HIRO.F's Scrawl

HIRO.F's Scrawl

PR

Calendar

Comments

キチガイへ@ Re:またまた、Amazonが勝手に置き配。。。(11/02) それがアマゾンいやなら使うなや 監視カメ…
透明ですが続きです@ Re:「天皇、慰安婦に謝罪」文喜相氏の発言に日本ネットユーザー「逆鱗に触れた」(02/12) 多く書き、すいません。 また、慰安婦問題…
たびびと@ Re:今年で、某オーディオメーカーの希望退職から10年か。。。(01/30) お元気ですか? もう10年になるのですね…
のび山@ Re:とうとう筆自慢ver.11を諦めて、筆まめに(01/05) こんにちは。はじめまして。 2023年には…
レモン@ Re:左手の傷(09/13) 痛そうです。バイクのケガですか? 大丈夫…
吉田瑞希@ Re:愛の劇場 大好き!五つ子 完結(03/27) 大好き!五つ子完結(03/27)のシーンで剛と…
小池延幸@ Re:御厨さと美 (著)トゥィンクル・ノーラ (セレクト・コミック)(12/19) すいません、同じ文面を誤って二度も送信…
小池延幸@ Re:御厨さと美 (著)トゥィンクル・ノーラ (セレクト・コミック)(12/19) すいません、同じ文面を誤って二度も送信…
小池延幸@ Re:御厨さと美 (著)トゥィンクル・ノーラ (セレクト・コミック)(12/19) 初めまして。65歳になる都内のバイク乗り…

Shopping List

画像は代表画像です!ご購入時は商品説明等ご確認ください! アイリスオーヤマ IRIS フタ式収納ケース IRIS 216406 タフキャリー TFC-390 ネイビー/クリア TFC-390 [155-759064]
2~3泊の出張に。耐水素材がうれしい3WAYビジネスバッグ大人仕事用通勤通学入学祝い就活ブリーフケース[200-BAG065WP]【サンワダイレクト限定品】【送料無料】3WAYビジネスバッグ 15.6インチワイド 耐水素材 大容量31.8リットル A4書類収納 2~3日出張対応 自転車通勤に最適 リュック パソコンバッグ メンズ PCバッグ マルチビジネスバッグ 人気 仕事用 ブリーフケース
純正品と互換!100%交換保証!SB3L-A■バイクバッテリー■【YB3L-A互換】■コスパ最強!総販売数100万個突破!GM3-3A FB3L-A互換■【100%交換保証】スーパーナット(液入済)
星乃充電器と延長ケーブルのお得なセット!【在庫有り・即納】6V/12V切替式バイク充電器+延長ケーブル■SAE端子■【スーパーナット 星乃充電器 オプティメート4デュアル 対応】【新品】【あす楽対応】
本棚 耐震突っ張り本棚 幅60 奥行26 耐震 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 突っ張り つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 送料無料 AKU1004501本棚 突っ張り 耐震 【実験動画】 突っ張り耐震本棚 幅60 奥行26 ホワイト ブラウン 木製 サンゴ 薄型 60 スリム 大容量 壁面収納 壁面 オシャレ おしゃれ 天井 つっぱり オープン 転倒防止 地震対策 コミック ディスプレイラック 白 ラック シェルフ 鉄心 鉄芯 サンゴスター
Aug 27, 2016
XML
カテゴリ: GSX-R
HBのメインハーネスが、けっこうやられてて。。。

で、この前、ヤフオクで落としたんですけどね。



WABさんとも、話してたんですが、けっこうやわらかくて、綺麗。。。


10年以上前に、うちの赤白黒から外したハーネスは、ほんと、ガチガチで、これはだめだわ。。。って感じでした。。。

で、メインハーネス交換してる方って、ほとんどいないんですよね。。。


メインハーネス交換しなくても、基本はイグニッションコイルと、レギュレーター交換で、トラブルのほとんどは解決します。

でも、ヘッドライトが暗い、とか、いきなりエンジンとまって、ウントモスントモ。。。なんてのは、やっぱりメインハーネスなんですよね。。。

1999/10/21 電装系OH計画...
2001/08/25 電装系部品発注しました。。。
2001/09/08 再び電装系部品発注しました。。。
2001/09/02 とりあえず、どこまでばらせるか。。。
2001/09/23~24 さらにばらしました。。。
2001/10/20 イグニッションスイッチ取替え、コイル加工他。。。
2001/10/28-30 組立てますよぉ~。。。


ほんと、ガチガチで、取り外し、たいへんでした。。。
もう15年前なんだ。。。


36610-04A10   ハーネス、ワイヤリング 1 TYPE-2 1.6 15,100

他はかなり高いんですけどね。。。とくにレギュレーター
32800-09300   レクチファイヤアッシ、レギュレタ 1   0.3 15,100

さすがに、このあたりは、注文できませんでした。。
32900-04A00 32900-43402 ユニットアッシ、イグナイタ 1   0.2 31,500
33110-04A00 33100-43400 ジェネレータアッシ、シグナル 1   0.4 8,250

いまさらさんのトラブルとか考えても、単純にジェネレーターだけって感じかどうか。。。

実際、あれだけトラブル多かった、うちのGK71Bは、メインハーネスとか、ほとんどのハーネスを交換してから、車検で、光量ひっかかったこともないし、けっこうトラブルは少ないほうかと。。。

HBになると、そのあたり、いちからやりなおしなんですが、今回おとしたハーネスがいつまでもつか。。。

やっぱり新品ハーネス作りたいなあ。。。なんて思ってたりもするわけで、同じトラブルかかえてる方、たくさんいそうだから、みんなで作ると安くなるかな。。。なんて。。。

いまさらさんが、そのあたりの情報が欲しいってことなので、



GK71B CLUBの池田さんが、昨年作られてますね。


ハーネスについて、純正部品は出ないと今年(27年)1月にスズキワールド浦和店の担当者から言われました。近所のハーネス屋さん曰く、「この年代のバイクのハーネス製造について、積極的にやっていく」と言っていました。しかし私は、「GSXRの需要があるかわかりません」と言いました。普通に走っています。不安無いのでうれしいです。

レギュレータレクチチファイヤーについて、ハーネス屋さんより、純正のカプラー(5個の端子が直線で並ぶ)が入手できないので、他の汎用品となると言われ、承諾しました。よって次回、レギュレータレクチチファイヤーを注文する際は、GSXRの純正ではなく、スズキ純正で互換性のありそうなものを、ハーネス屋さんに加工してもらおうと思っています。スズキの比較的新しい車種で5個端子が出ている物があります。それが使えるのではないかと当たりを付けています。他のメンバーの方は高度なこと(レギュレータレクチチファイヤーのシート下への移設・カプラー変更)をやっていますが、私のできることは知れているので、専門家丸投げでゆるくやっています。






私も、この前、調べたら、色々でてきたんですよ。



商号(サービス名) ハイ・サイド.(Hi-Side.)
事業者名 ハイ・サイド. 村上 洋之
事業代表責任者 村上 洋之
創業~現在 2002年4月にオートバイ修理専門店として創業。
この10年で電装系修理が急増する一方、メーカーの部品販売終了に苦慮することから
2011年より「国内最高素材に限定したメインハーネス製作」を準備し、本事業を開始。
事業内容 ① オートバイ用メインハーネスの製作販売
② オートバイ用メインハーネスの関連部材販売
事業所所在地 〒206-0011 東京都多摩市関戸5-5-14
電話番号 042(339)7010
FAX番号 050(3730)7439
営業時間 平日 : 7:00-19:00  土日祝 : 10:00-18:00
(電話による各種問合せは12:00-18:00)
定休日 毎週火曜日 およびイベント日
店舗ホームページ http://business4.plala.or.jp/hi-side/
メールアドレス reiz-2st@serenade.plala.or.jp

メインハーネスの製作販売
”ユーザーの安心感”のために、当店はとことんコダワリます。
そのため、申し訳ございませんが「決して安くありません。」

お客様が愛車にこだわるように、
当店には「コストに縛られたらできない、最高の製品を作る」という”こだわり”があります。
抱く想いは一緒だからこそ、「最高品質」を提供し続けるためにも一切妥協はしません。
採用するケ-ブルは、すべて
「自動車用電線 国内トップメーカー」
素材に限定

”国内トップ製品=世界最高レベル製品”
と判断しても過言ではないでしょう。
当店は左記2メーカー製「AVS-f」「AVSS-f」ケーブルに
限定してハーネス製品を製作・販売しています。
また、素材を限定しているからこそ可能な、
”メーカー指定の専用圧着ツール”も導入しています。

現在のオートバイメーカーにはできない、
「数十年後のハーネス」現物を確認して
更なる改善&改良も。
世界を席巻する”国内オートバイメーカー”でも、
「数十年後に判明した構造上の問題」までは
フォローできません。
そんなメーカー側諸事情を理解・補完するべく、
当店製品は状態に応じて全面改良を施しています。

ラインナップ製品「各車種用ハーネス」は
”オリジナル=フルノーマル車”に
完全適合 この分野の各種部材技術は、まさに”日進月歩”
メインハーネス一体の「ガラス管ヒューズボックス」は
すべて「ブレードタイプ」に変更し、固定パーツも付属。
その一方で、
コネクタ類は純正適合とするべく、とことん調査。
現在では使用されていない各種保護部材も
メーカーに特注して「使い勝手・信頼感」を維持。

当店のハーネス製品は1年保証。

「ユーザー登録」をいただいた方には
保証期間終了後も
アフターサービス対応しています。
「メインハーネス」は、「フレーム」と同じく
上手に使えば十数年も使い続けられる、
当店にとっては「一期一会」の製品です。

「長く愛車と過ごすユーザー人生」に資するため
当店は「1年保証」はもちろん。
その後のご相談にも末永く応じます。


こちらでは、ハーネスやケーブルなどの通販も行っておられますね。
ハーネス製品用 別売パーツ



刀やGSX-R750と同じくらいだと思うのですが
サンプル金額はこちらに

SUZUKI

[Type-00A]

純正ハーネス
完全互換 価格: 59,000円

品番: GSX-GR72A/3-HS00A

<注意>
本製品には1個だけ、入手できない純正コネクタ
(特定機器メーカーが権利を保有するため、一般業者は入手不可)
があり、代替品を採用しています

代替品の安全性はコネクタメーカーに確認済みですが、
純正ハーネスから取り外して再使用も可能なように
端子は同一品を採用しています



ない端子は、たぶんレギュレーターの平型なんでしょうね。。。






鹿児島のABMさんは安いんですよね。。。

絶版車 旧車 メインハーネス製作!2013年10月19日(土)

車両に使用されているハーネスを元に 手作りで製作しています。

配線1本1本は当然ながら、現行車には使用されていない カプラーやギボシも出来るだけ新品に交換します。

配線の色・カプラーの形状も 当時と同じ品を見つけ出して使用しています。

どうしても見つからない部品は 元の部品を再利用する場合もあります…


メインハーネス交換後。

・ライト類が明るくなる。
・バッテリー充電圧が安定する。
・走りが力強くなる。

という意見をいただいています!

メインハーネス製作は非常に手間のかかる作業なので、依頼を受けるショップさんが少ないです…

以前 Blogにて紹介させて頂いてから、稀に県外のお客様からの注文もいただくので ありがたいことです。


メインハーネスを探しても見つからない お客様は、一度ご相談下さい。

年代・排気量により納期や金額は変動します。

参考として…

70年代の400ccネイキッドで 製作期間は3週間前後、製作費用は20000円~25000円をメドにして下さい。

メインハーネス製作は車種により、材料探しの時間から変わりますので 製作希望のお客様は1度ご連絡頂ければ幸いです。

よろしくお願いしますm(_ _)m


ABM
〒891-0141
鹿児島市谷山中央2丁目4151-18
TEL&FAX 099-296-9677
Mobile 080-1734-7868
abm099@gmail.com
open 13:00~close 20:00
村山広明





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 26, 2019 11:08:58 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:GSX-Rのメインハーネス。。。(08/27)  
いまさら さん
詳細な情報をありがとうございます!感謝感激です。
相変わらず電圧は安定せず・・・レギュレーターがスグに熱をもってしまい・・・同時に電圧が上がって行くんです・・・。う〜〜〜ん。やっぱりハーネスかなあって素人ながら思います。
金額が金額だけに悩んじゃいますね。 (Aug 27, 2016 07:20:15 PM)

Re:GSX-Rのメインハーネス。。。(08/27)  
exp-24 さん
鹿児島のABMさんは安いですね!
仕上がりが良ければ良いですよね?! (Aug 27, 2016 10:13:13 PM)

Re[1]:GSX-Rのメインハーネス。。。(08/27)  
HIRO.F@H/K AGES  さん
いまさらさん
>詳細な情報をありがとうございます!感謝感激です。
>相変わらず電圧は安定せず・・・レギュレーターがスグに熱をもってしまい・・・同時に電圧が上がって行くんです・・・。う〜〜〜ん。やっぱりハーネスかなあって素人ながら思います。
>金額が金額だけに悩んじゃいますね。
-----
レギュレーターが熱をもつのは、しょうがないとおもいますけど、電圧上がりすぎるとやばいですね。。。

ハーネスが原因で、そうなるとは、ちょっと思えない。。。レギュレーターがきちんと動作してないような。。

回転あがると、電圧あがるのは、ただしくて、あがらないと、ジェネレーターの不良、ハーネスの不良ってことになりますが、その上がる電圧を抑えるのがレギュレータなので。。。

ジェネレーターとレギュレーターがあってないと、ちゃんとうごいてくれないんですけどね。。。 (Aug 28, 2016 06:31:35 PM)

Re[1]:GSX-Rのメインハーネス。。。(08/27)  
HIRO.F@H/K AGES  さん
exp-24さん
>鹿児島のABMさんは安いですね!
>仕上がりが良ければ良いですよね?!
-----
ちゃんと正しいコネクタとケーブルで、色もあってたら、この値段はいいんですけどね。。。
もともと、そんなに高いもんではないんですよ
線材もコネクタも。。。
工賃だって、元ケーブルがあって、コピーするのは、そんなに時間かかるもんじゃない。。。
車は大変だけど、バイクですからね。。。
一度自分で作ってはみたいのですが。。。
コネクタとケーブル集めるのが大変そう。。。 (Aug 28, 2016 06:33:31 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: