HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

HIDEちゃん趣味の部屋(工具・パソコン・車等)

PR

サイド自由欄

当サイトはリンクフリーです。
ですが、リンクした事をご連絡いただけるとうれしいです。
ご連絡いただければ相互リンク致します。
HIDEちゃんにメールはコチラから

みんカラ
みんカラ HIDEちゃんの愛車

リンク
新型ハリアーとlucilyの気ままなブログ♪
車いじり素人lucilyの新型ハリアーパーツ取り付けや、洗車、コーティングなど。
自動車保険おすすめ
自動車保険、金額的に安い、おすすめ保険をご紹介!任意保険・車両保険安いのを選びましょう!!

プロフィール

hidenori1483

hidenori1483

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2015年12月09日
XML
カテゴリ: コペン(Copen)

コペン スマートルーフ取り付け(コムエンタープライズ)その1

さっそく動作確認。

ワンタッチでオープン。

途中で停止・クローズもOK。

リモコンで再度全開までオープン。

今度はリモコンでクローズ...できない。

車内のスイッチでも動かない(泣

車内のインジゲーターも全く反応していないのでウィンドゥECUに信号が入ってなさそうです。

確認しようにもオープンの状態で動かなくなった為、ウィンドゥECUにアクセスできない。

仕方がないので人生初の手動でルーフをクローズすることに(泣

説明書とにらめっこしながら、1人で持ち上げるのは無理と判断し、友達に助けを呼び、なんとかクローズ状態にすることに成功。

ですが、後から気づいたのですが、少し無理をしたことによりトランクダンパーを左右共に曲げてしまい、トランクの締まりが悪くなりました。

交換するしかないと思いましたが、ダメ元で曲がった部分をむりやり手で修復し、以前より締まりがいいぐらいになり、とりあえず無駄な出費は抑えられてよかったです。

やっとウィンドゥECU部分にアクセスできるようになりましたので、今回の作業で施工した部分をチェックです。

問題だったのは、下記コネクター(エーモンの2824接続コネクター)部分です。

DSC08497.JPG

被膜が固かったのか厚かったためなのか分かりませんが、しっかり噛んでいませんでした。

オープン時の振動で、若干導通があったものが外れたと思われます。

後で試しましたが、このコネクターは細めのケーブル・被膜が薄めのケーブルでないとしっかり噛みません。

このコネクターを使用する際は、ご注意ください。

このコネクターを使用するのは止め、確実に結線する為に、半田付けにて今回は行いました。

ヒューズボックス裏でも一か所使用されてますのでこちらも半田付けに変更。

そして動作確認。

やっと問題なく動きました。

振動等で動かくなる可能性もありますので試走した後、再びチェックし問題なし。

ちょっと暗いですが、リモコンでのオープン・クローズの動画撮りました。

オープン(リモコンアンロック3回)

クローズ(リモコンロック3回)

ウィンドウの設定は、オープン時は窓を開けたまま・クローズ時は窓を閉じる設定にしました。

ルーフロックは手動で外す必要がありますが、ワンタッチでオープン・クローズができるのは便利です。

イグニッションキーもONにしなくても動きます。

なによりリモコンでオープン・クローズができるのはいいですね。

それなりの価格はしますが取り付けてよかったです。 

何かのついでにと思っていたルーフのいつでも化もしました。

私は、ヒューズ裏のボックスから、下記写真の車速信号(緑線に赤)を切断。

パーキングブレーキの信号は、安全対策として残しておきました。

どうしても動かしたい時は、ワンノッチサイドブレーキを引いてあげれば大丈夫ですので。

DSC08489.JPG

PS 

テイクオフからもワンタッチリモコンルーフキットVer2が発売されました。

機能を見ていると多分中身は同じじゃないかと検討がつきます。

少しはモディしてるかもしれませんが...

にほんブログ村 車ブログ ダイハツへ にほんブログ村

【キャンペーン特価】【レビューを書くとプレゼントGET】L880Kコペン専用 スマートルーフ Ver1.0






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月09日 13時26分59秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: