風の吹くまま 気の向くまま

風の吹くまま 気の向くまま

2009.01.19
XML
カテゴリ: お仕事
今年度、一番驚いたのは、

私、国語の免許持ってないよ~だったのですが。
(国語の免許というのは中学国語の免許、という意味です)
しかも一人しかいないので、当然、主任。

まあ、仕事内容としては管理・運営が主なので
私でもできたのですが。

でもこの時期、毎年開かれる

国語指導に関しての県からの指導方針などの伝達があるようですが・・・

そこへ、「読むこと」特に文学的教材の読みに関しての実践事例を持ってこいとのことで。
先週あわててレポートを作ったのでした。

いや~記録は取っておくものです。
ちょうど秋にやった3年の教材「ちいちゃんのかげおくり」
学習したことを模造紙に書いておいた掲示物があり、
その記録を見ながらまとめることができたのでした。
(こういう対外的なレポートは
一応校長・教頭にも渡して ご指導を受けておく)

でも、

大丈夫なのだろうか・・・と一抹の不安が。
しかも今までの教員経験の中で
国語の研究会というのに出たことがない!

社会や道徳の先生方の雰囲気は慣れているけど
国語の先生方の雰囲気ってどうなんでしょう。


読書は好きでも
国語の授業とは関係ないと思っている先生に
↓クリックをよろしくお願いします。
にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.19 19:26:17
コメント(2) | コメントを書く
[お仕事] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: