PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hiyopu-

hiyopu-

サイド自由欄

ひよぷーTwitterは こちら ​♪



【ニャンコ紹介】

​​◆ウニコ
おっとりさんなクリームトラ白の男の子。
でもスイッチ入ると破壊王子になる。



​​◆リリカ
ちょっとぽっちゃりさんな黒白覆面ネコの姐さん。
ぶきっちょだけどヘビー級のパンチを繰り出す。






カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2019.08.04
XML
テーマ: 猫グッズ(45)
こんばんわ(*´▽`*)
先日の記事に書いた『迷子札』に名前をどうやって入れるか…って話ですが、
注文してたシールが届いたので早速試してみることにしました★
まず、パッケージ
こんなやつです。
エーワンとエレコムから似たようなのが出てますが、レビューがこっちのがよさげだったのでこちらを買いました。
ハガキ1枚のサイズで換算すると¥100は最低でもするようです(;´∀`)…高い…


しかもこの用紙の使い方なのですが…


プリンターでプリント用紙に印刷したら、シール用紙をベタっと貼って・・・
ハサミで切り取って貼り付ける。
・・・そして、水につけて紙をはがす。
・・・って・・・なんて無駄な使い方させるんじゃぁ


今回は2x2㎝ほどのちまいものを数点印刷したいだけなので1回で1枚使ってしまうのはもったいなさすぎる!
…ということで、私なりにドケチ性分を発揮して(笑)
『1セットの用紙を無駄なく使う方法』を考えてみました!



①まず、無料ソフトでサイズをしっかり図って、
ニャンコの名前と電話番号を書いた『名札』を作り、目安の枠を作って(これは印刷しない)配置します。
そして、今回必要な分だけを(縦横に何個入るか計算したうえで)配置して印刷します。


②シールシート(透明)を必要なサイズだけ切り、印刷部分に貼ったら
カッターで深めにぐるりと切り込みを入れて、用紙の表面ごとはがしとります。
※下まで切らないように。
※シール用紙は剥がさず、紙の表面と一緒に剥がし取ります。



▼…剥がすとこんな感じになります。


台紙が残っている状態。
きれいに取れたら…



▲③透明のシールシートをはがし、剥がした面を貼りたい場所に貼り付けます。


④水につけ、水がしみ込んできたらそっと指でスライドさせると・・・
▼プリントが残って紙(右)だけ剥がれます。





⑤次に同じ用紙に印刷するときは、同じデータの空いている場所にオブジェクトを移動させて、紙の向きを間違えないようにセットすればOK!


・・・とまぁ・・・このシールの使い方は分かったからいいんですがw

肝心なことを見逃していました!

​『プリンターで白のインクは印刷できない!!』​

( ꒪⌓꒪)。チーン…



今回作ったアクリルタグのうち半分…地の色が黒なんですけど…(涙)

ダメもとで薄めの色とか明るい色とか試してみたんですが…やっぱり絶望的だった…
字は見えないし・・・むしろシール部分が目立って汚い・・・(;´Д`)






どうすんべ???


・・・こうして私の試行錯誤の冒険がまた一つ始まったのでした・・・
テクテクテク・・・( ꒪⌓꒪)。

(つづく)




▼今回紹介したシール用紙はこちらです★
​​
タトゥとしてはもちろん、プラモのデカールやネイルシールも作れちゃいますよ♪
白地タイプもありです★
↑追加で買いましたw(なぜか白地のほうが高いです。)

​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.08.04 02:35:22
コメント(0) | コメントを書く
[UNIRICOグッズ制作&販売情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: