2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
前回のブログに書いた生徒の家に行ってきました。女性の家庭教師を探したところなかなか見つからず、やっと私にたどりついたようです(^∇^)私の前に有名大学生の男性教師が授業したようです。問題を解くのに長い時間がかかった上、間違いだらけだったそうです(・・;)そのときの国語の問題をもう一度私に教えて欲しいと言われました。読解問題はただ読んで考えるのではなくやり方があります。それを教えていくと生徒が面白いくらいにどんどん正解を導き出しました。初めての授業でこの成果です。2時間で終わらないと思われた国語の問題を全部終わらせてしまい、残った時間で他の教科も教えました。国語ができなくてお困りのようでしたので、親御さんはとても喜んでいらっしゃいました。もちろん次回の授業も依頼されました。これがプロの指導です。それにしても家庭教師派遣会社は困ったものです(><;)依頼者の住所などの情報を教えてくれませんでした。理由はトラブルが多いからだそうです。この会社には10年近く前に登録してそのまま更新していました。ネットで登録するだけなので会社側はどんな人が登録しているかはわからないと思います。私が今まで仕事をしていた家庭教師派遣会社は採用試験があり、実績に応じて仕事を任されました。お互いにどんな人物かよくわかっていました。この会社の教師は優秀なプロの方ばかりでした。しかし、授業料は相当な金額だと思います。信頼できる家庭教師を探すのは難しいと思いますが、プロの教師を見極めることが大切だと思います(^-^)/
2014年03月04日
コメント(0)
明日は依頼があって新規の家庭教師の授業に目黒の方に行ってきます(^O^)最近は自宅の塾での授業がほとんどですが、週1日は家庭教師に出ています。新小6で急に受験をしたいと言い出した様子です。現在は個別指導の塾に毎日通っていて日曜日は休みなので家庭教師をつけたいとのことです。朝から夜まで希望なので3人の先生に依頼するようです。個別でもそれぞれの教科で違う先生に教わり、家庭教師も3人つけてもそれぞれの先生の教え方についていけるのでしょうか?ちょっと不安です(・・;)国語が特にできない様子です。「必ずできるようにさせたい。」きっとそう思っていることでしょう。私は特に算数・国語に関しては独自の指導法があります。他の先生にはできないところがセールスポイントです(^_^)vでも、このような状態でそれができるかどうかf^_^;とりあえず明日の様子を見てからです。私の力を発揮できない状況であれば今後の授業をお断りするつもりです。
2014年03月01日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
