2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
しばらくでした。まあー愚痴書く間もないほど充実してるということですよ。定職についてなくて暇なはずなのに、何でこんなにいそがしいのかな?不思議だなー。ある程度縛られていたほうが人間楽なんだと実感した。充実してるよー。スキーしてるしさ、珈琲屋では勉強できてるし、体は調子いいしさ。こんなときは足元取られないように気おつけます。珈琲だけでなく人生についてもいろんな方向から考えれてる感じでこれからのことしっかり見ていこう。
2007年03月29日
コメント(1)
今年はどんどん行動して自分が生きて行く道を貪欲にいろんな方向から見て行こうと思っている。実家の仕事、彼女、珈琲店でのバイト、スキーどれも本気で取り組んで自分の人生に照らし合わせてしっかり考えて行きたい。白血病がぶり返してくる隙なんかないほどに充実させたい。体調と相談しながらあせらず生きる道作っていこう。実は三年ぶりにスキーしたんだよねー泪が出てくるほどうれしくて『またここまで帰ってきたんだなー』と感動してたまらんかった。やっぱり俺スキーうめーー?なんてね(笑)安比カップが楽しみじゃい!!
2007年03月17日
コメント(1)
今日は月初めにはじめたバイト二回目だ。今バイトいくまえにのんびりしていた。俺にとってはバイトというよりも珈琲を深く勉強できる時間なのですごく楽しいしすべてが新鮮だ。昨日の移植の集まりの話の続きで年配のKさんにあえたのがすごく感動した。お互い励まし合っていた方だった。退院してから二年近くお互い連絡先もわからず不通になっていたが先日の集まりでやっとあえた。顔みたとたんにあの時の記憶がリアルによみがえり涙がでてきた。笑顔なのに涙がでる不思議な感覚になった。あーーよかった。またあえた元気そうでよかった。それ以外はお互いの過酷だった数年の記憶が通じあってるかのように何も言葉がでてこなく強く握手するだけだった。 先に移植を一度やっていたのもあり経験をなにかと話ていたたげなのに、あの時はありがとうなんてやたらといっていたが俺こそ本当にありがとうと伝えたい。ほかの人に自分の未熟な独学の知識とがんばってほしいという気持ちつたえる事により自分の気持ちを再確認できていたのだろう。そしていつも強くい れた。ありがとう。また集会の時にはぜひみんなにあいたい。
2007年03月06日
コメント(3)
三月三日に高輪プリンスで移植1000人の同窓会があった。参加するには少し遠いと感じてて迷っていたが他の移植患者の人たちと話を聞けたらまた前向きに生きていく力になるかと思い、思い切って参加した。300人超に患者、病院関係者が集まりあまりの人数に圧倒されてしまいなかなか知ってる人を、見つけることができなかった。お世話になった看護師さんや主治医、薬剤師産にはすぐに会うことができて当時のことを笑いながらゆっくり話ができた。病院以外出会あうことがなかったから照れるような恥ずかしいような変な感じがした。二度の移植にかかわってくれた病院関係のみなさんに対する、感謝の気持ちは今回の集会でさらに強くなった。国立がんセンターで治療中に知り合った人たちにも再開することができてお互いの近況やいろんな話をきけた。同じブログ内のホヤズキさんにもあえた。感想は『まだまだ自分は甘いな』病人らしくなりたくなかった自分のはずなのに病気の自分にあまえそうになるときがある。気持ちを強く持って一度しかない人生、毎日を充実した日にして行こう!!
2007年03月05日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1