PR
キーワードサーチ
サイド自由欄


カレンダー
コメント新着
昨日の続きです(*´ω`*)地色が黒じゃないほうにはきれいに文字を入れることができたのですが…
問題は黒地だな!
黒毛のバカバカ…(;´Д`)
やけくそになって、白地のシール用紙をいくつかまた買いましたよ(T-T)
・・・しかし届くまで待ってもいられない性分なので、
また思いついたことをいくつか試してみようと思います!
まず、 このタトゥーシール を使うこと前提でやってみます!
とにかく、文字が見えるようにしたいので・・・ ホワイトで下地を作ることにします。
案1 :修正テープを使ってみる
・・・その前に、 下地もキレイにしたいので、マスキング的な処置をします。
セロテープで…まぁ、こんな感じにゆる~く行きます。
で、修正テープを…
端っこがあまりきれいじゃないけど…四角くは・・・なったけど…ダサい!ww
お名前スペースって感じモロww
試しに文字乗せてみましたが・・・はみ出てしまった・・・。
ダサい…(;´Д`)
・・・次。
100均(多分セリア)で買ったガラスとかにもスタンプできるというインク。
どうもこれ、 付属のパッドにインクをしみこませて直接ポンポンするものらしい。
周りにはみ出ちゃうのはイヤだし、真四角もカッコ悪いので・・・
今度は消しゴムのお尻につけてスタンプしてみたのだけど‥これがベッチョリついてムラがすごい!
なので、応急処置でメイクスポンジをカットしてポンポンしてみました。
▲左下のがスタンプ使用。
上が修正テープ。
右下は思いついてやった3つ目の案『マニュキュア』。
→マスキングしないとされはそれで汚いことがわかりましたw
トホホ・・・
あらためて自己紹介 2021.12.26
ほっこり冬のチェック柄の首輪をまた作り… 2020.01.03
初めての首輪体験★新モデルニャンコの茶筅… 2019.12.27