2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全84件 (84件中 1-50件目)
今日はブルゴーニュ(マコン)白。マコン・ミリィ・ラマルティーヌ『クロ・デュ・フール』[2007]レ・ゼリティエ・デュ・コント・ラフォンこれは美味しいね~幸せな気分になれるマコン。
2009年05月31日
コメント(0)

庭のシュロの木に花が咲いた。
2009年05月31日
コメント(0)

茄子の花も咲き始めた。こちらは昨日定植のイタリアナス。日本のナスと違って茎も葉も真緑です。
2009年05月31日
コメント(2)
![]()
菜園作業の後は週末の泡。シャルル・プジョワーズ ブラン・ド・ブラン・1er
2009年05月30日
コメント(2)

キュウリの6節目に花が付き始めた(5節目までの脇芽は摘み取っている)一週間後には初採りキュウリが食べられるかな?午後から2時間菜園作業。シシコショウの残りとイタリアナス(Violetta lunga 2)を定植。ナスはこの種から育苗した。【イタリアの野菜の種】 ナス・ルンガ2
2009年05月30日
コメント(0)
シカゴVIX 36.5→33.9→36.8→34.5→32.0→33.1→32.6→28.9日経平均HV 41.5→36.1→33.5→28.2→32.0→30.4→32.4→31.2日経平均IV 34.8→32.1→28.0→35.0→32.3→28.9→31.0→28.3VIX、日経平均IV そろって30割れとなった。日米揃って脇が甘くなってきたということ。要注意だ。しかし、5週間前に28.0となった翌週は火曜まで下げた後急騰したわなw。
2009年05月30日
コメント(0)
![]()
今日はマコンのお気に入り白。今月からはヴィンテージも[2007]に。[2007] マコン・ヴェルゼ ルフレーヴ[2007]はお安くなったのに変わらず美味しいね
2009年05月29日
コメント(0)
前場、8031現物の一部利確。3107ツナギ買い。3103売りをすべて返済。6976売り乗せ。8058現物の一部利確9831売りの一部返済。3088現物すべて利確。前引け先物9470(+20)29397枚。後場、8058現物の一部利確。5947現物全て売り。大引け先物9510(+60)61143枚。MSCIの思惑買いは失敗に終わった今日は月末ドレッシングが入ったな。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.5 1.4 1.3 1.5 1.3 1.3 1.3 1.2 1.2 1.4 1.4 1.7騰落レシオ(25日): 96 101 96 108 106 104 100 106 110 111 111 108信用買評価損率:-12,-11,-12,-11,-9,-10,-10,-10,-10,-9,-9,-9P/Cレシオ(金額)93 101 114 99 90 90 94 92 92 97 92 86
2009年05月29日
コメント(0)

今日も午後に菜園作業を1時間半ほど。昨日降った雹の被害はあまりなかったようだ。万願寺唐辛子、シシコショウの苗を定植。残っている定植待ちのピーマン系苗はシシコショウ残り、島トウガラシ、ハバネロだけとなった。今週中には定植完了したい。ジャガイモの花がちらほらと咲き始めた。だいたい咲きそろったところで2回目の追肥予定。これはトウヤ(だったと思うw)
2009年05月28日
コメント(0)
午後のサイクリング50分15.2km。曇り、南風、気温21/13℃今にも降り出しそうな天気だったが、風だけですんだ。
2009年05月28日
コメント(0)
前場、2897現物の一部利確。4901売り乗せ。3099売りの一部返済。前引け先物9440(+10)39552枚。後場、9831売りの一部返済。2702,5947現物買い。大引け先物9450(+20)77930枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.6 1.5 1.4 1.3 1.5 1.3 1.3 1.3 1.2 1.2 1.4 1.4騰落レシオ(25日): 101 96 101 96 108 106 104 100 106 110 111 111信用買評価損率:-10,-12,-11,-12,-11,-9,-10,-10,-10,-10,-9,-9P/Cレシオ(金額)55 93 101 114 99 90 90 94 92 92 97 92
2009年05月28日
コメント(0)

今日は午後から一時間ほど集中豪雨だった。雹まで落ちてきたのにはびっくり。しかし、その後アッサリ晴れたので少し菜園へ行って、土の軟らかくなったところでジャガイモの土寄せ。カラーピーマン・ガブリエルに実が生った。マニュアルによると第三果までは摘果すると書いてあったので、記念撮影の後チョッキンしておいた。
2009年05月27日
コメント(0)
前場、4901売り直し。前引け先物9460(+120)30188枚。後場、4901売り乗せ。3216現物の一部利確。4005売り直し。3103売りの一部返済。大引け先物9430(+90)74704枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.6 1.6 1.5 1.4 1.3 1.5 1.3 1.3 1.3 1.2 1.2 1.4騰落レシオ(25日): 106 101 96 101 96 108 106 104 100 106 110 111信用買評価損率:-10,-10,-12,-11,-12,-11,-9,-10,-10,-10,-10,-9P/Cレシオ(金額)53 55 93 101 114 99 90 90 94 92 92 97このままSQまで上がったり下がったりで9000-9500で終わって良しだぞw。
2009年05月27日
コメント(0)
今日はニュージーランドの白。[2006] リッポン・ソーヴィニヨン・ブランう~ん、余り美味しくないなぁ。外れボトルなのかなぁ。それとももともとこういう味なのかなぁ。一本しか買わなかったので分からないけどねぇ。。
2009年05月26日
コメント(0)
前場、6762売りの一部返済。6674売り乗せ。3088ツナギ売り。4005売りの一部返済。前引け先物9270(-70)48334枚。後場、約定無し。大引け先物9340(0)81209枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.9 1.6 1.6 1.5 1.4 1.3 1.5 1.3 1.3 1.3 1.2 1.2騰落レシオ(25日): 114 106 101 96 101 96 108 106 104 100 106 110信用買評価損率:-9,-10,-10,-12,-11,-12,-11,-9,-10,-10,-10,-10P/Cレシオ(金額)57 53 55 93 101 114 99 90 90 94 92 92ストラドル+60k
2009年05月26日
コメント(0)
午後のサイクリング51分15.2km。晴れ、北風、気温22/13℃毎日乗ってるのも疲れるけど、毎日畑にも行きながらたまに乗っても疲れるなぁ
2009年05月25日
コメント(0)
前場、3099売り直し。9101現物すべて利確。6758売り直し。8354売り乗せ。9101現物すべて利確。前引け先物9330(+100)46858枚。後場、約定無し。大引け先物9340(+110)81009枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.9 1.9 1.6 1.6 1.5 1.4 1.3 1.5 1.3 1.3 1.3 1.2騰落レシオ(25日): 107 114 106 101 96 101 96 108 106 104 100 1.6信用買評価損率:-10,-9,-10,-10,-12,-11,-12,-11,-9,-10,-10,-10P/Cレシオ(金額)63 57 53 55 93 101 114 99 90 90 94 925/21に組んだショートストラドルは+40k/組
2009年05月25日
コメント(0)

冷やし中華の美味しい季節になって参りましたなぁ。塩鶏が乗ってます。
2009年05月24日
コメント(0)
午後も畑だけど軽く飲んじゃおっと。【J・ローラン】クレマン・ド・リムー・ブリュット[2006]南フランス/ラングドック地方/リムーシャルドネ60%、シュナン30%、モーザック5%、ピノ・ノワール5%
2009年05月24日
コメント(0)

今日は午前3時間、午後3時間半菜園作業。キュウリの行灯を外してキュウリネットを張った。右に見えるのは配偶者の定植したネギの苗。その他、ピーマン、ズッキーニ・トスカーナ、サンマルツァーノ定植。スティックブロッコリー、ブロッコリー、イチゴ収穫。ゴーヤの種蒔き。インゲンにもネット張り。
2009年05月24日
コメント(0)
![]()
今日の週末泡はシャンパーニュ。シャンパーニュ・ピエール・ジモネ・ブリュット・ブラン・ド・ブラン・キュイ・1erう~ん、やっぱシャンパーニュはよろしゅうございますなぁ。
2009年05月23日
コメント(0)

アイコに実が生り始めた今日も午後は菜園作業2時間。トマトの支柱立てほぼ完了。まだ行灯してるので横の支柱は仮止め。昨年まではいちいち紐で縛っていたが、今年はこういうものを使い始めたので横支柱の設置がとても楽になった。菜園クロスバンド [10本入り]キュウリが成長してきたので順次行灯を外したが、葉裏にはすでにアブラムシがびっしり。今年は無農薬栽培を目指してオルトランの使用もやめたので尚更かな?オレート液だけは使わないわけにはいききませんなぁついでにキュウリの脇芽摘みを4節まで。さて、明日はキュウリネットでも張りますかな。
2009年05月23日
コメント(0)
シカゴVIX 39.7→36.5→33.9→36.8→34.5→32.0→33.1→32.6日経平均HV 44.0→41.5→36.1→33.5→28.2→32.0→30.4→32.4日経平均IV 40.0→34.8→32.1→28.0→35.0→32.3→28.9→31.0しばらく膠着状態が続くのか?
2009年05月23日
コメント(0)
今日は週末の泡(って明日も仕事あるけど)。バイィ・ラピエール・クレマン・ド・ブルゴーニュ・ブラン・ド・ブラン生産者:カーヴ・ド・バイィ生産地:ブルゴーニュ地方シャブリ地区オーセールのサン・ブリ・ル・ヴィヌーAOC:クレマン・ド・ブルゴーニュブドウ品種:シャルドネ60% アリゴテ40%泡立ちがサイダーみたいだけど、気軽に飲めてさっぱり美味しいので良いな
2009年05月22日
コメント(2)

二十日大根を収穫。お味噌を付けてまるかじり今日も午後は菜園作業。トマトの支柱立て開始。
2009年05月22日
コメント(2)
前場、6758売りの一部返済。2897現物の一部利確。4901売り直し。6976売り乗せ。前引け先物9260(-20)54657枚。後場、約定無し。大引け先物9230(-50)89341枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)2.1 1.9 1.9 1.6 1.6 1.5 1.4 1.3 1.5 1.3 1.3 1.3騰落レシオ(25日): 98 107 114 106 101 96 101 96 108 106 104 100信用買評価損率:-12,-10,-9,-10,-10,-12,-11,-12,-11,-9,-10,-10P/Cレシオ(金額)64 63 57 53 55 93 101 114 99 90 90 94もういっちょショート・ストラドル行っちゃおうかなぁ。オプションのセータが12185だから、このまま膠着状態が続けば毎日12000ほど含み益が増えていく計算だもんな。
2009年05月22日
コメント(0)

苺が赤くなってきた午後一時間菜園作業。オクラ第二弾直播き。胡瓜の支柱仮設置。
2009年05月21日
コメント(0)
前場、4917,8031現物の一部利確。2106P9250,2106C9250売り。7201売り乗せ。6758売りの一部返済。前引け先物9230(-100)50969枚今日のオプションはショート・ストラドル後場、約定無し。大引け先物9280(-50)75926枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.4 2.1 1.9 1.9 1.6 1.6 1.5 1.4 1.3 1.5 1.3 1.3騰落レシオ(25日): 91 98 107 114 106 101 96 101 96 108 106 104信用買評価損率:-14,-12,-10,-9,-10,-10,-12,-11,-12,-11,-9,-10P/Cレシオ(金額)95 64 63 57 53 55 93 101 114 99 90 90う~ん、狭いレンジの動きだから、ショート・ストラドルが有効と思われたわけで。
2009年05月21日
コメント(0)
今日はブル白。[2006] リュリー・ブラン ジャン・イヴ・ドゥヴヴェイ
2009年05月20日
コメント(0)
午後のサイクリング51分15.4km。晴れ、北風、気温28/10℃今日は仕事の行き帰りを利用したが、目的地に着くまでに結構汗かいた。その後菜園作業も一時間。
2009年05月20日
コメント(0)
前場、8058ツナギ売り。4901売り直し。4917現物の一部利確。後場、8031現物の一部利確。8058ツナギ売り。大引け先物9330(+30)57498枚松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.6 1.4 2.1 1.9 1.9 1.6 1.6 1.5 1.4 1.3 1.5 1.3騰落レシオ(25日): 92 91 98 107 114 106 101 96 101 96 108 106信用買評価損率:-15,-14,-12,-10,-9,-10,-10,-12,-11,-12,-11,-9P/Cレシオ(金額)108 95 64 63 57 53 55 93 101 114 99 90このところの戻りの限界は信用買評価損率-9%台だよな。
2009年05月20日
コメント(0)
今日はブル白。ブルゴーニュ・シャルドネ[2007]エティエンヌ・ソゼ
2009年05月19日
コメント(0)

