オヒトリサマ

オヒトリサマ

PR

Profile

--Riko--

--Riko--

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.07.08
XML
テーマ: ため息(381)
カテゴリ: ヒトリゴト
気分が滅入る。更年期か?(笑)

朝起きたら空気の入れ替えで窓を開ける習慣があるのだが、
その時にどんよりした空を見るとため息が出そうになる(実際は出さないけど・苦笑)

ため息をつくと幸せが逃げる

ってのが頭の片隅にあるからか、出したくないというか(もっと幸せになりたい欲深い女・笑)

ふと”なぜため息が良くないのか?”と気になり、ググった。
そうしたら興味をひいたこんな記事が。

「ため息」は体にいい? 悪い?

そうそう!で、結局どうなのよ?と思っていたけど・・・
いいんだね、ため息ついても(笑)


確かに普段呼吸が浅い気がする。無意識にしていることだからなんともいえないけどさ。

となるとやっぱりヨガとかっていいんだろうねー。私はちょっと苦手だけど。
何が苦手ってゆっくり呼吸をしながら体を動かすのってじれったいというか、なんというか(苦笑)
多分、私の性格には合わないのよ。
体を動かすイコール燃焼!激しく燃焼!!みたいな。
動け!動け!!動けーーー!!!ってのがいろんな意味でスッキリする(笑)
・・・激しいのが好きなんだな(笑)
そういや全くしてないなー、激しい運動(もう体がついてこないとも・苦笑)

ヨガはやらず嫌いではなく、やってみた結果「この良さを私には理解できん」と感じただけ。
別に否定するつもりはない。合う、合わないは人それぞれだから。
ただ、私には合わなかった。理解できなかった。つまらなかった。それだけ。


ため息というよりも、深呼吸は時々やるように心がけよう。
深呼吸はいいけど、やっぱりため息にはマイナスのイメージがあるのよね。
なんの根拠もないけれど、『ため息をつこう』と『深呼吸をしよう』と頭で考える時点で
ネガティブに向かうか、ポジティブに向かうかが違う気がする(←あくまで個人的な意見)

なによりため息って自分にも他人にもわかるし、

あれ、聞いていてムカつくのよね、私(心が狭いので・笑)

よし、できるだけ深呼吸を取り入れよう!!


で、結局気分が滅入る時の改善方法は・・・わかんないや(笑)
まぁ、いいや。そのうち元気も出てくるだろう。
1番なのは青空が見られることなんだけどなー
早く梅雨が明けないかなー?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.07.08 12:20:05
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: