひまわり油で炒めました。最後にパセリもさっと炒めました。 それからモロヘイヤスープです。
2014.07.23
コメント(0)

まずは、今日の朝食です。 ブロッコリーと玉ねぎ、カボチャをポタージュスープにしました。玉ねぎとブロッコリーをギーでよく炒めたら、優しい味になりました。 今日の夕食です。 私が通っている婦人科のクリニックのビルのエントランスに、有機野菜の無人販売所があります。今日はそこでバジルを売っていたので、初めてジェノベーゼを作ってみました。 息子(4歳)に味見をしてもらったら、ピョンピョンと踊って美味しさを表現していました。 パスタと一緒に焼いた鶏肉を合えました。 スープは、カボチャとニンジンと玉ねぎとパセリです。
2014.07.22
コメント(0)

朝食です。 玄米と雑穀のポン菓子(甘くない)を、ドライフルーツ等のミルク煮に入れてみました。 ほんのり甘くて、とても簡単!軽い朝食にちょうどよかったです。 夕食です。 お野菜と一緒に卵とお豆腐を炒めました。
2014.07.22
コメント(0)

お野菜をシンプルに。 とうもろこしのすり身スープ 焼き野菜と蒸し野菜、トマトを添えて 餃子は夫のリクエストです。
2014.07.22
コメント(0)
全130件 (130件中 1-50件目)