今日はジャガイモの芽欠きと追肥、土寄せ。芽欠きはやってもやらなくても余り変わりがないなんて話もあるので、ま、おまじない程度に。その後の土寄せがなかなか重労働ってか腰に来るんだな。芽欠きしたジャガイモの根っこの先にはもう小さなジャガイモができはじめていた。その他、インゲン、白インゲンの種蒔き。ミニカボチャプッチーニの定植。
2009年05月19日
コメント(0)
前場、7201,6758,6762売り直し。前引け先物9290(+210)40517枚。後場、8838現物すべて利確。8354売り乗せ。大引け先物9300(+220)76733枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.5 1.6 1.4 2.1 1.9 1.9 1.6 1.6 1.5 1.4 1.3 1.5騰落レシオ(25日): 91 92 91 98 107 114 106 101 96 101 96 108信用買評価損率:-16,-15,-14,-12,-10,-9,-10,-10,-12,-11,-12,-11P/Cレシオ(金額):103 108 95 64 63 57 53 55 93 101 114 99
2009年05月19日
コメント(0)
午後のサイクリング49分15.2km。晴れ、北風、気温24/11℃今シーズン初めてヘビ君とご対面した
2009年05月18日
コメント(0)
前場、6976売りをすべて返済。6758,3099,7201売りの一部返済。4508現物すべて利確。前引け先物8990(-280)42566枚。後場、3099売りの一部返済。6976売り直し。大引け先物9080(-190)81455枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.2 1.5 1.6 1.4 2.1 1.9 1.9 1.6 1.6 1.5 1.4 1.3騰落レシオ(25日): 101 91 92 91 98 107 114 106 101 96 101 96信用買評価損率:-14,-16,-15,-14,-12,-10,-9,-10,-10,-12,-11,-12P/Cレシオ(金額):104 103 108 95 64 63 57 53 55 93 101 114
2009年05月18日
コメント(0)

2009年05月17日
コメント(0)

タイトル通りの昼食です。
2009年05月17日
コメント(0)

スティックブロッコリのこぼれ種から発芽したみたい。このまま育てれば収穫まで至るのだろうか?
2009年05月17日
コメント(0)

今日は午後から菜園作業4時間。途中時々雨も降ったが構わず作業続行。あ~疲れたこちらは定植したカラーピーマンのガブリエル赤・黄とパプリカの赤・黄。この他に今日はジャンボししとう、甘とう美人、韓国とうがらし赤、実生の坊ちゃんカボチャ、ズッキーニを定植した。
2009年05月16日
コメント(4)

まだベランダで養生中のピーマン系の苗。今日明日中に大きくなったものから順番に定植予定。ハバネロと島トウガラシの苗はまだ小さいので来週以降にしよう。今年はピーマン系もいろいろ用意した。ピーマン3種、パプリカ赤・黄、韓国とうがらし赤、甘とう美人、ジャンボししとう、ガブリエル赤・黄、島トウガラシ、ハバネロ、万願寺とうがらし、ぼたんこしょう
2009年05月16日
コメント(2)
シカゴVIX 41.0→39.7→36.5→33.9→36.8→34.5→32.0→33.1日経平均HV 39.7→44.0→41.5→36.1→33.5→28.2→32.0→30.4日経平均IV 42.6→40.0→34.8→32.1→28.0→35.0→32.3→28.9日経平均IVが再び30割れ。前回30割れた4/25の翌週は、火曜日に-240、水曜日祝日で、木曜日+350だったが、さて来週はどうだろう。上はボリンジャーバンドの+2σ下はボリンジャーバンドの-1σ程度のレンジかな?トヨタ自動車の今期の厳しい予想数字について=妻と夫の株ロマン
2009年05月16日
コメント(0)
今日はブル白。[2007] ブルゴーニュ・ブラン JJヴァンサンこりゃ酸っぱいなぁ
2009年05月15日
コメント(0)
前場、6758,6762売り直し。9831,8282売り乗せ。8031現物買い直し。3216現物の一部利確。前引け先物9240(+110)37899枚後場、6758売り直し。6976売り新規。6702売りの一部返済。大引け先物9270(+140)64786枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.6 1.2 1.5 1.6 1.4 2.1 1.9 1.9 1.6 1.6 1.5 1.4騰落レシオ(25日): 108 101 91 92 91 98 107 114 106 101 96 101信用買評価損率:-14,-14,-16,-15,-14,-12,-10,-9,-10,-10,-12,-11P/Cレシオ(金額):96 104 103 108 95 64 63 57 53 55 93 101単なるアヤ戻しってやつでしょ。
2009年05月15日
コメント(0)

イチゴの実がなり始めた。じきに赤くなるだろう。今朝の最低気温は4℃の冷え込みお陰でカボチャやズッキーニの葉が一部枯れた。しかし、カボチャとズッキーニはまだ定植を待っている苗が結構あるので余裕だ(笑)。
2009年05月14日
コメント(0)
前場、8031現物買い直し。3099,8058,6758売りの一部返済。8058売りの一部現渡し。6976売りをすべて返済。前引け先物9100(-260)36920枚。やれやれ、久しぶりにまとまった買い戻しができたな。後場、6758,7201売りの一部返済。9101現物買い。大引け先物9130(-230)75869枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.5 1.6 1.2 1.5 1.6 1.4 2.1 1.9 1.9 1.6 1.6 1.5騰落レシオ(25日): 113 108 101 91 92 91 98 107 114 106 101 96信用買評価損率:-13,-14,-14,-16,-15,-14,-12,-10,-9,-10,-10,-12P/Cレシオ(金額):103 96 104 103 108 95 64 63 57 53 55 93やっぱP/Cレシオ60割れは下げるタイミングだったわけだ。取り敢えず日経平均は8500を目指すことになるんでしょうよ。
2009年05月14日
コメント(2)
![]()
一昨日抜栓のブル赤。[2006] ブルゴーニュ・パストゥグラン ロベール・シュヴィヨン抜栓当日よりも二日目、三日目の方が美味しいねぇ。
2009年05月13日
コメント(0)
午後のサイクリング53分15.5km。晴れ、北風、気温20/14℃今日は時間があったので菜園作業も1時間。
2009年05月13日
コメント(0)
前場、7201売り乗せ。9020,3088現物の一部利確。4005売り直し。8058売りの一部返済。前引け先物9320(0)30780枚。後場、4901売り乗せ。3088現物の一部利確。大引け先物9360(+40)61161枚。松井証券マーケットプレゼンスより東証一部売買代金(兆円)1.5 1.5 1.6 1.2 1.5 1.6 1.4 2.1 1.9 1.9 1.6 1.6騰落レシオ(25日): 110 113 108 101 91 92 91 98 107 114 106 101信用買評価損率:-14,-13,-14,-14,-16,-15,-14,-12,-10,-9,-10,-10P/Cレシオ(金額):90 103 96 104 103 108 95 64 63 57 53 55
2009年05月13日
コメント(0)

庭のシランが咲いていた。花言葉は「あなたを忘れない」「お互い忘れないように」「変わらぬ愛」「薄れゆく愛」なのにシランとはこれ如何に(笑)。
2009年05月12日
コメント(0)
全84件 (84件中 1-50件目)

![]()
