PR

プロフィール

北総の秘めたる遺跡

北総の秘めたる遺跡

カレンダー

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

ウサギのナッツ@ Re[1]:アマチュア無線局の「周波数等の一括表示」だけど(10/16) ご返信頂きありがとうございます。翌日の…
ここの管理人@ Re:アマチュア無線局の「周波数等の一括表示」だけど(10/16) ご覧頂きどうもありがとうございます。私…
ウサギのナッツ@ Re:アマチュア無線局の「周波数等の一括表示」だけど(10/16) 自分も1アマですが、開局時の2AMになって…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024年10月27日
XML
カテゴリ: バイク





こちらが爪タイプホルダーとギヤホルダーです。ギヤホルダーは万力に噛ませて向きを強引に曲げてしまいました。これなら何とか狭い場所にも入ります。


今回交換した部品がこちら。ロックナットは二つあるのは、組み終わったあとに何かの理由でもう一度組み直したからです。このロックナットはカシメ式で一度かしめると再利用できません。クラッチリフターベアリングは引っ掛かりがあったのでこれも交換しておきました。純正品ではなく、NTN製の汎用品です。たまたま同じ規格のものを持っていたので、それを使用しました。

さて、エンジンオイルを注入して試運転させます。さて、ニュートラルに入りやすくなったのか。シフトペダルをガチャガチャやって感触を確認します。しっかりニュートラルに入ります! 長年の悩みがようやく解消されました。また以前は変速の際はやけに軽くヌルっと次段に入ったのですが、これが固くなりガチャっという感じに変化しました。これは ギアシフトカムの交換の効果でしょう。

ところが、一つ問題が発生しております。クラッチを繋いで走り出すと「ククク・・・・」と異音が発生するようになってしまいました。さて、どうしたものか。

次回へ続きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年10月27日 00時00分18秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: