希望の綴り

PR

プロフィール

ハイジ0818

ハイジ0818

カテゴリ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

カレンダー

コメント新着

ハイジ0818 @ Re[1]:今日で5ヶ月(01/28) ANEGO1356さんへ いつもありがとうござい…
ANEGO1356 @ Re:今日で5ヶ月(01/28) 結婚30年おめでとうございます! なんで…
ハイジ0818 @ Re[1]:100日が過ぎていた(12/13) ANEGO1356さんへ チャチャと来夢も あち…
ANEGO1356 @ Re:100日が過ぎていた(12/13) 先週、アルを連れて、初のソロテントキャ…
ハイジ0818 @ Re[1]:来夢が旅立って2ヶ月(10/28) りょうさんへ いつもありがとうございます…

お気に入りブログ

夫婦喧嘩 New! ANEGO1356さん

お腹ハゲが治ってき… 877ばななさん

日記 茶ばしらさん
がんばれ私! maxbeetさん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん
2006年01月28日
XML
カテゴリ:
またまた娘の話。
昨日は、部活をやらないで帰ってきた娘。
とうとうやる気無くなってしまったんだな?と悲しくなってしまった。
娘に「陸上で記録を出せば推薦で高校に行けるかもしれないよ」と言ったが・・・「だっていくら記録を出しても 通知表に○が付いてないんだもんダメだよ」と泣きながら言った。前期の通知票のしこりは消せない様だ(T_T)
「もう見放されたから、ダメだよ。指導してくれないもの」とも言っていた。
確かに 顧問の先生は、娘と話をしてみます。と言っていたけど・・
今回も話は、していないようだ?

まだ学校へも休まずに行ける様には、なっていない娘。
学校へ行った日は、休まずに部活へ行っても・・・学校を休んでいる事は、マイナスとなって評価されてしまう(T_T)

1年生の時ほとんど学校へ行けなかった子に、これ以上頑張れというのは、無理なのだろうね。

娘の中で 学校へ行きたい
陸上もやりたい (バスケもやりたいのだとは、思うけど。陸上部に嫌気が差して、バスケ部の方が良く見えてバスケに心が動いているだけなのかな?とも感じる)。
でも、 今のペースで学校へ行っている自分を認めては、貰えない という葛藤の中に娘はいるのかな?と思う。(担任は、認めてくれていると思うけど、陸上部の顧問はそうでは無いからね)

陸上を頑張る気持ちがあれば、学校へ行く張り合いみたいなのがあるのかな?とか・・・それが、無くなって勉強もトンチンカンとなったら・・・
又逆戻りするのだろうなぁ~??
先生のせいにして部活へ行かなくて損するのは娘。
その気持ちを切り替えれる様にならないと山を越える事は、難しいのだろうなぁ~?
私の心の中もモヤモヤ・・


午前中に部活ではなく市の陸上に行くというので、送っていったら今日は、午後からの練習だったみたいで、誰も居なかった。
グランドで知っている子に電話したらそう言っていた。
しかし午後は、友達と花市に行くから練習には、行かないと言う。
それも娘の選択だね。仕方ない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

先日、子供たちを乗せて車で帰って来る途中。
アヒル を追いかけて歩いている人がいた(?_?)
私には、犬を人が散歩している様に見えた。
長男が、何でアヒルがいるの?という言葉でアヒルに気が付いた。

いるんだろう?
と凄い違和感があった。
娘が昨日歩いて帰って来た時、アヒルの鳴き声がした家があるらしい。
水が無い所でもアヒルは、飼えたんだったかな?

私が小学生の頃、実家でアヒルを飼っていた事があった。実家は、本当に田舎なので、堤(池みたいなの)があってそこで飼っていた。
夜中にきつね(山がすぐそばにあるので、たぬきや鹿も見たことがあります)か何かに襲われた様で、朝起きたらいなくなっていて、羽だけが散らばっていたのを憶えている。私が世話をしていたアヒルだったからとても悲しかった(T_T)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月28日 14時05分49秒
コメント(8) | コメントを書く
[娘] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: