1
![]()
娘と一緒にソプラノリコーダーを練習。一緒にといっても教えるわけでなく、それぞれ勝手に曲を吹いている状態。娘は今までキーボードで弾いた曲を吹いたり、私の吹いた曲の真似をしたりと言う感じ。私は娘がクリスマスプレゼントにもらった楽譜を見ながら「もののけ姫」を吹いてみたら意外に簡単だった。これなら吹ける ソプラノリコーダー スタジオジブリ作品集 「崖の上のポニョ」まで この楽譜はソプラノリコーダーの音域に合わせて、曲の調子や音を替えてあるので、大部分はとても演奏しやすくなっている。けれども曲によっては音が変換されすぎてて、元の曲とかなり違ってるんじゃない?っていう曲も。他の楽器と合奏して主旋律を他の楽器が演奏するなら問題ないが。 リコーダーを吹いててふと、一番高い音を吹いたことがないことに気づいた。ソプラノリコーダーの一番高い音は・・・2オクターブ上のドだった。一番低いドから半音ずつ上げていって吹いてみたが、一番高いドの手前のシまでは出るのに、ドになると1オクターブ低い音が鳴ってしまう。こりゃ難しい。楽譜を見てもこのドを使う曲ってなかった。やっぱり鳴らしにくいから?スケルトンのリコーダーはきれいだけど、音はどうなのかな?★1/18まで!全品送料&代引手数料無料★アウロス リコーダー 502B/503B【新品】娘と私のはコチラ。とても柔らかな音で子どもの頃に吹いていたリコーダーよりも優しい音色に聞こえる。
2009年01月10日
閲覧総数 525
2

白いガーゼの布があったので、娘の描いた絵を元にマスクを作ってみた。ネコのつもりらしいんだけど、犬っぽいのは鼻の形のせい? そして「これです」のつもりが「これでず」になっているのを突っ込まずにはいられない。 もちろん完成品には大喜び。こっちも大笑い。
2009年01月24日
閲覧総数 635