全2件 (2件中 1-2件目)
1

安部山~送電線右コース※ 動画_01…安部山から右側送電線コースへ…出発して間もなく発寒川の渡渉で阿部山基部に取り付き林道を使いながら高度を上げて行きます今までピークと思っていたコブの次のピークに標識が在りましたCIMG9554 posted by (C)J1_164百松山からの稜線に取り付き送電線コースピークまでラッセルが続きます※ 動画_02…ラッセル…CIMG9561 posted by (C)J1_164CIMG9559 posted by (C)J1_164山頂の送電線下にはテェルトが一張り在り4~5人のグループの様ですCIMG9580 posted by (C)J1_164風が強いので食事も取らずに下山です※ 動画_03…バランスを崩し転倒へ…斜面は難しくないのですが、雪質が最悪でしたがそこそこ楽しむ事が出来ましたCIMG9585 posted by (C)J1_164
2011年05月31日
コメント(0)
此の頃サボリ気味のブログですが、久し振りにアップします3月は手稲連峰安部山とニセコ周辺です4月は浜益御殿から浜益岳へ…5月は取り合えず芦別岳本谷コースの予定でしたが天候不順のため釣りに行ってました…安部山ですが、発寒川を渡渉して百松山からの稜線に取り付き送電線手前のコースで下山、登山口へ…この時期としては湿った雪で残念でしたニセコ周辺は先ず々ずの天気でしたので予定どうりの山行に成りました浜益御殿から浜益岳へは悪天候の中のスタートでは有りましたが条件がよければ一泊で群別岳まで行こうかと思ったのですが、強風(力不足)の為浜益岳で引き返して来ました5月に予定した芦別岳本谷、定山渓天狗岳はアイヌネギを取りながらの山行では有ったのですがやはり天候不順で中止しましたアッと言う間の5月でしたが、山には行かず孫のプールと山菜取りで終わりました
2011年05月17日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1