風の吹くまま 気の向くまま

風の吹くまま 気の向くまま

2011.05.14
XML
カテゴリ: 子どもを見る
教育会総会の講演会で
香山リカ先生の話を聞きました。

東日本大震災の被災地へ行って感じたことや
臨床の現場で患者さんと相対しているところから教育現場への願いを話していかれました。

大人になって香山先生のところに来る方々に見られるのは
自分を信用していないということ
思い返すと
子どもの頃からいい子だと言われて育ってきたけれど、
先生や親などに承認された・肯定された経験が少ないということ


その子たちにたくさんの承認・肯定の言葉を話しかけてやってほしい。

大人になって、自分自身を信用でき
自分を支えることのできる言葉を
たくさんかけてやってほしいということ

そしてそのためには
先生方自身
自己研修などで研鑽するのもいいけれど
何も気にせず休むということも必要だということでした。

貴重な講演が聴けて、
転勤してよかったなあと思った(?)先生に

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.05.14 15:11:39
コメント(0) | コメントを書く
[子どもを見る] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: