May 11, 2016
XML
カテゴリ: グルメ



我が家では、仙台に住んでいた時からずっと同じお店の味噌を使っています







何年か前の事、長野から信州味噌を売りに来た人がいて

請われるままに冷蔵庫から出してお味噌を見せますと

これは本物の味噌ですので、常温で保存して下さいと云われ

それ以来冷蔵保存はしていません







話に因りますと、要冷蔵保存と書かれてる味噌は混ざり物で

本物の味噌は常温で熟成されてより美味しくなるのだそうです


嫁のSちゃんは信州、長野の出身ですが

市販の味噌を使っていると聞いたので、帰る時には家の味噌と

八百津(岐阜)の美味しいお醤油を持たせてあげています







今日アップした写真は、連休前の散歩道で撮したもので

番の鴨を見かけて、パンをあげたのですが

まだいるかしら???







夫がクロネコさんから頂いたとどら焼きを持って帰って来ました







クロネコ大和が宅急便を始めてから40年になるのだそうで

私達夫婦の結婚生活と大体同じなんだなぁ~とスマイル







クロネコさんなら、鰹節でも良かったのではと思いましたが

私的には、やっぱりどら焼きの方が嬉しいかな






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 12, 2016 08:19:55 AM コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

marnon1104

marnon1104

Favorite Blog

gift 頂き物 衣類は… New! tougei1013さん

ホトトギス・同級生… New! じじくさい電気屋さん

サウジ旅行って正直… New! monmoegyさん

血液検査 New! moto,jcさん

今日は暖かい New! mogurax000さん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: