ほげほげと

ほげほげと

PR

プロフィール

えびねっこ

えびねっこ

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

サイド自由欄

PVアクセスランキング にほんブログ村



ランキング参加中。ぽちっと、お願いします。

にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
2014.05.31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類







『本丸』と『2の丸』を繋ぐ『土橋』。

土橋2


 その下は、『でっかい堀』になってっと。


 橋の上から覗いてみっと、

堀の東側


 これは、『土橋の東側』

 お~、深け~!

 左右の崖は、『本丸』と『2の丸』の側面だな。



堀の西側

 こっちが西側。こっのほうが『堀の形』さ、しっかりわかる。



 あ!『本丸側の土塁』とこに、道があるど。

細い道




 どこさ抜けるんだろ。

 おもしろそうな細道だな。




 東側は、『2の丸側の崖』に、階段さあるよ。

堀横階段



 こっちも面白そうだな。


 う~ん! 迷っちまうなぁ。

 よし! 東側さ降りてみよ。



『2の丸側の崖』にそって降りてくと、『本丸』の裏っかわにでんだな。

 降り切ったとこで、振り返る。

堀底



 おお~っ! これは『堀』け~!

『崖』みたい!



 上に『土橋』さめ~るから、さっきの『堀跡』に間違ちないんだけんど。




 今まで見て来たとこは、ほのぼのとした公園って雰囲気だったから、

 なんか

 ガツン!

 って殴られたような衝撃さ、感じちゃったど。




 上からじゃ、そったら深くめ~なかったのに。




 なんか、ここだけ、雰囲気さ違う。

 別の城さ、来ちゃったみたいだよ。

 すげ~や~!ここ!




 で、ここって、なんて呼べばいんだべな?

『空掘』? 『水掘』? それとも『竪堀』?



『堀』の全体図が、想像出来ないんだけんど。

 こったら『崖みたいな堀』、ってのもあんだなぁ。




 この辺、花見客さいないみたいだけど、見学する人いないんかな。

 おかげでじっくり、眺めることさ出来たけど。

 上さ通り過ぎるだけじゃ~、もったいないど~。



 ここは、おすすめ。

 ぜひ立ち寄ってみとこれね。







^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

最後まで読んでもらって、うれしい~ど~♪ あんがと~。


ランキング参加中! ぽちっと 押しとこれ~!



にほんブログ村 歴史ブログ 地方・郷土史へ
にほんブログ村

にほんブログ村 歴史ブログ 城・宮殿へ
にほんブログ村



^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.01 00:04:06
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: