2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全12件 (12件中 1-12件目)
1
娘たちをスイミングに送って行こうとして、下の娘を自転車の後ろに乗せていざ、出発。うん?なんか変。後ろのタイヤが変。すごく空気が減ってるんだよね~。後ろが超重く感じる。空気減ってるだけかな?昼間買い物に行った時は、普通だったのに・・・。娘たちをスイミングに送って行って、急いで家に帰って空気を入れる。よかった~。空気減ってただけなんだ~。と思い、家の用事を済ませて、スイミングに迎えに行こうと思って、自転車乗ったら、うん?また変。なんと空気抜けてるやんか~。マジ?パンクだったのか?急いで、近所の自転車屋さんに行きました。いつもは、暇そうな自転車屋さんが今日に限って客が2組。時間ないやんか~。すぐ隣の自転車屋さんに行ったら、なんと休み。ついてない日は、とことんついてない・・・。結局自転車をおして、もう一つの自転車屋に行きました。お客さん、誰もいない。ラッキー。すぐに修理してもらいました。やっぱりパンクしてたようです。なんかうちの自転車、トラブル多いよね~。毎日乗るからしかたないかもしれないけど・・・。私の大事な愛車、もっと大事にしてあげないとダメですね。あ~、疲れました。
2006年01月31日
コメント(5)
今日は、家族で三宮に出掛けた。ほんとに家族で行くのって何年ぶりだろう。子供たちが大きくなるまでほとんど三宮には行かなかったので、記憶にないなぁ。小さい頃には、出掛けたことがあったかもしれないけど、これだけゆっくりとウィンドーショッピングをしたのは、初めてかもしれないです。とりあえずの目的は、美味しいとんかつ屋さんで昼食を食べること。超美味しくて昔は、何度か行ったことがあったんだけどね~。娘たちにそこのとんかつを食べさせてあげたいと思って、昼食としては、ちょっと高いけど、頑張ってしまいました。行ってみると、なんと三宮にあったお店が元町に移転してたんですよ。超ショック。電車、元町で降りればよかったよ、とちょっと思いながら、歩いて移動。かなり古い雑居ビルの二階にお店はありました。ちょっとショック。お客さんも少ないし、時代の流れには勝てないのかなぁと思いながら、とんかつを食べました。味は昔と変わってなかったのだけが救いでした。やっぱりまだまだ世間は不景気のようです。
2006年01月31日
コメント(4)
今日は、ほんとは、旦那の実家の親たちとみんなで食事をする予定だったのに、旦那の兄が実家に電話したら、断られたみたいで急きょ、お兄ちゃんの家に私たち家族だけが行くことになりました。お義母さん、なんで断ったんだろうね~。今日は、例の転勤の話をみんなの前でしてこれからどうするかについてもちょっと話すつもりだったみたいなんだけど、なんか残念。ていうか、気の重い話だけどみんながどう考えてるのか私的には知りたかったりもしたんだけどね~。早く楽になりたいというか、将来的なことも考えておきたかったし・・・。まあ、お兄ちゃんの家に行くというだけでかなり気は楽だったんだけど、ちょっと問題が・・・。嫁がすご~く無口。ほとんどしゃべらないんだよね。あいさつすらも、簡単というか、ほとんどないというか。最近の若い子ってみんなこんな感じなの?昔はもっとしゃべってたような気もするけど、なんか全然話さなくなってしまいました。私たちはお兄ちゃんとは仲がいいので、3人で盛り上がってたけど、なんか変でしょ?はっきり言って苦手です。子供たちは、みんなで楽しく遊んでたけどね。ほんと気遣うというか、疲れるわ~。あんまり会いたくないよ。多分向こうもそうだろうけどね。世間話ぐらい出来ないのかな?私が色々と求めすぎ?子供もいることだし、共通の話題もあると思うんだけどね~。ほんとに変です。私は普通の関係でいたいだけなんだけど。こんなこと言いたくないけど、ほんと旦那の実家とは関係なくなりたいです(泣)普通の付き合いもできないなんて寂しいよね~。多分、こういう嫁の態度もあると思うんだけど、今日、実家の親に断られたんじゃないかな?何もしゃべらない嫁ってどうよ?なんか先も見えてきたようでかなり怖いんですけど・・・。
2006年01月28日
コメント(2)
