2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全2件 (2件中 1-2件目)
1
投資には、ドルコスト平均法で買っていくとか、インデックスファンドを定期的に買っていくとか、そういう投資もあるわけですが、これが「考えない投資」だそうです。私はFXをやって、時々「考えないでランダムに買ったほうが良かったかも・・」とは、時々思っていますが、それはかなり有効な投資法でもあったようです。下手なアクティブファンドより、インデックスファンドの方が、余程成績がいいというのは、有名な話ですし。余程トレードがうまい人じゃない限り、「考えない投資」に楽勝で勝てる人は少ないと思います。それを充分わかっているので、私は株の売買はライブドアショック以来、ほとんどやってません。暴落した時に、たま~~にインデックスファンドを買ってるだけです。しかし、全部やめるのも寂しいので、「夢を実現するために」FXだけはコツコツやってますが、FXも「考えないFX」と「考えるFX」に分類した方がいいかも・・と思ってしまいます。「考えない」というのは、「シンプル」とちょっと似てます。生活もあれこれこだわって、考えて、色々やっても、結構ごみの山となってしまう事も多いです。使わないスパイスが増えたり、収納グッズが増えたり。日常生活で自分ができる事だけすっきり考えて、日々あまり考えなくても生活できるって状態にする方が、案外気持ちのいい生活が出来るのでは?と思います。
2007年05月03日
コメント(72)
ひさびさに、FX以外の投資商品をチェックしていたら、結構増えてるじゃあありませんか。なんといってもダントツあがっているのは、アジア系ファンドです。FXも、はじめた時に何も考えず、素直に買い増しだけしていれば~~と、きっと誰でも思っている事でしょう。たまたま円安時にはじめたとしても、その後ボチボチ買い増していれば、下げたところでも買えた訳で、それにはすべてスワップもつくわけで~~~いつも円安になるとそう思うんですけどね(爆)話は変わって、ひさびさにバックを買ってしまいました。理由は、毎日もってるバックが壊れたからですが。バックを壊れるまで使ってしまう私って・・・持ちなれたバックを買い換えるのが面倒だという理由で、まあまあのお値段のバックを買ったのですが、壊れるまで使うのであれば、ブランドでも良かったかな~とも思います。ただ、ブランドバック・ブランド財布の大きな欠点は、それ自体に価値がある為、盗まれるリスクが高くなるのでは?というのがある。私の場合、海外旅行に行くにも、普段持ってるバックを持って行くので、わざわざ高そうなバックを持って、狙われるのは恐ろしい。そんな事を色々考えると、貧乏くさい方が、何かと安全なのではないか?とか思ってしまう。やはり、安全が一番・・と思うと、高いものとかブランド品は買えない・・という結論になってしまうのでした。
2007年05月01日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1