今年初めての韓国語。なんと2週も休んでしました。先生、ごめんなさい。今年に入って、叔母さんが重い病気になったり、旦那の兄貴の転勤が決まったり、自分の精神状態を普通に保つのが精一杯の感じがありましたが、自分の中で、段々と消化出来てきたみたいです。やっぱり、一日一日大事に生きて行かないとダメですね。ちょっと前向きになった自分が嬉しい(笑)韓国語。休んでたんだけど、勉強はしてたんだよね~。ハングル文字が大分理解できるようになって、読めるようになって、書けるようになって、随分楽しくなって来ました。勉強がこんなに楽しいと思ったの、初めてかもしれないです。学生の頃、楽しんで勉強出来てたら、もっともっと違った生き方をしていたかも(笑)もったいない。ちょっと自分の将来が見えて来たみたいで、嬉しくなって来ました。これからも頑張ります。
2006年01月26日
コメント(7)
久しぶりに映画行っちゃいました(笑)年が明けてから初めて。その第一発目が「有頂天ホテル」三谷幸喜が監督で、出演者も豪華で話題集めてましたよね~。レディースデイで行ったんだけど、上映前からすごい人。ちょっとびっくりしました。友達が来るのが遅かったので、すごい焦ったけどなんとか席は取れましたが、ほとんど満席に近かったです。平日なのにね~。客層もさまざま。結構男の人、特に年齢が高い人が多かったような気がします。それだけ万人受けする映画でした。ほんとに笑えるんだから~(笑)映画館全体が大爆笑でした。息つく暇もないぐらいに場面が変わる映画でしたが、それらがちゃんと繋がっていて、しかも笑える。三谷幸喜は天才ですね。この映画見て、かなり発散出来ました。超おもしろいから、機会があれば見てみてね。
2006年01月24日
コメント(6)
ここ何日間かずっと凹んでいましたが、みなさんの温かいお言葉をこんなにもたくさん頂いて元気が出ました。今はあまり考えないようにして、頑張ってみようと思います。また愚痴愚痴言うかもしれないけど、聞いてくださいね。私には、みなさんという頼もしい味方がついているので、これからもなんとか乗り切って行けそうな気がしています。今日は小学校が土曜日のもちつき大会の、代休です。下の娘が土曜日の夜、微熱を出してもしや?と心配しましたが、大したことはなさそうで、ホッとしています。インフルエンザやったら大変だものね~。熱は下がりましたが、今度は喉を痛めたらしくまだまだ気が抜けそうにありません。まだまだ寒い日が続きそうなのでみなさん、気をつけてくださいね。私は、先週から何もする気が起きなかったけど、なんか吹っ切れたみたいでのんびりで家の片付けなどをやってます。凹んでる暇なんてないよね~。
2006年01月23日
コメント(3)
旦那のお兄さんから電話がありました。年賀状に「今年は重大発表があるぞ~」と書いてあったので、すごく気にはなってたんだけど・・・。私の想像通りでした。当たって欲しくなかったんだけどね~。それは「転勤」しかも、こっちの会社が閉鎖されるらしく一度行ったら、もう戻っては来ないらしい。向こうに永住。そういう話は去年から聞いてたけど、そんなに重く受け止めてなかった。現実になるなんて・・・。色んな意味で大変なことになりそうです。問題はやっぱりこれから年をとっていく、旦那の両親のこと。長男が面倒みるもんだとずっと思ってた。しかもうちの旦那は養子、名字も違うし、将来的には遠く離れて住んでるうちの両親の面倒をみるつもりだった。それなのに・・・。長男がいないんじゃー近くに住んでる私たちに回ってくるでしょ?正直な話、旦那の両親、嫌いなんですよね。結婚してから今まで金銭的にほんとに迷惑かけられてて。恥ずかしい話なんだけど。そんな人たちの面倒を見るなんて、私耐えられないよ~。これからの旦那の実家の将来はほんとに明るくないと思います。ほっとくわけにも行かず、一人悶々としております。今すぐに、どうとかっていうのはないんだけど、先のことを考えるとかなりキツイ。旦那の親じゃなかったら、全然知らない人たちだったのに・・・。新年早々、また今年も色んなことが起こりそうな予感がしています・・・。
2006年01月19日
コメント(8)
またまた随分久しぶりの日記になってますね~。毎日、ゆっくりとまったりと過ごしていましたが、やっぱり今週あたりから、普通の生活に戻りつつあり、少しずつ忙しくなって来ております。昨日から、小学校の学校公開が始まっています。毎年この時期にやるようです。何故って?あの阪神淡路大震災が起こった日に合わせてるのです。小学校でも追悼集会が行われます。保護者にも参加して欲しいからかな?子供たちは、地震後に作られた歌を手話をしながら歌ってます。あれから11年も経ったのかな?いつまでも忘れないようにしないとダメですね。午前中は友達が来て、お茶して、久しぶりにめちゃくちゃしゃべって、午後から上のお姉ちゃんの体育を見て来ました。2年も3学期になると公開を見に来る人もぐっと減って、この時間も3人でした。やっぱり興味なくなるのかな?体育はなわとびと竹馬。うちの娘が竹馬に乗れるのかどうかすごく興味があって・・・。幼稚園の時は無難に乗りこなしていたけれど、体も大きくなって体重も増えたのでね~。でも結構普通に乗ってました。一度こつがわかってるので、やりやすいのかもしれないですね。乗れない子は、全然乗れないって感じでした。小さい頃に身についたものは、なかなか忘れないようです。夜は、旦那が飲みだったので、近所の友達がご飯を食べに来ました。私はトンカツと、味噌汁を作って、彼女はポテトサラダを持って来てくれました。少しお酒を飲んで、かなり気持ちよかったです。旦那も飲んでるんだし、私もいいよね~。
2006年01月18日
コメント(2)
今日、久しぶりに買い物に行って来ました。ほんとに久しぶり。冬休みはずっと実家にこもりっきりだったしね~。ずっと買い物したい!って思ってたんだよね。この日を待ってましたって感じ。やっぱり一番に買う物って悲しいかな子供服なんだよね~。子供服売り場に一目散。お正月に福袋の売り出し、バーゲンがすでに始まっててほとんど残り物って感じ。でも、私的にはこういう時期にじっくりと見て買える方が好きなんです。定員が寄ってくるのもおかまいなしに、ゆっくりと見てまわりました。上の子の服がすぐにサイズが変わってしまうので、数は少なくていいので、いいものを買うようにしています。目的のブランドで気に入ったのがあったので、2枚ゲットしました。下の子のもとりあえず1枚。買わないとウルサイからね~。他にも小物や雑貨などを買って、かなり満足しました。やっぱり買い物っていいよね~。ちょっとすっきりしました。
2006年01月11日
コメント(4)
今日からようやく学校が始まりました。実家から、日曜日に帰って来たばかりでまだペースがつかめてなくて、二人とも朝から大変そう。ボーーーーっとしてるよ。しかたないけど、学校だし頑張ってね。私は、冬休みはほとんど実家でもどこにも出掛けてなくて、まだ活動のモードに入ってなくて、ダラダラしてます。当分、このままでいようかなぁ・・・なんてたくらんでいます。夕方からは、またスイミング。昨日はサボってしまいました。年末ずっとネックになってた娘たちのスイミング。年が明けて私の気持ちも変わるといいんだけどね~。その帰りには、「えびす祭」毎年入ってるので、今日もブラブラするつもりです。屋台がいっぱい出てて、美味しそうなものもいっぱいだけど、かなりお金使ってしまいそうです。
2006年01月10日
コメント(4)
今日、旦那が私の実家から帰って行きました。大晦日まで仕事だったので、3日間の休みをわざわざ遠い道のりを私の実家まで来てくれて、また1人で帰って行きました。冬休みに入ってから、ずっと帰省してるので、その間1人暮らし。いつものことだと思ってるんだけど、随分不自由させてるなぁと少し反省もしています。一緒に帰るつもりだったんだけど、おばあちゃんの入院で、そういう状況にならなかったので、残らしてもらいました。今度の日曜日には帰ります。面と向かっては恥ずかしくて言えないけど、ほんといつも思ってます。「ごめんなぁ」
2006年01月03日
コメント(7)
明けましておめでとうございます。今年も去年以上によろしくお願いします。この一年はどんな年になるでしょうか?自分的には、平凡に過ぎて行くことだけを祈ってます。今年のお正月は母方の祖母が入院してるので、お正月って感じがしません。とりあえず、おせちとお雑煮だけは食べましたが・・・。しかたないけどね~。
2006年01月01日
コメント(7)
全12件 (12件中 1-12件目)
1
![]()

![]()